長崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月14日<br />今回の旅は「羽田空港国内線ANAラウンジ (本館北)」から始まりました。エスプレッソマシーンがあったので、エスプレッソと牛乳で濃厚なアイスカフェラテをつくり、コンビニのサンドウィッチとともにいただいたらとても美味しかったです。いつもながらのミニバームロールとスナックミックスもいただきました。<br /><br />9:35発の長崎行きNH2433便に搭乗しました。 今回のチケットはユナイテッドの特典航空券で、羽田-長崎の往復が10000マイル+740円でした。機体はソラシドエアの運行でした。席は通路1本の3-3でしたが、真ん中が空いていたので快適でした。ヨーグルッペとアゴユズスープがありました。ヨーグルッペはヤクルトのような味で美味しかったです。 アゴユズスープと持ち込んだおにぎりで朝食にしました。インターネットはできませんでしたが、機内Wi-Fiで動画も見られるので飽きない感じでした。 <br /><br />長崎空港には11時30分に到着しました。荷物を預けなかったので11時45分のリムジンバスに乗れました。片道1200円とちょっと高めでした。チケット券売機は現金のみ。車内ではSuica等のIC乗車券も使えました。車内ではWi-Fiも繋がりました。 バスは40分ほどで長崎市街に到着しました。<br /><br />一旦ホテルに荷物を置いて、「プリムローズ」でランチをいただくことにしました。13時ころの到着でしたが、祝日のせいか20分ほど待ちました。「トルコライス」980円と「ダブルトルコライス(ハンバーグ&コロッケ)」1300円を注文しました。「プリムローズ」の「トルコライス」はたっぷりの「野菜サラダ」、細麺の「トマトパスタ」、甘めの「カレーライス」、カツにかかった濃厚な「デミグラスソース」だということでした。味は濃い目ですが、意外と軽く食べられました。「トルコライス」のたっぷりの「野菜サラダ」、細麺の「トマトパスタ」、甘めの「カレーライス」までは気に入ったのですが、ポークカツは予想外に薄目で衣の香りがちょっと好みではなかったです。その「ポークカツ」の代わりに「ハンバーグ&コロッケ」が乗っている「ダブルトルコライス(ハンバーグ&コロッケ)」の方はハンバーグが肉々しいけどフワフワで美味しかったですし、コロッケも美味しかったので気に入りました。<br /><br />レストラン「プリムローズ」のすぐ前に「眼鏡橋」がありました。日本三大名橋のひとつで、現存する日本最古のアーチ型石橋だということです。風などで水面が波立っていると見えませんが、水面が穏やかだと橋と川面にうつる姿が合わさり、眼鏡のように見えました。<br /><br />「眼鏡橋」から15分ほど歩いて「出島」に行きました。入場料は520円でした。14時半ころに到着し、15:30からの無料の「出島ガイドツアー」を申し込みました。ガイドツアーが始まるまでは「ミニ出島」や「旧出島神学校」を見ておくように勧められたので見て、残った時間は「旧石倉(考古館)」を見学していました。タモリさんが発見した遺物や「カピタン部屋」から出土したピストル。ヨーロッパに輸出された古伊万里などを見て楽しむことができました。ガイドツアーはガイドさんによって内容が違いそうですが、説明重視で、面白い話がたくさん聞けて勉強になったので「出島ガイドツアー」はおすすめです。でも、メインの「カピタン部屋」の内部に入ることは無かったので、そこはガイド後に訪れるか、事前に見ておけば良かったです。<br /><br />「中華 大八 駅前店」で夕食をいただきました。17時開店の20分前で2番目でした。「ちゃんぽん」850円と「皿うどん(細麺)」950円を注文しました。「ちゃんぽん」は麺はちょっとやわい感じがしましたがスープが美味しかったです。「皿うどん」は餡がちょっと甘めでした。細麺は初めはパリパリで、だんだん餡が染みてしんなりしてくる食感が良かったです。<br /><br />長崎では「ホテルベルビュー長崎出島」に宿泊しました。「セミダブルルーム 禁煙」が朝食付きで1泊目7695円、2泊目6925円でした。部屋は狭めでしたが、空の冷蔵庫もあり、必要なものは揃っていました。Wi-Fiもよく通じました。製氷機もありました。<br /><br />ホテルで「稲佐山ロープウェイ」のチケットを買ったら往復1250円が1000円でした。そして「ホテルベルビュー長崎出島」から「長崎ロープウェイ無料循環バス」が出ていたので、ネットで19時発の1便の無料送迎バスを予約して利用しました。淵神社駅についたらささっとバスを降り、19:30発の長崎ロープウェイに乗ることができました。山頂駅からちょっと歩いて展望台に向かうと、展望台からの夜景は世界新三大夜景の名に恥じない素敵なものでした。ただ1便の帰りの無料送迎バスは20:30に出発するので、ロープウエイの待ち時間を考えると山頂に10分ほどしかいられないので、無料送迎バスではなくフリーで行った方がいいと思いました。頑張って20:30の間に合わせ、ホテルに戻りました。 <br /><br />10月15日<br />ホテルベルビュー長崎出島のレストラン「出島キッチンクローバー」で朝食をいただきました。好きな料理をバスケットにとっていただくスタイルで、オリジナルの「出島バーグ」が美味しかったです。デザートには文明堂のカステラもあり楽しむことができました。<br /><br />ホテルを出て、まずは「大浦天主堂」に行きました。世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成施設の一つでした。入場料1000円でした。堂内撮影禁止だったので外からぎりぎり撮れるところを撮影しました。1000円は高いかなとも思いましたが、堂内での説明も詳しいですし、併設されている「キリシタン博物館」の料金も含まれていて、大浦天主堂が江戸幕府のキリスト教禁止令にもかかわらず、秘密裏に信仰を守っていた潜伏キリシタンたちが、約250年ぶりに宣教師と再会した場所であることや、キリシタンの弾圧の歴史などについてとても勉強になったので良かったです。グラバー園との合わせチケットで200円引きになるチケットもあるようなので活用してもいいかと思いました。<br /><br />「大浦天主堂」のすぐ近くに「グラバー園」がありました。 入場料は520円でしたが、JAFカード提示で100円引きになりました。入場したらエスカレーターでまず一番上まで上がり、「旧三菱第2ドックハウス」に行きました。外国人船員たちの宿泊施設だということでしたが、ベランダからは庭園や長崎港が一望できました。そして11時からの無料の「グラバー園内ツアー」に参加しました。「旧グラバー住宅」は世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼,造船,石炭産業」の構成施設の一つですが、園内ツアーでしっかりと説明してもらえ、十分に見学できたので良かったです。<br /><br />「クラバー園」を出て「東山手洋風住宅群」へ行きました。明治20年代後半ころに外国人居留地に建てられた7軒の洋館群で、3軒が無料で見られるゾーンにありました。うすいブルーに統一された建物がとても綺麗でした。<br /><br />「東山手洋風住宅群」から「オランダ坂」を下りました。長崎に住んだ西欧人(オランダさん)が上り下りした坂ということでした。有名なので行ってみましたが、普通の坂と変わらず、自分には今一つ良さが伝わりませんでした。<br /><br />お昼を食べるために「長崎新地中華街」に向かうと、中華街の入口に「中華門」がありました。横浜・神戸と並ぶ中華街に発展するよう願いを込めて、本場中国から資材を取り寄せ、職人を招いて築造したものだそうで、色鮮やかな門でした。<br /><br />「中華門」をくぐると「長崎新地中華街」でした。横浜、神戸と並ぶ日本三大中華街の一つということでした。横浜の中華街に比べると規模も人通りも少ない感じで、ランチタイムが終わると一旦休憩し、夜に営業を再開するお店が多かったです。<br /><br />「老李 長崎中華街 総本店」でランチをいただきました。「焼ちゃんぽん」1270円と「皿うどん」1270円を注文しました。ちょっと高いかとも思いましたが、「皿うどん」には海老やイカなど新鮮な海鮮がたっぷり入っていました。どちらも味が良かったので、次回は「ちゃんぽん」や「元祖生からすみちゃんぽん」も試してみたいです。「必要ならお酢を」と提供されましたが、何も入れない方が気に入りました。<br /><br />「長崎新地中華街」でランチを食べた後「唐人屋敷跡」に行ってみました。1689年に来航した中国人居住区として整備されたということで、土地の守り神の「土人堂」を見た後、レトロな小道を歩いていくと、舟神である媽祖(天后聖母)を祀った「天后堂」、商売の神様である「関帝様」などが鎮座した「観音堂」、貿易商によって設立された会議堂の「福建会館」の4軒を無料で見ることができました。<br /><br />「新地中華街」から「長崎電気軌道/長崎の路面電車」1系統に乗って「平和公園」に向かいました。所要20分ほどでした。運賃は140円均一で、SUICAなどのICカードも使えましたが、乗る時と降りるときの二度のタッチが必要でした。<br /><br />「平和公園」は世界平和と文化交流を図るために昭和26年に作られた公園で、天を指した右手が原爆の脅威、水平に伸ばした左手が平和を表現した「平和祈念像」や、「原爆落下中心地碑」がある厳粛な雰囲気の公園でした。<br /><br />「浦上天主堂」に行きました。被爆から復活した長崎で最も大きな教会だということで、多くの修学旅行生が来ていました。無料で見られましたが、祭壇の近くには行かれないし、大浦天守堂に比べると見応えはいまいちでした。 <br /><br />「浦上天主堂」のあと、「長崎原爆資料館」に行きました。入館料は200円でした。中には原爆が投下された11時2分で止まったままの時計など、原爆の惨状を示す資料がたくさん展示されていました。世界中の人が見たほうがいいと思いました。館内は撮影できますが、シャッター音禁止なので音の出ないデジカメを持っていった方がいいと思いました。 <br /><br />「永楽苑」で夕飯をいただきました。「チキンライス(スープ付)」700円と「ちゃんぽん」720円を注文しました。「チキンライス」は正直馬鹿にしていましたが、これが味に深みがあって想像を超えて美味しかったです。「ちゃんぽん」もスープが美味しく、ちゃんぽんにしてはやや細めの麺がモチモチしていてとても美味しかったです。コスパもいいのでまた行きたいと思えるお店でした。 <br /><br />10月16日<br />翌日の朝食もホテルベルビュー長崎出島のレストラン「出島キッチンクローバー」でいただきました。今日も「出島バーグ」を美味しくいただきましたが、昨日はなかったスペシャルの「牛のたたき」も美味しかったです。サラダもご飯もたっぷりいただき、食後には団子と文明道のカステラと今日も大満足な朝食でした。<br /><br />「岩永 梅寿軒」に行きました。開店40分前で二番目でした。 開店時には二十人くらい並んでいましたが、開店前に並んだ人は整理券がもらえたようでした。1号と0.7号が選べたので「長崎カステラ(1号)」2160円とバック入りの「かすてら」350円を購入しました。<br /><br />続いて「松翁軒 本店」へ行きました。「チョコラーテ(0.3号)」648円を購入しました。<br /><br />「崇福寺」に行きました。江戸時代初期に長崎に創建された唐寺の長崎三福寺の一つだということでした。「竜宮門」ともいわれる重要文化財の「三門」を入り、国宝の「大一峰門」をくぐると本堂で国宝の「大雄宝殿」がありました。ここで拝観料300円を納めました。本尊は釈迦如来だということでした。重要文化財の「護法堂」には向かって左に韋駄天、右に関帝(関羽)、中央に観音が祀られていました。他には天和年間の飢餓の時に施粥をしたという大釜なども見ることができました。<br /><br />「崇福寺」から「風頭公園」を目指しました。歩きだとかなり長い階段と坂を上がることになるのでバスの方が良かったと思いました。「風頭公園」は展望台になっていて、長崎市街を見下ろすことができました。ブーツを履いた坂本龍馬の像や「龍馬が行く」の文学碑もありました。<br /><br />「風頭公園」から龍馬が創設して日本初の商社と言われる「亀山社中の跡」を横目に見ながら坂を下っていくと、「龍馬のぶーつ像」がありました。龍馬が日本で初めてブーツを履いたというエピソードにあやかっているそうです。巨大なぷーつ像に足を入れ長崎市街を見下ろすことができました。<br /><br />龍馬通りを下り、「諏訪神社」に行きました。10月に行われる諏訪神社の秋季大祭「長崎くんち」で全国的に有名でした。鳥居をくぐり、長い石段を上がって「大門」をくぐると「拝殿」がありました。「諏訪神社」は地元では親しみを込めて「お諏訪さん」と呼ばれる総氏神様で、厄除け・縁結び・海上守護のご利益があるとされているそうです。「拝殿」の奥に「本殿」があり、拝殿左後には狛犬の口から湧き出る水でお金を洗うと倍になると言われ、更にこの水を飲むと安産に霊験ありと伝えられている「高麗犬(こまいぬ)の井戸」もありました。<br /><br />「諏訪神社」での参拝を終え、「電停」で「孔子廟 中国歴代博物館」へ行きました。入場料は660円でした。この日は13時から「変面ショー」があり、入場者は無料で見ることができました。初めて見る「変面ショー」は優美で、時折コミカルでなかなか面白かったです。ショーの後は、「大成殿」を見学しました。木造の神殿内には格子の座像などが祀られていました。そして「中国歴代博物館」も見学して、中国の廟では神様と皇帝以外の通行が禁止されていたという「儀門」から帰りました。<br /><br />「吉宗 本店」でランチをいただきました。平日の15時ころでしたのですんなりと入れました。茶碗蒸しの「御一人前」1540円を注文しました。「御一人前」は「茶碗蒸し」と「蒸寿し」のセットでした。茶碗蒸しで1500円超えはちょっと高いかなとも思っていましたが、「茶碗蒸し」は丼サイズと大ぶりで、穴子をはじめ、海老、鶏肉、しいたけ、きくらげ、銀杏、たけのこ、蒲鉾、麩と具材がたっぷり入っていて、出汁の味も良く美味しかったです。「蒸寿し」との相性も良く、「茶碗蒸し」を乗せておじやにして食べるととても美味しかったです。<br /><br />旅の最後に「梅月堂 本店」へ行き、名物の「シースクリーム」480円を購入して帰りの飛行機でいただくことにしました。<br /><br />長崎空港にはANAのラウンジが無かったのですが、セゾンゴールドカードで2時間無料で「ビジネスラウンジ アザレア」に入ることができました。ソフトドリンクとお茶があるくらいでしたが、座れる席があるだけでありがたかったです。<br /><br />19:35発のNH670便羽田行きに搭乗し、飛行機の中で「シースクリーム」をいただきました。「シースクリーム」はカスタードクリームをはさんだスポンジに生クリームを絞り、黄桃とパイナップルをのせたケーキで、とにかく生クリームが美味しかったです。<br /><br />そして「かすてら」を飛行機の中でいただきました。玉子の味も濃く、しっとりしていて、上品な甘みの中ザラメがアクセントになっていてとても美味しかったです。<br /><br />数日後、「長崎カステラ(1号)」を家で開けてみました。これはこれで美味しかったのですが、賞味期限内でしたが、ザラメが溶けて無くなってしまっていたので、次回はバック入りの「かすてら」で十分かと思いました。<br /><br />「チョコラーテ」はカステラの探求者として家伝の製法と原料の精進に情熱をかけていた八代目の貞次郎さんが明治時代にはまだ貴重だったチョコレートを伝統の長崎カステラに加えられないかと模索して作られたそうです。チョコレートの濃厚なコクと風味がありましたが、自分としてはザラメのアクセントが効いて優しい甘さの長崎カステラの方が好みなので、次回は普通のカステラを試してみたいと思いました。<br />

長崎紀行2024年10月

13いいね!

2024/10/14 - 2024/10/16

4328位(同エリア11160件中)

0

173

まめ夫婦

まめ夫婦さん

この旅行記スケジュールを元に

10月14日
今回の旅は「羽田空港国内線ANAラウンジ (本館北)」から始まりました。エスプレッソマシーンがあったので、エスプレッソと牛乳で濃厚なアイスカフェラテをつくり、コンビニのサンドウィッチとともにいただいたらとても美味しかったです。いつもながらのミニバームロールとスナックミックスもいただきました。

9:35発の長崎行きNH2433便に搭乗しました。 今回のチケットはユナイテッドの特典航空券で、羽田-長崎の往復が10000マイル+740円でした。機体はソラシドエアの運行でした。席は通路1本の3-3でしたが、真ん中が空いていたので快適でした。ヨーグルッペとアゴユズスープがありました。ヨーグルッペはヤクルトのような味で美味しかったです。 アゴユズスープと持ち込んだおにぎりで朝食にしました。インターネットはできませんでしたが、機内Wi-Fiで動画も見られるので飽きない感じでした。

長崎空港には11時30分に到着しました。荷物を預けなかったので11時45分のリムジンバスに乗れました。片道1200円とちょっと高めでした。チケット券売機は現金のみ。車内ではSuica等のIC乗車券も使えました。車内ではWi-Fiも繋がりました。 バスは40分ほどで長崎市街に到着しました。

一旦ホテルに荷物を置いて、「プリムローズ」でランチをいただくことにしました。13時ころの到着でしたが、祝日のせいか20分ほど待ちました。「トルコライス」980円と「ダブルトルコライス(ハンバーグ&コロッケ)」1300円を注文しました。「プリムローズ」の「トルコライス」はたっぷりの「野菜サラダ」、細麺の「トマトパスタ」、甘めの「カレーライス」、カツにかかった濃厚な「デミグラスソース」だということでした。味は濃い目ですが、意外と軽く食べられました。「トルコライス」のたっぷりの「野菜サラダ」、細麺の「トマトパスタ」、甘めの「カレーライス」までは気に入ったのですが、ポークカツは予想外に薄目で衣の香りがちょっと好みではなかったです。その「ポークカツ」の代わりに「ハンバーグ&コロッケ」が乗っている「ダブルトルコライス(ハンバーグ&コロッケ)」の方はハンバーグが肉々しいけどフワフワで美味しかったですし、コロッケも美味しかったので気に入りました。

レストラン「プリムローズ」のすぐ前に「眼鏡橋」がありました。日本三大名橋のひとつで、現存する日本最古のアーチ型石橋だということです。風などで水面が波立っていると見えませんが、水面が穏やかだと橋と川面にうつる姿が合わさり、眼鏡のように見えました。

「眼鏡橋」から15分ほど歩いて「出島」に行きました。入場料は520円でした。14時半ころに到着し、15:30からの無料の「出島ガイドツアー」を申し込みました。ガイドツアーが始まるまでは「ミニ出島」や「旧出島神学校」を見ておくように勧められたので見て、残った時間は「旧石倉(考古館)」を見学していました。タモリさんが発見した遺物や「カピタン部屋」から出土したピストル。ヨーロッパに輸出された古伊万里などを見て楽しむことができました。ガイドツアーはガイドさんによって内容が違いそうですが、説明重視で、面白い話がたくさん聞けて勉強になったので「出島ガイドツアー」はおすすめです。でも、メインの「カピタン部屋」の内部に入ることは無かったので、そこはガイド後に訪れるか、事前に見ておけば良かったです。

「中華 大八 駅前店」で夕食をいただきました。17時開店の20分前で2番目でした。「ちゃんぽん」850円と「皿うどん(細麺)」950円を注文しました。「ちゃんぽん」は麺はちょっとやわい感じがしましたがスープが美味しかったです。「皿うどん」は餡がちょっと甘めでした。細麺は初めはパリパリで、だんだん餡が染みてしんなりしてくる食感が良かったです。

長崎では「ホテルベルビュー長崎出島」に宿泊しました。「セミダブルルーム 禁煙」が朝食付きで1泊目7695円、2泊目6925円でした。部屋は狭めでしたが、空の冷蔵庫もあり、必要なものは揃っていました。Wi-Fiもよく通じました。製氷機もありました。

ホテルで「稲佐山ロープウェイ」のチケットを買ったら往復1250円が1000円でした。そして「ホテルベルビュー長崎出島」から「長崎ロープウェイ無料循環バス」が出ていたので、ネットで19時発の1便の無料送迎バスを予約して利用しました。淵神社駅についたらささっとバスを降り、19:30発の長崎ロープウェイに乗ることができました。山頂駅からちょっと歩いて展望台に向かうと、展望台からの夜景は世界新三大夜景の名に恥じない素敵なものでした。ただ1便の帰りの無料送迎バスは20:30に出発するので、ロープウエイの待ち時間を考えると山頂に10分ほどしかいられないので、無料送迎バスではなくフリーで行った方がいいと思いました。頑張って20:30の間に合わせ、ホテルに戻りました。

10月15日
ホテルベルビュー長崎出島のレストラン「出島キッチンクローバー」で朝食をいただきました。好きな料理をバスケットにとっていただくスタイルで、オリジナルの「出島バーグ」が美味しかったです。デザートには文明堂のカステラもあり楽しむことができました。

ホテルを出て、まずは「大浦天主堂」に行きました。世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成施設の一つでした。入場料1000円でした。堂内撮影禁止だったので外からぎりぎり撮れるところを撮影しました。1000円は高いかなとも思いましたが、堂内での説明も詳しいですし、併設されている「キリシタン博物館」の料金も含まれていて、大浦天主堂が江戸幕府のキリスト教禁止令にもかかわらず、秘密裏に信仰を守っていた潜伏キリシタンたちが、約250年ぶりに宣教師と再会した場所であることや、キリシタンの弾圧の歴史などについてとても勉強になったので良かったです。グラバー園との合わせチケットで200円引きになるチケットもあるようなので活用してもいいかと思いました。

「大浦天主堂」のすぐ近くに「グラバー園」がありました。 入場料は520円でしたが、JAFカード提示で100円引きになりました。入場したらエスカレーターでまず一番上まで上がり、「旧三菱第2ドックハウス」に行きました。外国人船員たちの宿泊施設だということでしたが、ベランダからは庭園や長崎港が一望できました。そして11時からの無料の「グラバー園内ツアー」に参加しました。「旧グラバー住宅」は世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼,造船,石炭産業」の構成施設の一つですが、園内ツアーでしっかりと説明してもらえ、十分に見学できたので良かったです。

「クラバー園」を出て「東山手洋風住宅群」へ行きました。明治20年代後半ころに外国人居留地に建てられた7軒の洋館群で、3軒が無料で見られるゾーンにありました。うすいブルーに統一された建物がとても綺麗でした。

「東山手洋風住宅群」から「オランダ坂」を下りました。長崎に住んだ西欧人(オランダさん)が上り下りした坂ということでした。有名なので行ってみましたが、普通の坂と変わらず、自分には今一つ良さが伝わりませんでした。

お昼を食べるために「長崎新地中華街」に向かうと、中華街の入口に「中華門」がありました。横浜・神戸と並ぶ中華街に発展するよう願いを込めて、本場中国から資材を取り寄せ、職人を招いて築造したものだそうで、色鮮やかな門でした。

「中華門」をくぐると「長崎新地中華街」でした。横浜、神戸と並ぶ日本三大中華街の一つということでした。横浜の中華街に比べると規模も人通りも少ない感じで、ランチタイムが終わると一旦休憩し、夜に営業を再開するお店が多かったです。

「老李 長崎中華街 総本店」でランチをいただきました。「焼ちゃんぽん」1270円と「皿うどん」1270円を注文しました。ちょっと高いかとも思いましたが、「皿うどん」には海老やイカなど新鮮な海鮮がたっぷり入っていました。どちらも味が良かったので、次回は「ちゃんぽん」や「元祖生からすみちゃんぽん」も試してみたいです。「必要ならお酢を」と提供されましたが、何も入れない方が気に入りました。

「長崎新地中華街」でランチを食べた後「唐人屋敷跡」に行ってみました。1689年に来航した中国人居住区として整備されたということで、土地の守り神の「土人堂」を見た後、レトロな小道を歩いていくと、舟神である媽祖(天后聖母)を祀った「天后堂」、商売の神様である「関帝様」などが鎮座した「観音堂」、貿易商によって設立された会議堂の「福建会館」の4軒を無料で見ることができました。

「新地中華街」から「長崎電気軌道/長崎の路面電車」1系統に乗って「平和公園」に向かいました。所要20分ほどでした。運賃は140円均一で、SUICAなどのICカードも使えましたが、乗る時と降りるときの二度のタッチが必要でした。

「平和公園」は世界平和と文化交流を図るために昭和26年に作られた公園で、天を指した右手が原爆の脅威、水平に伸ばした左手が平和を表現した「平和祈念像」や、「原爆落下中心地碑」がある厳粛な雰囲気の公園でした。

「浦上天主堂」に行きました。被爆から復活した長崎で最も大きな教会だということで、多くの修学旅行生が来ていました。無料で見られましたが、祭壇の近くには行かれないし、大浦天守堂に比べると見応えはいまいちでした。

「浦上天主堂」のあと、「長崎原爆資料館」に行きました。入館料は200円でした。中には原爆が投下された11時2分で止まったままの時計など、原爆の惨状を示す資料がたくさん展示されていました。世界中の人が見たほうがいいと思いました。館内は撮影できますが、シャッター音禁止なので音の出ないデジカメを持っていった方がいいと思いました。

「永楽苑」で夕飯をいただきました。「チキンライス(スープ付)」700円と「ちゃんぽん」720円を注文しました。「チキンライス」は正直馬鹿にしていましたが、これが味に深みがあって想像を超えて美味しかったです。「ちゃんぽん」もスープが美味しく、ちゃんぽんにしてはやや細めの麺がモチモチしていてとても美味しかったです。コスパもいいのでまた行きたいと思えるお店でした。

10月16日
翌日の朝食もホテルベルビュー長崎出島のレストラン「出島キッチンクローバー」でいただきました。今日も「出島バーグ」を美味しくいただきましたが、昨日はなかったスペシャルの「牛のたたき」も美味しかったです。サラダもご飯もたっぷりいただき、食後には団子と文明道のカステラと今日も大満足な朝食でした。

「岩永 梅寿軒」に行きました。開店40分前で二番目でした。 開店時には二十人くらい並んでいましたが、開店前に並んだ人は整理券がもらえたようでした。1号と0.7号が選べたので「長崎カステラ(1号)」2160円とバック入りの「かすてら」350円を購入しました。

続いて「松翁軒 本店」へ行きました。「チョコラーテ(0.3号)」648円を購入しました。

「崇福寺」に行きました。江戸時代初期に長崎に創建された唐寺の長崎三福寺の一つだということでした。「竜宮門」ともいわれる重要文化財の「三門」を入り、国宝の「大一峰門」をくぐると本堂で国宝の「大雄宝殿」がありました。ここで拝観料300円を納めました。本尊は釈迦如来だということでした。重要文化財の「護法堂」には向かって左に韋駄天、右に関帝(関羽)、中央に観音が祀られていました。他には天和年間の飢餓の時に施粥をしたという大釜なども見ることができました。

「崇福寺」から「風頭公園」を目指しました。歩きだとかなり長い階段と坂を上がることになるのでバスの方が良かったと思いました。「風頭公園」は展望台になっていて、長崎市街を見下ろすことができました。ブーツを履いた坂本龍馬の像や「龍馬が行く」の文学碑もありました。

「風頭公園」から龍馬が創設して日本初の商社と言われる「亀山社中の跡」を横目に見ながら坂を下っていくと、「龍馬のぶーつ像」がありました。龍馬が日本で初めてブーツを履いたというエピソードにあやかっているそうです。巨大なぷーつ像に足を入れ長崎市街を見下ろすことができました。

龍馬通りを下り、「諏訪神社」に行きました。10月に行われる諏訪神社の秋季大祭「長崎くんち」で全国的に有名でした。鳥居をくぐり、長い石段を上がって「大門」をくぐると「拝殿」がありました。「諏訪神社」は地元では親しみを込めて「お諏訪さん」と呼ばれる総氏神様で、厄除け・縁結び・海上守護のご利益があるとされているそうです。「拝殿」の奥に「本殿」があり、拝殿左後には狛犬の口から湧き出る水でお金を洗うと倍になると言われ、更にこの水を飲むと安産に霊験ありと伝えられている「高麗犬(こまいぬ)の井戸」もありました。

「諏訪神社」での参拝を終え、「電停」で「孔子廟 中国歴代博物館」へ行きました。入場料は660円でした。この日は13時から「変面ショー」があり、入場者は無料で見ることができました。初めて見る「変面ショー」は優美で、時折コミカルでなかなか面白かったです。ショーの後は、「大成殿」を見学しました。木造の神殿内には格子の座像などが祀られていました。そして「中国歴代博物館」も見学して、中国の廟では神様と皇帝以外の通行が禁止されていたという「儀門」から帰りました。

「吉宗 本店」でランチをいただきました。平日の15時ころでしたのですんなりと入れました。茶碗蒸しの「御一人前」1540円を注文しました。「御一人前」は「茶碗蒸し」と「蒸寿し」のセットでした。茶碗蒸しで1500円超えはちょっと高いかなとも思っていましたが、「茶碗蒸し」は丼サイズと大ぶりで、穴子をはじめ、海老、鶏肉、しいたけ、きくらげ、銀杏、たけのこ、蒲鉾、麩と具材がたっぷり入っていて、出汁の味も良く美味しかったです。「蒸寿し」との相性も良く、「茶碗蒸し」を乗せておじやにして食べるととても美味しかったです。

旅の最後に「梅月堂 本店」へ行き、名物の「シースクリーム」480円を購入して帰りの飛行機でいただくことにしました。

長崎空港にはANAのラウンジが無かったのですが、セゾンゴールドカードで2時間無料で「ビジネスラウンジ アザレア」に入ることができました。ソフトドリンクとお茶があるくらいでしたが、座れる席があるだけでありがたかったです。

19:35発のNH670便羽田行きに搭乗し、飛行機の中で「シースクリーム」をいただきました。「シースクリーム」はカスタードクリームをはさんだスポンジに生クリームを絞り、黄桃とパイナップルをのせたケーキで、とにかく生クリームが美味しかったです。

そして「かすてら」を飛行機の中でいただきました。玉子の味も濃く、しっとりしていて、上品な甘みの中ザラメがアクセントになっていてとても美味しかったです。

数日後、「長崎カステラ(1号)」を家で開けてみました。これはこれで美味しかったのですが、賞味期限内でしたが、ザラメが溶けて無くなってしまっていたので、次回はバック入りの「かすてら」で十分かと思いました。

「チョコラーテ」はカステラの探求者として家伝の製法と原料の精進に情熱をかけていた八代目の貞次郎さんが明治時代にはまだ貴重だったチョコレートを伝統の長崎カステラに加えられないかと模索して作られたそうです。チョコレートの濃厚なコクと風味がありましたが、自分としてはザラメのアクセントが効いて優しい甘さの長崎カステラの方が好みなので、次回は普通のカステラを試してみたいと思いました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス ANAグループ 私鉄 徒歩 ソラシド エア
  • 今回の旅は「羽田空港国内線ANAラウンジ (本館北)」から始まりました。エスプレッソマシーンがあったので、

    今回の旅は「羽田空港国内線ANAラウンジ (本館北)」から始まりました。エスプレッソマシーンがあったので、

  • エスプレッソと牛乳で濃厚なアイスカフェラテをつくり、

    エスプレッソと牛乳で濃厚なアイスカフェラテをつくり、

    羽田空港国内線ANAラウンジ (本館北) 空港ラウンジ

  • コンビニのサンドウィッチとともにいただいたらとても美味しかったです。

    コンビニのサンドウィッチとともにいただいたらとても美味しかったです。

  • いつもながらのミニバームロールとスナックミックスもいただきました。

    いつもながらのミニバームロールとスナックミックスもいただきました。

  • 9:35発の長崎行きNH2433便に搭乗しました。 今回のチケットはユナイテッドの特典航空券で、羽田-長崎の往復が10000マイル+740円でした。

    9:35発の長崎行きNH2433便に搭乗しました。 今回のチケットはユナイテッドの特典航空券で、羽田-長崎の往復が10000マイル+740円でした。

  • 機体はソラシドエアの運行でした。席は通路1本の3-3でしたが、真ん中が空いていたので快適でした。 <br /><br />

    機体はソラシドエアの運行でした。席は通路1本の3-3でしたが、真ん中が空いていたので快適でした。

  • ヨーグルッペとアゴユズスープがありました。<br /><br />

    ヨーグルッペとアゴユズスープがありました。

  • ヨーグルッペはヤクルトのような味で美味しかったです。

    ヨーグルッペはヤクルトのような味で美味しかったです。

  • アゴユズスープと持ち込んだおにぎりで朝食にしました。インターネットはできませんでしたが、機内Wi-Fiで動画も見られるので飽きない感じでした。

    アゴユズスープと持ち込んだおにぎりで朝食にしました。インターネットはできませんでしたが、機内Wi-Fiで動画も見られるので飽きない感じでした。

  • 長崎空港には11時30分に到着しました。荷物を預けなかったので11時45分のリムジンバスに乗れました。

    長崎空港には11時30分に到着しました。荷物を預けなかったので11時45分のリムジンバスに乗れました。

    空港バス (長崎空港) 乗り物

  • 片道は1200円とちょっと高めでした。チケット券売機は現金のみ。車内ではSuica等のIC乗車券も使えました。車内ではWi-Fiも繋がりました。 バスは40分ほどで長崎市街に到着しました。

    片道は1200円とちょっと高めでした。チケット券売機は現金のみ。車内ではSuica等のIC乗車券も使えました。車内ではWi-Fiも繋がりました。 バスは40分ほどで長崎市街に到着しました。

  • 一旦ホテルに荷物を置いて、「プリムローズ」でランチをいただくことにしました。

    一旦ホテルに荷物を置いて、「プリムローズ」でランチをいただくことにしました。

    プリムローズ グルメ・レストラン

  • 13時ころの到着でしたが、祝日のせいか20分ほど待ちました。

    13時ころの到着でしたが、祝日のせいか20分ほど待ちました。

  • 「トルコライス」980円と「ダブルトルコライス(ハンバーグ&コロッケ)」1300円を注文しました。

    「トルコライス」980円と「ダブルトルコライス(ハンバーグ&コロッケ)」1300円を注文しました。

  • 「プリムローズ」の「トルコライス」はたっぷりの「野菜サラダ」、細麺の「トマトパスタ」、甘めの「カレーライス」、カツにかかった濃厚な「デミグラスソース」だということでした。味は濃い目ですが、意外と軽く食べられました。

    「プリムローズ」の「トルコライス」はたっぷりの「野菜サラダ」、細麺の「トマトパスタ」、甘めの「カレーライス」、カツにかかった濃厚な「デミグラスソース」だということでした。味は濃い目ですが、意外と軽く食べられました。

  • 「トルコライス」のたっぷりの「野菜サラダ」、細麺の「トマトパスタ」、甘めの「カレーライス」までは気に入ったのですが、ポークカツは予想外に薄目で衣の香りがちょっと好みではなかったです。

    「トルコライス」のたっぷりの「野菜サラダ」、細麺の「トマトパスタ」、甘めの「カレーライス」までは気に入ったのですが、ポークカツは予想外に薄目で衣の香りがちょっと好みではなかったです。

  • その「ポークカツ」の代わりに「ハンバーグ&コロッケ」が乗っている「ダブルトルコライス(ハンバーグ&コロッケ)」の方はハンバーグが肉々しいけどフワフワで美味しかったですし、コロッケも美味しかったので気に入りました。

    その「ポークカツ」の代わりに「ハンバーグ&コロッケ」が乗っている「ダブルトルコライス(ハンバーグ&コロッケ)」の方はハンバーグが肉々しいけどフワフワで美味しかったですし、コロッケも美味しかったので気に入りました。

  • レストラン「プリムローズ」のすぐ前に「眼鏡橋」がありました。

    レストラン「プリムローズ」のすぐ前に「眼鏡橋」がありました。

    眼鏡橋 名所・史跡

  • 日本三大名橋のひとつで、現存する日本最古のアーチ型石橋だということです。

    日本三大名橋のひとつで、現存する日本最古のアーチ型石橋だということです。

  • 風などで水面が波立っていると見えませんが、

    風などで水面が波立っていると見えませんが、

  • 水面が穏やかだと橋と川面にうつる姿が合わさり、眼鏡のように見えました。

    水面が穏やかだと橋と川面にうつる姿が合わさり、眼鏡のように見えました。

  • 「眼鏡橋」から15分ほど歩いて「出島」に行きました。入場料は520円でした。

    「眼鏡橋」から15分ほど歩いて「出島」に行きました。入場料は520円でした。

    出島 名所・史跡

  • 14時半ころに到着し、15:30からの無料の「出島ガイドツアー」を申し込みました。

    14時半ころに到着し、15:30からの無料の「出島ガイドツアー」を申し込みました。

  • ガイドツアーが始まるまでは「ミニ出島」や

    ガイドツアーが始まるまでは「ミニ出島」や

  • 「旧出島神学校」を見ておくように勧められたので見て、

    「旧出島神学校」を見ておくように勧められたので見て、

  • 残った時間は「旧石倉(考古館)」を見学していました。

    残った時間は「旧石倉(考古館)」を見学していました。

  • タモリさんが発見した遺物や

    タモリさんが発見した遺物や

  • 「カピタン部屋」から出土したピストル。

    「カピタン部屋」から出土したピストル。

  • ヨーロッパに輸出された古伊万里などを見て楽しむことができました。

    ヨーロッパに輸出された古伊万里などを見て楽しむことができました。

  • ガイドツアーはガイドさんによって内容が違いそうですが、

    ガイドツアーはガイドさんによって内容が違いそうですが、

  • 説明重視で、

    説明重視で、

  • 面白い話がたくさん聞けて

    面白い話がたくさん聞けて

  • 勉強になったので「出島ガイドツアー」はおすすめです。

    勉強になったので「出島ガイドツアー」はおすすめです。

  • でも、メインの「カピタン部屋」の内部に入ることは無かったので、

    でも、メインの「カピタン部屋」の内部に入ることは無かったので、

  • そこはガイド後に訪れるか、

    そこはガイド後に訪れるか、

  • 事前に見ておけば良かったです。

    事前に見ておけば良かったです。

  • 「中華 大八 駅前店」で夕食をいただきました。17時開店の20分前で2番目でした。<br /><br />

    「中華 大八 駅前店」で夕食をいただきました。17時開店の20分前で2番目でした。

    中華 大八 駅前店 グルメ・レストラン

  • 「ちゃんぽん」850円と「皿うどん(細麺)」950円を注文しました。

    「ちゃんぽん」850円と「皿うどん(細麺)」950円を注文しました。

  • 「ちゃんぽん」は麺はちょっとやわい感じがしましたがスープが美味しかったです。

    「ちゃんぽん」は麺はちょっとやわい感じがしましたがスープが美味しかったです。

  • 「皿うどん」は餡がちょっと甘めでした。細麺は初めはパリパリで、だんだん餡が染みてしんなりしてくる食感が良かったです。

    「皿うどん」は餡がちょっと甘めでした。細麺は初めはパリパリで、だんだん餡が染みてしんなりしてくる食感が良かったです。

  • 長崎では「ホテルベルビュー長崎出島」に宿泊しました。<br />

    長崎では「ホテルベルビュー長崎出島」に宿泊しました。

  • 「セミダブルルーム 禁煙」が朝食付きで1泊目7695円、2泊目6925円でした。部屋は狭めでしたが、空の冷蔵庫もあり、必要なものは揃っていました。Wi-Fiもよく通じました。製氷機もありました。<br />

    「セミダブルルーム 禁煙」が朝食付きで1泊目7695円、2泊目6925円でした。部屋は狭めでしたが、空の冷蔵庫もあり、必要なものは揃っていました。Wi-Fiもよく通じました。製氷機もありました。

    ホテルベルビュー長崎出島 宿・ホテル

  • ホテルで「稲佐山ロープウェイ」のチケットを買ったら往復1250円が1000円でした。そして「ホテルベルビュー長崎出島」から「長崎ロープウェイ無料循環バス」が出ていたので、ネットで19時発の1便の無料送迎バスを予約して利用しました。<br /><br />

    ホテルで「稲佐山ロープウェイ」のチケットを買ったら往復1250円が1000円でした。そして「ホテルベルビュー長崎出島」から「長崎ロープウェイ無料循環バス」が出ていたので、ネットで19時発の1便の無料送迎バスを予約して利用しました。

    長崎ロープウェイ無料循環バス 乗り物

  • 淵神社駅についたらささっとバスを降り、19:30発の長崎ロープウェイに乗ることができました。

    淵神社駅についたらささっとバスを降り、19:30発の長崎ロープウェイに乗ることができました。

    長崎ロープウェイ 乗り物

  • 山頂駅からちょっと歩いて展望台に向かうと、

    山頂駅からちょっと歩いて展望台に向かうと、

  • 展望台からの夜景は世界新三大夜景の名に恥じない素敵なものでした。

    展望台からの夜景は世界新三大夜景の名に恥じない素敵なものでした。

    稲佐山 名所・史跡

  • ただ1便の帰りの無料送迎バスは20:30に出発するので、ロープウエイの待ち時間を考えると山頂に10分ほどしかいられないので、フリーで行った方がいいと思いました。 <br />

    ただ1便の帰りの無料送迎バスは20:30に出発するので、ロープウエイの待ち時間を考えると山頂に10分ほどしかいられないので、フリーで行った方がいいと思いました。

  • 頑張って20:30の間に合わせ、ホテルに戻りました。

    頑張って20:30の間に合わせ、ホテルに戻りました。

  • 10月15日<br />ホテルベルビュー長崎出島のレストラン「出島キッチンクローバー」で朝食をいただきました。好きな料理をバスケットにとっていただくスタイルで、オリジナルの「出島バーグ」が美味しかったです。<br /><br />

    10月15日
    ホテルベルビュー長崎出島のレストラン「出島キッチンクローバー」で朝食をいただきました。好きな料理をバスケットにとっていただくスタイルで、オリジナルの「出島バーグ」が美味しかったです。

  • デザートには文明堂のカステラもあり楽しむことができました。

    デザートには文明堂のカステラもあり楽しむことができました。

  • ホテルを出て、まずは「大浦天主堂」に行きました。 <br />

    ホテルを出て、まずは「大浦天主堂」に行きました。

    大浦天主堂 寺・神社・教会

  • 世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成施設の一つでした。

    世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成施設の一つでした。

  • 入場料1000円でした。

    入場料1000円でした。

  • 堂内撮影禁止だったので外からぎりぎり撮れるところを撮影しました。1000円は高いかなとも思いましたが、堂内での説明も詳しいですし、<br />

    堂内撮影禁止だったので外からぎりぎり撮れるところを撮影しました。1000円は高いかなとも思いましたが、堂内での説明も詳しいですし、

  • 併設されている「キリシタン博物館」の料金も含まれていて、

    併設されている「キリシタン博物館」の料金も含まれていて、

    大浦天主堂キリシタン博物館 美術館・博物館

  • 大浦天主堂が江戸幕府のキリスト教禁止令にもかかわらず、秘密裏に信仰を守っていた潜伏キリシタンたちが、約250年ぶりに宣教師と再会した場所であることや、

    大浦天主堂が江戸幕府のキリスト教禁止令にもかかわらず、秘密裏に信仰を守っていた潜伏キリシタンたちが、約250年ぶりに宣教師と再会した場所であることや、

  • キリシタンの弾圧の歴史などについてとても勉強になったので良かったです。

    キリシタンの弾圧の歴史などについてとても勉強になったので良かったです。

  • グラバー園との合わせチケットで200円引きになるチケットもあるようなので活用してもいいかと思いました。

    グラバー園との合わせチケットで200円引きになるチケットもあるようなので活用してもいいかと思いました。

  • 「大浦天主堂」のすぐ近くに「グラバー園」がありました。 入場料は520円でしたが、JAFカード提示で100円引きになりました。<br /><br />

    「大浦天主堂」のすぐ近くに「グラバー園」がありました。 入場料は520円でしたが、JAFカード提示で100円引きになりました。

    グラバー園 名所・史跡

  • 入場したらエスカレーターでまず一番上まで上がり、「旧三菱第2ドックハウス」に行きました。

    入場したらエスカレーターでまず一番上まで上がり、「旧三菱第2ドックハウス」に行きました。

  • 外国人船員たちの宿泊施設だということでしたが、

    外国人船員たちの宿泊施設だということでしたが、

  • ベランダからは庭園や長崎港が一望できました。

    ベランダからは庭園や長崎港が一望できました。

  • そして11時からの無料の「グラバー園内ツアー」に参加しました。

    そして11時からの無料の「グラバー園内ツアー」に参加しました。

  • 「旧グラバー住宅」は

    「旧グラバー住宅」は

  • 世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼,造船,石炭産業」の構成施設の一つですが、<br />

    世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼,造船,石炭産業」の構成施設の一つですが、

  • 園内ツアーでしっかりと説明してもらえ、

    園内ツアーでしっかりと説明してもらえ、

  • 十分に見学できたので良かったです。

    十分に見学できたので良かったです。

  • 「クラバー園」を出て「東山手洋風住宅群」へ行きました。

    「クラバー園」を出て「東山手洋風住宅群」へ行きました。

    東山手洋風住宅群 名所・史跡

  • 外国人居留地に建てられた7軒の洋館群で、

    外国人居留地に建てられた7軒の洋館群で、

  • 3軒が無料で見られるゾーンにありました。

    3軒が無料で見られるゾーンにありました。

  • うすいブルーに統一された建物がとても綺麗でした。

    うすいブルーに統一された建物がとても綺麗でした。

  • 「東山手洋風住宅群」から「オランダ坂」を下りました。長崎に住んだ西欧人(オランダさん)が上り下りした坂ということでした。有名なので行ってみましたが、普通の坂と変わらず、自分には今一つ良さが伝わりませんでした。

    「東山手洋風住宅群」から「オランダ坂」を下りました。長崎に住んだ西欧人(オランダさん)が上り下りした坂ということでした。有名なので行ってみましたが、普通の坂と変わらず、自分には今一つ良さが伝わりませんでした。

    オランダ坂 名所・史跡

  • お昼を食べるために「長崎新地中華街」に向かうと、中華街の入口に「中華門」がありました。横浜・神戸と並ぶ中華街に発展するよう願いを込めて、本場中国から資材を取り寄せ、職人を招いて築造したものだそうで、色鮮やかな門でした。

    お昼を食べるために「長崎新地中華街」に向かうと、中華街の入口に「中華門」がありました。横浜・神戸と並ぶ中華街に発展するよう願いを込めて、本場中国から資材を取り寄せ、職人を招いて築造したものだそうで、色鮮やかな門でした。

    中華門 名所・史跡

  • 「中華門」をくぐると「長崎新地中華街」でした。横浜、神戸と並ぶ日本三大中華街の一つということでしたが、横浜の中華街に比べると規模も人通りも少ない感じでした。通しでやっているお店が少なく、ランチタイムが終わると一旦休憩し、夜に営業を再開するお店が多かったです。

    「中華門」をくぐると「長崎新地中華街」でした。横浜、神戸と並ぶ日本三大中華街の一つということでしたが、横浜の中華街に比べると規模も人通りも少ない感じでした。通しでやっているお店が少なく、ランチタイムが終わると一旦休憩し、夜に営業を再開するお店が多かったです。

    長崎新地中華街 名所・史跡

  • 「老李 長崎中華街 総本店」でランチをいただきました。

    「老李 長崎中華街 総本店」でランチをいただきました。

    老李 長崎中華街 総本店 グルメ・レストラン

  • 「焼ちゃんぽん」1270円と「皿うどん」1270円を注文しました。

    「焼ちゃんぽん」1270円と「皿うどん」1270円を注文しました。

  • ちょっと高いかとも思いましたが、皿うどんには海老やイカなど新鮮な海鮮がたっぷり入っていました。

    ちょっと高いかとも思いましたが、皿うどんには海老やイカなど新鮮な海鮮がたっぷり入っていました。

  • どちらも味が良かったので、次回は「ちゃんぽん」や「元祖生からすみちゃんぽん」も試してみたいです。

    どちらも味が良かったので、次回は「ちゃんぽん」や「元祖生からすみちゃんぽん」も試してみたいです。

  • 「必要ならお酢を」と提供されましたが、何も入れない方が気に入りました。

    「必要ならお酢を」と提供されましたが、何も入れない方が気に入りました。

  • 「長崎新地中華街」でランチを食べた後「唐人屋敷跡」に行ってみました。

    「長崎新地中華街」でランチを食べた後「唐人屋敷跡」に行ってみました。

    唐人屋敷跡 名所・史跡

  • 1689年に来航した中国人居住区として整備されたということで、

    1689年に来航した中国人居住区として整備されたということで、

  • 土地の守り神の「土人堂」を見た後、

    土地の守り神の「土人堂」を見た後、

  • レトロな小道を歩いていくと、

    レトロな小道を歩いていくと、

  • 舟神である媽祖(天后聖母)を祀った

    舟神である媽祖(天后聖母)を祀った

  • 「天后堂」、

    「天后堂」、

  • 商売の神様である「関帝様」などが鎮座した

    商売の神様である「関帝様」などが鎮座した

  • 「観音堂」、

    「観音堂」、

  • 貿易商によって設立された会議堂の

    貿易商によって設立された会議堂の

  • 「福建会館」の4軒を無料で見ることができました。

    「福建会館」の4軒を無料で見ることができました。

  • 「新地中華街」から「長崎電気軌道/長崎の路面電車」1系統に乗って「平和公園」に向かいました。所要20分ほどでした。運賃は140円で均一で、SUICAなどのICカードも使えましたが、乗る時と降りるときの二度のタッチが必要でした。

    「新地中華街」から「長崎電気軌道/長崎の路面電車」1系統に乗って「平和公園」に向かいました。所要20分ほどでした。運賃は140円で均一で、SUICAなどのICカードも使えましたが、乗る時と降りるときの二度のタッチが必要でした。

    長崎電気軌道/長崎の路面電車 乗り物

  • 「平和公園」は世界平和と文化交流を図るため、昭和26年に作られた公園で、

    「平和公園」は世界平和と文化交流を図るため、昭和26年に作られた公園で、

    平和公園 公園・植物園

  • 天を指した右手が原爆の脅威、水平に伸ばした左手が平和を表現した「平和祈念像」や、

    天を指した右手が原爆の脅威、水平に伸ばした左手が平和を表現した「平和祈念像」や、

  • 「原爆落下中心地碑」がある厳粛な雰囲気の公園でした。

    「原爆落下中心地碑」がある厳粛な雰囲気の公園でした。

  • 「平和公園」から少し歩いて

    「平和公園」から少し歩いて

  • 「浦上天主堂」に行きました。被爆から復活した長崎で最も大きな教会だということで、多くの修学旅行生が来ていました。無料で見られましたが、祭壇の近くには行かれないし、大浦天守堂に比べると見応えはいまいちでした。

    「浦上天主堂」に行きました。被爆から復活した長崎で最も大きな教会だということで、多くの修学旅行生が来ていました。無料で見られましたが、祭壇の近くには行かれないし、大浦天守堂に比べると見応えはいまいちでした。

    浦上天主堂 寺・神社・教会

  • 「浦上天主堂」のあと、「長崎原爆資料館」に行きました。<br /><br />

    「浦上天主堂」のあと、「長崎原爆資料館」に行きました。

    長崎原爆資料館 美術館・博物館

  • 入館料は200円でした。

    入館料は200円でした。

  • 中には原爆が投下された11時2分で止まったままの時計など、

    中には原爆が投下された11時2分で止まったままの時計など、

  • 原爆の惨状を示す資料がたくさん展示されていて皆さん真剣に見ていました。<br />世界中の人が見たほうがいいと思いました。館内は撮影できますが、シャッター音禁止なので音の出ないデジカメを持っていった方がいいと思いました。

    原爆の惨状を示す資料がたくさん展示されていて皆さん真剣に見ていました。
    世界中の人が見たほうがいいと思いました。館内は撮影できますが、シャッター音禁止なので音の出ないデジカメを持っていった方がいいと思いました。

  • 「永楽苑」で夕飯をいただきました。

    「永楽苑」で夕飯をいただきました。

    永楽苑 グルメ・レストラン

  • 「チキンライス(スープ付)」700円と

    「チキンライス(スープ付)」700円と

  • 「ちゃんぽん」720円を注文しました。

    「ちゃんぽん」720円を注文しました。

  • 「チキンライス」は正直馬鹿にしていましたが、

    「チキンライス」は正直馬鹿にしていましたが、

  • これが味に深みがあって想像を超えて美味しかったです。

    これが味に深みがあって想像を超えて美味しかったです。

  • 「ちゃんぽん」もスープが美味しく、ちゃんぽんにしてはやや細めの麺がモチモチしていてとても美味しかったです。コスパもいいのでまた行きたいと思えるお店でした。

    「ちゃんぽん」もスープが美味しく、ちゃんぽんにしてはやや細めの麺がモチモチしていてとても美味しかったです。コスパもいいのでまた行きたいと思えるお店でした。

  • 10月16日<br />2日目の朝食も<br />

    10月16日
    2日目の朝食も

  •  「出島ハンバーグ」を美味しくいただきましたが、

    「出島ハンバーグ」を美味しくいただきましたが、

  • 昨日はなかったスペシャルの「牛のたたき」も美味しかったです。サラダをたっぷりいただき、

    昨日はなかったスペシャルの「牛のたたき」も美味しかったです。サラダをたっぷりいただき、

  • ご飯もたっぷりいただき、

    ご飯もたっぷりいただき、

  • 食後には団子と文明道のカステラとたっぷりいただきました。

    食後には団子と文明道のカステラとたっぷりいただきました。

  • 「岩永 梅寿軒」に行きました。開店40分前で二番目でした。

    「岩永 梅寿軒」に行きました。開店40分前で二番目でした。

    岩永 梅寿軒 グルメ・レストラン

  •  開店時には二十人くらい並んでいましたが、開店前に並んだ人は整理券がもらえたようでした。 <br /> <br /><br />

    開店時には二十人くらい並んでいましたが、開店前に並んだ人は整理券がもらえたようでした。


  • 1号と0.7号が選べたので「長崎カステラ(1号)」2160円と

    1号と0.7号が選べたので「長崎カステラ(1号)」2160円と

  • バック入りの「かすてら」350円を購入しました。

    バック入りの「かすてら」350円を購入しました。

  • 続いて「松翁軒 本店」へ行きました。

    続いて「松翁軒 本店」へ行きました。

    松翁軒 本店 専門店

  • 「チョコラーテ(0.3号)」648円を購入しました。<br />

    「チョコラーテ(0.3号)」648円を購入しました。

  • 「崇福寺」に行きました。江戸時代初期に長崎に創建された唐寺の長崎三福寺の一つだということでした。

    「崇福寺」に行きました。江戸時代初期に長崎に創建された唐寺の長崎三福寺の一つだということでした。

    崇福寺 寺・神社・教会

  • 「竜宮門」ともいわれる重要文化財の「三門」を入り、

    「竜宮門」ともいわれる重要文化財の「三門」を入り、

  • 国宝の「大一峰門」をくぐると

    国宝の「大一峰門」をくぐると

  • 本堂で国宝の

    本堂で国宝の

  • 「大雄宝殿」がありました。ここで拝観料300円を納めました。

    「大雄宝殿」がありました。ここで拝観料300円を納めました。

  • 本尊は釈迦如来だということでした。

    本尊は釈迦如来だということでした。

  • 重要文化財の「護法堂」には

    重要文化財の「護法堂」には

  • 向かって左に韋駄天、右に関帝(関羽)、中央に観音が祀られていました。

    向かって左に韋駄天、右に関帝(関羽)、中央に観音が祀られていました。

  • 他には天和年間の飢餓の時に施粥をしたという大釜なども見ることができました。

    他には天和年間の飢餓の時に施粥をしたという大釜なども見ることができました。

  • 「崇福寺」から「風頭公園」を目指しました。歩きだとかなり長い階段と坂を上がることになるのでバスの方が良かったと思いました。

    「崇福寺」から「風頭公園」を目指しました。歩きだとかなり長い階段と坂を上がることになるのでバスの方が良かったと思いました。

  • 「風頭公園」は展望台になっていて、長崎市街を見下ろすことができました。

    「風頭公園」は展望台になっていて、長崎市街を見下ろすことができました。

  • ブーツを履いた坂本龍馬の像や

    ブーツを履いた坂本龍馬の像や

    風頭公園 公園・植物園

  • 「龍馬が行く」の文学碑もありました。

    「龍馬が行く」の文学碑もありました。

  • 「風頭公園」から龍馬が創設して日本初の商社と言われる「亀山社中の跡」を横目に見ながら坂を下っていくと、

    「風頭公園」から龍馬が創設して日本初の商社と言われる「亀山社中の跡」を横目に見ながら坂を下っていくと、

  • 「龍馬のぶーつ像」がありました。龍馬が日本で初めてブーツを履いたというエピソードにあやかっているそうです。

    「龍馬のぶーつ像」がありました。龍馬が日本で初めてブーツを履いたというエピソードにあやかっているそうです。

    龍馬のぶーつ像 名所・史跡

  • 巨大なぷーつ像に足を入れ長崎市街を見下ろすことができました。<br />

    巨大なぷーつ像に足を入れ長崎市街を見下ろすことができました。

  • 龍馬通りを下り、

    龍馬通りを下り、

  • 「諏訪神社」に行きました。10月に行われる諏訪神社の秋季大祭「長崎くんち」で全国的に有名でした。

    「諏訪神社」に行きました。10月に行われる諏訪神社の秋季大祭「長崎くんち」で全国的に有名でした。

    諏訪神社 寺・神社・教会

  • 鳥居をくぐり、

    鳥居をくぐり、

  • 長い石段を上がって「大門」をくぐると

    長い石段を上がって「大門」をくぐると

  • 「拝殿」がありました。

    「拝殿」がありました。

  • 「諏訪神社」は地元では親しみを込めて「お諏訪さん」と呼ばれる総氏神様で、厄除け・縁結び・海上守護のご利益があるとされているそうです。

    「諏訪神社」は地元では親しみを込めて「お諏訪さん」と呼ばれる総氏神様で、厄除け・縁結び・海上守護のご利益があるとされているそうです。

  • 「拝殿」の奥に「本殿」があり、

    「拝殿」の奥に「本殿」があり、

  • 拝殿左後には狛犬の口から湧き出る水でお金を洗うと倍になると言われ、更にこの水を飲むと安産に霊験ありと伝えられている「高麗犬(こまいぬ)の井戸」もありました。

    拝殿左後には狛犬の口から湧き出る水でお金を洗うと倍になると言われ、更にこの水を飲むと安産に霊験ありと伝えられている「高麗犬(こまいぬ)の井戸」もありました。

  • 「諏訪神社」での参拝を終え、

    「諏訪神社」での参拝を終え、

  • 「電停」で

    「電停」で

  • 「孔子廟 中国歴代博物館」へ行きました。

    「孔子廟 中国歴代博物館」へ行きました。

    孔子廟 中国歴代博物館 美術館・博物館

  • 入場料は660円でした。

    入場料は660円でした。

  • この日は13時から「変面ショー」があり、入場者は無料で見ることができました。

    この日は13時から「変面ショー」があり、入場者は無料で見ることができました。

  • 初めて見る「変面ショー」は

    初めて見る「変面ショー」は

  • 優美で、

    優美で、

  • 時折コミカルで

    時折コミカルで

  • なかなか面白かったです。

    なかなか面白かったです。

  • ショーの後は、「大成殿」を見学しました。

    ショーの後は、「大成殿」を見学しました。

  • 木造の神殿内には格子の座像などが祀られていました。

    木造の神殿内には格子の座像などが祀られていました。

  • そして「中国歴代博物館」も見学して、

    そして「中国歴代博物館」も見学して、

  • 中国の廟では神様と皇帝以外の通行が禁止されていたという「儀門」から帰りました。

    中国の廟では神様と皇帝以外の通行が禁止されていたという「儀門」から帰りました。

  • 「吉宗 本店」でランチをいただきました。平日の15時ころでしたのですんなりと入れました。

    「吉宗 本店」でランチをいただきました。平日の15時ころでしたのですんなりと入れました。

    吉宗 本店 グルメ・レストラン

  • 茶碗蒸しの「御一人前」1540円を注文しました。

    茶碗蒸しの「御一人前」1540円を注文しました。

  • 「御一人前」は「茶碗蒸し」と「蒸寿し」のセットでした。

    「御一人前」は「茶碗蒸し」と「蒸寿し」のセットでした。

  • 茶碗蒸しで1500円超えはちょっと高いかなとも思っていましたが、「茶碗蒸し」は丼サイズと大ぶりで、穴子をはじめ、海老、鶏肉、しいたけ、きくらげ、銀杏、たけのこ、蒲鉾、麩と具材がたっぷり入っていて、出汁の味も良く美味しかったです。

    茶碗蒸しで1500円超えはちょっと高いかなとも思っていましたが、「茶碗蒸し」は丼サイズと大ぶりで、穴子をはじめ、海老、鶏肉、しいたけ、きくらげ、銀杏、たけのこ、蒲鉾、麩と具材がたっぷり入っていて、出汁の味も良く美味しかったです。

  • 「蒸寿し」との相性も良く、「茶碗蒸し」を乗せておじやにして食べるととても美味しかったです。

    「蒸寿し」との相性も良く、「茶碗蒸し」を乗せておじやにして食べるととても美味しかったです。

  • 旅の最後に「梅月堂 本店」へ行き、

    旅の最後に「梅月堂 本店」へ行き、

    梅月堂 本店 グルメ・レストラン

  • 名物の「シースクリーム」480円を購入して

    名物の「シースクリーム」480円を購入して

  • 帰りの飛行機でいただくことにしました。

    帰りの飛行機でいただくことにしました。

  • 長崎空港にはANAのラウンジが無かったのですが、セゾンゴールドカードで2時間無料で「ビジネスラウンジ アザレア」に入ることができました。ソフトドリンクと

    長崎空港にはANAのラウンジが無かったのですが、セゾンゴールドカードで2時間無料で「ビジネスラウンジ アザレア」に入ることができました。ソフトドリンクと

    長崎空港ビジネスラウンジ アザレア 空港ラウンジ

  • お茶があるくらいでしたが、座れる席があるだけでありがたかったです。

    お茶があるくらいでしたが、座れる席があるだけでありがたかったです。

  • 19:35発のNH670便羽田行きに搭乗し、飛行機の中で「梅月堂 本店」の「シースクリーム」と「岩永 梅寿軒」の「かすてら」をいただきました。

    19:35発のNH670便羽田行きに搭乗し、飛行機の中で「梅月堂 本店」の「シースクリーム」と「岩永 梅寿軒」の「かすてら」をいただきました。

  • 「シースクリーム」はカスタードクリームをはさんだスポンジに生クリームを絞り、黄桃とパイナップルをのせたケーキで、とにかく生クリームが美味しかったです。

    「シースクリーム」はカスタードクリームをはさんだスポンジに生クリームを絞り、黄桃とパイナップルをのせたケーキで、とにかく生クリームが美味しかったです。

  • そして「かすてら」を飛行機の中でいただきました。

    そして「かすてら」を飛行機の中でいただきました。

  • 玉子の味も濃く、しっとりしていて、上品な甘みの中ザラメがアクセントになっていてとても美味しかったです。

    玉子の味も濃く、しっとりしていて、上品な甘みの中ザラメがアクセントになっていてとても美味しかったです。

  • 無事に羽田に到着し、今回も終わりました。

    無事に羽田に到着し、今回も終わりました。

  • 数日後、「長崎カステラ(1号)」を家で開けてみました。

    数日後、「長崎カステラ(1号)」を家で開けてみました。

  • これはこれで美味しかったのですが、賞味期限内でしたが、ザラメが溶けて無くなってしまっていたので、

    これはこれで美味しかったのですが、賞味期限内でしたが、ザラメが溶けて無くなってしまっていたので、

  • 次回はバック入りの「かすてら」で十分かと思いました。

    次回はバック入りの「かすてら」で十分かと思いました。

  • 「チョコラーテ」はカステラの探求者として家伝の製法と原料の精進に情熱をかけていた八代目の貞次郎さんが明治時代にはまだ貴重だったチョコレートを伝統の長崎カステラに加えられないかと模索して作られたそうです。

    「チョコラーテ」はカステラの探求者として家伝の製法と原料の精進に情熱をかけていた八代目の貞次郎さんが明治時代にはまだ貴重だったチョコレートを伝統の長崎カステラに加えられないかと模索して作られたそうです。

  • チョコレートの濃厚なコクと風味がありましたが、自分としてはザラメのアクセントが効いて優しい甘さの長崎カステラの方が好みなので、次回は普通のカステラを試してみたいと思いました。

    チョコレートの濃厚なコクと風味がありましたが、自分としてはザラメのアクセントが効いて優しい甘さの長崎カステラの方が好みなので、次回は普通のカステラを試してみたいと思いました。

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP