1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 長崎県
  5. 長崎市
  6. 長崎市 観光
  7. 唐人屋敷跡
長崎市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

唐人屋敷跡

名所・史跡

長崎市

このスポットの情報をシェアする

唐人屋敷跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10007936

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

1689年、長崎奉行所は、唐人の密貿易とキリシタン信仰を取り締まるため、十善寺村に唐人屋敷を建設した。現在は唐人屋敷はなくなっているが赤煉瓦造りの長崎市市指定文化財である土神堂、天后堂、観音堂、福建会館などが残り、今なお長崎で最もムードのある町である。

施設名
唐人屋敷跡
住所
  • 長崎県長崎市館内町
アクセス
長崎駅 路面電車 6分
築町下車 徒歩 10分
その他
時代 江戸時代
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(109件)

長崎市 観光 満足度ランキング 20位
3.55
アクセス:
3.53
新地中華街の東側 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.84
人混みになる事は無いと思います by 東京おやじっちさん
バリアフリー:
2.59
階段など段差があります by まんごさん
見ごたえ:
3.66
中国によくあるようなお屋敷です by 東京おやじっちさん
  • 満足度の高いクチコミ(52件)

    4か所巡りました

    4.0

    • 旅行時期:2019/02
    • 投稿日:2024/04/22

    ランタンフェスティバルの時に行きました 土神堂、天后堂、観音堂、福建会館天后堂の4ヶ所を巡り、ロウソクを灯してお祈りします...  続きを読む ロウソク代は500円でした 距離は短いので写真撮りながらでも20分位でした 案内もあるので迷うこともありません  閉じる

    Az

    by Azさん(女性)

    長崎市 クチコミ:14件


  • 中国から貿易のために長崎に来た人が、帰国するまで生活していたのが「唐人屋敷跡」です。

    ランタンフェスティバルでは...  続きを読む、「土神堂」「天后堂」「観音堂」「福健会館」の四堂を巡り、ろうそくを灯して祈ると願いが叶うという『ロウソク祈願四堂巡り』が行われていました。

    それぞれのお堂は当時の面影を残し、赤い蝋燭がまた、ノスタルジックな雰囲気が異国情緒を誘う空間でした。
      閉じる

    投稿日:2024/03/26

  • 中国造りのお堂などが残っています

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/09(約8ヶ月前)
    • 0

    日本三大中華街のひとつである「長崎新地中華街」を散策した後、坂道を登って「唐人屋敷跡」へ足を延ばします。長崎市には多くの中...  続きを読む国人が自由に住み、なんと当時の人口6万人に対して1万人の中国人がとも言われ大変な数だったようです。しかし幕府は1689年に訳あって一部の中国人を管理しました。そして建設されたのがここ「唐人屋敷跡」になります。周囲を練塀や堀で囲まれた唐人屋敷ですが、伝統行事などを自由に行うことができ意外と楽しく生活されていたようです。現在は土神堂や福建会館などが残されています。ながーい坂道になりますがゆっくり訪問しましょう。体力必要ですよ。  閉じる

    投稿日:2023/09/28

  • 江戸時代に唐人が塀で囲まれて住んだ屋敷跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)
    • 0

    新地中華街の東側の小高い山の中腹にある唐人屋敷跡。入口には唐人屋敷跡象徴門が堂々と建っています。江戸時代初期寛永12年(1...  続きを読む635)からの鎖国政策でオランダと中国との貿易を長崎だけで行い、キリスト教でない中国人は現在の館内町のほぼ全域を高い塀で囲み、その中に唐人屋敷を設けて居住させたようです。日本人の出入りも禁止の区域であったそうです。今は土神堂・観音堂・天后堂と福建会館が残って往時の面影を偲ばせてくれます。  閉じる

    投稿日:2023/11/19

  • 唐人屋敷跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    長崎観光で唐人屋敷跡を訪れました。長崎新地中華街の近くから、坂を登って行くと唐人屋敷跡象徴門(大門)があります。それをくぐ...  続きを読むって更に坂を登ると(結構苦しい坂でした)土神堂、福建会館正門、観音堂、天后堂などの中華影響を受けた建築物が点在しています。なかなの見物でした。早朝でしたので観光客も少なくてゆっくりと見られました。
      閉じる

    投稿日:2023/05/20

  • 中国人住居地区跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    鎖国政策が行われるまで中国人は市内に自由に住んでいたが、鎖国政策のひとつとして、
    幕府は1689年に唐人屋敷を建設
    ...  続きを読む国人を収容・隔離、出入りを厳しく管理するようになりました
    その唐人屋敷跡が中華街近くの少し山手にあります
    土神堂・天后堂・観音堂と福建会館の4堂のみが残されているので訪れました  閉じる

    投稿日:2023/05/04

  • 石碑が建っています

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    長崎市の館内町16あたりの「唐人屋敷通り」に石碑と解説板がありわかります。
    この辺りは、江戸時代に出島と共に海外交流の窓...  続きを読む口として大きな役割を果たした場所です。中国人が日本との貿易を担い、活動する場所として提供したようです。
      閉じる

    投稿日:2023/04/30

  • 中国人住居地区跡で・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    出島と共に海外交流の窓口として大きな役割を果たした中国人住居地区跡で、現在は「唐人屋敷象徴門」が建っていました。当時は長屋...  続きを読むが約20件ほどあったようですが、今では土神堂・天后堂・観音堂と福建会館の4堂のみが残されているようです。  閉じる

    投稿日:2023/04/09

  • タイムスリップしたかのよう

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    唐人屋敷は徳川幕府が鎖国政策の一つとして、現在の館内町に設置した唐人の住所で、敷地内にいくつか屋敷があります。日本にこのよ...  続きを読むうな屋敷は見られないので中国へ行ったような、漫画やアニメに出てくるような雰囲気がありました。  閉じる

    投稿日:2023/03/03

  • 唐人屋敷通りを歩いていると、大きな門があって、その門の上部に「唐人屋敷跡」と書かれていました。ここからが、唐人屋敷跡なんだ...  続きを読むと思ったのですが、周辺道路は工事中で落ち着かない雰囲気でした。工事が終わってから再訪したいです。  閉じる

    投稿日:2023/03/02

  • なにげに路地も見どころ。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    長崎ランタン祭りでの会場のひとつ。「唐人屋敷跡」とはいくつかの屋敷跡の集合体を指していて、それらをつなぐ細い路地もまた風情...  続きを読むがあるので散策していて楽しかったです。シャッターアートなんかがあったり…。また、唐人屋敷跡の門は中華街の門よりも立派だなと個人的に感じました。  閉じる

    投稿日:2023/02/17

  • 新地中華街に行くならセット観光

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 12

    長崎市の新地中華街から徒歩5分ほどで行ける唐人屋敷跡。この日はオランダ坂から活水の方に昇ってみさき道を下って到着しました。...  続きを読む唐人屋敷跡と彫られた石塔や門がないとどこなのか分からないほど普通に住宅地にあります。かつて日唐貿易で往来する唐人が住んでいた屋敷がいくつかあります。  閉じる

    投稿日:2023/02/03

  • 江戸時代に中国人が集められて生活していた町の跡です。今でも4つの古い建物が町中に点在しています。ちょうどランタン祭りのとき...  続きを読むに訪れましたが、それぞれの建物やそこに続く路地などがランタンで装飾されていてとてもきれいでした。  閉じる

    投稿日:2023/02/22

  • 唐人屋敷四堂巡りしてきました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    長崎市市指定文化財の土神堂、天后堂、観音堂、福建会館の唐人屋敷四堂巡りしてきました。
    ランタンフェスティバル開催中で各お...  続きを読む堂にロウソクを灯してきました。
    全部回っても30分ちょっとですが坂や階段もありました。  閉じる

    投稿日:2023/01/29

  • 小さな観光スポット

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    中華街から少し歩いた場所にある唐人屋敷跡。
    大通りに大きな門があり、それを通り抜けた場所にあります。
    新年開けてすぐに...  続きを読む行ったので、工事をやっていたり、ランタンフェスティバルの準備で綺麗な状態ではなかったですが、建物自体はしっかりと保存されておりました  閉じる

    投稿日:2023/01/12

  • 異国情緒の唐人屋敷跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    長崎旅行の際、唐人屋敷跡に行きました。
    市街地に立つ門や、昔の建物を廻る旅となります。
    料金は無料です。
    かかるのは...  続きを読む、電車代or駐車場代くらいがでしょうか。
    異国情緒を感じられます。
    長崎に行かれたら、一度は、見に行くことをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2023/04/29

  • 中国文化の影響が学べる施設が点在するエリア

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    近距離に唐からの移民の方々が生活していたことがわかるスポットです。ぶらぶらゆっくりまわるのが良いと思います。特に観光地とし...  続きを読むて力を入れている感じはしないので、逆に人込みを避けれるのは良いです。残っている建物等は多くないので時間があれば行ってみるのも良いかと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/08/10

  • 唐人屋敷跡♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    跡地となっているので、門が残っているだけとなっておりました。異国な雰囲気が漂う場所で、飲食店などもまた、ちがった感じで旅行...  続きを読む気分が楽しめる場所です。関連スポットがいくつかあるので、まとめての散策がおすすめです。  閉じる

    投稿日:2022/07/31

  • 新地中華街を抜けて

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    新地中華街電停で下車し、新地橋を渡って中華街へ入り真っ直ぐ、中華街を抜けて左に歩いて行くと『唐人屋敷跡』という大きな門があ...  続きを読むりました。
    その門から先は少し坂になっていましたが、時間もあったのでぐるりと散策しました。

    唐人とは(中国人)のことです。
    中国との貿易が始まった長崎では唐人の方々は、最初の頃、長崎市中に散宿していたそうです。

    その後、密貿易が増加したため幕府は元禄2年(1689)、鎖国後の出島と同じように、唐人達を収容する唐人屋敷を建設したそうです。

    現在は四堂のみが修復改築され残されていました。  閉じる

    投稿日:2022/06/10

  • 中国文化が繁栄した地域

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    江戸の鎖国の時代、出島では西洋人との貿易が許されていましたが、実際には中国人との密貿易が盛んだったことから、幕府が彼らの居...  続きを読む住地として、この地区を建設したそうです。当時は仏教や儒学などを学ぶために全国から人々が集まったようです。  閉じる

    投稿日:2022/05/28

  • 案内もあり歴史の勉強になります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    長崎といえば、どうしてもオランダのイメージですが、実は唐人もたくさんきたそうです。その当時の門などは今でもあります。居留地...  続きを読むとして昔は整備されていたそうです。いろいろな案内や施設のあとがあるので面白いと思います。  閉じる

    投稿日:2022/04/12

1件目~20件目を表示(全109件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 6

このスポットに関するQ&A(0件)

唐人屋敷跡について質問してみよう!

長崎市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • azuraさん

    azuraさん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • 神保道善さん

    神保道善さん

  • pockyさん

    pockyさん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP