諏訪旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5月29日(水)晴れ<br />蓼科離荘前日は恒例の日帰り温泉に行きます。前日のうちに風呂掃除を済ませておくためです。<br /><br />今回も試しにVlogを作成しました。最終ページにリンクを貼ってありますので、よろしければご覧ください。

デュアルライフ, Season 1, Ep. 4 ~上諏訪 片倉館へ~

133いいね!

2024/05/29 - 2024/05/29

23位(同エリア1085件中)

旅行記グループ デュアルライフ in 蓼科/横浜

0

56

beanbag

beanbagさん

5月29日(水)晴れ
蓼科離荘前日は恒例の日帰り温泉に行きます。前日のうちに風呂掃除を済ませておくためです。

今回も試しにVlogを作成しました。最終ページにリンクを貼ってありますので、よろしければご覧ください。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
3.5
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 徒歩
  • 風呂掃除を済ませ時刻は11時半、快晴です。無料シャトルバスで茅野駅に出て、上諏訪を目指します。

    風呂掃除を済ませ時刻は11時半、快晴です。無料シャトルバスで茅野駅に出て、上諏訪を目指します。

  • 快適なバス旅。蓼科東急ホテルから大勢の宿泊客が乗り込んで満員です。

    快適なバス旅。蓼科東急ホテルから大勢の宿泊客が乗り込んで満員です。

  • 茅野駅に到着。

    茅野駅に到着。

    茅野駅

  • 荷物はタオルを入れた小さなトートバッグ1つ。

    荷物はタオルを入れた小さなトートバッグ1つ。

  • 15:58発(普通)松本行が入線。

    15:58発(普通)松本行が入線。

  • 13:05 上諏訪駅に到着。

    13:05 上諏訪駅に到着。

    上諏訪駅

  • まず目指したのは、

    まず目指したのは、

  • このお店。昨年8月、飯田線完乗の旅で無理を言って営業時間外の早朝に弁当を作っていただきました。<br />https://4travel.jp/travelogue/11851436<br /><br />お礼を兼ねてランチに伺うと、

    このお店。昨年8月、飯田線完乗の旅で無理を言って営業時間外の早朝に弁当を作っていただきました。
    https://4travel.jp/travelogue/11851436

    お礼を兼ねてランチに伺うと、

    レストラン割烹 いずみ屋 グルメ・レストラン

  • この日はなんと臨時休業!

    この日はなんと臨時休業!

  • いきなり昼食難民に。<br />Googleマップで目ぼしい飲食店を探しますが、上諏訪は水曜定休が多いうえに、やっている店も午後遅いのでどこも閉店間際か閉店済み。

    いきなり昼食難民に。
    Googleマップで目ぼしい飲食店を探しますが、上諏訪は水曜定休が多いうえに、やっている店も午後遅いのでどこも閉店間際か閉店済み。

  • 井之頭五郎になった気分で彷徨います。

    井之頭五郎になった気分で彷徨います。

  • こんな路地に入って

    こんな路地に入って

  • ようやく探し当てました。まとい食堂です。

    ようやく探し当てました。まとい食堂です。

    まとい食堂 グルメ・レストラン

    上諏訪の人気定食屋 by beanbagさん
  • 閉店間際にも拘らず満席。ネット評価も高い人気店です。

    閉店間際にも拘らず満席。ネット評価も高い人気店です。

  • まわりを見渡してレバニラ炒め定食 1,050円を注文。当たり前に美味しい。

    まわりを見渡してレバニラ炒め定食 1,050円を注文。当たり前に美味しい。

  • 食事を終えて店を出ると酒蔵が見えます。

    食事を終えて店を出ると酒蔵が見えます。

  • 諏訪五蔵の一つ舞姫酒造です。

    諏訪五蔵の一つ舞姫酒造です。

    舞姫酒造 グルメ・レストラン

  • たぶんまだ飲んだことがないので、ショップに立ち寄って、

    たぶんまだ飲んだことがないので、ショップに立ち寄って、

  • 自分用お土産にこれを購入しました。

    自分用お土産にこれを購入しました。

  • 国道20号沿いには信州諏訪味噌工業協同組合など歴史的建造物も点在。

    国道20号沿いには信州諏訪味噌工業協同組合など歴史的建造物も点在。

  • 開運碑を通り過ぎると

    開運碑を通り過ぎると

  • まっすぐな湖明館通りに入ります。

    まっすぐな湖明館通りに入ります。

  • 湖岸通り5丁目交差点

    湖岸通り5丁目交差点

  • 蒸気機関車 D51 824号機が静態保存されています。昭和24年~39年まで中央東線、篠ノ井線の主力機関車だったそう。

    蒸気機関車 D51 824号機が静態保存されています。昭和24年~39年まで中央東線、篠ノ井線の主力機関車だったそう。

  • ウインドウェーブ桟橋<br />諏訪湖畔に出ました。これまでにも来たことがあるはずですが、覚えていません。

    ウインドウェーブ桟橋
    諏訪湖畔に出ました。これまでにも来たことがあるはずですが、覚えていません。

  • 湖畔の遊歩道を歩きます。

    湖畔の遊歩道を歩きます。

  • 石の大灯籠<br />この辺りは石彫公園と呼ぶようです。

    石の大灯籠
    この辺りは石彫公園と呼ぶようです。

    諏訪市湖畔公園 (石彫公園) 公園・植物園

  • 八重垣姫像

    八重垣姫像

  • 湖岸通り沿いのかたくらシルクホテルに出てきました。

    湖岸通り沿いのかたくらシルクホテルに出てきました。

    かたくらシルクホテル 宿・ホテル

  • ここが本日の目的地 片倉館です。時刻は14:30。

    ここが本日の目的地 片倉館です。時刻は14:30。

    財団法人 片倉館 温泉

  • 「片倉財閥の代表者で片倉製糸紡績株式会社社長の二代片倉兼太郎が、昭和の御典礼祝賀と創業50周年を記念して建てたもの。製糸工場で働く女工への福利厚生を主要な目的にして」(Wikipedia)いたそうです。

    「片倉財閥の代表者で片倉製糸紡績株式会社社長の二代片倉兼太郎が、昭和の御典礼祝賀と創業50周年を記念して建てたもの。製糸工場で働く女工への福利厚生を主要な目的にして」(Wikipedia)いたそうです。

  • 浴場、会館、渡廊下の3棟が国の重要文化財に指定されています。

    浴場、会館、渡廊下の3棟が国の重要文化財に指定されています。

  • こちらは会館棟。

    こちらは会館棟。

  • 浴場棟と渡り廊下

    イチオシ

    浴場棟と渡り廊下

  • 浴場棟の1階は男女別の大浴場。

    浴場棟の1階は男女別の大浴場。

  • 千人風呂の内部はこんな感じ(写真はGoogleマップから拝借)。<br />幅4m、長さ7.5m、深さ1.1m。浴槽底には玉砂利が敷かれています。無色透明、すっきりと気持ち良いお湯でした。<br /><br />快適に入れるのは一度に25人程度でしょうが、30分交代で浸かれば1日に1,200人入れる勘定。「千人風呂」は、あながち誇張とは言い切れません。

    千人風呂の内部はこんな感じ(写真はGoogleマップから拝借)。
    幅4m、長さ7.5m、深さ1.1m。浴槽底には玉砂利が敷かれています。無色透明、すっきりと気持ち良いお湯でした。

    快適に入れるのは一度に25人程度でしょうが、30分交代で浸かれば1日に1,200人入れる勘定。「千人風呂」は、あながち誇張とは言い切れません。

  • 風呂上がりに館内を見学。階段室はレトロな趣き。

    風呂上がりに館内を見学。階段室はレトロな趣き。

  • 2階の休憩室

    2階の休憩室

  • 屋上からの眺めが素晴らしい。

    屋上からの眺めが素晴らしい。

  • 諏訪湖が一望できます。花火大会だと特等席間違いなし。

    諏訪湖が一望できます。花火大会だと特等席間違いなし。

  • 浴場棟の上部<br />森山松之助設計、1928年(昭和3年)竣工。急勾配の切妻屋根と尖塔が特徴的。

    浴場棟の上部
    森山松之助設計、1928年(昭和3年)竣工。急勾配の切妻屋根と尖塔が特徴的。

  • こちらは会館棟の上部。

    こちらは会館棟の上部。

  • 重要文化財指定書

    重要文化財指定書

  • 玄関ホールにある1対の木像。<br />片方はスキーヤー像だけどもう片方は誰?

    玄関ホールにある1対の木像。
    片方はスキーヤー像だけどもう片方は誰?

  • 15:30 片倉館を後にします。

    15:30 片倉館を後にします。

  • 上諏訪駅前(裏?)に戻ってきました。

    上諏訪駅前(裏?)に戻ってきました。

  • 帰りの列車まで時間があるので「諏訪市駅前交流テラスすわっチャオ」で時間調整。

    帰りの列車まで時間があるので「諏訪市駅前交流テラスすわっチャオ」で時間調整。

  • 霧の駅 アーク諏訪店

    霧の駅 アーク諏訪店

  • 珈琲牛乳 500円をいただきます。

    珈琲牛乳 500円をいただきます。

  • 上諏訪駅に入ります。<br />3番線には1日に2本しかない飯田線豊橋行の直通列車が停車しています。懐かしい。

    上諏訪駅に入ります。
    3番線には1日に2本しかない飯田線豊橋行の直通列車が停車しています。懐かしい。

    上諏訪駅

  • 16:39発 中央本線(普通)小淵沢行

    16:39発 中央本線(普通)小淵沢行

  • 入線

    入線

  • 7分で茅野駅に到着。

    7分で茅野駅に到着。

    茅野駅

  • 八ヶ岳オクテットで取置きをお願いしておいたクロワッサンを受け取ります。

    八ヶ岳オクテットで取置きをお願いしておいたクロワッサンを受け取ります。

    八ヶ岳オクテット グルメ・レストラン

  • 茅野駅前から無料シャトルバスで

    茅野駅前から無料シャトルバスで

  • 別荘に帰ります。ランチで一瞬焦りましたが、充実した一日でした。<br /><br />今回のVlogはこんな感じです。よろしければご覧ください。<br />https://www.youtube.com/watch?v=kuUY4HXIA6k

    別荘に帰ります。ランチで一瞬焦りましたが、充実した一日でした。

    今回のVlogはこんな感じです。よろしければご覧ください。
    https://www.youtube.com/watch?v=kuUY4HXIA6k

133いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP