
2024/03/30 - 2024/03/31
8位(同エリア320件中)
ふわっくまさん
- ふわっくまさんTOP
- 旅行記394冊
- クチコミ378件
- Q&A回答11件
- 798,752アクセス
- フォロワー339人
この旅行記スケジュールを元に
源泉かけ流しの温泉を満喫しようと、3月末に野沢温泉で1泊してきました。
行程はマンホールカード収集を兼ねて、まず愛知県北名古屋市へ
また思わぬ見応えのある施設を訪れることが出来、良かったと振り返っています。
表紙は野沢温泉・大湯の外観で、早朝の温泉は まるで熱湯風呂のよう(!)
居合わせた女子と入浴をためらいつつ「押すじゃないよ」と、ワーキャー言いながら
ちょっとしたアトラクションのように、楽しんだのでした(笑)
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
3月30日(土)
午後5時過ぎ、大関橋を渡って -
野沢温泉村へと、逸る気持ちで進みました。
-
周囲は、薄暗くなってきたものの
-
5時半過ぎ~無事、前日に予約を入れた朝日屋旅館へ
野沢温泉 朝日屋旅館 宿・ホテル
-
朝日屋旅館
チェックイン後、5階の部屋に入りました。 -
朝日屋旅館
お部屋の窓から、ギリ~夕焼けが見えました(^_^) -
朝日屋旅館
6階の大浴場へササッと入った際、ポーラのリンスインシャンプーや
脱衣所に化粧水,乳液が、置かれていました。
撮影NGでなさそうだったので、1枚撮ってから -
朝日屋旅館
6階の窓から、ゲレンデがある山々を眺めて -
朝日屋旅館
6時~2階の会場で、会席料理をいただきましょう♪
先付⇒カニ枝豆テリーヌ,つみれ揚げ、あんこう寄せ,にしん
お造り⇒サワラ,鰹のお刺身、しのぎに讃岐うどん なめこ等々 -
朝日屋旅館
因みに他の宿泊客が訪れる前の、食事会場です。 -
朝日屋旅館
夕餉の時は生ビール(@660円)をグビッといただき、食前酒はミニグラスの白ワインが付き
飯山産みゆきポーク鍋やスチーム牡蠣陶板焼き、里芋饅頭,豚ロース串揚
〆はご飯とお味噌汁,野沢菜漬、ガトーショコラのデザートでお腹いっぱいになりました。 -
一旦お部屋に戻り、体調を落ち着かせてから
楽しみにしていた、外湯巡りへ -
まず河原湯で、熱めといっても入られる湯温で温まりました♪
なお宿泊客は無料で入浴出来ますが、一般の場合~寸志を入れる箱があります。野沢温泉 河原湯 温泉
-
熊の手洗い湯なら、更に「ぬる湯」があると聞き
地元の方々に混じって、私たち観光客も和やかに過ごしました。野沢温泉 熊の手洗湯 温泉
-
3月31日(日)
5時半、朝日屋旅館5階の部屋からの眺めです。 -
朝食をとる前に、昨夜と同様~外湯巡りへ
ヒンヤリとした空気でしたが、旅館の浴衣にウール入りの羽織を羽織って出かけましょう♪ -
まず熱湯風呂だった(笑)大湯に入ってから、旅館でいただいたマップを手に
-
傾斜のある坂道を、てくてく歩きました(*^_^*)
-
野沢温泉街のやや外れにある真湯は、湯の花が浮くネーミング通りの泉質で
訪れた際は是非入りたい、名湯に思っています。野沢温泉 真湯 温泉
-
3月末は、まだスキー客の姿も見られました。
-
旅館に戻る途中、麻釜熱湯湧泉へ
野沢温泉 麻釜熱湯湧泉 名所・史跡
-
麻釜熱湯湧泉
弱アルカリ性硫黄泉は90度近くあり、管理組合の方以外は中に入られないようになっていました。 -
朝日屋旅館に戻り、7時~2階の朝食会場へ
野菜たっぷりで、少しカレーやスープもいただきました。 -
朝日屋旅館
1階のフロントには、甘酒がフリーで置かれていて
美味しく飲んだ後、8時半前にチェックアウトしました。 -
車に乗り、8時半過ぎに道の駅「花の駅 千曲川」へ
道の駅「花の駅 千曲川」 道の駅
-
道の駅「花の駅 千曲川」
生産者さんが運んできたばかりの野沢菜漬など、お土産に買いました。 -
9時前にJR飯山駅に着いたまでは、順調だったのですが
マンホールカードの配布は高橋まゆみ人形館に変更し、そちらに向かうも10時開館ということで諦めました(^^;)飯山駅 駅
-
真っ暗な「高橋まゆみ人形館」に、カメラを向ける気力は失せ
気持ちを切り替え、道中の竹風堂で和菓子でも買いましょう竹風堂 アップルライン店 グルメ・レストラン
-
竹風堂 アップルライン店
栗入りのどら焼き(@280円)を、数個購入しました。 -
竹風堂 アップルライン店
撮影OKをもらって、綺麗な店内を1枚 -
10時位にアクアパル千曲に着き、千曲川と善光寺平を背景に鮭が描かれたマンホールカードをいただきました。
-
1998年長野オリンピックの際、各会場を結ぶルートになった五輪大橋
(片道通行料150円)を渡り -
10時半前JR長野駅で、赤いりんごと白いリンゴの花がデザインされた
マンホールカードを受け取りました。長野駅 (JR東日本) 駅
-
正午過ぎ~上田市観光会館で、六花文とツツジが描かれたマンホールカードをいただいて
上田市観光会館売店 名所・史跡
-
上田市観光会館の2階の窓から、上田城跡公園を眺めました。
この時~桜まつりが開催されていたものの、まだ開花していなかったようです。上田城跡公園 公園・植物園
-
上田市観光会館
六花文は上田城の城主 真田氏の家紋「六文銭」を花に見立ててデザインされたそうで
NHK大河ドラマ「真田丸」を観て上田城跡を訪れた日を、懐かしく思い出しました。 -
そろそろお昼時ということで、上田市観光会館1階に併設された「千本桜」へ
千本桜 グルメ・レストラン
-
千本桜
ざる蕎麦@800円(税込)
黒っぽい信州蕎麦で、風味よくいただきました♪ -
午後1時過ぎ~小諸市役所で、浅間山と小諸城址「三の門」のデザインのもの
-
それから1時半~プラザ佐久で「北斗の拳」の主人公ケンシロウが描かれた、マンホールカードをいただきました。
プラザ佐久 「佐久市のお土産品」 お土産屋・直売所・特産品
-
JR佐久平駅の構内でケンシロウの像があると聞き、左手に少し黒く(像が)映っていますが、足を運んで
佐久平駅 駅
-
午後2時過ぎ、ほっとパーク浅利でも「北斗の拳」がデザインされたカードを受け取りました。
-
漫画「北斗の拳」の原作者:武論尊氏は、長野県佐久市の出身だそうです。
-
3時前に、ビーナスラインから白樺湖を望み
白樺湖 自然・景勝地
-
国道152号線を、南下しました。
-
山間の高地といった空気感で、少々凍結気味だったものの
-
順調に「粟沢橋」と書かれた所を、通過し
-
3時半位に茅野駅にある観光案内所で、市章と国宝土器「縄文のビーナス」等が描かれたカードをGETしました。
茅野駅 駅
-
走行中の車窓から、諏訪湖をチラッと眺めて
諏訪湖(長野県諏訪市) 自然・景勝地
-
午後4時頃、下諏訪駅へ
諏訪大社で7年に一度行われる大祭「御柱祭」が、デザインされたマンホールカードをいただきました。下諏訪駅 駅
-
下諏訪駅
JR東日本中央本線を走る、列車を撮ってから -
4時20分この旅行ラスト、岡谷蚕糸博物館へ
市立岡谷蚕糸博物館(シルクファクトおかや) 美術館・博物館
-
岡谷蚕糸博物館
岡谷市の花つつじが描かれたカードを受け取り、館内見学は有料(@510円)で入らなかったものの
創業者、黒澤氏の銅像を撮らせていただきました。 -
2日間で北名古屋市から長野県を巡り、19枚のマンホールカードと下諏訪町の植松製絲所のカード等~集まりました。
雷鳥やウグイスなど鳥が中心になったものや、北アルプスの山々やツツジやリンゴの花が描かれたカード等々それぞれ趣向が凝らされたものばかりだなぁと感じています。 -
それにしても長野県も縦に長く、まだ未踏の地もあるのですが
前日に野沢温泉の旅館に予約でき、無事行って来られて良かったです。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。駒ヶ岳サービスエリア(下り線)テイクアウトコーナー グルメ・レストラン
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
マンホールカード【東北,甲信越】
-
前の旅行記
長野*野沢温泉で1泊♪前編【北名古屋市 歴史民俗資料館・道の駅 安曇野松川・信濃大町駅・姨捨の棚田】
2024/03/30~
穂高・安曇野
-
次の旅行記
まさか日帰り?長野へドライブ【朝日村役場・みのや さくら亭・道の駅 大芝高原・美和ダム・妻籠宿】
2024/04/20~
伊那
-
宮城*マンホールカード収集&仙台グルメ旅*前編【伊丹⇒仙台空港・白石城・悠里館・牛たん利休多賀城店】
2023/02/18~
角田・丸森
-
宮城*マンホールカード収集&仙台グルメ旅*中編【野蒜駅・せり草庵・ワシントンホテル・定義とうふ店】
2023/02/18~
仙台
-
宮城*マンホールカード収集&仙台グルメ旅*後編【石巻駅・津波伝承館・門脇小学校・仙台ビール園・空港】
2023/02/18~
宮城野・若林・名取
-
自家製ミステリーツアー♪笑【ミオンなかさと・ホテル むかでや・十日町駅・錦鯉の里・三条鍛冶道場】
2023/11/03~
十日町・津南
-
長野*野沢温泉で1泊♪前編【北名古屋市 歴史民俗資料館・道の駅 安曇野松川・信濃大町駅・姨捨の棚田】
2024/03/30~
穂高・安曇野
-
長野*野沢温泉で1泊♪後編【朝日屋旅館・外湯巡り・花の駅千曲川・上田城跡・千本桜・岡谷蚕糸会館】
2024/03/30~現在の旅行記
野沢温泉
-
まさか日帰り?長野へドライブ【朝日村役場・みのや さくら亭・道の駅 大芝高原・美和ダム・妻籠宿】
2024/04/20~
伊那
-
新潟*梅雨の晴れ間に1泊【燕市産業,分水良寛,長善館史料館・新津鉄道資料館・サンルート新潟・桑川駅】
2024/07/13~
村上・岩船
-
JALセールで秋田&山形へ♪前編【伊丹⇒秋田空港・道の駅・酒田駅・山居倉庫・天童セントラルホテル】
2024/07/31~
酒田
-
JALセールで秋田&山形へ♪中編【天童駅・新庄駅・大石田駅・東根駅・富谷宿・休暇村 乳頭温泉郷】
2024/07/31~
新庄
-
JALセールで秋田&山形へ♪後編【はなびアム・かまくら館・バスケミュージアム・なまはげ像・秋田空港】
2024/07/31~
男鹿
-
秋の仙台-東北の旅*前編【伊丹⇒仙台空港・長者原S.A・弘前公園・立佞武多の館・むつグランドホテル】
2024/11/07~
下北半島
-
秋の仙台-東北の旅*中編【三戸町・なにゃーと・久慈駅・もりおか歴史文化館・よし寿司・ホテル近江屋】
2024/11/07~
宮古
-
秋の仙台-東北の旅*後編【浄土ヶ浜・三王岩・釜石駅・道の駅 みやもり・花巻市役所・展勝地・仙台空港】
2024/11/07~
遠野
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
野沢温泉(長野) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ マンホールカード【東北,甲信越】
8
55