1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 長野県
  5. 岡谷
  6. 岡谷 観光
  7. 市立岡谷蚕糸博物館(シルクファクトおかや)
岡谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

市立岡谷蚕糸博物館(シルクファクトおかや)

美術館・博物館

岡谷

このスポットの情報をシェアする

市立岡谷蚕糸博物館(シルクファクトおかや) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10014180

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

岡谷の製糸業は明治・大正・昭和にかけて飛躍的に発展し、日本の近代化を牽引しました。岡谷蚕糸博物館は、糸のまち岡谷を今に伝える全国にも珍しい博物館。蚕糸に関する機械・器具類や記録資料などを収蔵・展示し、シルク岡谷と呼ばれた岡谷市の歴史を今に伝えています。 また、(株)宮坂製糸所を併設し、製糸全盛期から変わらない諏訪式繰糸機、日本古来の上州式繰糸機、最新の自動繰糸機が稼働しているところを見学できます。 【料金】 大人: 510円 団体(10名以上)410円 高校生: 310円 団体(10名以上)210円 中学生: 310円 団体(10名以上)210円 小学生: 160円 団体(10名以上)110円

施設名
市立岡谷蚕糸博物館(シルクファクトおかや)
住所
  • 長野県岡谷市郷田1-4-8
電話番号
0266-23-3489
アクセス
岡谷IC 車 5分 4km
JR中央本線 岡谷駅 タクシー 5分
駐車場
33台 普通車
3台 大型車
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(7件)

岡谷 観光 満足度ランキング 1位
3.31
アクセス:
3.83
市街地にありますが、駅からは遠い by あおしさん
コストパフォーマンス:
4.25
人混みの少なさ:
4.00
展示内容:
4.67
製糸作業も見れます by ohahiroさん
バリアフリー:
4.50
  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    蚕で世界と日本の立ち位置史がわかる博物館

    5.0

    • 旅行時期:2020/10
    • 投稿日:2024/04/22

    繰糸の宮坂製糸所が運営している博物館で、シルクにまつわる展示と生産現場を見る事ができました。 展示品は世界で唯一現存...  続きを読むしているフランス式繰糸機などが展示してあり、なかなか見事です。また工場見学側では、実際に蚕からシルクまでの生産過程を見ることができ、メカニカルな構造などがとても興味深い感じでした。 また、中国、西洋と日本のシルクの歴史をみていると、戦前に日本製のシルクが世界中に出回っていた事なども、かなり勉強になりました。 また新しい素材開発で蚕に着色したり、コロナ抗体性のある繭の開発なども解説があり、有意義でした。  閉じる

    肉団子

    by 肉団子さん(男性)

    岡谷 クチコミ:6件

  • 朝一番の善光寺詣でスタートした長野市内の観光を終え、高速道路利用で諏訪湖畔の岡谷市へ移動。JA岡谷で製造販売する梅酢を買い...  続きを読む求めつつ、シルクのまち”として知られる長野県岡谷市の岡谷蚕糸博物館(無料駐車場あり)を見学しました。
    連なる工場の屋根をイメージした入口部分が素敵なミュージアムでした。

      閉じる

    投稿日:2024/01/10

  • 岡谷の養蚕の歴史を学ぶ

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    明治時代、日本の近代化に大きく貢献した岡谷の蚕糸業について学ぶことができます。当時の機械が豊富に展示されており、蚕糸業につ...  続きを読むいてこれだけ詳しく展示されている博物館は他にあまりないのではないかと思います。工場も併設されていて、実際の作業も見ることができます。  閉じる

    投稿日:2021/05/24

  • 蚕で世界と日本の立ち位置史がわかる博物館

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 2

    繰糸の宮坂製糸所が運営している博物館で、シルクにまつわる展示と生産現場を見る事ができました。

    展示品は世界で唯一現存...  続きを読むしているフランス式繰糸機などが展示してあり、なかなか見事です。また工場見学側では、実際に蚕からシルクまでの生産過程を見ることができ、メカニカルな構造などがとても興味深い感じでした。

    また、中国、西洋と日本のシルクの歴史をみていると、戦前に日本製のシルクが世界中に出回っていた事なども、かなり勉強になりました。

    また新しい素材開発で蚕に着色したり、コロナ抗体性のある繭の開発なども解説があり、有意義でした。  閉じる

    投稿日:2020/10/07

  • 製糸工場も見れる岡谷蚕糸博物館

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 2

     蓼科に行った帰り道に友人チョイスで行きましたが、製糸工場も見学できて勉強になったので行って良かったです。
     博物館の中...  続きを読むは照明や展示スペースがモダンな雰囲気できれいです。製糸産業の盛衰の歴史が年表で勉強できるし、操糸機がたくさん並んでいてもどう作業するのかいまいち分かりませんが、この博物館では奥の工場で実際に作業しているところが見れるので貴重だと思います。  閉じる

    投稿日:2020/08/06

  • 戦前に日本の製糸産業の中心であった岡谷市にあった蚕糸試験場の跡地につくられ、片倉工業などが保存していた製糸機械や文書を引き...  続きを読む継いで公開している産業史の博物館。

    併設されている宮坂製糸工場での製糸作業を見学できるのが特色だ(16時まで)。
    熱いお湯の中に浮いた繭から女工さんが糸を引き出し、5本ほどまとめて撚りをかけながら巻き取っていく様は、他では見る機会はなかろう。
    大規模な自動機械も動いており、製品は出荷されているという。

    一番感心したのは、生きた蚕を飼って、繭をつくらせていること。数千頭の五齢の蚕が、桑の葉を蚕食する様は、見ごたえがある。
    (これは、桑が成長するシーズンだけの展示だろうが。)  閉じる

    投稿日:2019/07/17

  • シルクの町・岡谷を知る資料館

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    かつて日本の最重要輸出産業だった生糸・製糸業。
    岡谷はその製糸業でかつて栄えました。
    その歴史について豊富な資料が展示...  続きを読むされていました。
    また手作業での生糸つくりの実演も行われていました。
    駅からは遠いので駅でレンタサイクルの利用が便利です。  閉じる

    投稿日:2018/02/17

  • 蚕から糸までを学べます

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    岡谷の蚕糸業・製糸業について歴史や実際の工程を展示紹介する博物館です。現在地に移転して2年目の明るく見やすい博物館です。学...  続きを読む芸員による約1時間の案内は分かりやすく面白かったです。蚕が桑を食べているのを見ながら蚕の一生について説明を受けました。江戸時代に家庭で使用された繰糸機や富岡製糸工場で初期に使われたフランス式繰糸機など製糸に使われる機械が年代順に展示されています。工女さんの生活についての展示もありました。繭から糸を繰るやり方を説明しながら実演がありました。館内にある製糸所のスタッフが作業しているすぐそばで作業を見ることができます。蚕の卵から糸までの流れを通して知ることができて面白かったです。  閉じる

    投稿日:2016/08/22

1件目~7件目を表示(全7件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

市立岡谷蚕糸博物館(シルクファクトおかや)について質問してみよう!

岡谷に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • mireinaさん

    mireinaさん

  • 公共交通トラベラーkenさん

    公共交通トラベラーkenさん

  • 肉団子さん

    肉団子さん

  • ohahiroさん

    ohahiroさん

  • ワンダラーさん

    ワンダラーさん

  • あおしさん

    あおしさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

岡谷 ホテルランキングを見る

長野県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP