岐阜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北陸ドライブ旅行4泊5日の最終日です。宿泊地の富山を出て白川郷に向かいました。この年は桜が予報より早く、福井、石川、富山と桜は散っていましたが、おかげて白川郷は記録的な早さで桜の季節となり、ちょうど満開でした。白川郷からは金沢小松空港まで戻りましたが、まだ山越え最短ルートは開通している時期ではないため、いったん富山に戻り、?梨伽羅峠を越えて石川に戻りました。

北陸ドライブ旅行4泊5日(5日目)

1いいね!

2023/04/10 - 2023/04/10

11479位(同エリア12807件中)

りゅう

りゅうさん

この旅行記スケジュールを元に

北陸ドライブ旅行4泊5日の最終日です。宿泊地の富山を出て白川郷に向かいました。この年は桜が予報より早く、福井、石川、富山と桜は散っていましたが、おかげて白川郷は記録的な早さで桜の季節となり、ちょうど満開でした。白川郷からは金沢小松空港まで戻りましたが、まだ山越え最短ルートは開通している時期ではないため、いったん富山に戻り、?梨伽羅峠を越えて石川に戻りました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
3.5
ショッピング
3.5
交通
4.0
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル

PR

  • 4泊5日の北陸旅行最終日は白川郷へ。富山からだと高速で1時間ほどで到着します。目的は富山県側の五箇山にある最大の合掌造り岩瀬家ですが、そこから20分で白川郷に着くので、せっかくなので立ち寄りました。

    4泊5日の北陸旅行最終日は白川郷へ。富山からだと高速で1時間ほどで到着します。目的は富山県側の五箇山にある最大の合掌造り岩瀬家ですが、そこから20分で白川郷に着くので、せっかくなので立ち寄りました。

    世界遺産白川郷合掌造り集落 名所・史跡

  • まずは高台から白川郷を眺めることが出来る荻町城跡展望台へ。まだ平日の9時前だというのに外国人観光客で一杯でした。上から見ると合掌造りよりも近代的な建物が多いのが分かりました。

    まずは高台から白川郷を眺めることが出来る荻町城跡展望台へ。まだ平日の9時前だというのに外国人観光客で一杯でした。上から見ると合掌造りよりも近代的な建物が多いのが分かりました。

    荻町城跡展望台 名所・史跡

  • 展望台の後は白川郷観光のための村営駐車場へ。観光用の車は集落内には入れません。村営駐車場に車を停めて徒歩で川を渡って白川郷へ入ります。

    展望台の後は白川郷観光のための村営駐車場へ。観光用の車は集落内には入れません。村営駐車場に車を停めて徒歩で川を渡って白川郷へ入ります。

  • 集落内で見学できる家屋は白川郷唯一の重要文化財和田家、明善寺、神田家、長瀬家ですが、ツアー客で入館するための行列が出来ていたので、見学は和田家と明善寺のみでした。

    集落内で見学できる家屋は白川郷唯一の重要文化財和田家、明善寺、神田家、長瀬家ですが、ツアー客で入館するための行列が出来ていたので、見学は和田家と明善寺のみでした。

  • 合掌造りの重要文化財は岐阜と富山に数件ありますが、白川郷で唯一指定されているのが和田家です。

    合掌造りの重要文化財は岐阜と富山に数件ありますが、白川郷で唯一指定されているのが和田家です。

    国指定重要文化財 和田家(白川郷) 名所・史跡

  • 白川郷では大きい部類となる合掌造りの建物です。3階建ての家屋で2階まで公開されています。

    白川郷では大きい部類となる合掌造りの建物です。3階建ての家屋で2階まで公開されています。

  • 白川郷一番のお勧めが、この明善寺です。集落内の真宗大谷派の寺院で、本堂、庫裏、鐘楼と茅葺屋根になっている寺院は珍しいですね。

    白川郷一番のお勧めが、この明善寺です。集落内の真宗大谷派の寺院で、本堂、庫裏、鐘楼と茅葺屋根になっている寺院は珍しいですね。

    明善寺郷土資料館(白川郷) 美術館・博物館

  • 特に庫裏は5層構造の大きな合掌造りで、白川郷では最大の合掌造りだそうです。5層のうち4層まで公開されています。

    特に庫裏は5層構造の大きな合掌造りで、白川郷では最大の合掌造りだそうです。5層のうち4層まで公開されています。

  • さすがに4層からだと結構眺めがいい。庫裏の中にはいろいろと展示物があり、白川郷の農家の生活について詳細なパネル(木板)があって分かりやすかったです。

    さすがに4層からだと結構眺めがいい。庫裏の中にはいろいろと展示物があり、白川郷の農家の生活について詳細なパネル(木板)があって分かりやすかったです。

  • それから本堂にもお参りできます。外から見ると茅葺屋根の素朴な本堂ですが、中は立派な内陣を備え、透かし欄干も彩色が美しくて見事です。楼門の桜も満開で綺麗でした。

    それから本堂にもお参りできます。外から見ると茅葺屋根の素朴な本堂ですが、中は立派な内陣を備え、透かし欄干も彩色が美しくて見事です。楼門の桜も満開で綺麗でした。

  • お昼は白川郷のお蕎麦屋さんでいただきました。外国人観光客で一杯の白川郷ですが、ツアー客ばかりだからなのか、食事処は混んでいませんでした。

    お昼は白川郷のお蕎麦屋さんでいただきました。外国人観光客で一杯の白川郷ですが、ツアー客ばかりだからなのか、食事処は混んでいませんでした。

  • 今年は桜が早かったおかげて、この時期の白川郷は桜が満開でした。合掌造りと桜のいい写真がたくさん撮れました。白川郷の散策を終えて駐車場へ。

    今年は桜が早かったおかげて、この時期の白川郷は桜が満開でした。合掌造りと桜のいい写真がたくさん撮れました。白川郷の散策を終えて駐車場へ。

  • 駐車場に戻りましたが、車に乗る前に目の前の民家園へ。こちらは合掌造りの建屋を保存公開している野外の博物館だそうです。20棟ほどありました。

    駐車場に戻りましたが、車に乗る前に目の前の民家園へ。こちらは合掌造りの建屋を保存公開している野外の博物館だそうです。20棟ほどありました。

    野外博物館合掌造り民家園(白川郷) 美術館・博物館

  • いずれも元々こちらにあったわけではなく離村して無人となった他所から合掌造りを移設して公開しているのだそうです。実際に住む人がいなくなったらこうやって保存していかざるを得ないでしょうね。

    いずれも元々こちらにあったわけではなく離村して無人となった他所から合掌造りを移設して公開しているのだそうです。実際に住む人がいなくなったらこうやって保存していかざるを得ないでしょうね。

  • お寺や神社なども移設されています。建屋だけではなくて展示物もあり、見どころあります。

    お寺や神社なども移設されています。建屋だけではなくて展示物もあり、見どころあります。

  • 食堂や売店もありますので観光にぴったりの場所です。白川郷に比べれは観光客はいませんが、民家園のほうが満開の桜が多くて綺麗でした。

    食堂や売店もありますので観光にぴったりの場所です。白川郷に比べれは観光客はいませんが、民家園のほうが満開の桜が多くて綺麗でした。

  • 天守閣展望台や合掌造り民家園含めて4時間ほど滞在し、民家園前の村営駐車場を12時過ぎに出るころには駐車場は一杯でした。早めに訪問して正解でした。

    天守閣展望台や合掌造り民家園含めて4時間ほど滞在し、民家園前の村営駐車場を12時過ぎに出るころには駐車場は一杯でした。早めに訪問して正解でした。

  • 白川郷を後にして富山県の五箇山へ。白川郷・五箇山訪問の最大の目的は、国の重要文化財、岩瀬家の見学です。五箇山と白川郷周辺にある合掌造り家屋の中で最大の家屋ということで、楽しみにしていました。

    白川郷を後にして富山県の五箇山へ。白川郷・五箇山訪問の最大の目的は、国の重要文化財、岩瀬家の見学です。五箇山と白川郷周辺にある合掌造り家屋の中で最大の家屋ということで、楽しみにしていました。

  • この岩瀬家は、江戸時代、五箇山で製造された塩硝をとりまとめ加賀藩へ納入する上煮役という役職だったとのことで、なんと書院の間や武者隠しの間があります。合掌造りの家屋で書院の間や武者隠しが見れるのはここだけだと思います。

    この岩瀬家は、江戸時代、五箇山で製造された塩硝をとりまとめ加賀藩へ納入する上煮役という役職だったとのことで、なんと書院の間や武者隠しの間があります。合掌造りの家屋で書院の間や武者隠しが見れるのはここだけだと思います。

    国指定重要文化財 岩瀬家 名所・史跡

  • 最大の合掌造り家屋ということで5階建てのうち4階までを公開されています。またなぜか合掌造りの横にはプールのような溝があるんですが、雪の季節に降り積もった雪を溶かして日光を室内に入れるためのものだと教えていただきました。

    最大の合掌造り家屋ということで5階建てのうち4階までを公開されています。またなぜか合掌造りの横にはプールのような溝があるんですが、雪の季節に降り積もった雪を溶かして日光を室内に入れるためのものだと教えていただきました。

  • 次は菅沼合掌造り集落へ。高速五箇山インターチェンジの近くにあります。

    次は菅沼合掌造り集落へ。高速五箇山インターチェンジの近くにあります。

    菅沼合掌造り集落 名所・史跡

  • 五箇山インターからすぐの集落で、この集落から庄川沿いの国道を富山に向けて進むと、途中に重要文化財の村上家があり、その先に相倉合掌造り集落があります。

    五箇山インターからすぐの集落で、この集落から庄川沿いの国道を富山に向けて進むと、途中に重要文化財の村上家があり、その先に相倉合掌造り集落があります。

  • 相倉に向かう道路のほうが高いため、集落に下りるにはエレベーターを使います。集落としては白川郷よりも小さいのですが、こちらの集落はほとんどが合掌造りです。

    相倉に向かう道路のほうが高いため、集落に下りるにはエレベーターを使います。集落としては白川郷よりも小さいのですが、こちらの集落はほとんどが合掌造りです。

  • 集落が小さいためかツアー客はいませんでしたが、合掌造りだけの集落を観たいならここはお勧め。またお土産屋さんや食事処もありました。

    集落が小さいためかツアー客はいませんでしたが、合掌造りだけの集落を観たいならここはお勧め。またお土産屋さんや食事処もありました。

  • 菅沼合掌造り集落を後にして、車で15分ほどで相倉合掌造り集落に到着。富山に向けて坂道を登り、途中の細い道を入ったところにあります。

    菅沼合掌造り集落を後にして、車で15分ほどで相倉合掌造り集落に到着。富山に向けて坂道を登り、途中の細い道を入ったところにあります。

    相倉合掌造り集落 名所・史跡

  • 細い道とはいえ、バスも入りますので離合に問題はないかと。駐車場はお土産屋さんもあって結構広いです。

    細い道とはいえ、バスも入りますので離合に問題はないかと。駐車場はお土産屋さんもあって結構広いです。

  • こちらの集落には20件ほどの合掌造りがあり、民宿、お土産屋、食事処がそれぞれ複数件あり、結構賑わっていました。

    こちらの集落には20件ほどの合掌造りがあり、民宿、お土産屋、食事処がそれぞれ複数件あり、結構賑わっていました。

  • しっかり合掌造りが残っていて見ごたえあります。こちら原始合掌造りという最古の合掌造りなんだそうです。

    しっかり合掌造りが残っていて見ごたえあります。こちら原始合掌造りという最古の合掌造りなんだそうです。

  • 近くに展望所というところもあります。ちょっと棚田の間の道を登っていくと、こんな感じで集落全体を眺めることが出来ます。さすが展望所というだけあって景色は最高。

    近くに展望所というところもあります。ちょっと棚田の間の道を登っていくと、こんな感じで集落全体を眺めることが出来ます。さすが展望所というだけあって景色は最高。

  • 相倉合掌造り集落からは南砺市が近く、そこから高速に乗れば石川まですぐなんですが、時間がまだあるので、源平ラインで?利伽羅峠を越えて石川に戻ることにしました。

    相倉合掌造り集落からは南砺市が近く、そこから高速に乗れば石川まですぐなんですが、時間がまだあるので、源平ラインで?利伽羅峠を越えて石川に戻ることにしました。

  • まずは源平ラインの小矢部側にある埴生護国八幡宮へ。こちら木曽義仲が倶利伽羅峠の戦い前に戦勝祈願した神社です。隣接して源平の郷資料館があります。

    まずは源平ラインの小矢部側にある埴生護国八幡宮へ。こちら木曽義仲が倶利伽羅峠の戦い前に戦勝祈願した神社です。隣接して源平の郷資料館があります。

    埴生護国八幡宮 寺・神社・教会

  • 本殿、釣殿、幣拝殿の三棟は前田家の寄進によるもので、国の重要文化財に指定されています。特に横から見た柿葺き屋根の曲線が素晴らしい。

    本殿、釣殿、幣拝殿の三棟は前田家の寄進によるもので、国の重要文化財に指定されています。特に横から見た柿葺き屋根の曲線が素晴らしい。

  • 木曾義仲がここで大軍の平家を打ち破ったため、「勝ち運の神」として、佐々成政や加賀藩前田家の庇護を得ました。すぐ近くに木曾義仲の銅像と源平の郷展示館があります。

    木曾義仲がここで大軍の平家を打ち破ったため、「勝ち運の神」として、佐々成政や加賀藩前田家の庇護を得ました。すぐ近くに木曾義仲の銅像と源平の郷展示館があります。

  • 源平の郷埴生口の展示館は1階建てですが、木曽義仲の展示館になっていて、義仲が大軍の平家を少数の兵で打ち破った倶利伽羅峠の戦いを詳細に知ることが出来ます。義仲の生涯もパネルで説明されています。

    源平の郷埴生口の展示館は1階建てですが、木曽義仲の展示館になっていて、義仲が大軍の平家を少数の兵で打ち破った倶利伽羅峠の戦いを詳細に知ることが出来ます。義仲の生涯もパネルで説明されています。

  • 小谷部から津幡へと倶利伽羅源平ラインを抜けましたが。小谷部から古戦場までは結構車道が細いです。反対側の津幡から登るルートは道が広くて楽でした。

    小谷部から津幡へと倶利伽羅源平ラインを抜けましたが。小谷部から古戦場までは結構車道が細いです。反対側の津幡から登るルートは道が広くて楽でした。

  • 古戦場は八重桜の名所ですが、古戦場だけではなく源平ラインのあちこちに赤い八重桜が咲いており、綺麗でした。山頂には3台ほど停めることが出来る駐車場があり、近くに火牛の像が二体ありました。

    古戦場は八重桜の名所ですが、古戦場だけではなく源平ラインのあちこちに赤い八重桜が咲いており、綺麗でした。山頂には3台ほど停めることが出来る駐車場があり、近くに火牛の像が二体ありました。

    源平倶利伽羅古戦場 名所・史跡

  • 4泊5日の北陸の旅、最後は倶利伽羅不動寺へお参りしました。鳳凰殿の参拝は5時までとのことで、ギリギリ4時50分の到着でした。倶利伽羅峠の名前は、この倶利伽羅不動寺から来ています。

    4泊5日の北陸の旅、最後は倶利伽羅不動寺へお参りしました。鳳凰殿の参拝は5時までとのことで、ギリギリ4時50分の到着でした。倶利伽羅峠の名前は、この倶利伽羅不動寺から来ています。

    倶利迦羅不動寺 寺・神社・教会

  • こちらの鳳凰殿は、平等院鳳凰堂のような様式の建物で、鳳凰殿の前には池と桜があって綺麗でした。

    こちらの鳳凰殿は、平等院鳳凰堂のような様式の建物で、鳳凰殿の前には池と桜があって綺麗でした。

  • 以上で4泊5日の北陸ドライブ旅行は終了。この後は高速で小松空港へ向かいました。

    以上で4泊5日の北陸ドライブ旅行は終了。この後は高速で小松空港へ向かいました。

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP