2023/04/07 - 2023/04/07
4312位(同エリア5137件中)
りゅうさん
この旅行記スケジュールを元に
北陸ドライブ旅行4泊5日の2日目です。朝から結構な雨となってしまいました。東尋坊はお店の軒下から眺める程度になりましたが、三国湊は旧岸名家、旧森田銀行本店など屋内の観光は出来ました。また2日目メインの永平寺は伽藍が回廊で繋がっている伝統的な伽藍配置のため、雨に濡れることはありませんでした。野外の朝倉氏遺跡や平泉寺白山神社を1日目にして正解でした。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- レンタカー
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- 楽天トラベル
-
一日目はあわら温泉に宿泊。庭園が見事なゆ楽さんに泊まりました。せっかくのあわら温泉なので夕食は蟹コースを頂きました。コスパのいいお勧めの旅館です。
あわらの隠れ宿 ゆ楽 YURAKU 宿・ホテル
-
二日目は朝から雨となりました。とりあえず様子だけは見てみようと東尋坊へ。すると東尋坊の周辺は予想外にかなりの飲食店が並んでいました。蟹をはじめとして美味しそうな海鮮料理が並んでたんですが、朝は旅館で腹いっぱい食べてきたばかり。
-
東尋坊周辺には無料駐車場はありません。東尋坊タワー近くの駐車場に停めて徒歩で東尋坊へ。雨なので崖には近付かず、商店街辺りから覗きこみました。
東尋坊 自然・景勝地
-
天気が良かったら周辺も散歩して遠くに見える雄島にも行ってみたかったんですが、10分ほどの滞在で、次の訪問地三国湊へ。
-
東尋坊の次は三国湊の街並み見学へ向かいました。観光駐車場が商工会議所の向かい側と旧森田銀行近くの路地に面してありますが、大通りからは外れているのでちょっと分かりにくいです。三国湊の特徴は写真のようにかぐら建ての町家です。結構かぐら建ての民家が残っていて風情がありました。
三国湊の町並み 名所・史跡
-
かぐら建てというのは妻入りの建物に、平入りの建物がくっついている三国湊独特の建築様式です。三角屋根の建物にさらに横向きに三角屋根の建屋がくっついていて、確かに他の町では見られない独特の町並みとなっています。
-
三国湊の街並みは広いんですが、この旧岸名家と近くの旧森田銀行本店は一般公開されています。三国独特のかぐら建ての中を見学できます。雨が降っているということで受付の方が雨戸(蔀戸)の実演をしてくれました。考え抜かれた構造に感動しました。
旧岸名家 名所・史跡
-
土間に敷かれているのは福井産の笏谷石です。福井県の旧家で見られます。水を撒くと淡い緑に変わるんですが、雨で濡れた笏谷石が淡い緑となって風情がありました。
-
2階部分も公開されていて結構見ごたえありました。三国ゆかりの文化人の資料が展示されていました。
-
旧森田銀行本店です。旧岸名家と同じ通り、すぐ近くに建ってます。裏手が福井銀行の支店になっています。裏手の新しい支店が建つまではこちらが使われていたそうです。見学は無料でした。
旧森田銀行本店 名所・史跡
-
天井の見事な装飾は漆喰で作られたとのこと。しかも職人さんが小手で作ったんだそうです。
-
三国湊の後は福井駅へ。北陸旅行であちこちで見かけた8番ラーメンいただきました。野菜が入った地元ではあまり見かけないラーメンでした。
8番らーめん 福井駅店 グルメ・レストラン
-
昼食の後は北の庄城址へ。福井駅からは徒歩10分かかりませんでした。柴田勝家とお市の方の終焉の地ということで柴田神社が鎮座しています。お市の方、三姉妹、柴田勝家の銅像がありました。
北の庄城址 柴田公園 名所・史跡
-
柴田神社の本殿。隣には見学無料の北の庄城址資料館がありました。パネル等で北の庄城の説明がありました。
-
北の庄城跡の次は福井城跡へ。本丸には県庁が建っているので、県庁を目指せば迷うことはありません。桜の名所ということで旅の目的地に入れてたんですが、すでに桜は散っていました。
福井城址 名所・史跡
-
福井城跡には県庁が建っていますが、天守台の見学は出来ます。その側には御廊下橋(中央公園と繋がってます)と山里口御門が復元されていました。御門は中に入れてパネル展示を見学できました。
-
福井城址の後は本日最後の訪問地、永平寺へ。入口近くのお土産屋さんの駐車場に車を停めてお参りしました。写真でも有名な重要文化財の勅使門は入り口からもうちょっと先に進むと見上げることが出来ます。
曹洞宗大本山永平寺 寺・神社・教会
-
入り口の吉祥閣辺りは近代的な建物ですが、案内の通り奥に進むと仏殿を中心とした伝統的な配置の伽藍を周ることが出来ます。まずは修行僧の方々が修行される僧堂。中には入れませんので外から拝見させていただきました。
-
次に伽藍の中心にある仏殿。こちらは本尊の釈迦牟尼仏が祀られています。中でお参りさせていただけます。
-
伽藍の一番奥、高い場所に配置されている法堂です。本尊の聖観世音菩薩が祀られている建物で、中でお参りさせていただけます。
-
永平寺を開山された、道元禅師の御廟である承陽殿にもお参りできます。
-
こちらは庫裏です。昭和3年建造ということで日本で一番古いエレベーターがあるという話で中の見学をしてみたかったんですが、外からのみの見学です。修行僧の方々が丁寧に窓のガラスを一枚一枚掃除されていました。
-
山門、僧堂、仏殿、法堂、庫裏はこのような回廊で繋がっています。永平寺は山中にあり、法堂が山門より高い位置にあるため、回廊は階段になっています。
-
伽藍の入り口にあたる山門です。1749年に建造された永平寺最古の建物です。伽藍のあちこちで修行僧の方々が丁寧に掃除されていて、厳粛で活気あふれる空気に満ちていました。
-
終始雨でしたが、福井県で一番訪問したかった永平寺にお参り出来て大満足。雨が止む気配はないため、早めに次の訪問地である金沢へ。
-
2日目の宿泊は金沢駅近くのホテルに泊まりました。駅周辺は色々食べるところあって便利でした。
鼓門 名所・史跡
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2023年北陸ドライブ旅行4泊5日
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
福井 の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2023年北陸ドライブ旅行4泊5日
0
26