桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
私の住む兵庫県民は冬になると、カニを食べに行く習慣があります。多分(^^;)。少なくとも、私の周りにはそういう人が多いです。あくまでも、私個人の見解ではありますが。。兵庫県は、南は淡路島から北は日本海に面した香住・城崎などがあるので、冬は「カニ食~べ行こう♪( by PUFFY)」となるのだと思います。まあ年齢と共に、近場で香住から蟹を取り寄せているお店に行く人も増えていますが。<br /><br />それなのに昨年の冬は色々あって、美味しいカニを食べていませんでした。「来年の冬は行こうね♪」と、夫と約束していたのです。でも遠く香住まで行くのは面倒だし、近場で温泉付きでカニも食べられるお宿(宿泊ならカニと温泉は必須)はないかしら?・・と探してみました。その結果、大阪府の北部にある能勢温泉(一度宿泊したことあり)と奈良の亀の井ホテルが上がってきました。せっかく1泊するなら奈良に行って、「秋の景色も楽しみましょう♪」となった訳です。長くなりましたが、兵庫県民からは「何で奈良なん?」と聞かれるので、説明してみました(^^)<br /><br />自家用車で行くのなら、電車では行きにくい所に行きたいとの私の我が儘で、初日は先ず曾爾高原(そにこうげん)に行ってもらい一面ススキの高原を見て、ランチの後に談山神社(たんざんじんじゃ)と等彌神社(とみじんじゃ)にも行ってもらいました。その後、マジックアワーの法隆寺を見ていたら真っ暗になり道に迷いましたが、何とかお宿の「亀の井ホテル大和平群(やまとへぐり)」に到着し、夕食は念願のカニ会席を頂いて温泉も楽しみました♪<br /><br />2日目は先ず長谷寺に行き、昼食は近くで柿の葉寿司とにゅうめんを頂きました。その後、岡寺もお参りしてからデザートで〆て帰宅しました。<br /><br />今年は残暑の影響もあり、紅葉の進みは少し遅かったようです。インバウンドが戻ったことで平日でも人が多くなり、オーバーツーリズムのニュースも目にするようになりました。今回は混雑を避けて、古都奈良に行くことができて良かったです。ドライバーは1人なので、たくさん運転してくれた夫には感謝ですm(__)m

どういう訳か、奈良でカニを食べて。。秋の景色も楽しむぞ! 後編<長谷寺・岡寺>

59いいね!

2023/11/21 - 2023/11/22

92位(同エリア911件中)

yoko

yokoさん

この旅行記のスケジュール

2023/11/22

この旅行記スケジュールを元に

私の住む兵庫県民は冬になると、カニを食べに行く習慣があります。多分(^^;)。少なくとも、私の周りにはそういう人が多いです。あくまでも、私個人の見解ではありますが。。兵庫県は、南は淡路島から北は日本海に面した香住・城崎などがあるので、冬は「カニ食~べ行こう♪( by PUFFY)」となるのだと思います。まあ年齢と共に、近場で香住から蟹を取り寄せているお店に行く人も増えていますが。

それなのに昨年の冬は色々あって、美味しいカニを食べていませんでした。「来年の冬は行こうね♪」と、夫と約束していたのです。でも遠く香住まで行くのは面倒だし、近場で温泉付きでカニも食べられるお宿(宿泊ならカニと温泉は必須)はないかしら?・・と探してみました。その結果、大阪府の北部にある能勢温泉(一度宿泊したことあり)と奈良の亀の井ホテルが上がってきました。せっかく1泊するなら奈良に行って、「秋の景色も楽しみましょう♪」となった訳です。長くなりましたが、兵庫県民からは「何で奈良なん?」と聞かれるので、説明してみました(^^)

自家用車で行くのなら、電車では行きにくい所に行きたいとの私の我が儘で、初日は先ず曾爾高原(そにこうげん)に行ってもらい一面ススキの高原を見て、ランチの後に談山神社(たんざんじんじゃ)と等彌神社(とみじんじゃ)にも行ってもらいました。その後、マジックアワーの法隆寺を見ていたら真っ暗になり道に迷いましたが、何とかお宿の「亀の井ホテル大和平群(やまとへぐり)」に到着し、夕食は念願のカニ会席を頂いて温泉も楽しみました♪

2日目は先ず長谷寺に行き、昼食は近くで柿の葉寿司とにゅうめんを頂きました。その後、岡寺もお参りしてからデザートで〆て帰宅しました。

今年は残暑の影響もあり、紅葉の進みは少し遅かったようです。インバウンドが戻ったことで平日でも人が多くなり、オーバーツーリズムのニュースも目にするようになりました。今回は混雑を避けて、古都奈良に行くことができて良かったです。ドライバーは1人なので、たくさん運転してくれた夫には感謝ですm(__)m

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 11/22(水)<br /><br />おはようございます。<br /><br />昨夜、ホテルに着くまではハラハラしましたが、その後無事にたどり着き美味しいカニ会席も頂きました。<br /><br />今日も良いお天気です。着いた時は真っ暗で何も見えなかったけれど、お部屋からは遠くに雲海のようなものも見えて良き眺め♪

    11/22(水)

    おはようございます。

    昨夜、ホテルに着くまではハラハラしましたが、その後無事にたどり着き美味しいカニ会席も頂きました。

    今日も良いお天気です。着いた時は真っ暗で何も見えなかったけれど、お部屋からは遠くに雲海のようなものも見えて良き眺め♪

  • 朝食はビュッフェになっていました。しっかり頂いて出発します。

    朝食はビュッフェになっていました。しっかり頂いて出発します。

  • こちらが宿泊した「亀の井ホテル 大和平群(やまとへぐり)」です。昨夜、無事に見つかった時は光り輝いて見えました(#^^#)

    こちらが宿泊した「亀の井ホテル 大和平群(やまとへぐり)」です。昨夜、無事に見つかった時は光り輝いて見えました(#^^#)

  • 詠歌の名所である、竜田川の横を走ります。

    詠歌の名所である、竜田川の横を走ります。

  • 1時間と少しで、長谷寺近くまでやってきました。

    1時間と少しで、長谷寺近くまでやってきました。

  • 参道の途中の駐車場に車を停めて歩き始めます。<br /><br />長谷寺の山門「仁王門」が見えてきました。

    参道の途中の駐車場に車を停めて歩き始めます。

    長谷寺の山門「仁王門」が見えてきました。

  • 重厚な造りの仁王門は、両側に仁王像、上階には釈迦三尊と十六羅漢が祀られています。<br /><br />入山料を納めようと受付に行くと、今は特別拝観の時期で大観音を拝観するには1000円が追加で必要とのことで、1500円を納めて入ります。

    重厚な造りの仁王門は、両側に仁王像、上階には釈迦三尊と十六羅漢が祀られています。

    入山料を納めようと受付に行くと、今は特別拝観の時期で大観音を拝観するには1000円が追加で必要とのことで、1500円を納めて入ります。

    長谷寺 仁王門 名所・史跡

  • 境内図を見ると、とても広い敷地であることが分かります。

    境内図を見ると、とても広い敷地であることが分かります。

  • 仁王門をくぐると、「登廊(のぼりろう)」が先へと延びています。登廊は上・中・下に分かれていて、こちらは「下廊(しものろう)」です。季節によって1~2月には冬牡丹、4月下旬~5月下旬には牡丹の花が見られるということです。長谷寺はその他にも春には桜、初夏には紫陽花の花なども美しく「花の御寺(みてら)」と呼ばれています。

    仁王門をくぐると、「登廊(のぼりろう)」が先へと延びています。登廊は上・中・下に分かれていて、こちらは「下廊(しものろう)」です。季節によって1~2月には冬牡丹、4月下旬~5月下旬には牡丹の花が見られるということです。長谷寺はその他にも春には桜、初夏には紫陽花の花なども美しく「花の御寺(みてら)」と呼ばれています。

  • 1000年もの歴史を紡ぐ「登廊(のぼりろう)」自体が国の重要文化財に指定されており、天井には『長谷型』と呼ばれる、丸い燈篭が吊るされています。ここがいちばん”長谷寺らしい”場所だと思います。

    1000年もの歴史を紡ぐ「登廊(のぼりろう)」自体が国の重要文化財に指定されており、天井には『長谷型』と呼ばれる、丸い燈篭が吊るされています。ここがいちばん”長谷寺らしい”場所だと思います。

    長谷寺 登廊 寺・神社・教会

  • その途中で、「菊回廊」が実施されていました。2023年は、10/7~12/10でした。

    その途中で、「菊回廊」が実施されていました。2023年は、10/7~12/10でした。

  • 色々な種類の菊の鉢が並んでいます。間を縫って上り下りが可能でした。

    色々な種類の菊の鉢が並んでいます。間を縫って上り下りが可能でした。

  • 登廊は全部で399段あるそうです。頑張って上り切りました。

    登廊は全部で399段あるそうです。頑張って上り切りました。

  • すぐ横で、冬桜が花をつけていました。

    すぐ横で、冬桜が花をつけていました。

  • 登廊を上りきった所の上に「鐘楼」がありました。

    登廊を上りきった所の上に「鐘楼」がありました。

  • 門前町の初瀬(はせ)が見えていました。

    門前町の初瀬(はせ)が見えていました。

  • こちらが「本堂」です。

    こちらが「本堂」です。

  • 懸垂幕には、国内最大級「十一面観世音菩薩立像(重文)のお御足に触れてお慈悲を感じて下さい」との案内がありました。<br /><br />おとぎ噺「わらしべ長者」に出てくる観音様は、こちらの観音様なんだそうです。

    懸垂幕には、国内最大級「十一面観世音菩薩立像(重文)のお御足に触れてお慈悲を感じて下さい」との案内がありました。

    おとぎ噺「わらしべ長者」に出てくる観音様は、こちらの観音様なんだそうです。

  • 本堂に入って特別拝観券を提示すると、『五色線』を左手にミサンガのようにつけてくれて、手のひらで塗香を受け両手でこすり合わせるように言われました。五色線をつけることにより、観音様とご縁が結ばれたというしるしになるそうです。

    本堂に入って特別拝観券を提示すると、『五色線』を左手にミサンガのようにつけてくれて、手のひらで塗香を受け両手でこすり合わせるように言われました。五色線をつけることにより、観音様とご縁が結ばれたというしるしになるそうです。

  • 五色線をつけて、ご本尊の十一面観世音菩薩さまのお御足に触れさせて頂きました。<br /><br />室町時代造立で、右手に錫杖、左手に水瓶を持ち、方形の大盤石という台座に立つ、10メートル超のお姿を見上げると、とても迫力がありました。特別拝観ではこれまで、見ることはできても実際に触れることができるのは珍しく、より身近に感じることができました。<br /><br />*写真撮影は不可なので、パンフレットをスマホ撮りさせて頂きました。

    五色線をつけて、ご本尊の十一面観世音菩薩さまのお御足に触れさせて頂きました。

    室町時代造立で、右手に錫杖、左手に水瓶を持ち、方形の大盤石という台座に立つ、10メートル超のお姿を見上げると、とても迫力がありました。特別拝観ではこれまで、見ることはできても実際に触れることができるのは珍しく、より身近に感じることができました。

    *写真撮影は不可なので、パンフレットをスマホ撮りさせて頂きました。

  • 磨き抜かれた本堂の床に、紅葉の映り込みがあるとの情報でしたが、ここではないのかしら?

    磨き抜かれた本堂の床に、紅葉の映り込みがあるとの情報でしたが、ここではないのかしら?

  • ご本尊には触れさせて頂いたけれど、どこでお参りするのかしら?。。と思ったら、こちらでした。

    ご本尊には触れさせて頂いたけれど、どこでお参りするのかしら?。。と思ったら、こちらでした。

  • 本堂には、せり出した舞台があります。清水の舞台と同じ建築方法で建てられているそうです。

    本堂には、せり出した舞台があります。清水の舞台と同じ建築方法で建てられているそうです。

  • 回廊の奥に行ってみましょう。

    回廊の奥に行ってみましょう。

    長谷寺 本堂(舞台) 寺・神社・教会

  • 五重塔と紅葉が見えていました。

    五重塔と紅葉が見えていました。

  • 「賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)」です。自分の悪い所と同じ所をなでると治ると言われていて、人々からは「おびんずるさん」との愛称で親しまれています。

    「賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)」です。自分の悪い所と同じ所をなでると治ると言われていて、人々からは「おびんずるさん」との愛称で親しまれています。

  • 少し斜めの位置から見ると、五重塔と紅葉が床に映り込み綺麗でした.:*☆:.*★

    イチオシ

    少し斜めの位置から見ると、五重塔と紅葉が床に映り込み綺麗でした.:*☆:.*★

  • 「本堂」は国宝になっています。

    「本堂」は国宝になっています。

  • 朱印帳を忘れたので、書置きの御朱印をお願いしたら、散華(さんげ)も頂けました。

    朱印帳を忘れたので、書置きの御朱印をお願いしたら、散華(さんげ)も頂けました。

  • 「大黒天」にお参りしました。小さな旅ができるくらいの、”財” をお願いしますm(__)m

    「大黒天」にお参りしました。小さな旅ができるくらいの、”財” をお願いしますm(__)m

  • 「五重塔」があります。

    「五重塔」があります。

  • 黄葉の綺麗な木が覆う階段を上がると、「一切経蔵」がありました。

    黄葉の綺麗な木が覆う階段を上がると、「一切経蔵」がありました。

  • 「一切経蔵」の横では、五重塔と紅葉が重なって綺麗です。

    イチオシ

    地図を見る

    「一切経蔵」の横では、五重塔と紅葉が重なって綺麗です。

    長谷寺 五重塔 寺・神社・教会

  • C国のカップルでしょうか。あーでもない、こーでもないと写真を撮り続け。。やっと撮ることができました。「撮ったら、すぐにどいて(移動して)くれたらいいのに」との声が聞こえてきました(^^;)<br />今回の旅先は外国人観光客は少なくて、ここ以外ではそういうことはなかったので、良しとしましょう。

    C国のカップルでしょうか。あーでもない、こーでもないと写真を撮り続け。。やっと撮ることができました。「撮ったら、すぐにどいて(移動して)くれたらいいのに」との声が聞こえてきました(^^;)
    今回の旅先は外国人観光客は少なくて、ここ以外ではそういうことはなかったので、良しとしましょう。

  • ここの紅葉も綺麗です♪

    ここの紅葉も綺麗です♪

  • 坂を下りていると、本堂の舞台が見えました。

    坂を下りていると、本堂の舞台が見えました。

  • 白の山茶花が、たくさん咲いていました。

    白の山茶花が、たくさん咲いていました。

  • ドウダンツツジも真っ赤です。

    ドウダンツツジも真っ赤です。

  • 西参道を通って「本坊」に向かいます。振り返ると、長谷寺の境内が見えています。

    西参道を通って「本坊」に向かいます。振り返ると、長谷寺の境内が見えています。

  • 門の上の紅葉が鮮やかでした。

    門の上の紅葉が鮮やかでした。

  • 左手にある松は、上皇陛下御手植松のようです。

    左手にある松は、上皇陛下御手植松のようです。

  • 「本坊」です。

    「本坊」です。

  • 「大講堂」が見えています。

    「大講堂」が見えています。

  • 玄関でしょうか?

    玄関でしょうか?

  • 車は参道の途中に停めていますが、どこかでお昼ご飯にしましょうか。

    車は参道の途中に停めていますが、どこかでお昼ご飯にしましょうか。

  • 初瀬門前町には、土産物店や食堂などが並びます。初瀬街道は長谷寺と三重県の伊勢神宮をつなぐ道で、伊勢街道に合流するため、かつては伊勢参りの人で賑わっていたということです。

    初瀬門前町には、土産物店や食堂などが並びます。初瀬街道は長谷寺と三重県の伊勢神宮をつなぐ道で、伊勢街道に合流するため、かつては伊勢参りの人で賑わっていたということです。

  • 「そうめんばち」をお土産に買いました。そうめんの製造過程で、麺を伸ばすときの端の部分が三味線のバチの形に似ていることからそう呼びます。帰ったら、ばち汁を作ろうと思います。

    「そうめんばち」をお土産に買いました。そうめんの製造過程で、麺を伸ばすときの端の部分が三味線のバチの形に似ていることからそう呼びます。帰ったら、ばち汁を作ろうと思います。

  • 昼食のお店は「長谷路」にしようと思っていたら、11月は無休とのことだったのに何故かお休みでした(&gt;_&lt;)

    昼食のお店は「長谷路」にしようと思っていたら、11月は無休とのことだったのに何故かお休みでした(>_<)

  • 仕方がないので、お隣のお店で食べることにします。

    仕方がないので、お隣のお店で食べることにします。

  • 柿の葉寿司とにゅう麵にしました。普通に美味しかったです。<br /><br />この日は11月22日で、”いい夫婦の日”です。実は結婚前に、初デートで行ったのが長谷寺でした。夫が決めて連れて行ってくれたはずなのに、夫は完全に忘れていました(&gt;_&lt;) ”あるある”な事でしょうか?

    柿の葉寿司とにゅう麵にしました。普通に美味しかったです。

    この日は11月22日で、”いい夫婦の日”です。実は結婚前に、初デートで行ったのが長谷寺でした。夫が決めて連れて行ってくれたはずなのに、夫は完全に忘れていました(>_<) ”あるある”な事でしょうか?

    太寅すし グルメ・レストラン

  • 続いて15分ほど移動して「岡寺」にやってきました。午前中に行った「長谷寺」と「壷阪寺」とも合わせて「大和三大観音 もみじ回廊」を行っているということで、もう一つ行ってみようとなったのです。<br /><br />駐車場から、この急坂(階段)を上がっていきます。

    続いて15分ほど移動して「岡寺」にやってきました。午前中に行った「長谷寺」と「壷阪寺」とも合わせて「大和三大観音 もみじ回廊」を行っているということで、もう一つ行ってみようとなったのです。

    駐車場から、この急坂(階段)を上がっていきます。

  • 上がると直ぐに山門(仁王門)が見えてきました。正式名は「龍蓋寺(りゅうがいじ)」といいますが、明日香村の岡山の中腹に位置していることから、『岡寺』と呼ばれ親しまれているそうです。

    上がると直ぐに山門(仁王門)が見えてきました。正式名は「龍蓋寺(りゅうがいじ)」といいますが、明日香村の岡山の中腹に位置していることから、『岡寺』と呼ばれ親しまれているそうです。

  • 「仁王門(重文)」両脇に仁王像、四隅上にはそれぞれ阿獅子・吽獅子・龍・虎があり、大変珍しい形態になっています。入山料400円を納めて入ります。<br />

    「仁王門(重文)」両脇に仁王像、四隅上にはそれぞれ阿獅子・吽獅子・龍・虎があり、大変珍しい形態になっています。入山料400円を納めて入ります。

  • 境内図です。長谷寺よりは、少しコンパクトな敷地になっているでしょうか。

    境内図です。長谷寺よりは、少しコンパクトな敷地になっているでしょうか。

  • 11/23~26に、紅葉ライトアップと合わせて和傘・竹あかり・プロジェクションマッピングが行われるということで、このように準備が済んでいました。

    11/23~26に、紅葉ライトアップと合わせて和傘・竹あかり・プロジェクションマッピングが行われるということで、このように準備が済んでいました。

  • 約150本の和傘が使われているそうです。

    約150本の和傘が使われているそうです。

  • この場所が、一番の見せ場になっているようです。来るまでライトアップの情報を知らなかったので、「あ~、見たかったな。残念!」となりました。

    イチオシ

    この場所が、一番の見せ場になっているようです。来るまでライトアップの情報を知らなかったので、「あ~、見たかったな。残念!」となりました。

    岡寺 寺・神社・教会

  • ライトアップ時の画像です。奈良の総合情報サイトからお借りしました。<br /><br />やっぱり綺麗ですね♪

    ライトアップ時の画像です。奈良の総合情報サイトからお借りしました。

    やっぱり綺麗ですね♪

  • こちらは『竹あかり』の階段になっていました。

    こちらは『竹あかり』の階段になっていました。

  • 和傘も素敵♪

    和傘も素敵♪

  • 本堂前の、このコーナーも華やかです。

    本堂前の、このコーナーも華やかです。

  • 「龍玉願い珠」は、中に願い事を書いた紙が収められているそうです。木には赤い実がついていました。

    「龍玉願い珠」は、中に願い事を書いた紙が収められているそうです。木には赤い実がついていました。

  • この日は「本堂内々陣お扉特別開帳」が行われていました。入山料のみで、裏に回って横からお姿を拝観することができました。撮影は不可なので、置いてあった写真を撮らせてもらいました。

    この日は「本堂内々陣お扉特別開帳」が行われていました。入山料のみで、裏に回って横からお姿を拝観することができました。撮影は不可なので、置いてあった写真を撮らせてもらいました。

  • 少し高い所から、境内を見渡すことができます。

    少し高い所から、境内を見渡すことができます。

  • 反対側からは、明日香村の方まで見ることができました。

    反対側からは、明日香村の方まで見ることができました。

  • 軒下12か所に、青銅製の和琴(わごん)の復元品が吊り下げられた「三重塔」です。<br /><br />今回の旅行では、「十三重塔」「五重塔」「三重塔」と3つのタイプの塔を見ることができました(^^♪

    軒下12か所に、青銅製の和琴(わごん)の復元品が吊り下げられた「三重塔」です。

    今回の旅行では、「十三重塔」「五重塔」「三重塔」と3つのタイプの塔を見ることができました(^^♪

    岡寺の三重塔 名所・史跡

  • 「鐘楼堂」です。

    「鐘楼堂」です。

  • ここにも和傘が飾ってありました。夫と一緒に撞かせてもらいました。

    ここにも和傘が飾ってありました。夫と一緒に撞かせてもらいました。

  • 来た時には人が多かったので、手を清めて少し写真を撮った手水舎です。

    来た時には人が多かったので、手を清めて少し写真を撮った手水舎です。

  • 帰りは人がいなかったので、ゆっくり写真を撮ることができました。モミジとビー玉の手水になっています。こちらは見るだけで、実際に手を清めるのは横にある小さな手水を使用するようにとの注意書きがありました。

    帰りは人がいなかったので、ゆっくり写真を撮ることができました。モミジとビー玉の手水になっています。こちらは見るだけで、実際に手を清めるのは横にある小さな手水を使用するようにとの注意書きがありました。

  • 後ろにはこのように、グラデーション紅葉が浮かべてありました。

    後ろにはこのように、グラデーション紅葉が浮かべてありました。

  • ビー玉に水が流れ落ちています。日が差す時間は、日の光でキラキラと輝いて見えました。

    イチオシ

    ビー玉に水が流れ落ちています。日が差す時間は、日の光でキラキラと輝いて見えました。

  • ライトアップ時には「光るビー玉手水舎」になるようです。画像は奈良の総合情報サイトからお借りしました。

    ライトアップ時には「光るビー玉手水舎」になるようです。画像は奈良の総合情報サイトからお借りしました。

  • 2つのお寺にお参りして満足したので、どこかでお茶でもしてから帰宅しようと検索してみました。車でなければ以前行った「カフェことだま」にしたかったのですが、車が停められる所を探して「スズ屋」にしました。

    2つのお寺にお参りして満足したので、どこかでお茶でもしてから帰宅しようと検索してみました。車でなければ以前行った「カフェことだま」にしたかったのですが、車が停められる所を探して「スズ屋」にしました。

  • 中は、いわゆる”喫茶店”ですね。

    中は、いわゆる”喫茶店”ですね。

  • こちらは、スイーツ・ベーカリー・カフェになっています。席に着いたら、ケーキを選びにいきましょう。

    こちらは、スイーツ・ベーカリー・カフェになっています。席に着いたら、ケーキを選びにいきましょう。

  • 夫は、モンブランロールにしていました。

    夫は、モンブランロールにしていました。

  • 私は、シャインマスカットのタルトです♪

    私は、シャインマスカットのタルトです♪

    スズ屋 グルメ・レストラン

  • カフェオレと一緒に頂きました(#^^#)<br /><br />あ~、ほっこり。<br /><br />さ~、カニとお酒(おまけにスイーツも)と奈良の秋景色までたっぷり楽しんだので、そろそろ帰りましょうか~(^^)/

    カフェオレと一緒に頂きました(#^^#)

    あ~、ほっこり。

    さ~、カニとお酒(おまけにスイーツも)と奈良の秋景色までたっぷり楽しんだので、そろそろ帰りましょうか~(^^)/

  • ★こちらは完全な備忘録です。<br /><br />阪神タイガースが優勝したので、11/23(木・祝)に大阪の御堂筋と神戸で優勝記念パレードがありました。負けが続いていた時は知らん顔してたのに、勝ち始めるとファンの顔になる都合の良い俄かファンです( *´艸`)<br /><br />ということで、友人と神戸三宮まで行ってきました。

    ★こちらは完全な備忘録です。

    阪神タイガースが優勝したので、11/23(木・祝)に大阪の御堂筋と神戸で優勝記念パレードがありました。負けが続いていた時は知らん顔してたのに、勝ち始めるとファンの顔になる都合の良い俄かファンです( *´艸`)

    ということで、友人と神戸三宮まで行ってきました。

  • 11時に東遊園地をスタートしたはずですが、なかなか到着せず。。12時を過ぎてやっと来ました!<br /><br />でも残念ながらチビの私は、人の頭の隙間から覗き見ただけです。私より背の高い友人が撮った画像をもらいました(^^)

    11時に東遊園地をスタートしたはずですが、なかなか到着せず。。12時を過ぎてやっと来ました!

    でも残念ながらチビの私は、人の頭の隙間から覗き見ただけです。私より背の高い友人が撮った画像をもらいました(^^)

  • 遠くの方に見えただけだけれど、この時間この場所に立ち会えただけで幸せでした(*^^)v<br /><br />

    遠くの方に見えただけだけれど、この時間この場所に立ち会えただけで幸せでした(*^^)v

  • 終わってから、ミント神戸の「マザームーン カフェ」でランチをして帰りました。<br /><br />せっかくなので、ちょっと記録に残そうと思って。。阪神ファン以外の方には、お目汚しでごめんなさいm(__)m

    終わってから、ミント神戸の「マザームーン カフェ」でランチをして帰りました。

    せっかくなので、ちょっと記録に残そうと思って。。阪神ファン以外の方には、お目汚しでごめんなさいm(__)m

この旅行記のタグ

関連タグ

59いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • 川岸 町子さん 2024/01/10 08:35:49
    大和路
    yokoさん、おはようございます(^-^)

    本年もよろしくお願いします。

    奈良も大好きな土地です。
    私が訪れた長谷寺は、牡丹の頃でした。
    まさにお花のお寺なのですね。
    白い山茶花がとてもきれいです!
    どうだんツツジの鮮やかさも、見応えありましたね。
    季節を変えて訪れたくなります。

    岡寺は、インスタ映えで、目を引きますね。
    様々な趣向を用意していて、どんな風に飾ろうかと考えたのでしょうね。
    お寺さんも進化してますよね。

    関西には、まだまた訪れてない寺社も多く、見せて頂く度に行きたくなります。
    日本はどこも今、インバウンドで溢れて活気ありますし。

    私の弟は、トラきちです(笑)
    タイガースファンにとって、念願叶う一年で良かったです。
    町子

    yoko

    yokoさん からの返信 2024/01/10 15:29:32
    RE: 大和路
    町子さん こんにちは。

    こちらこそ、本年もよろしくお願いします(^^)

    やはり古都は良いですね。
    長谷寺は牡丹も綺麗なんですよね。
    お花好きなので、「花の寺」というフレーズに惹かれます。
    白い山茶花に真っ赤なドウダンツツジ、秋は色鮮やかでしたね。
    どんよりした冬空を見ていると、花咲く春が恋しくなります。

    最近はお寺も、あの手この手で写真映えするような趣向を凝らしていますよね。時代が変わり、お参りだけでは維持できなくなっているのでしょうか。御朱印や花手水など、ついついつられて行ってしまう私です(^^;)

    昨年は4年ぶりにインバウンドが戻ってきて、観光地も賑わいを取り戻したようですね。私は2月に北海道の雪まつりに行く予定ですが、きっと人でいっぱいなんでしょうね。でも、行ける時に行くことにします。

    町子さんの弟さんはトラキチなんですね。私の場合、強い時だけ応援する勝手なファンですが(>_<) 今年も頑張って、明るい話題を提供してほしいです! 
    町子さんの旅行記も、また読ませて頂くのを楽しみにしています♪

    yoko
  • cheriko330さん 2023/12/16 02:05:05
    奈良も(・∀・)イイネ!!
    yokoさん、こんばんは☆彡

    暗くなり慣れない場所での宿探し、大変でしたね。「光り輝いていた」に
    お気持ちが表れていますね。
    京都は人混みだらけで、奈良へ来て正解。それでもいらっしゃいますね。
    セブンスターの木のところでも、カップルが占領していました。

    長谷寺の「登廊」399段、お疲れさまでした。
    季節によって、牡丹、桜や紫陽花も楽しめるのね。
    yokoさん、初デートは長谷寺だったのね。ご主人、忘れてしまっていて
    残念でしたね。大体の男性は忘れてしまっているのでは?

    岡寺は、和傘が良いですね。ライトアップも素敵。情報あればで残念でした。
    明日香村の景色もなかなか良いですね。
    「鐘楼堂」で良い夫婦の日にちなんで、ご夫婦で鐘楼をつかれて、良い記念に
    なりましたね。
    紅葉とビー玉の手水も、もみじの赤のグラデーションが素敵です。
    〆のケーキも美味しそう。

    私事で恐縮ですが、福井、金沢ではカニ食べよ~(お腹を壊してもいいくらい)に
    って意気込んで行ったわりには結果的にカニが小さくて、消化不良でした。
    本当は10月の予定を、カニ解禁の11月に変更して行ったのにね。
    これからもご夫婦旅は、ずっと続きますね☆・゚:* 車が良いですよね。

     cheriko330

    yoko

    yokoさん からの返信 2023/12/16 16:33:43
    RE: 奈良も(・∀・)イイネ!!
    cheriko330さん こんにちは(^^)

    そうなんです。ナビでは「目的地付近に到着しました」って言ってるのに見当たらなくて、ぐるぐるしてたらお墓の前に出た時は、ぞーっとしました(>_<) ということで、ホテルが見つかった時は、まるで後光が差しているように輝いて見えました〜(^O^)/

    私はもう、写真にはできるだけ納まりたくない風貌になっていますが、あちらの方は皆さん自信がおありのようで。。ある意味尊敬します!!

    長谷寺は、色々と見所も多かったのですが、桜の木が多く春の方が感動が大きいのだろうと思いました。次は春に行ってみたいです。
    初デートの場所、忘れていますよね〜。夫は淡白なタイプなので、期待はしていませんでしたがやっぱりでした(^^;)

    岡寺の和傘、良いでしょう。私も以前から見たいと思っていたのに、最近は平日に旅行することが増えたのでライトアップが見られなかったのは残念でした。
    二人で鐘を撞いたのは、「ひとつだけ願い事を念じて撞くと良い」と書いてあり同じ願いがあったからなんです。何を願ったかは、成就してから伝えますね(^_-)-☆
    岡寺は、1年を通して手水舎が飾られているので楽しみなんです。紅葉とビー玉も綺麗でした♪

    福井・金沢では、カニも召し上がったのですね。ただ大満足とはならなかったようで。。理由はまた旅行記で聞かせて頂くのを楽しみにしています。でもきっと、cherikoさんのことなので、他にも美味しいものをたくさん召し上がったんでしょうね。分かっていますよ〜(^O^)/
    私はいつものケチケチ旅行ですが、18日に友人達と日帰りバスツアーで鳥取へ”カニ食べ行こう♪”。。なんです。雪予報なので不安もありますが・・行ってきます!!

    yoko
  • パディントンさん 2023/12/15 22:19:52
    晩秋をたっぷり楽しまれた二日間でしたね!
    yokoさん、こんばんは!

    なになに~!奈良でカニ~?と興味深々でした。
    そういうことだったのですね!

    兵庫県民あるある、で冬は日本海側にカニを食べに行く…というのわかります。
    夏は鱧を食べに淡路島、冬も三年とらふぐを食べに淡路島、あとは牡蠣を食べに相生・赤穂へ…とこんなことをしていると破産ですね( ´艸`)
     
    両日ともいいお天気でよかったですね。
    曽爾高原、いつか行きたいと思いつつ…やはり秋のススキの頃が最高ですね。
    銀色に輝くススキの美しいこと!

    次にいらっしやった談山神社の拝殿からの釣り灯篭と紅葉のコントラストが見事ですね。
    ご主人の写真の腕前もかなりのもの!とお見受けしました(^O^)/

    銀杏のレモン色もすがすがしいです。

    夕方の法隆寺がいいですね!ゴ~ンと鐘の音が聞こえてきそうです。
    「柿食えば…」という俳句もぴったりですね!
    亀の井ホテルのカニ、おいしそうです!

    次の日は長谷寺に行かれたのですね。
    私が行ったのは7月だったので、暑くてヘトヘトでしたが、いいころですね。
    十一面観音菩薩様やおびんずる様にもお会いできてよかったです。
    床もみじもお天気ならではですものね。

    〝菊の花の階段”もいろんな色の菊の花がありきれいですね。
    きっと香りも素晴らしかったのでは?

    ただ〝長谷路”がお休みだったのは残念ですね。私は知らなくてお寺の前で食事を済ませてしまい、お庭だけ見せていただいたのですが、なかなかよかったです。
    お互い次はぜひ!

    岡寺の雰囲気もいいですね。
    もみじのグラデーションの手水もビー玉の手水舎も素敵です。

    最後の阪神の優勝パレード、いらっしやったのですね(*^^*)
    この日もお天気でよかったです!

    パディントン

    yoko

    yokoさん からの返信 2023/12/16 15:52:01
    RE: 晩秋をたっぷり楽しまれた二日間でしたね!
    パディントンさん こんにちは〜

    同じく兵庫県民のパディントンさんなら、”冬になったらカニ”ご理解頂けますよね。う〜ん、確かに兵庫県には美味し物いが他にもいっぱいありますね。でも全部食べに行ってたら破産します(>_<) 私が心動かされるものは、カニと牡蠣かしら♪

    ありがとうございます。お天気に恵まれて、ニコニコ幸せな2日間でした(^^)
    銀色に輝くススキも綺麗でしたし、グラデーション紅葉も素敵でした! 紅葉はそれ自体でも美しいですが、神社仏閣と組み合わさると、より優雅で感動が増しますよね。夫も写真を皆さんに褒めて頂いて、調子に乗ってしまうかもしれません( *´艸`)

    夕景の法隆寺は、正に「柿食えば・・」の風情がありました。
    亀の井ホテルで頂いたカニ会席、色々な食べ方ができて良かったです。ついお酒が進みました♪

    長谷寺、パディントンさんは夏に行かれたのですね。399段の登廊は夏なら私もへとへとになったと思います。ちょうど御開帳の時期で、十一面観世音菩薩様に触れることができたのも良かったです。「菊回廊」は近づいて香りを楽しむことまではしなかったのですが、晩秋の花の少ない時季に彩りを添えていました。

    長谷路はお庭も建物も良い感じだったので、楽しみにしていたのに残念でした。次回は開いていたら良いな〜。

    岡寺は、ダリアの花が浮かべられている時はもっと綺麗なようですが、紅葉とビー玉も素敵でした♪

    阪神タイガースの話題には、関東の方はあまり興味がないようです(^^;) 俄かファンではありますが、日本一はやはり関西に元気を与えてくれましたよね。続いてヴィッセル神戸優勝のニュースもあって、最近は兵庫県が元気づいている気がしています(*^^)v

    今年もあとわずかとなり、時の過ぎるのが早くてびっくりします。何かと気忙しい時期ではありますが頑張りましょうね!

    yoko
  • チーママ散歩さん 2023/12/13 21:07:04
    翌日も晴天なり。 
    また来ちゃいました。
    ごめんなさい。

    どのお写真もとっても青空に映えています。
    長谷寺登廊がなんだか雰囲気があって
    いいですね。
    なだらかそうに見えても399段….
    けっこうありますね。(笑)

    散華って初めて聞きました。
    ↑ 常識ゼロな人ですみません。
    またお利口になれました。
    ↑ 覚えていたら.....。

    あちゃー(≧▽≦)
    どこにも出没するC国の観光客
    ここでもポージング決めてましたか。
    「熊出没注意」と同じ看板を作ってほしい
    ですね。  
    でもC国の人 いい人もオルヨ。 
    中国語をかじったから.....
    嫌いにはなれないのです….。(笑)

    どこのお寺や神社も手水舎にこだわりが
    多いですよね。
    騒がしい団体さんの後
    そっと心に癒しをもたらしてくれましたか?

    初めてのデート先.....。
    覚えているけど恥ずかしがったのではご主人様。
    違う女性と行った思い出を、完全に私と
    だぶらせて話したことがある愛方さんよりは
    何倍もかわい~(≧▽≦) 
    時々手がドラえもんのように 力いっぱい
    握りしめたグーになります。
    何度もお邪魔しました。

    yoko

    yokoさん からの返信 2023/12/14 10:57:45
    RE: 翌日も晴天なり。 
    チーママ散歩さん ありがとう!

    続けて来て頂いて嬉しいです(^^♪
    今回の旅行は2日間とも快晴でした。お天気が悪いと夫のせいにされるので、ニコニコしている妻を見てほっとしたことでしょう。

    長谷寺は鎌倉にもあるけれど、奈良の長谷寺と深いつながりがあるそうです。登廊は奈良だけなので、丸い吊り燈篭と共に長い歴史を感じさせる雰囲気が漂っていました。
    散華ね、安心してください。。私も名前は知らなくて調べて載せました。何でも好奇心は強くて調べるけれど、右から左すぐ忘れてしまいます(/ω\)
    C国観光客、団体さんだともっと大変でしたが、ここでは1組のカップルだったのでまだマシでした(^^;) もちろん、十把一絡げにするのは良くありませんね。色々な方がいらっしゃると思いますよ。私はお花好きなので、花手水はよく見に行きましたが、グラデーション紅葉も素敵でした♪

    初めてのデートの場所だけでなく、夫は当時のことはほとんど覚えていないかも?? そんな人なんです。忘れたふりをするような、シャイな奴ではありませんわ〜(>_<)
    何ですと! 愛方さん、他の方とだぶらせて記憶していたんですか? 一番いかんヤツですやん。それはもう、グーでいっちゃってください!! でもね、良く言えば裏表がなくウソがつけないタイプかも? そう思う事がお互いの為と思います(^_-)-☆

    遠慮なく、またいつでもお越しくださいませ〜♪

    yoko

yokoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP