琴平・金刀比羅宮周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
一週間の四国旅も後半戦に入りました。<br />心配していたお天気も、2日目の高知で一日雨模様だったのを除いては、ほぼほぼ快晴。\(^o^)/<br />晴れ女、健在でした。<br />一番心配していた台風には遭遇しなかったから、もうそれでよし。<br /><br />今日の行程も、まぁ多少の雨でもなんとかなるでしょ、と言うものだけど、降らないに越したことはない。<br /><br />丸亀城は良しとして、さぁ今日の目玉は「金刀比羅宮」<br />これも所要時間が分からず予定滞在時間をどうしようか悩んだ。「本宮だけお参りすればいいかな」なんてことを、この4トラの掲示板でやり取りしていたら、なんとまぁ何人かの方からクレームが。(笑)<br />「え~、ゆんこ家が奥社まで行かないなんてありえない!」と、謎の「圧」をかけられて(笑)、「そうか~」と単純に乗っかる私。^^;<br />って、明日剣山登山を控えているんですけどね^^;、まぁ、今までのお城の階段上りの筋肉痛も出ていないことだし、多分大丈夫?と、目指すは奥社、決定!<br /><br />一県で一つは美味しいもの、高知ではカツオのたたき、愛媛では鯛めしと今治焼き鳥、さてここ香川県では何でしょうね~。(笑)<br /><br />【四国旅・全行程】<br /> 10/7 千歳→羽田→徳島空港→室戸岬(民宿室戸荘泊)<br /> 10/8 室戸岬→高知(ブライトパークホテル泊)<br /> 10/9 高知→梼原(マルシェ梼原泊) 梼原(ゆすはら)と読みます(前後編あり)<br /> 10/10 梼原→今治(スーパーホテル今治泊)<br />★10/11 今治→剣山(民宿まつうら泊)<br /> 10/12 剣山→徳島(東横イン徳島眉山口泊)<br /> 10/13 徳島→淡路島→徳島(東横イン徳島眉山口)<br /> 10/14 徳島→羽田→千歳

2023.10 四国初上陸!レンタカ一で巡る四国四県制覇、一週間の旅⑦…丸亀城に上り金刀比羅宮奥社まで登る

42いいね!

2023/10/07 - 2023/10/14

113位(同エリア927件中)

ゆんこ

ゆんこさん

この旅行記スケジュールを元に

一週間の四国旅も後半戦に入りました。
心配していたお天気も、2日目の高知で一日雨模様だったのを除いては、ほぼほぼ快晴。\(^o^)/
晴れ女、健在でした。
一番心配していた台風には遭遇しなかったから、もうそれでよし。

今日の行程も、まぁ多少の雨でもなんとかなるでしょ、と言うものだけど、降らないに越したことはない。

丸亀城は良しとして、さぁ今日の目玉は「金刀比羅宮」
これも所要時間が分からず予定滞在時間をどうしようか悩んだ。「本宮だけお参りすればいいかな」なんてことを、この4トラの掲示板でやり取りしていたら、なんとまぁ何人かの方からクレームが。(笑)
「え~、ゆんこ家が奥社まで行かないなんてありえない!」と、謎の「圧」をかけられて(笑)、「そうか~」と単純に乗っかる私。^^;
って、明日剣山登山を控えているんですけどね^^;、まぁ、今までのお城の階段上りの筋肉痛も出ていないことだし、多分大丈夫?と、目指すは奥社、決定!

一県で一つは美味しいもの、高知ではカツオのたたき、愛媛では鯛めしと今治焼き鳥、さてここ香川県では何でしょうね~。(笑)

【四国旅・全行程】
 10/7 千歳→羽田→徳島空港→室戸岬(民宿室戸荘泊)
 10/8 室戸岬→高知(ブライトパークホテル泊)
 10/9 高知→梼原(マルシェ梼原泊) 梼原(ゆすはら)と読みます(前後編あり)
 10/10 梼原→今治(スーパーホテル今治泊)
★10/11 今治→剣山(民宿まつうら泊)
 10/12 剣山→徳島(東横イン徳島眉山口泊)
 10/13 徳島→淡路島→徳島(東横イン徳島眉山口)
 10/14 徳島→羽田→千歳

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配
  • ★10月11日(水)★<br /><br />一週間の旅もちょうど折り返しです。<br />今日の走行距離は、今回の行程で一番長い230キロちょっと。<br />高速はあまり使わない派の我が家だけど、旅行の時は時間節約ですね。<br /><br />7:00(7:00)  スーパーホテル今治出発<br />  ↓  115キロ<br />8:45(8:30)  丸亀城<br />9:40(10:00)  ーー出発ーー<br />  ↓  12キロ<br />10:15(10:30)  金刀比羅宮<br />12:45(13:00)  ーー出発ーー<br />  ↓  55キロ<br />13:55(14:20)  モンベル大歩危店<br />14:10(14:50)  ーー出発ーー<br />  ↓  2.5キロ<br />14:15      大歩危峡観光遊覧船(レストラン大歩危)<br />15:10                ーー出発ーー<br />  ↓  13キロ  <br />15:30(15:00)  祖谷のかずら橋<br />15:50(15:30)  ーー出発ーー<br />  ↓  37キロ←この距離で予定でも1時間かかる!<br />17:15(17:20)  民宿まつうら<br /><br /><br />

    ★10月11日(水)★

    一週間の旅もちょうど折り返しです。
    今日の走行距離は、今回の行程で一番長い230キロちょっと。
    高速はあまり使わない派の我が家だけど、旅行の時は時間節約ですね。

    7:00(7:00)  スーパーホテル今治出発
      ↓  115キロ
    8:45(8:30)  丸亀城
    9:40(10:00)  ーー出発ーー
      ↓  12キロ
    10:15(10:30)  金刀比羅宮
    12:45(13:00)  ーー出発ーー
      ↓  55キロ
    13:55(14:20)  モンベル大歩危店
    14:10(14:50)  ーー出発ーー
      ↓  2.5キロ
    14:15      大歩危峡観光遊覧船(レストラン大歩危)
    15:10  ーー出発ーー
      ↓  13キロ  
    15:30(15:00)  祖谷のかずら橋
    15:50(15:30)  ーー出発ーー
      ↓  37キロ←この距離で予定でも1時間かかる!
    17:15(17:20)  民宿まつうら


  • スーパーホテルは無料朝食付き。<br />それもうれしい朝6時半開始。<br />朝早くから行動する我が家にとっては、7時じゃ遅いんです。<br /><br />特に変わったメニューは無し。<br />一応備忘録なので。<br />どっちがどっちのかわかるよね。

    スーパーホテルは無料朝食付き。
    それもうれしい朝6時半開始。
    朝早くから行動する我が家にとっては、7時じゃ遅いんです。

    特に変わったメニューは無し。
    一応備忘録なので。
    どっちがどっちのかわかるよね。

    スーパーホテル今治 宿・ホテル

  • あ、変わったメニューありました。<br /><br />今治と言えば、今治焼き鳥、そして鯛めし。<br />あ、鯛めしは昨日松山でも食べたけど<br />それはお刺身で食べる「宇和島鯛めし」<br />今治鯛めしは、炊きこみご飯なんだそうな。<br /><br />そして、ソウルフードともいうのかな「今治焼豚卵飯」というのもご当地グルメとして有名だそうです。<br />↑の写真の夫のお皿にはしっかりチャーシューがのっかってるけど、あとから気が付いたもんね。^^;<br /><br /><br />

    あ、変わったメニューありました。

    今治と言えば、今治焼き鳥、そして鯛めし。
    あ、鯛めしは昨日松山でも食べたけど
    それはお刺身で食べる「宇和島鯛めし」
    今治鯛めしは、炊きこみご飯なんだそうな。

    そして、ソウルフードともいうのかな「今治焼豚卵飯」というのもご当地グルメとして有名だそうです。
    ↑の写真の夫のお皿にはしっかりチャーシューがのっかってるけど、あとから気が付いたもんね。^^;


  • 8:45  丸亀城到着<br /><br />もちろん我が家にしては珍しく高速使いましたよ、なんたって115キロありますからね。<br /><br />駐車場は一般的には、丸亀市立資料館になるようですが、我が家は大手門から入りたくて、大手門側の市民広場駐車場にとめました。

    8:45  丸亀城到着

    もちろん我が家にしては珍しく高速使いましたよ、なんたって115キロありますからね。

    駐車場は一般的には、丸亀市立資料館になるようですが、我が家は大手門から入りたくて、大手門側の市民広場駐車場にとめました。

    丸亀城 名所・史跡

  • お堀越しに見る、大手門と丸亀城天守閣。<br /><br />お堀の色が、まるでバ〇クリンを入れたかのようなグリーン。(笑)<br />抹茶色の水の中をたくさんの魚が泳いでいます。

    お堀越しに見る、大手門と丸亀城天守閣。

    お堀の色が、まるでバ〇クリンを入れたかのようなグリーン。(笑)
    抹茶色の水の中をたくさんの魚が泳いでいます。

  • うっ、結構高いところにあるのね~。<br />標高66メートルというから、宇和島城が73メートルと比べてもそんなに高いわけじゃないんだけど、いきなり目の前に見えるから高く見えるのかな。<br /><br />まずは大手一ノ門。

    うっ、結構高いところにあるのね~。
    標高66メートルというから、宇和島城が73メートルと比べてもそんなに高いわけじゃないんだけど、いきなり目の前に見えるから高く見えるのかな。

    まずは大手一ノ門。

  • そして大手二の門。<br /><br />一ノ門をくぐってすぐ右手直角にあります。<br />ここもお城の玄関あるある巨石がありますね。<br />「魅せる石垣」として使われるようです。

    そして大手二の門。

    一ノ門をくぐってすぐ右手直角にあります。
    ここもお城の玄関あるある巨石がありますね。
    「魅せる石垣」として使われるようです。

  • 天守閣へ向かうにはこの「見返り坂」を上ります。<br /><br />ええ、そうです、写真ではそんなに上っていないように見えるでしょ、どうしてどうして結構な坂。<br />心臓やぶりの急斜面ともいわれ、途中で立ち止まって振り返るからこの名が付いたとか。<br /><br />本当に結構大変な坂でした。

    天守閣へ向かうにはこの「見返り坂」を上ります。

    ええ、そうです、写真ではそんなに上っていないように見えるでしょ、どうしてどうして結構な坂。
    心臓やぶりの急斜面ともいわれ、途中で立ち止まって振り返るからこの名が付いたとか。

    本当に結構大変な坂でした。

  • 「石垣の名城」と言われる丸亀城。<br /><br />この扇の勾配が、石垣の技術の見せ所なんですね。<br />ここはきれいにそろった積み方の石垣だな。<br /><br />

    「石垣の名城」と言われる丸亀城。

    この扇の勾配が、石垣の技術の見せ所なんですね。
    ここはきれいにそろった積み方の石垣だな。

  • こんな角度で見上げてみるこのラインがたまりませんね。

    イチオシ

    地図を見る

    こんな角度で見上げてみるこのラインがたまりませんね。

  • つづいて「生駒坂」<br /><br />ここも結構きつい坂です。<br />昔の人は本当に足腰が丈夫だったのね。<br /><br />この後、金毘羅さんの1368段の階段上りが待ってるけど、大丈夫かしら。

    つづいて「生駒坂」

    ここも結構きつい坂です。
    昔の人は本当に足腰が丈夫だったのね。

    この後、金毘羅さんの1368段の階段上りが待ってるけど、大丈夫かしら。

  • 三の丸広場。<br /><br />イラストが描かれていて、そこにある言葉を読んだら「天下一の石垣!素晴らしいスパイラル登城! 丸亀城名誉大使 ロンブー淳」とありました。<br />今年7月に就任されたそうです。<br /><br />

    三の丸広場。

    イラストが描かれていて、そこにある言葉を読んだら「天下一の石垣!素晴らしいスパイラル登城! 丸亀城名誉大使 ロンブー淳」とありました。
    今年7月に就任されたそうです。

  • まだまだ続くよ坂道が。

    まだまだ続くよ坂道が。

  • 赤い橋は「二の丸橋」<br /><br />

    赤い橋は「二の丸橋」

  • 「二の丸井戸」<br /><br />本丸には井戸がないらしい。<br />「日本一深い井戸」、なんと30メートルもの深さがあるようですよ。

    「二の丸井戸」

    本丸には井戸がないらしい。
    「日本一深い井戸」、なんと30メートルもの深さがあるようですよ。

  • そしてまだ続く、この坂道。<br />「京極坂」坂に一つ一つ名前がついてるのね。<br /><br />でも、天守閣が見えてきた~。

    そしてまだ続く、この坂道。
    「京極坂」坂に一つ一つ名前がついてるのね。

    でも、天守閣が見えてきた~。

  • 「丸亀城」<br />1597年、生駒親正(いこまちかまさ)・一正(かずまさ)により築城。<br /><br />国内現存12天守の一つ、日本一高い石垣の上にある三重三階、高さ15メートルの「日本一小さい木造天守」<br /><br />宇和島城も小さいと思ったけど、それよりも小さいのか~。

    イチオシ

    地図を見る

    「丸亀城」
    1597年、生駒親正(いこまちかまさ)・一正(かずまさ)により築城。

    国内現存12天守の一つ、日本一高い石垣の上にある三重三階、高さ15メートルの「日本一小さい木造天守」

    宇和島城も小さいと思ったけど、それよりも小さいのか~。

  • え、こんなところから入るの?(笑)<br /><br />↑の写真の左側にあるこの小さな、切り抜いた跡のようなところが入り口です。<br />こんなの初めて、昔も本当にここが入り口だったのかな~。<br /><br />入場料は大人200円。<br />丸亀城は閉館時間が早くて午後4時半。(4時まで入場)

    え、こんなところから入るの?(笑)

    ↑の写真の左側にあるこの小さな、切り抜いた跡のようなところが入り口です。
    こんなの初めて、昔も本当にここが入り口だったのかな~。

    入場料は大人200円。
    丸亀城は閉館時間が早くて午後4時半。(4時まで入場)

  • 入っていきなり、この急階段です。<br /><br />ま、ここはまだ緩い方?<br /><br />急階段スリッパが邪魔になるからぬいでいいですか?と管理人さんに聞くと「絶対だめです」と怒られてしまいました<br /><br />昔のままの木材なので、木のささくれがあり、つい最近もとげが刺さって病院に行った人がいるそうです。

    入っていきなり、この急階段です。

    ま、ここはまだ緩い方?

    急階段スリッパが邪魔になるからぬいでいいですか?と管理人さんに聞くと「絶対だめです」と怒られてしまいました

    昔のままの木材なので、木のささくれがあり、つい最近もとげが刺さって病院に行った人がいるそうです。

  • 天守閣内部は、瓦などの出土品の展示が多少あるものの、ほとんど資料らしきものもなかったような。<br /><br />でも、現存天守なので、内部はすべて当時のままということなのでしょう。<br />屋根の木組みなど、往時の技術を目の当たりすることができます。

    イチオシ

    地図を見る

    天守閣内部は、瓦などの出土品の展示が多少あるものの、ほとんど資料らしきものもなかったような。

    でも、現存天守なので、内部はすべて当時のままということなのでしょう。
    屋根の木組みなど、往時の技術を目の当たりすることができます。

  • 柱もそんなに太い柱を使っているわけじゃないけど、頑丈に作られているのがわかりますね。<br /><br />こうやって見ると後ろにある階段の急さがわかる?

    柱もそんなに太い柱を使っているわけじゃないけど、頑丈に作られているのがわかりますね。

    こうやって見ると後ろにある階段の急さがわかる?

  • 天守閣からの眺め。<br /><br />こうやって見てもお堀の色が、エメラルドグリーン。

    天守閣からの眺め。

    こうやって見てもお堀の色が、エメラルドグリーン。

  • 天守前の広場から見える標高422メートルの「讃岐富士」(飯野山)<br /><br />本当に見事な円錐形ですね。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    天守前の広場から見える標高422メートルの「讃岐富士」(飯野山)

    本当に見事な円錐形ですね。

  • あ、復旧工事の様子が見えますね。<br /><br />2018年の西日本豪雨により崩れた石垣の修理を行っています。<br />修復作業を間近で見られるということなので、行って見ます。

    あ、復旧工事の様子が見えますね。

    2018年の西日本豪雨により崩れた石垣の修理を行っています。
    修復作業を間近で見られるということなので、行って見ます。

  • 「石垣の名城」と言われている丸亀城<br /><br />標高66メートルの丸亀城、天守まで覆うように4層に積み上げられた石垣の高さは60メートルと、日本一の高さとのこと。<br /><br />2018年の西日本豪雨で、間の2層が崩れ落ちたようで、ただいま復旧作業中。<br />当初の予定より3年ほど遅れるようですが、2028年には復旧工事が完了するようです。

    「石垣の名城」と言われている丸亀城

    標高66メートルの丸亀城、天守まで覆うように4層に積み上げられた石垣の高さは60メートルと、日本一の高さとのこと。

    2018年の西日本豪雨で、間の2層が崩れ落ちたようで、ただいま復旧作業中。
    当初の予定より3年ほど遅れるようですが、2028年には復旧工事が完了するようです。

  • 10:15  金刀比羅宮<br /><br />さぁ、やってきました、ある意味今日のメインイベント!<br />丸亀上から、12キロ、近いのね。<br /><br />このあたり、パーキングも色々あるけど、表参道入口、一番近い「つるや」さんに車を止めました。<br />空いていたし、どっちみちお土産は買うつもりなので、500円の駐車料金節約。(笑)<br />(1500円以上の買い物で駐車料金無料)<br /><br />

    10:15  金刀比羅宮

    さぁ、やってきました、ある意味今日のメインイベント!
    丸亀上から、12キロ、近いのね。

    このあたり、パーキングも色々あるけど、表参道入口、一番近い「つるや」さんに車を止めました。
    空いていたし、どっちみちお土産は買うつもりなので、500円の駐車料金節約。(笑)
    (1500円以上の買い物で駐車料金無料)

  • お土産屋さんというより、飲食店が多い通り。<br />往復そんなに時間がかからなければ、お昼はここでうどんを食べる予定。<br />食べられるかどうかは、体力次第だね~。<br /><br />

    お土産屋さんというより、飲食店が多い通り。
    往復そんなに時間がかからなければ、お昼はここでうどんを食べる予定。
    食べられるかどうかは、体力次第だね~。

  • 10:23  それでは出発~!<br /><br />暑いくらいの良いお天気。<br />こりゃばてるかも。<br /><br />10月の平日、ガラガラというほどではないけど空いてます。

    10:23  それでは出発~!

    暑いくらいの良いお天気。
    こりゃばてるかも。

    10月の平日、ガラガラというほどではないけど空いてます。

  • とにかく階段が続くというので覚悟して登らなくちゃ。<br />最初からペースを上げると、あとが続かない。<br />登山でも、階段が苦手に私です。<br /><br />杖は、邪魔になるので使いません。

    とにかく階段が続くというので覚悟して登らなくちゃ。
    最初からペースを上げると、あとが続かない。
    登山でも、階段が苦手に私です。

    杖は、邪魔になるので使いません。

  • 10:30  大門通過<br /><br />ここまで365段とな。<br /><br />大門を抜けると、「五人百姓」というここで売ることを許可された5軒の飴屋さんが「加美代飴」という飴を売っているそうです。

    10:30  大門通過

    ここまで365段とな。

    大門を抜けると、「五人百姓」というここで売ることを許可された5軒の飴屋さんが「加美代飴」という飴を売っているそうです。

    五人百姓 専門店

  • 「こんぴら狗(いぬ)」<br /><br />金毘羅さんに来ることができない飼い主に代わりに、飼い犬に金毘羅参りを託すという代参も当時はよくあったようですね。<br /><br />道中の餌代とお賽銭を首にぶら下げて、とことこと連れて行ってくれる人の後をついていく姿はけなげだわ~。<br />さらに、その餌代などを狙う悪い人もいなかったということになるよね、すごい時代だ。

    「こんぴら狗(いぬ)」

    金毘羅さんに来ることができない飼い主に代わりに、飼い犬に金毘羅参りを託すという代参も当時はよくあったようですね。

    道中の餌代とお賽銭を首にぶら下げて、とことこと連れて行ってくれる人の後をついていく姿はけなげだわ~。
    さらに、その餌代などを狙う悪い人もいなかったということになるよね、すごい時代だ。

  • こんぴら狗の反対側に、我が家のお目当て「神馬」の厩舎があります。<br /><br />ここにいる「ルーチェ号」のお父さんが、G1優勝場のマヤノトップガンということなので、競馬大好き息子から写真撮ってきてと頼まれていました。(笑)<br /><br />が、待てど暮らせど、顔を上げることなくずっとお食事中。<br />帰りにもよったけど、まだ食べてます。<br />5分くらい待ったけど、ずーっ下向いて食べ続けてる~。^^;<br /><br />お隣の月琴号はお留守?

    こんぴら狗の反対側に、我が家のお目当て「神馬」の厩舎があります。

    ここにいる「ルーチェ号」のお父さんが、G1優勝場のマヤノトップガンということなので、競馬大好き息子から写真撮ってきてと頼まれていました。(笑)

    が、待てど暮らせど、顔を上げることなくずっとお食事中。
    帰りにもよったけど、まだ食べてます。
    5分くらい待ったけど、ずーっ下向いて食べ続けてる~。^^;

    お隣の月琴号はお留守?

  • 10:45  旭社<br /><br />ここまで628段<br />こちらは帰りに立ち寄ることにして、先を急ぎます。

    10:45  旭社

    ここまで628段
    こちらは帰りに立ち寄ることにして、先を急ぎます。

    金刀比羅宮 旭社 寺・神社・教会

  • う~、これが本宮までの最後の階段だと思うけど、最後がこの急階段。<br />ま、山もそうだよね。

    う~、これが本宮までの最後の階段だと思うけど、最後がこの急階段。
    ま、山もそうだよね。

  • 10:49  本宮到着<br /><br />785段目!<br />出発して26分。<br /><br />よし、本宮までは余裕でした。

    10:49  本宮到着

    785段目!
    出発して26分。

    よし、本宮までは余裕でした。

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • 参拝を済ませ、しばし景色を眺めながらの休憩。<br /><br />あ~、ここからも讃岐富士がきれいに見えるね。<br /><br />さ、アミノバイタルでエネルギーチャージして、奥社までもうひと踏ん張り。

    イチオシ

    地図を見る

    参拝を済ませ、しばし景色を眺めながらの休憩。

    あ~、ここからも讃岐富士がきれいに見えるね。

    さ、アミノバイタルでエネルギーチャージして、奥社までもうひと踏ん張り。

  • 本宮から奥社までは距離にして1キロちょっと、583段の石段があるということです。<br /><br />でも、数段登っては平らな道という感じで、これなら楽かも?

    本宮から奥社までは距離にして1キロちょっと、583段の石段があるということです。

    でも、数段登っては平らな道という感じで、これなら楽かも?

  • と、思ったのもつかの間~<br /><br />やっぱりそう来たか(笑)

    と、思ったのもつかの間~

    やっぱりそう来たか(笑)

  • で、こうなりますわね~<br /><br />息も絶え絶え。

    で、こうなりますわね~

    息も絶え絶え。

  • こんな繰り返し。

    こんな繰り返し。

  • ね、結構急でしょ。<br /><br />

    ね、結構急でしょ。

  • 11:17  奥社(厳魂神社・いづたまじんじゃ)到着<br /><br />本宮から標準40分くらいかかるというところ、バテバテながら25分でした!<br />達成感~!<br /><br />全部で1368段、ゆんこさんなら奥社まで行ってね、と言われたのを励みに頑張りました~。<br /><br /><br /><br />

    11:17  奥社(厳魂神社・いづたまじんじゃ)到着

    本宮から標準40分くらいかかるというところ、バテバテながら25分でした!
    達成感~!

    全部で1368段、ゆんこさんなら奥社まで行ってね、と言われたのを励みに頑張りました~。



  • まずは、参拝します。<br /><br />厳魂彦命(いずたまひこのみこと)を祀る社です。

    まずは、参拝します。

    厳魂彦命(いずたまひこのみこと)を祀る社です。

  • 奥社の崖には、「天狗」と「烏天狗」がいるという話を聞き、立て札もあるけど、目を凝らしてもよく見えない。

    奥社の崖には、「天狗」と「烏天狗」がいるという話を聞き、立て札もあるけど、目を凝らしてもよく見えない。

  • ズームして、やっと見えた。<br /><br />それでもわかりにくいけど。^^;<br />

    ズームして、やっと見えた。

    それでもわかりにくいけど。^^;

  • 奥社からの讃岐富士。

    奥社からの讃岐富士。

  • さて、せっかくここまで頑張ってきたんだから、奥社までたどり着いた人だけが授けてもらえる「天狗御守」をいただいていきましょう。

    さて、せっかくここまで頑張ってきたんだから、奥社までたどり着いた人だけが授けてもらえる「天狗御守」をいただいていきましょう。

  • 11:24  それでは下山します。<br /><br />帰るとなってゲンキンな私。(笑)

    11:24  それでは下山します。

    帰るとなってゲンキンな私。(笑)

  • 11:42  本宮到着<br /><br />「幸福の黄色いお守り」GET!

    11:42  本宮到着

    「幸福の黄色いお守り」GET!

  • 11:50  旭社<br /><br />本宮からは、上ってきた階段とは別の階段から降りると旭社に到着。

    11:50  旭社

    本宮からは、上ってきた階段とは別の階段から降りると旭社に到着。

    金刀比羅宮 旭社 寺・神社・教会

  • ずっとこの姿勢の「ルーチェ号」<br /><br />とうとうお顔拝めず。^^;

    ずっとこの姿勢の「ルーチェ号」

    とうとうお顔拝めず。^^;

  • 12:00  大門<br /><br />これから上ってくる人が増えてきたようです。<br /><br />まだ下までついたわけじゃないけど、奥社までの往復、ほぼ1時間50分で行って帰ってきました。<br /><br />現役で山登りをする我が家なので、ちょっとは早いかもしれないです。<br />でも、2時間半もあれば余裕で往復できますね。

    12:00  大門

    これから上ってくる人が増えてきたようです。

    まだ下までついたわけじゃないけど、奥社までの往復、ほぼ1時間50分で行って帰ってきました。

    現役で山登りをする我が家なので、ちょっとは早いかもしれないです。
    でも、2時間半もあれば余裕で往復できますね。

  • お土産屋さん、ちらちらと横目で見て歩きます。<br /><br />基本、あまりお土産を買わないので~。<br /><br />でも息子用にめぼしいものを見つけたので、それは車を止めた「つるや」さんでも買えるはずと踏んで。(笑)

    お土産屋さん、ちらちらと横目で見て歩きます。

    基本、あまりお土産を買わないので~。

    でも息子用にめぼしいものを見つけたので、それは車を止めた「つるや」さんでも買えるはずと踏んで。(笑)

  • 12:15  「てんてこ舞」にてお昼ご飯<br /><br />予定では2時間以上かかったら、ランチは厳しいかなと思っていましたが余裕でいただけますね。<br /><br />お昼は、夫念願の「讃岐うどん」<br />目星をつけていた「てんてこ舞」さんへ。<br />普段からうどん屋さんに入ることはないのでシステムに慣れていなくてまごまごしちゃうけど。^^;<br /><br />暖かいぶっかけにちくわ天追加。<br />もっと食べたいくらい美味しかった。←運動後なので単にお腹が空いていたともいえるけど、おいしかったよ。<br />

    12:15  「てんてこ舞」にてお昼ご飯

    予定では2時間以上かかったら、ランチは厳しいかなと思っていましたが余裕でいただけますね。

    お昼は、夫念願の「讃岐うどん」
    目星をつけていた「てんてこ舞」さんへ。
    普段からうどん屋さんに入ることはないのでシステムに慣れていなくてまごまごしちゃうけど。^^;

    暖かいぶっかけにちくわ天追加。
    もっと食べたいくらい美味しかった。←運動後なので単にお腹が空いていたともいえるけど、おいしかったよ。

    てんてこ舞 グルメ・レストラン

  • で、食後のデザート。<br /><br />本当は旅に出たら一日1アイスという約束なんだけど、なかなか食べる機会に恵まれず、やっとのアイスです。<br /><br />何種類か選べる中で「和三盆」のアイスをチョイス。<br />「おいり」のトッピングがかわいい。<br /><br />和三盆のせいか、めっちゃおいしい~!\(^o^)/

    で、食後のデザート。

    本当は旅に出たら一日1アイスという約束なんだけど、なかなか食べる機会に恵まれず、やっとのアイスです。

    何種類か選べる中で「和三盆」のアイスをチョイス。
    「おいり」のトッピングがかわいい。

    和三盆のせいか、めっちゃおいしい~!\(^o^)/

  • 私がアイス食べている間、夫はその辺をうろうろ。<br /><br />向かい側に「金陵の郷」という、ここ金刀比羅で1789年創業当時のままの白壁の酒蔵。<br />歴史資料館のようです。<br />試飲コーナーもあるようですが、運転があるからね。^^;<br />

    私がアイス食べている間、夫はその辺をうろうろ。

    向かい側に「金陵の郷」という、ここ金刀比羅で1789年創業当時のままの白壁の酒蔵。
    歴史資料館のようです。
    試飲コーナーもあるようですが、運転があるからね。^^;

    金陵の郷 美術館・博物館

  • 13:55  モンベルルーム大歩危店到着<br /><br />頑張ったおかげで、30分くらい予定時間前倒し。<br />金刀比羅宮を出発して最終目的地は「剣山」リフト乗り場近くの民宿です。<br /><br />途中、大歩危小歩危やかずら橋を通ります。<br />道中をグーグルマップで確認して居たら、「モンベル」発見!<br /><br />ご当地Tシャツをよく買うので、立ち寄ってみます。<br />これぞ!というデザインのものがなかったので、お遍路さん姿のクマさんイラストのTシャツを、同じく山登り好きな長男夫婦のお土産にGET。<br /><br />と言っても息子たちも8月に来てるんだけどね。

    13:55  モンベルルーム大歩危店到着

    頑張ったおかげで、30分くらい予定時間前倒し。
    金刀比羅宮を出発して最終目的地は「剣山」リフト乗り場近くの民宿です。

    途中、大歩危小歩危やかずら橋を通ります。
    道中をグーグルマップで確認して居たら、「モンベル」発見!

    ご当地Tシャツをよく買うので、立ち寄ってみます。
    これぞ!というデザインのものがなかったので、お遍路さん姿のクマさんイラストのTシャツを、同じく山登り好きな長男夫婦のお土産にGET。

    と言っても息子たちも8月に来てるんだけどね。

  • そして、予定より時間ができたことから、時間に余裕があればと考えていた「大歩危峡観光遊覧船」に乗ることに。<br /><br />モンベルから2キロちょっと進んだ先にある「大歩危峡まんなか」の中に受付があります。

    そして、予定より時間ができたことから、時間に余裕があればと考えていた「大歩危峡観光遊覧船」に乗ることに。

    モンベルから2キロちょっと進んだ先にある「大歩危峡まんなか」の中に受付があります。

    レストラン 大歩危峡まんなか グルメ・レストラン

  • レストランやお土産ショップが入っている「まんなか」の建物を、ぐるぐると下まで降りたら乗船場があります。<br /><br />アジア系の若い団体さんと一緒。<br />日本人のおじさんおばさんの方がよそもの。^^;

    レストランやお土産ショップが入っている「まんなか」の建物を、ぐるぐると下まで降りたら乗船場があります。

    アジア系の若い団体さんと一緒。
    日本人のおじさんおばさんの方がよそもの。^^;

    大歩危峡観光遊覧船 乗り物

  • 船、風よけのためなのか、屋根はないけど窓ガラスがはまった何とも中途半端な船、窓の柱が邪魔で写真が撮りにくいことこの上ない。^^;<br />なのでほとんど写真撮らず。<br /><br />所要時間30分<br />大人1500円<br /><br />人数が集まったら随時運航しているみたいな感じでした。

    船、風よけのためなのか、屋根はないけど窓ガラスがはまった何とも中途半端な船、窓の柱が邪魔で写真が撮りにくいことこの上ない。^^;
    なのでほとんど写真撮らず。

    所要時間30分
    大人1500円

    人数が集まったら随時運航しているみたいな感じでした。

  • 大歩危の「ボケ」とは<br /><br />「ぼけ」は「崖」のこと。<br />大股で歩くと危ない場所、という意味のようです。<br /><br />大歩危小歩危があるのは「吉野川」、水量が多く流れが速いことから、こんな急峻なV字谷になったとのこと。<br />大雨の後は、この水面の上十何メートルも水かさが増すようです。<br />川の深さも深いところは10何メートルもあるというから考えられないくらいの暴れ川ですね。<br /><br />板を重ねたようなこの岩は「結晶片岩」<br />この斜めに重ねられているのが、途中で、向きが逆になるそうですが、その向きが逆になる前に船は折り返していきました。^^;

    大歩危の「ボケ」とは

    「ぼけ」は「崖」のこと。
    大股で歩くと危ない場所、という意味のようです。

    大歩危小歩危があるのは「吉野川」、水量が多く流れが速いことから、こんな急峻なV字谷になったとのこと。
    大雨の後は、この水面の上十何メートルも水かさが増すようです。
    川の深さも深いところは10何メートルもあるというから考えられないくらいの暴れ川ですね。

    板を重ねたようなこの岩は「結晶片岩」
    この斜めに重ねられているのが、途中で、向きが逆になるそうですが、その向きが逆になる前に船は折り返していきました。^^;

  • あっちの船の方がよかった。^^;

    あっちの船の方がよかった。^^;

  • 浅いところは浅い。

    浅いところは浅い。

  • 船を降りて、上流の方を見ると、流れがかなり急です。<br /><br />良い場所を選んでの観光船ですね。

    船を降りて、上流の方を見ると、流れがかなり急です。

    良い場所を選んでの観光船ですね。

  • 「大歩危まんなか」の建物の階段を上がっていったら、「吉野川増水時最高水位」と示された場所が。<br /><br />ということは、建物は半分以上水に浸かったということだよね。<br />恐るべし!

    「大歩危まんなか」の建物の階段を上がっていったら、「吉野川増水時最高水位」と示された場所が。

    ということは、建物は半分以上水に浸かったということだよね。
    恐るべし!

  • 15:30  かずら橋到着<br /><br />「大歩危まんなか」から13キロ。<br />駐車場どこかなと思ったら、かなり広い立派な駐車場がありました。<br />1回500円。<br />向かい側に個人の300円という駐車場があったけど、面倒だしそのまま。

    15:30  かずら橋到着

    「大歩危まんなか」から13キロ。
    駐車場どこかなと思ったら、かなり広い立派な駐車場がありました。
    1回500円。
    向かい側に個人の300円という駐車場があったけど、面倒だしそのまま。

    かずら橋 名所・史跡

  • 建物の中を通り抜けると、ちゃんとした橋を渡ります。<br />横を見ると「かずら橋」<br /><br />お~、渡ってるね~。

    イチオシ

    地図を見る

    建物の中を通り抜けると、ちゃんとした橋を渡ります。
    横を見ると「かずら橋」

    お~、渡ってるね~。

  • ちゃんとした?橋を渡って、「かずら橋」渡口に向います。<br /><br />ここで料金支払い。<br /><br />大人550円。<br />本当はわたりたくない私。^^;←何度も言います、高所恐怖症です。<br />なんで、お金払ってまで怖い思いをしなくちゃならないとぶつぶつ言いながらも渋々わたります。<br /><br />もちろんへっぴり腰で。<br />5分かかって渡り切りましたとさ。(笑)

    ちゃんとした?橋を渡って、「かずら橋」渡口に向います。

    ここで料金支払い。

    大人550円。
    本当はわたりたくない私。^^;←何度も言います、高所恐怖症です。
    なんで、お金払ってまで怖い思いをしなくちゃならないとぶつぶつ言いながらも渋々わたります。

    もちろんへっぴり腰で。
    5分かかって渡り切りましたとさ。(笑)

  • こちらのお方は、すたこらすたこら、あっという間に渡ってきた。<br />550円分もっとゆっくり渡って来いっちゅうねん!(笑)

    イチオシ

    地図を見る

    こちらのお方は、すたこらすたこら、あっという間に渡ってきた。
    550円分もっとゆっくり渡って来いっちゅうねん!(笑)

  • で、橋を渡り終えたら左手に歩けば「琵琶の滝」<br /><br />なんでも平家の落人が都をしのんでここで琵琶を弾いたとか。

    で、橋を渡り終えたら左手に歩けば「琵琶の滝」

    なんでも平家の落人が都をしのんでここで琵琶を弾いたとか。

    琵琶の滝 自然・景勝地

  • 途中、見たこともない花に癒される。(笑)

    途中、見たこともない花に癒される。(笑)

  • 花には癒されるけど、こういう物では癒されない。

    花には癒されるけど、こういう物では癒されない。

  • かずら橋って、3年に一度架け替えるんですって。<br /><br />次回は、令和6年1~2月のようです。

    かずら橋って、3年に一度架け替えるんですって。

    次回は、令和6年1~2月のようです。

  • 17:15  民宿まつうら到着<br /><br />かずら橋の後、本当は奥祖谷二重かずら橋や、かかしの郷に立ち寄ろうと思っていたけど、思いがけないトラブルが。<br /><br />車のナビで民宿を検索すると、来た道を戻って高速を通って100何キロと何度やっても出てくる。<br />で、かずら橋の建物の中の受付の人に、もともと予定していた「439号線」が通れるのかどうか聞いたら、通れると思うけど日が暮れるのが早いから気を付けてと言われたので、とりあえずそのまま439号を走ることに。<br /><br />結果ナビの遠回り指示は、途中工事中箇所があり、ナビではまだ規制解除になっていなかったからという話で、実際は工事はやっていなかったから、と、何ともまぁどたぱたな出来事が。<br /><br />そんなすったもんだもあったけど、実際この439号線は半端なく細いそれもカーブの連続の「酷道」で、やっとの思いで今日の最終地「民宿まつうら」までたどり着きました。<br /><br />祖谷(いや)の道はもう嫌(いや~)!

    17:15  民宿まつうら到着

    かずら橋の後、本当は奥祖谷二重かずら橋や、かかしの郷に立ち寄ろうと思っていたけど、思いがけないトラブルが。

    車のナビで民宿を検索すると、来た道を戻って高速を通って100何キロと何度やっても出てくる。
    で、かずら橋の建物の中の受付の人に、もともと予定していた「439号線」が通れるのかどうか聞いたら、通れると思うけど日が暮れるのが早いから気を付けてと言われたので、とりあえずそのまま439号を走ることに。

    結果ナビの遠回り指示は、途中工事中箇所があり、ナビではまだ規制解除になっていなかったからという話で、実際は工事はやっていなかったから、と、何ともまぁどたぱたな出来事が。

    そんなすったもんだもあったけど、実際この439号線は半端なく細いそれもカーブの連続の「酷道」で、やっとの思いで今日の最終地「民宿まつうら」までたどり着きました。

    祖谷(いや)の道はもう嫌(いや~)!

    民宿まつうら 宿・ホテル

  • で、着いた早々だけど、すぐお風呂に入ってくださいと言われ、荷物を置くのももどかしくほっと息つく間もなくお風呂です。<br /><br />お風呂、一つしかなく、到着順に部屋ごとで入るようです。<br />民宿も慣れたと思ったけど、このグレードはちょっとなじめない。<br />仕方がない明日早朝剣山登山に向かうために寝られればいいや、と思って決めたんですから。<br /><br />そして、さすが標高1400メートルを超えるこの場所、気温5度、さすがの道産子、まだ自宅でも暖房使ってないのに、ここ剣山で今シーズン初のストーブ点火です。(笑)<br />掛け布団の枚数も半端ない。

    で、着いた早々だけど、すぐお風呂に入ってくださいと言われ、荷物を置くのももどかしくほっと息つく間もなくお風呂です。

    お風呂、一つしかなく、到着順に部屋ごとで入るようです。
    民宿も慣れたと思ったけど、このグレードはちょっとなじめない。
    仕方がない明日早朝剣山登山に向かうために寝られればいいや、と思って決めたんですから。

    そして、さすが標高1400メートルを超えるこの場所、気温5度、さすがの道産子、まだ自宅でも暖房使ってないのに、ここ剣山で今シーズン初のストーブ点火です。(笑)
    掛け布団の枚数も半端ない。

  • 夕食、まぁ食べられればいいです。<br /><br />四国旅行初日の、民宿の料理が懐かしい。

    夕食、まぁ食べられればいいです。

    四国旅行初日の、民宿の料理が懐かしい。

  • 剣山の花「キレンゲショウマ」<br /><br />朝ドラ「らんまん」でも出てきましたよね。<br />実物は2度ほど見たことはあります。<br />でも、持って帰っても高山植物は、一般の庭では難しいですよね。<br />美しい花は、その場所まで見に行く、というのでいいのではないでしょうか。<br /><br />ということで、最後のどっと疲れる出来事のおかげで、ちょっと暗くなってしまいましたね~。<br /><br />さ、明日の朝は、元気に剣山に上るぞ~!

    剣山の花「キレンゲショウマ」

    朝ドラ「らんまん」でも出てきましたよね。
    実物は2度ほど見たことはあります。
    でも、持って帰っても高山植物は、一般の庭では難しいですよね。
    美しい花は、その場所まで見に行く、というのでいいのではないでしょうか。

    ということで、最後のどっと疲れる出来事のおかげで、ちょっと暗くなってしまいましたね~。

    さ、明日の朝は、元気に剣山に上るぞ~!

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 五黄の寅さん 2023/11/18 23:17:23
     お疲れ様でした
    ゆんこさま
    丸亀城の登城、金比羅山お参り千数百段の階段上がり、おまけにかずら橋ときては、お疲れ様以外の言葉が見つかりません。(^o^)

    流石のゆんこさんもゼイゼイハーハーされてましたねー。
    かずら橋渡る時に膝が笑ってませんでしたか?
    やっぱり健脚のお二人、凄いです。

    丸亀城は数年前に登城、金比羅山お参りは小学校の修学旅行で行きました。(^^)

    次の旅行記には、いずれまたボチボチと訪れますね。

    ゆんこ

    ゆんこさん からの返信 2023/11/19 17:02:57
    RE:  お疲れ様でした
    寅さん

    四国旅からお帰りなさい。
    今まだ台湾旅行記ですが、そのうち四国旅もアップしてくださいね。

    > 丸亀城の登城、金比羅山お参り千数百段の階段上がり、おまけにかずら橋ときては、お疲れ様以外の言葉が見つかりません。(^o^)

    タイトなスケジュールですよね〜。^^;
    体力的な疲れはありませんが、スケジュール消化と、あとは剣山に向かう酷道に神経を使い、精神的な疲れのほうが大きかったかもです。^^;

    > 流石のゆんこさんもゼイゼイハーハーされてましたねー。
    > かずら橋渡る時に膝が笑ってませんでしたか?
    > やっぱり健脚のお二人、凄いです。

    あの写真は載せるかどうか迷いましたが。(笑)
    あれが真実ですものね。
    歩くことに関しては、まだ自慢できるかな。

    > 丸亀城は数年前に登城、金比羅山お参りは小学校の修学旅行で行きました。(^^)

    あら〜、金毘羅さんは半世紀以上も前ですか。(笑)
    かなり変わっていることでしょうね。
    と言っても小学生なら覚えていないかもですね。
    丸亀城で今回の四国旅六城目です。
    さて、あと幾つ行くでしょう、お楽しみに。(笑)

         ★ゆんこ★

  • 電動自転車さん 2023/11/18 18:00:51
    さすがです
    奥社まで行かれたのですね。
    私も行きました。
    琴平宮までは多くの人でしたが、それから先は人もまばらでした。
    いいお天気で半袖ですね。
    私が行った日は雨でした。
    日頃の行いの差を痛感します。
    私は翌日筋肉痛になりましたが、当日中に吊り橋ですか!
    絶対無理です。
    素晴らしい体力と行動力。
    やはり登山で鍛えてらっしゃる。

    私はあの酒蔵でお酒買いました♪
    おいりソフトクリーム美味しそうです。

    私も旅サラダ観ました。
    次回も楽しみにしております

    電動自転車


    ゆんこ

    ゆんこさん からの返信 2023/11/19 16:55:00
    RE: さすがです
    電動自転車さん、こんにちは。

    いつもありがとうございます。

    > 奥社まで行かれたのですね。
    > 私も行きました。
    > 琴平宮までは多くの人でしたが、それから先は人もまばらでした。

    はい〜、結構きつきつのスケジュールだったので、御本宮まででいいかなと思っていたのですが、何人かの方に、奥社に行かないのはゆんこさんじゃないと言われまして。(笑)
    八割方の人は、御本宮までで帰らにれますよね。
    ま、きついといえばきついし、歩くことに重きをおいてなければそれでもいいと思いますし。
    私は意地でも歩いてやろうと思って。^^;

    > いいお天気で半袖ですね。
    > 私が行った日は雨でした。
    > 日頃の行いの差を痛感します。

    この日が一番お天気もよく気温も高かったんじやないかな。
    それでも気温は20度行くか行かないかでしたけど、道民にとっては夏のうちです。
    一応私「晴れ女」と豪語しておのますので〜。
    その威力もだんだん衰えてきてるかもですが。

    > 私は翌日筋肉痛になりましたが、当日中に吊り橋ですか!
    > 絶対無理です。
    > 素晴らしい体力と行動力。
    > やはり登山で鍛えてらっしゃる。

    ほとんど毎日2万歩近く歩いたり、お城登ったり、この次の日山も上りましたが、筋肉痛は一切ありませんでした。
    それだけは自慢かな。
    吊り橋は恐怖心だけで、体力的には大したことはない場所かなと言う感想です。

    > 私はあの酒蔵でお酒買いました♪
    > おいりソフトクリーム美味しそうです。

    ソフトクリームは、和三盆をチョイスして正解でした。
    上品な甘さがスッキリと美味しかったです。
    お酒、持って歩くの大変でしょう。

    > 私も旅サラダ観ました。
    > 次回も楽しみにしております

    まさに旅行記作ったばかりだったので、自分の中ではタイムリーでした。
    あと、残すところ3冊かな。
    次作は、剣山登山です。
    が、色んな意味でちょっと残念な状態で写真があまりなく。^^;
    それでもラストスパート頑張って仕上げます。

    いつもコメントありがとうございます。

         ★ゆんこ★
  • きなこさん 2023/11/17 17:03:05
    シャラシュシュシュ~🎵
    ゆんこさん
    すごいね、登りきったどころかタイムも凄い!若い~(^^)
    隈研吾さんの章を見てから「いつか行ってみたいなぁ」って思っててん
    金比羅さんも行くなら早目に行かなアカンね。ゆんこさんであれやから(あのシコ踏んでる写真ね)
    で、聞きたい、あの民宿の布団セット、あれって一人分?笑

    きなこ

    ゆんこ

    ゆんこさん からの返信 2023/11/18 10:04:33
    RE: シャラシュシュシュ?🎵
    きなこさん、おはようさん

    > すごいね、登りきったどころかタイムも凄い!若い?(^^)

    みんなからの圧があったからね〜、意地でも上ったよ。(笑)
    行った人みんながあの階段はきついと言ってたから、自分でも試してみたかったからね。
    まだ、足腰大丈夫かなというのがわかって良かったわ。

    今朝の旅サラダで、ちょうど金毘羅さん出てたね〜。


    > 隈研吾さんの章を見てから「いつか行ってみたいなぁ」って思っててん
    > 金比羅さんも行くなら早目に行かなアカンね。ゆんこさんであれやから(あのシコ踏んでる写真ね)

    隈研吾さんの梼原、きなこさんも好きそうな街だと思うわ。。
    それこそ今回歩いたポーランドの田舎町に通じるものがあるかもしれない。
    金毘羅さんは、大丈夫年取ったら年取ったなりの上り方で行けるから。
    私みたいにがむしゃらに登ればいいという物でもないし。

    あの四踏みみたいな写真、出すかどうか迷った。(笑)
    でもあれが現実。^^;

    > で、聞きたい、あの民宿の布団セット、あれって一人分?笑

    そうよ、あの布団の山一つが一人分、厚い毛布も含めて3枚、それでちょうどよかった。
    重かったよ。(笑)
    本当に田舎の親せきの家に泊まったみたいな感じで、レアな体験だったよ。


         ★ゆんこ★

ゆんこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP