高知市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本全国、それなりにあちこち歩いたつもりだったけど何故か未踏の地だった「四国」<br /><br />この度思い切って、七泊八日での全県制覇の旅へと出かけることに。<br /><br />今回は、徳島空港INOUT、時計回りに攻めていきます。<br />一泊目の室戸岬をスタートして、向かうは高知市。<br />距離で言えば85キロ足らずだけど、見どころ満載の高知。<br />が、一泊では流石に時間は足りず、本当に駆け足の高知での観光となりました。<br />おまけに、一日中雨。<br />そりゃ一週間もいればどこかで雨は降るとは思ってましたが、台風じゃないだけ良かったと思うことに。<br /><br />旅の計画は、年明け早々からスタートしていました。<br />なので、大雑把な行程を考えているときには、まだNHKの朝ドラ「らんまん」はスタートしていません。<br />4月、放送開始したら、なんと高知県が舞台じゃないですか!<br /><br />朝ドラのロケ地巡りが好きなミーハーな私。(帯広が舞台の「なつぞら」ももちろん行ってます)<br />そんな私の熱い想いをなんとか理解しようとしてくれる夫のお陰で、ちょっぴりロケ地巡りも工程にねじ込みました~。<br /><br />結構雨が強めの時もあり、思うように写真が撮れなかったのがちょっと残念だったけど、まずは本格的に旅のスタートです。<br />ちょっと長めの旅行記になりましたがよろしければご覧ください。<br /><br />【四国旅・全行程】<br /> 10/7 千歳→羽田→徳島空港→室戸岬(民宿室戸荘泊)<br />★10/8 室戸岬→高知(ブライトパークホテル泊)<br /> 10/9 高知→梼原(マルシェ梼原泊) 梼原(ゆすはら)と読みます<br /> 10/10 梼原→今治(スーパーホテル今治泊)<br /> 10/11 今治→剣山(民宿まつうら泊)<br /> 10/12 剣山→徳島(東横イン徳島眉山口泊)<br /> 10/13 徳島→淡路島→徳島(東横イン徳島眉山口)<br /> 10/14 徳島→羽田→千歳 <br />

2023.10 四国初上陸!レンタカ一で巡る四国四県制覇、一週間の旅②…今日の目玉は「らんまん」?「高知城」?いや「鰹のタタキ」じゃ~!

57いいね!

2023/10/07 - 2023/10/14

193位(同エリア1916件中)

ゆんこ

ゆんこさん

この旅行記スケジュールを元に

日本全国、それなりにあちこち歩いたつもりだったけど何故か未踏の地だった「四国」

この度思い切って、七泊八日での全県制覇の旅へと出かけることに。

今回は、徳島空港INOUT、時計回りに攻めていきます。
一泊目の室戸岬をスタートして、向かうは高知市。
距離で言えば85キロ足らずだけど、見どころ満載の高知。
が、一泊では流石に時間は足りず、本当に駆け足の高知での観光となりました。
おまけに、一日中雨。
そりゃ一週間もいればどこかで雨は降るとは思ってましたが、台風じゃないだけ良かったと思うことに。

旅の計画は、年明け早々からスタートしていました。
なので、大雑把な行程を考えているときには、まだNHKの朝ドラ「らんまん」はスタートしていません。
4月、放送開始したら、なんと高知県が舞台じゃないですか!

朝ドラのロケ地巡りが好きなミーハーな私。(帯広が舞台の「なつぞら」ももちろん行ってます)
そんな私の熱い想いをなんとか理解しようとしてくれる夫のお陰で、ちょっぴりロケ地巡りも工程にねじ込みました~。

結構雨が強めの時もあり、思うように写真が撮れなかったのがちょっと残念だったけど、まずは本格的に旅のスタートです。
ちょっと長めの旅行記になりましたがよろしければご覧ください。

【四国旅・全行程】
 10/7 千歳→羽田→徳島空港→室戸岬(民宿室戸荘泊)
★10/8 室戸岬→高知(ブライトパークホテル泊)
 10/9 高知→梼原(マルシェ梼原泊) 梼原(ゆすはら)と読みます
 10/10 梼原→今治(スーパーホテル今治泊)
 10/11 今治→剣山(民宿まつうら泊)
 10/12 剣山→徳島(東横イン徳島眉山口泊)
 10/13 徳島→淡路島→徳島(東横イン徳島眉山口)
 10/14 徳島→羽田→千歳 

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー JALグループ

PR

  • ★10/8(日)★<br /><br />本日の行程です。<br />毎日必ず、距離と予想時間の予定を立てます。(O型大雑把な性格だけど、「計画」と名のつくものは細かい。むしろ大好きな作業)<br />室戸から高知市内に向かう途中だけでも3箇所に立ち寄ります。<br />場所の距離感、滞在時間などある程度の参考までに。<br /><br />07:20(07:30) 室戸荘出発  ()内は当初の予定時間<br /> ↓  42キロ<br />08:15(08:30) 伊尾木洞   約30分の滞在<br />08:50(09:00)  ー出発ー <br /> ↓  15キロ<br />09:20(09:30) 北川村マルモッタン「モネの庭」<br />10:10(11:00)  ー出発ー<br />  ↓  53キロ<br />11:30(予定に無し) けつねうどん五台山店にて昼食<br />11:50      ー出発ー<br /> ↓ 約5キロ<br />12:20(12:30) 県立牧野植物園<br />14:15(14:30)  ー出発ー<br /> ↓ 7~8キロ<br />14:30(15:00) ブライトパークホテル チェックイン<br />15:15(15:20)  ー出発ー<br /> ↓ 1キロ徒歩移動<br />15:25(15:30) 高知城<br />

    ★10/8(日)★

    本日の行程です。
    毎日必ず、距離と予想時間の予定を立てます。(O型大雑把な性格だけど、「計画」と名のつくものは細かい。むしろ大好きな作業)
    室戸から高知市内に向かう途中だけでも3箇所に立ち寄ります。
    場所の距離感、滞在時間などある程度の参考までに。

    07:20(07:30) 室戸荘出発  ()内は当初の予定時間
     ↓  42キロ
    08:15(08:30) 伊尾木洞   約30分の滞在
    08:50(09:00)  ー出発ー 
     ↓  15キロ
    09:20(09:30) 北川村マルモッタン「モネの庭」
    10:10(11:00)  ー出発ー
     ↓  53キロ
    11:30(予定に無し) けつねうどん五台山店にて昼食
    11:50      ー出発ー
     ↓ 約5キロ
    12:20(12:30) 県立牧野植物園
    14:15(14:30)  ー出発ー
     ↓ 7~8キロ
    14:30(15:00) ブライトパークホテル チェックイン
    15:15(15:20)  ー出発ー
     ↓ 1キロ徒歩移動
    15:25(15:30) 高知城

  • 朝6時半の朝食開始時間とともに朝食をいただき、ちょっとだけ室戸岬の海岸を覗いて、予定よりちょっとだけ早めの7時20分、室戸荘を出発します。<br /><br />そうそう、支払いはペイペイ使えましたよ。

    朝6時半の朝食開始時間とともに朝食をいただき、ちょっとだけ室戸岬の海岸を覗いて、予定よりちょっとだけ早めの7時20分、室戸荘を出発します。

    そうそう、支払いはペイペイ使えましたよ。

    民宿 室戸荘 宿・ホテル

    目の前が室戸岬の海岸、おいしい料理、楽しいおかみさん by ゆんこさん
  • 室戸荘から40キロちょっと、やってきたのは「伊尾木洞(いおぎどう)」<br /><br />室戸岬方向から来たら左手に看板が見えます。(高知側からだと右手)<br />駐車場の案内板と綺麗なトイレがあります。<br /><br />伊尾木洞は、信号を渡った道路の向かいにありますが、向かい側にも駐車場があり、かなり「らんまん」押しなのがよくわかります。(笑)<br /><br />

    室戸荘から40キロちょっと、やってきたのは「伊尾木洞(いおぎどう)」

    室戸岬方向から来たら左手に看板が見えます。(高知側からだと右手)
    駐車場の案内板と綺麗なトイレがあります。

    伊尾木洞は、信号を渡った道路の向かいにありますが、向かい側にも駐車場があり、かなり「らんまん」押しなのがよくわかります。(笑)

  • 計画当初は、全然予定に入っていない場所でした。<br />計画変更、その理由は …<br /><br />2023年4月から始まったNHKの朝ドラ「らんまん」が始まったから。(笑)<br /><br />その第1回の放送のオープニングシーンがここ伊尾木洞で撮影されたのです。<br />その神秘的な世界感は、心に残るものでした。<br /><br />それで、高知までの行程を色々と調べているうちに、なんと室戸から高知市内に向かう途中にあることがわかり、これは立ち寄らない手はない!ということになり。^^;<br /><br />道路を渡って歩いて、100メートルくらい場所に入り口があります。

    計画当初は、全然予定に入っていない場所でした。
    計画変更、その理由は …

    2023年4月から始まったNHKの朝ドラ「らんまん」が始まったから。(笑)

    その第1回の放送のオープニングシーンがここ伊尾木洞で撮影されたのです。
    その神秘的な世界感は、心に残るものでした。

    それで、高知までの行程を色々と調べているうちに、なんと室戸から高知市内に向かう途中にあることがわかり、これは立ち寄らない手はない!ということになり。^^;

    道路を渡って歩いて、100メートルくらい場所に入り口があります。

    伊尾木洞シダ群落 自然・景勝地

  • とりあえず、中間地点にある滝まで行ってみます。<br />その先まだ散策路は続くようですが、お目当ては多分その滝辺りまでだと思うので。<br /><br />

    とりあえず、中間地点にある滝まで行ってみます。
    その先まだ散策路は続くようですが、お目当ては多分その滝辺りまでだと思うので。

  • 運動靴でも大丈夫らしいですが、雨の後は水かさが増えるらしいということと、蛇が出るかも?ということで、しっかりした靴か長靴のほうがいいということです。<br />我が家は、登山予定があるので軽トレッキングシューズ持参していました。<br /><br />先程の駐車場にある観光案内所に貸長靴があるようです。(無料)<br />ちなみに、朝8時半ころに到着しましたが、トイレ等施錠はなくいつでも使えるタイプのようです。

    運動靴でも大丈夫らしいですが、雨の後は水かさが増えるらしいということと、蛇が出るかも?ということで、しっかりした靴か長靴のほうがいいということです。
    我が家は、登山予定があるので軽トレッキングシューズ持参していました。

    先程の駐車場にある観光案内所に貸長靴があるようです。(無料)
    ちなみに、朝8時半ころに到着しましたが、トイレ等施錠はなくいつでも使えるタイプのようです。

  • 出発!<br /><br />最初はこんな洞窟のスタートですが(そもそも洞窟に来てるんですけどね^^;)、ほんのちょっとです。<br />でもコウモリもいるらしいので一応気をつけて。

    出発!

    最初はこんな洞窟のスタートですが(そもそも洞窟に来てるんですけどね^^;)、ほんのちょっとです。
    でもコウモリもいるらしいので一応気をつけて。

  • 短い洞窟を抜けた途端、こんな世界が広がります。<br /><br />まさしく「らんまん」の世界。<br /><br />あいにく雨模様の天気なのと、時間が早いため、陽が差し込んでいませんが、日が差し込んでいるととっても幻想的な感じになるのが目に浮かびますね。

    イチオシ

    地図を見る

    短い洞窟を抜けた途端、こんな世界が広がります。

    まさしく「らんまん」の世界。

    あいにく雨模様の天気なのと、時間が早いため、陽が差し込んでいませんが、日が差し込んでいるととっても幻想的な感じになるのが目に浮かびますね。

  • 上の写真じゃ、大きさが実感できませんね。<br /><br />このあたりは周りが海だった頃、波の侵食により作られた洞窟とのことです。<br />高さ5メートル、幅4メートル、全長40メートル。<br /><br />この壁面には、40種類以上ものシダが群落していて、一箇所に集中するのはとても珍しいことで、大正15年にこのシダ群落が国の天然記念物に指定されたとのこと。

    上の写真じゃ、大きさが実感できませんね。

    このあたりは周りが海だった頃、波の侵食により作られた洞窟とのことです。
    高さ5メートル、幅4メートル、全長40メートル。

    この壁面には、40種類以上ものシダが群落していて、一箇所に集中するのはとても珍しいことで、大正15年にこのシダ群落が国の天然記念物に指定されたとのこと。

  • 水が少なくてよかった。

    水が少なくてよかった。

  • こんな橋を渡ったり、ロープ伝いに歩かなくちゃならない場所もあり、簡単とは言えませんが。

    こんな橋を渡ったり、ロープ伝いに歩かなくちゃならない場所もあり、簡単とは言えませんが。

  • スタートから10分ほどで、滝に到着。<br /><br />万太郎さんが歩いた木?(笑)

    イチオシ

    地図を見る

    スタートから10分ほどで、滝に到着。

    万太郎さんが歩いた木?(笑)

  • 地面から水が染み出してくるところもありますね。

    地面から水が染み出してくるところもありますね。

  • 石ころだらけの地面や、大きな石の上からも、シダやら木の赤ちゃんやら、脈々と命が紡がれています。

    石ころだらけの地面や、大きな石の上からも、シダやら木の赤ちゃんやら、脈々と命が紡がれています。

  • 出入り口の洞窟を来た時と逆の方から見ています。<br /><br />シダ植物が好き、とか、地質学が好きとか(笑)ならもうちょっとじっくりと観察するのでしょうけど、私はドラマのワンシーンをこの目で見たい!というミーハーなので、もうこれで十分です。<br /><br />ここに行かれる方、もう少し遅い日の差し込む時間帯のほうがいいかもですね。

    出入り口の洞窟を来た時と逆の方から見ています。

    シダ植物が好き、とか、地質学が好きとか(笑)ならもうちょっとじっくりと観察するのでしょうけど、私はドラマのワンシーンをこの目で見たい!というミーハーなので、もうこれで十分です。

    ここに行かれる方、もう少し遅い日の差し込む時間帯のほうがいいかもですね。

  • 次にやってきたのは「北川村マルモッタンモネの庭」<br />午前9時20分到着。<br /><br />ここで、お気づきになった方もいらっしゃるかと思いますが、実は室戸方面に15キロほど戻っています。<br />ここ「モネの庭」の開園時間は午前9時から。<br />民宿室戸荘から真っ直ぐ来ると、41キロ40分ほどでついちゃうので、民宿を8時すぎに出ても十分間に合います。<br />が、7時に朝食食べ終えた我が家にとって、8時までの時間がもったいない!<br /><br />ということで、先に伊尾木洞に行ってちょっと戻るけど「モネの庭」ということにしました。<br /><br />駐車場(無料)についたら、そこには簡素なチケット売り場の小屋がぽつんとあるだけ。(笑)<br /><br />入場料1000円(JAF割引・本人のみ100円引き)<br />QRコード決済はできますが、クレジットカードは使えません。

    次にやってきたのは「北川村マルモッタンモネの庭」
    午前9時20分到着。

    ここで、お気づきになった方もいらっしゃるかと思いますが、実は室戸方面に15キロほど戻っています。
    ここ「モネの庭」の開園時間は午前9時から。
    民宿室戸荘から真っ直ぐ来ると、41キロ40分ほどでついちゃうので、民宿を8時すぎに出ても十分間に合います。
    が、7時に朝食食べ終えた我が家にとって、8時までの時間がもったいない!

    ということで、先に伊尾木洞に行ってちょっと戻るけど「モネの庭」ということにしました。

    駐車場(無料)についたら、そこには簡素なチケット売り場の小屋がぽつんとあるだけ。(笑)

    入場料1000円(JAF割引・本人のみ100円引き)
    QRコード決済はできますが、クレジットカードは使えません。

    北川村「モネの庭」マルモッタン 公園・植物園

  • 駐車場から、すぐ庭へと続く道があるだけで建物らしい建物はまだありません。<br /><br />そして、皆さんお目当ては決まっていますね。<br />「青い睡蓮」の場所はわかりやすく案内があります。

    駐車場から、すぐ庭へと続く道があるだけで建物らしい建物はまだありません。

    そして、皆さんお目当ては決まっていますね。
    「青い睡蓮」の場所はわかりやすく案内があります。

  • 「北川村マルモッタンモネの庭」とは<br /><br />フランスを代表する画家「モネ」がこよなく愛したフランス・ジヴェルニーの庭をモデルに作られた庭。<br />「モネの庭」を名乗ることを許された世界で唯一の庭です。<br /><br />絵画などの芸術には疎いけど「モネの青い睡蓮」は知ってます!ミーハーですから。(笑)<br />せっかく通り道にあるんですから、花好きを公言している我が家、スルーはできません。

    「北川村マルモッタンモネの庭」とは

    フランスを代表する画家「モネ」がこよなく愛したフランス・ジヴェルニーの庭をモデルに作られた庭。
    「モネの庭」を名乗ることを許された世界で唯一の庭です。

    絵画などの芸術には疎いけど「モネの青い睡蓮」は知ってます!ミーハーですから。(笑)
    せっかく通り道にあるんですから、花好きを公言している我が家、スルーはできません。

  • あいにく雨が降り出してきました。<br />それでもかなりのお客さんが歩いています。<br /><br />チャンス!誰もいないときに写真が撮れました。<br />この緑の橋が有名なのか、ここから見る景色が有名なのか、ま、どっちもでしょう。

    イチオシ

    地図を見る

    あいにく雨が降り出してきました。
    それでもかなりのお客さんが歩いています。

    チャンス!誰もいないときに写真が撮れました。
    この緑の橋が有名なのか、ここから見る景色が有名なのか、ま、どっちもでしょう。

  • 橋から見た眺め。<br /><br />はい、睡蓮の時期には遅いのは重々承知です。<br />それでもやっぱり見たい。<br /><br />実は、NHKで放送されている「趣味の園芸」で、旅行直前くらいに庭師の「村雨辰剛さん(スウェーデン人です)」が、実際にこのモネの庭の池に入り睡蓮のお手入れをされている放送回を見ていたんです。<br /><br />この写真を見ても、睡蓮の葉が丸く固まって配置されているのがわかりますよね。<br />この庭の管理されている方が、いかにきれいに見せるかお手入れの苦労の話をされていたので、それが見たかった!<br />なるほど~、と花が咲いていなくても、楽しめる我が家です。

    橋から見た眺め。

    はい、睡蓮の時期には遅いのは重々承知です。
    それでもやっぱり見たい。

    実は、NHKで放送されている「趣味の園芸」で、旅行直前くらいに庭師の「村雨辰剛さん(スウェーデン人です)」が、実際にこのモネの庭の池に入り睡蓮のお手入れをされている放送回を見ていたんです。

    この写真を見ても、睡蓮の葉が丸く固まって配置されているのがわかりますよね。
    この庭の管理されている方が、いかにきれいに見せるかお手入れの苦労の話をされていたので、それが見たかった!
    なるほど~、と花が咲いていなくても、楽しめる我が家です。

  • 池の周りのあちこちに、モネが描いたという睡蓮の絵が展示されています。<br /><br />この時は、絵とはまったく違う光景だけど、想像で補います。(笑)

    池の周りのあちこちに、モネが描いたという睡蓮の絵が展示されています。

    この時は、絵とはまったく違う光景だけど、想像で補います。(笑)

  • それでもまだ健気に咲いていてくれる睡蓮たち。<br /><br />控えめにうっすら見える、薄紫の睡蓮がもしかしたら「青い睡蓮」かな。<br />全く見れないと思っていたから、これで十分です。

    それでもまだ健気に咲いていてくれる睡蓮たち。

    控えめにうっすら見える、薄紫の睡蓮がもしかしたら「青い睡蓮」かな。
    全く見れないと思っていたから、これで十分です。

  • 雨が結構本降りになってきて、四国の気候を甘く見ていて、薄着できてしまっていたので、寒い!<br />たしかこの日は17度くらい、さすがの道産子も17度でTシャツに薄いブラウス羽織っただけじゃ寒いよ~。<br /><br />でも、せっかくだからあとちょっとだけ「ボルディゲラの庭」を見て歩きましょ。<br /><br />

    雨が結構本降りになってきて、四国の気候を甘く見ていて、薄着できてしまっていたので、寒い!
    たしかこの日は17度くらい、さすがの道産子も17度でTシャツに薄いブラウス羽織っただけじゃ寒いよ~。

    でも、せっかくだからあとちょっとだけ「ボルディゲラの庭」を見て歩きましょ。

  • 「ボルディゲラの庭」とは、モネが地中海旅行で描いた風景からインスピレーションを受けて2020年にできた世界で一つだけの「モネの庭」 *HPより抜粋

    「ボルディゲラの庭」とは、モネが地中海旅行で描いた風景からインスピレーションを受けて2020年にできた世界で一つだけの「モネの庭」 *HPより抜粋

  • 地中海…温暖な気候…<br /><br />今のこの寒さでは全然ピンときません。

    地中海…温暖な気候…

    今のこの寒さでは全然ピンときません。

  • 地中海らしい植物なのでしょうか。<br />地中海らしい乾いた雰囲気と北川村の起伏に飛んだ地形を活かしてとあります。<br /><br />サボテンがメイン?

    地中海らしい植物なのでしょうか。
    地中海らしい乾いた雰囲気と北川村の起伏に飛んだ地形を活かしてとあります。

    サボテンがメイン?

  • 多肉植物とか、アロエみたいなものとか、大きさにびっくり。

    多肉植物とか、アロエみたいなものとか、大きさにびっくり。

  • 園内はもっと歩けるところがあって、お天気がよかったら、散策も楽しいのでしょうけど、雨がかなり強くなり、お目当ての睡蓮の「モネの池」を見ることができたので、予定より早いけど引き上げることにします。<br /><br />途中で、面白い花見っけ。<br /><br />ルピナスと同じような豆のさやのような花後の「サンヘンプ」という花らしい。<br />10月の訪問、あまり咲いている花に期待はしていなかったけど、やっぱりもっと咲いてるときに来たかったわ。

    園内はもっと歩けるところがあって、お天気がよかったら、散策も楽しいのでしょうけど、雨がかなり強くなり、お目当ての睡蓮の「モネの池」を見ることができたので、予定より早いけど引き上げることにします。

    途中で、面白い花見っけ。

    ルピナスと同じような豆のさやのような花後の「サンヘンプ」という花らしい。
    10月の訪問、あまり咲いている花に期待はしていなかったけど、やっぱりもっと咲いてるときに来たかったわ。

  • お客さんも少なくなっちゃった。

    お客さんも少なくなっちゃった。

  • かなりの本降りだということがわかりますでしょうか。<br /><br />ということで、滞在時間40分、10時に「モネの庭」をあとにします。<br />お花の時期で、お天気がよかったら、そりゃあ2時間でも3時間でもきっといる我が家です。^^;

    かなりの本降りだということがわかりますでしょうか。

    ということで、滞在時間40分、10時に「モネの庭」をあとにします。
    お花の時期で、お天気がよかったら、そりゃあ2時間でも3時間でもきっといる我が家です。^^;

  • おトイレがあるのは、村営バスの停留所。<br />最寄りのJRの駅は「奈半利駅」<br />「モネの庭」→「中岡慎太郎館」→「北川村温泉」の間をバスが運行されているようです。<br /><br />時刻表も載せましたのでご参考までに。<br /><br />そうそう、ここのトイレのタイルの壁が素敵でした。(笑)

    おトイレがあるのは、村営バスの停留所。
    最寄りのJRの駅は「奈半利駅」
    「モネの庭」→「中岡慎太郎館」→「北川村温泉」の間をバスが運行されているようです。

    時刻表も載せましたのでご参考までに。

    そうそう、ここのトイレのタイルの壁が素敵でした。(笑)

  • 高知市内に向かうのに、無料区間の高速があって助かりました。<br /><br />雨の中初めての道を走るのはやっぱり大変ですよね、運転手さん。

    高知市内に向かうのに、無料区間の高速があって助かりました。

    雨の中初めての道を走るのはやっぱり大変ですよね、運転手さん。

  • 当初、お昼ごはんは次に向かう牧野植物園でと考えていました。<br /><br />が、あまりの寒さと以前夫が讃岐うどんだけじゃなく、他でもうどんが食べられたらいいなと言っていたので、何軒かピックアップしていたのが、ちょうど牧野植物園すぐ近く。<br /><br />11時半とちょっと早いけど、一刻も早く温かいおうどんが食べたい~。<br /><br />「けつねうどん五台山店」

    当初、お昼ごはんは次に向かう牧野植物園でと考えていました。

    が、あまりの寒さと以前夫が讃岐うどんだけじゃなく、他でもうどんが食べられたらいいなと言っていたので、何軒かピックアップしていたのが、ちょうど牧野植物園すぐ近く。

    11時半とちょっと早いけど、一刻も早く温かいおうどんが食べたい~。

    「けつねうどん五台山店」

    けつねうどん 五台山店 グルメ・レストラン

  • お店の名前は「けつねうどん」ですがメニューには「きつねうどん」(笑)<br /><br />夫は「かけうどん」(400円)<br />私は「きつねうどん」(550円)  現金のみ。

    お店の名前は「けつねうどん」ですがメニューには「きつねうどん」(笑)

    夫は「かけうどん」(400円)
    私は「きつねうどん」(550円)  現金のみ。

  • ちょっと甘めのお出しにお揚げさん。<br />優しい味が冷えた体にしみる~。<br /><br />細麺なのね、と思ったら上のメニューに「うどんは太麺に変更できます」ってありました。

    ちょっと甘めのお出しにお揚げさん。
    優しい味が冷えた体にしみる~。

    細麺なのね、と思ったら上のメニューに「うどんは太麺に変更できます」ってありました。

  • いきなり、お花の写真になっちゃいました。<br /><br />「けつねうどん」からナビに誘導された道が全然方向違いで大慌て。<br />なんで?  <br />紆余曲折ありながら、12時20分ころ「県立牧野植物園」到着。<br />最初に出会えたのがこの子、今が見頃の「ショウキズイセン」<br /><br />ここも、当初の予定にはなく、「らんまん」開始後追加した場所。(笑)<br />このおかげで「桂浜」が却下となりました。笑笑<br /><br />雨が結構強くて、ダッシュで入口の建物に飛び込み、慌ててチケットを購入。<br />気がついたら、すでに歩きだしてました。<br /><br />入園料 730円(65歳以上50円引き)←地味に嬉しい。(笑)<br />WAONで支払い。

    いきなり、お花の写真になっちゃいました。

    「けつねうどん」からナビに誘導された道が全然方向違いで大慌て。
    なんで?  
    紆余曲折ありながら、12時20分ころ「県立牧野植物園」到着。
    最初に出会えたのがこの子、今が見頃の「ショウキズイセン」

    ここも、当初の予定にはなく、「らんまん」開始後追加した場所。(笑)
    このおかげで「桂浜」が却下となりました。笑笑

    雨が結構強くて、ダッシュで入口の建物に飛び込み、慌ててチケットを購入。
    気がついたら、すでに歩きだしてました。

    入園料 730円(65歳以上50円引き)←地味に嬉しい。(笑)
    WAONで支払い。

    牧野植物園 公園・植物園

  • 先程の、「モネの庭」同様、花盛りの時期ではないので、そんなに期待はしていませんでした。<br /><br />「らんまん」の世界を垣間見れればと。<br />夫は、朝ドラを見てもいないのでちんぷんかんぷん。<br />私の希望をゴリ押ししました。(笑)<br /><br />展示館へと向かう通路に「スエコザサ」と「ムジナモ」のお知らせが。<br />もしかして見られる?<br />見れたら嬉しいな~。<br /><br />ドラマの毎週のタイトルは植物の名前がつけられ、もちろん「ムジナモ」もあったし「スエコザサ」は最終週のタイトルでした。

    先程の、「モネの庭」同様、花盛りの時期ではないので、そんなに期待はしていませんでした。

    「らんまん」の世界を垣間見れればと。
    夫は、朝ドラを見てもいないのでちんぷんかんぷん。
    私の希望をゴリ押ししました。(笑)

    展示館へと向かう通路に「スエコザサ」と「ムジナモ」のお知らせが。
    もしかして見られる?
    見れたら嬉しいな~。

    ドラマの毎週のタイトルは植物の名前がつけられ、もちろん「ムジナモ」もあったし「スエコザサ」は最終週のタイトルでした。

  • 「スエコザサ」は展示館に入る直前の植栽エリアにありました。<br /><br />まぁ、凡人には普通の笹とどう違うのかわかりませんが、「これがスエコザサか~」と思いながら見ていたのは私だけではないようですね。(夫以外は・笑)

    「スエコザサ」は展示館に入る直前の植栽エリアにありました。

    まぁ、凡人には普通の笹とどう違うのかわかりませんが、「これがスエコザサか~」と思いながら見ていたのは私だけではないようですね。(夫以外は・笑)

  • そして私が植物よりも見たいと思っていた、この円形の屋根が特徴的な中庭。(建築家 内藤廣氏が設計)<br /><br />陽の光が指したときも素敵なんだろうけど、今日のようなかなりの雨のほうが、風情があっていい感じだと思います。←負け惜しみではありません。(笑)<br /><br />

    イチオシ

    地図を見る

    そして私が植物よりも見たいと思っていた、この円形の屋根が特徴的な中庭。(建築家 内藤廣氏が設計)

    陽の光が指したときも素敵なんだろうけど、今日のようなかなりの雨のほうが、風情があっていい感じだと思います。←負け惜しみではありません。(笑)

  • だって、雨がふると、屋根伝いに樋のようなものを伝って雨水が、展示の鉢植えに流れ込むのを見ることができるんですもの。<br /><br />これぞSDGS!

    だって、雨がふると、屋根伝いに樋のようなものを伝って雨水が、展示の鉢植えに流れ込むのを見ることができるんですもの。

    これぞSDGS!

  • 展示館の中は、木がふんだんに使われた優しい空間。<br /><br />万太郎こと「牧野富太郎博士」の人となり、生涯の研究についてわかりやすく展示されています。

    展示館の中は、木がふんだんに使われた優しい空間。

    万太郎こと「牧野富太郎博士」の人となり、生涯の研究についてわかりやすく展示されています。

  • 「らんまん」放送の、第1週のタイトルが「バイカオウレン」<br /><br />牧野博士のお母さんが大好きだった花という紹介でした。<br /><br />私の大好きなキンポウゲ科の花、一応北海道にも自生するとなっているようですが、見たことも聞いたこともありませんでした。

    「らんまん」放送の、第1週のタイトルが「バイカオウレン」

    牧野博士のお母さんが大好きだった花という紹介でした。

    私の大好きなキンポウゲ科の花、一応北海道にも自生するとなっているようですが、見たことも聞いたこともありませんでした。

  • このように時代ごとに、日本全国探し歩いた植物や、生活の紹介などがされています。<br /><br />私だけなら、もう少し時間をかけて見たいところですが、ちんぷんかんぷんの夫は手持ち無沙汰なので、雰囲気だけ味わって良しとしましょう。

    このように時代ごとに、日本全国探し歩いた植物や、生活の紹介などがされています。

    私だけなら、もう少し時間をかけて見たいところですが、ちんぷんかんぷんの夫は手持ち無沙汰なので、雰囲気だけ味わって良しとしましょう。

  • 牧野博士は、日本各地植物採集に出かけています。<br /><br />と、わが町辺りにも来てるじゃないですか~。<br />わが町というより、隣の街の山のほうかもね。

    牧野博士は、日本各地植物採集に出かけています。

    と、わが町辺りにも来てるじゃないですか~。
    わが町というより、隣の街の山のほうかもね。

  • 晩年の牧野博士のご自宅の書斎の様子が再現されています。<br /><br />関東大震災以後、練馬区に移り住み、現在は「牧野記念庭園」として公開されているようです。<br /><br />昭和32年に94歳で亡くなるまで、このような標本や書籍に囲まれた生活をされていたようです。<br /><br />人形がリアル。(笑)

    晩年の牧野博士のご自宅の書斎の様子が再現されています。

    関東大震災以後、練馬区に移り住み、現在は「牧野記念庭園」として公開されているようです。

    昭和32年に94歳で亡くなるまで、このような標本や書籍に囲まれた生活をされていたようです。

    人形がリアル。(笑)

  • 「らんまん」の出演者の方々のサイン色紙も展示されています。<br /><br />寿恵子役の浜辺美波さん、本当に日本髪の似合う女優さんでしたね~。<br />神木隆之介さんを始めとして、役者さんがしっかりとしていてドラマの世界にどっぷりと浸かっていました。

    「らんまん」の出演者の方々のサイン色紙も展示されています。

    寿恵子役の浜辺美波さん、本当に日本髪の似合う女優さんでしたね~。
    神木隆之介さんを始めとして、役者さんがしっかりとしていてドラマの世界にどっぷりと浸かっていました。

  • 展示館を出たあとに「バイカオウレン」の文字が。<br /><br />もちろん今は咲いているはずもありませんが、春一番多分3月頃なのでしょうか、このあたり一面に咲くんでしょうね。<br /><br />もちろん見てみたい!

    展示館を出たあとに「バイカオウレン」の文字が。

    もちろん今は咲いているはずもありませんが、春一番多分3月頃なのでしょうか、このあたり一面に咲くんでしょうね。

    もちろん見てみたい!

  • 牧野植物園は、こんな山の上。<br />五台山という山の上にあります。

    牧野植物園は、こんな山の上。
    五台山という山の上にあります。

  • 「らんまん」にどっぷりハマってた人なら、これらの植物の名前がタイトルになった回を思い浮かべることでしょう。<br /><br />「ヤッコソウ」<br />一瞬これが本物かと思ったらちゃんと「模型」と表記してありますね。^^;<br />こんなに大きい独特な形だったらもっと有名になってたよね。<br />本物はほんの数センチらしいです。

    「らんまん」にどっぷりハマってた人なら、これらの植物の名前がタイトルになった回を思い浮かべることでしょう。

    「ヤッコソウ」
    一瞬これが本物かと思ったらちゃんと「模型」と表記してありますね。^^;
    こんなに大きい独特な形だったらもっと有名になってたよね。
    本物はほんの数センチらしいです。

  • 左・ジョウロウホトトギス<br />右・ホトトギス<br /><br />ジョウロウホトトギスもタイトルになりましたね~。<br />どちらにしてもあまり馴染みがない花だけど、面白い咲き方の花なんだな。

    左・ジョウロウホトトギス
    右・ホトトギス

    ジョウロウホトトギスもタイトルになりましたね~。
    どちらにしてもあまり馴染みがない花だけど、面白い咲き方の花なんだな。

  • 雨が一段と激しくなってきました。<br /><br />でも、緑の色が映えるような気がします。

    雨が一段と激しくなってきました。

    でも、緑の色が映えるような気がします。

  • 雨が降っていますが、山用のポンチョと傘で万全の体制で望みます。<br /><br />後ろの銅像のきのこを持つ牧野博士と記念撮影。(笑)

    雨が降っていますが、山用のポンチョと傘で万全の体制で望みます。

    後ろの銅像のきのこを持つ牧野博士と記念撮影。(笑)

  • ここもこの牧野植物園の大人気スポット?映えスポット「温室」。<br /><br />入り口から木に覆われ、ジャングルのよう。

    ここもこの牧野植物園の大人気スポット?映えスポット「温室」。

    入り口から木に覆われ、ジャングルのよう。

  • 入り口は、大木の洞窟をイメージしたという高さ9メートルの塔。<br /><br />壁面を覆うのは、アコウなどの植物。<br /><br />こんな斬新な温室植物園見たことないかも。<br />ジャングルに迷い込んだかのような気になりますね。

    イチオシ

    地図を見る

    入り口は、大木の洞窟をイメージしたという高さ9メートルの塔。

    壁面を覆うのは、アコウなどの植物。

    こんな斬新な温室植物園見たことないかも。
    ジャングルに迷い込んだかのような気になりますね。

  • そしてそれに続く通路も、いろんな植物の茎や根が伸びている様子がわかります。

    そしてそれに続く通路も、いろんな植物の茎や根が伸びている様子がわかります。

  • 温室ならではの工夫が凝らされていて、普通の温室とは少し趣が違う展示の仕方で見ていて楽しい。<br />北海道といえばの旭山動物園の植物園バージョン?(笑)<br /><br />オオオニバスの展示も、これは他でも見られるかもしれないけど、こんな工夫があちこちに。

    温室ならではの工夫が凝らされていて、普通の温室とは少し趣が違う展示の仕方で見ていて楽しい。
    北海道といえばの旭山動物園の植物園バージョン?(笑)

    オオオニバスの展示も、これは他でも見られるかもしれないけど、こんな工夫があちこちに。

  • なかなかユニークな植物の展示が楽しい。

    なかなかユニークな植物の展示が楽しい。

  • そしてそろそろ帰ろうかというとき、はたと気がついた!<br /><br />そうだ「ムジナモ」を見ていない!<br />「回廊」にあるということだけど、そうかさっき回廊全部見ないで展示館に入ったんだと思い出し、再び回廊に戻り探してみると、ありました!<br />展示館入り口を少し過ぎたところなので、展示館入る前にちょっと進んで探してくださいね。<br /><br />ムジナモの花が開花することを世界で初めて発見した牧野博士。<br />元々ムジナモの花は、夏の暑い頃、たった2,3時間しか咲かないというから、花は期待していませんが、どんなものかそりゃ見てみたいですよね~。<br /><br />写真で見ても、肉眼でも見てもよくわかりませんが。^^;

    そしてそろそろ帰ろうかというとき、はたと気がついた!

    そうだ「ムジナモ」を見ていない!
    「回廊」にあるということだけど、そうかさっき回廊全部見ないで展示館に入ったんだと思い出し、再び回廊に戻り探してみると、ありました!
    展示館入り口を少し過ぎたところなので、展示館入る前にちょっと進んで探してくださいね。

    ムジナモの花が開花することを世界で初めて発見した牧野博士。
    元々ムジナモの花は、夏の暑い頃、たった2,3時間しか咲かないというから、花は期待していませんが、どんなものかそりゃ見てみたいですよね~。

    写真で見ても、肉眼でも見てもよくわかりませんが。^^;

  • 予定より30分早めの午後2時半、今夜の宿ブライトパークホテル到着。(写真は翌朝)<br /><br />行程は色々変えたりしたけど、一泊目の室戸と二泊目の高知はほぼほぼ変更する予定はないので、かなり早い段階で予約完了。<br />ダブルのお部屋ですが、一室一泊8000円。<br />条件は、高知城まで徒歩圏内。<br />高知は「らんまん」人気か、4月以降同等ビジネスでも2万円前後とかなり強気の値段設定。^^;<br /><br />早めにチェックインすれば、ホテルの駐車場に止められるので(無料)、このあとの高知城見学の前にはホテルに入りたかったんですよね。<br />無事駐車はできましたが、予想していなかったことが!<br /><br />ホテルの目の前の道路、ずっとイベントで使われているようで、どこから入ったらいいの?状態。(ホテルに電話すると車が通れるスペースがあるのでそのまま入ってくださいということでした)<br />よくよく聞けば、この日は日曜日、朝市をやっているそうです。<br />ホテルの目の前が朝市会場だなんてうっかりしてたわ~。<br />日曜日宿泊の方、ご注意ください。

    予定より30分早めの午後2時半、今夜の宿ブライトパークホテル到着。(写真は翌朝)

    行程は色々変えたりしたけど、一泊目の室戸と二泊目の高知はほぼほぼ変更する予定はないので、かなり早い段階で予約完了。
    ダブルのお部屋ですが、一室一泊8000円。
    条件は、高知城まで徒歩圏内。
    高知は「らんまん」人気か、4月以降同等ビジネスでも2万円前後とかなり強気の値段設定。^^;

    早めにチェックインすれば、ホテルの駐車場に止められるので(無料)、このあとの高知城見学の前にはホテルに入りたかったんですよね。
    無事駐車はできましたが、予想していなかったことが!

    ホテルの目の前の道路、ずっとイベントで使われているようで、どこから入ったらいいの?状態。(ホテルに電話すると車が通れるスペースがあるのでそのまま入ってくださいということでした)
    よくよく聞けば、この日は日曜日、朝市をやっているそうです。
    ホテルの目の前が朝市会場だなんてうっかりしてたわ~。
    日曜日宿泊の方、ご注意ください。

    ブライトパークホテル 宿・ホテル

    立地良し、コスパよし by ゆんこさん
  • 午後二時半でしたが、チェックインでき、部屋に荷物を置きます。<br /><br />ダブルのお部屋ですが、リニューアル後ということで綺麗です。<br />充分ですね。<br /><br />明日の朝も早いので、朝食なしの素泊まりで8000円、助かるわ~。

    午後二時半でしたが、チェックインでき、部屋に荷物を置きます。

    ダブルのお部屋ですが、リニューアル後ということで綺麗です。
    充分ですね。

    明日の朝も早いので、朝食なしの素泊まりで8000円、助かるわ~。

  • さ~、それでは今回の旅1つ目のお城「高知城」に向かいますよ。←さて、今回の四国旅一体いくつのお城に行くでしょうか。(笑)<br /><br />ホテルから、高知城までは一キロ弱、歩いて10分ほどの道のりです。<br /><br />15時ころホテルを出て、雨だけどのんびり歩いていると早速「山内一豊」像がお出迎え。<br />夫の推しの武将でもあります。<br />高知城は絶対外せない、ということで桂浜もすっ飛ばし(坂本龍馬には興味がない)、たっぷりと時間を取るように行程を色々考えました。<br /><br />雨のお陰で、前倒しになってよかった。<br />晴れてたら、「モネの庭」も「牧野植物園」も時間かかっただろうしね~。^^;<br /><br />意外や意外、作られたのは1996年と比較的新しく、騎馬像としては国内最大クラスらしいです。<br />

    さ~、それでは今回の旅1つ目のお城「高知城」に向かいますよ。←さて、今回の四国旅一体いくつのお城に行くでしょうか。(笑)

    ホテルから、高知城までは一キロ弱、歩いて10分ほどの道のりです。

    15時ころホテルを出て、雨だけどのんびり歩いていると早速「山内一豊」像がお出迎え。
    夫の推しの武将でもあります。
    高知城は絶対外せない、ということで桂浜もすっ飛ばし(坂本龍馬には興味がない)、たっぷりと時間を取るように行程を色々考えました。

    雨のお陰で、前倒しになってよかった。
    晴れてたら、「モネの庭」も「牧野植物園」も時間かかっただろうしね~。^^;

    意外や意外、作られたのは1996年と比較的新しく、騎馬像としては国内最大クラスらしいです。

  • 追手門から見る天守閣がフォトスポットだということでまずは一枚。

    イチオシ

    地図を見る

    追手門から見る天守閣がフォトスポットだということでまずは一枚。

    高知城 (高知公園) 名所・史跡

  • 「追手門」<br /><br />いわゆる正面玄関ですね。<br />枡形と言われ、石垣に囲まれています。<br />門の上に渡櫓があり、ここからも狙えるわけですね~。<br /><br />追手門前の石垣には、巨石がたくさん使われています。<br />正面玄関だから?権威を見せつけるため?<br /><br />実は私、「石垣フェチ」なんです。^^;<br />もともと、城巡りは夫の趣味でくっついていただけだったけど、いつの間にか石垣の美しさにすっかり魅せられて。^^;<br />夫は、城の配置とか構造でどうやって戦い守るのか見るのが好きらしい。

    「追手門」

    いわゆる正面玄関ですね。
    枡形と言われ、石垣に囲まれています。
    門の上に渡櫓があり、ここからも狙えるわけですね~。

    追手門前の石垣には、巨石がたくさん使われています。
    正面玄関だから?権威を見せつけるため?

    実は私、「石垣フェチ」なんです。^^;
    もともと、城巡りは夫の趣味でくっついていただけだったけど、いつの間にか石垣の美しさにすっかり魅せられて。^^;
    夫は、城の配置とか構造でどうやって戦い守るのか見るのが好きらしい。

    高知城追手門 名所・史跡

  • 出ました~、お城といえば、階段。<br /><br />そりゃそうですよね、簡単に攻められないようにしなくちゃね。<br /><br />あとで回るお城の中には、家康が天下を取った以降のお城は山や丘の上じゃない平城が多くなりますよ~。<br /><br />

    出ました~、お城といえば、階段。

    そりゃそうですよね、簡単に攻められないようにしなくちゃね。

    あとで回るお城の中には、家康が天下を取った以降のお城は山や丘の上じゃない平城が多くなりますよ~。

  • すごいです、これ!<br /><br />素晴らしい「排水施設」<br />雨の多い高知、城内にはたくさんの水路が設けられ、この石樋を伝って排水していたらしい。<br />場内で16箇所確認されているそうで他でも見かけましたよ。<br />今までもいくつかのお城を見てきたけど、石樋がこんなに飛び出ているのは他では見たことがないかも。<br /><br />排水設備はあるけど、石垣にそのまま穴が空いている感じなので、水が流れた石垣の後の色が変わったりしているものね。

    すごいです、これ!

    素晴らしい「排水施設」
    雨の多い高知、城内にはたくさんの水路が設けられ、この石樋を伝って排水していたらしい。
    場内で16箇所確認されているそうで他でも見かけましたよ。
    今までもいくつかのお城を見てきたけど、石樋がこんなに飛び出ているのは他では見たことがないかも。

    排水設備はあるけど、石垣にそのまま穴が空いている感じなので、水が流れた石垣の後の色が変わったりしているものね。

  • あら、角が丸い石垣。<br /><br />こんなの見て喜んでいるのは私だけ?(笑)

    あら、角が丸い石垣。

    こんなの見て喜んでいるのは私だけ?(笑)

  • 「山内一豊の妻千代の像」

    「山内一豊の妻千代の像」

  • 美しい扇の勾配の石垣だわ~。<br />姫路城ほどエグいカーブじゃないけど。(笑)<br /><br />高知城は雨が多いので、敢えての「野面積み」<br />一見雑に見えるけど、排水能力の高い野面積みが採用されたんだって。<br /><br />手掛けたのは、四国旅行時にハマって読んでた、築上の名手とも言われる「藤堂高虎」の中にもよく出てくる「穴太衆(あのうしゅう)」という石垣づくりの技術者集団。

    美しい扇の勾配の石垣だわ~。
    姫路城ほどエグいカーブじゃないけど。(笑)

    高知城は雨が多いので、敢えての「野面積み」
    一見雑に見えるけど、排水能力の高い野面積みが採用されたんだって。

    手掛けたのは、四国旅行時にハマって読んでた、築上の名手とも言われる「藤堂高虎」の中にもよく出てくる「穴太衆(あのうしゅう)」という石垣づくりの技術者集団。

  • さて、それでは「天守閣」観覧と行きましょうか。<br /><br />入場券を自販機で購入し、靴を下駄箱に預けて入ります。<br /><br />入場料 420円(JAF割や高齢者割引はなし)<br />    龍馬パスポートとか旅行会社関係の割引はあるみたい<br />    高校生以下・各種手帳を持っている方は無料

    イチオシ

    地図を見る

    さて、それでは「天守閣」観覧と行きましょうか。

    入場券を自販機で購入し、靴を下駄箱に預けて入ります。

    入場料 420円(JAF割や高齢者割引はなし)
        龍馬パスポートとか旅行会社関係の割引はあるみたい
        高校生以下・各種手帳を持っている方は無料

  • まず本丸御殿から入ります。<br /><br />現存十二天守の中でも、本丸御殿が残っているのはここ高知城だけです。<br />そう、他では見たことない。

    まず本丸御殿から入ります。

    現存十二天守の中でも、本丸御殿が残っているのはここ高知城だけです。
    そう、他では見たことない。

    高知城懐徳館 美術館・博物館

  • 山内家の家紋「三つ柏紋」<br /><br />当時のものでしょうか、かなり古さを感じます。<br /><br />籠、ものすごく簡素。

    山内家の家紋「三つ柏紋」

    当時のものでしょうか、かなり古さを感じます。

    籠、ものすごく簡素。

  • そうそう、山内一豊といえば「功名が辻」<br />上川隆也さん演じる山内一豊、仲間由紀恵さん演じる妻千代、2006年のNHK大河ドラマでしたね。<br /><br />ドラマで着用した打ち掛けが展示されています。<br />何年たっても、これを見れば大抵の人が「あ~」と思い出す?(笑)

    そうそう、山内一豊といえば「功名が辻」
    上川隆也さん演じる山内一豊、仲間由紀恵さん演じる妻千代、2006年のNHK大河ドラマでしたね。

    ドラマで着用した打ち掛けが展示されています。
    何年たっても、これを見れば大抵の人が「あ~」と思い出す?(笑)

  • 「書院造り」<br /><br />武家の権威と象徴の場所ですが、思ったより小さい?

    「書院造り」

    武家の権威と象徴の場所ですが、思ったより小さい?

  • 色々と見て歩き(中は見ることができなかったけど、藩主しか使うことができないトイレとか笑)、天守閣へ。<br /><br />天守閣内部は、どこも展示館のようになってます。<br /><br />ここ地下部分?(石垣で囲まれている部分は地下という数え方のようです)の展示は結構面白かった。<br />城づくりの様子が、わかりやすくなっていてみていて楽しかった~。

    色々と見て歩き(中は見ることができなかったけど、藩主しか使うことができないトイレとか笑)、天守閣へ。

    天守閣内部は、どこも展示館のようになってます。

    ここ地下部分?(石垣で囲まれている部分は地下という数え方のようです)の展示は結構面白かった。
    城づくりの様子が、わかりやすくなっていてみていて楽しかった~。

  • 天守閣は外観四重(内部三層六階)高さ18.5メートル。<br /><br />お城の階段といえば、この急角度。<br />でもここはまだ段数が少ないからそんなに怖くはない。

    天守閣は外観四重(内部三層六階)高さ18.5メートル。

    お城の階段といえば、この急角度。
    でもここはまだ段数が少ないからそんなに怖くはない。

  • で、途中展示物などはほぼスルーして^^;、いきなり天守です。<br /><br />ま、どこもこんなもんでしょう。<br />

    で、途中展示物などはほぼスルーして^^;、いきなり天守です。

    ま、どこもこんなもんでしょう。

  • 天守閣からの眺め。<br /><br />この鯱「頭は龍(トラと言う説も)体は魚」と言うインド由来の火災よけの守り神ということです。<br />たいてい、お城の一番上についているけど、ここは大阪城と同じく見下ろすことができます。<br /><br />青銅製なので、緑色になってますね。

    天守閣からの眺め。

    この鯱「頭は龍(トラと言う説も)体は魚」と言うインド由来の火災よけの守り神ということです。
    たいてい、お城の一番上についているけど、ここは大阪城と同じく見下ろすことができます。

    青銅製なので、緑色になってますね。

  • 天守閣・本丸を出て左手に向かうと大きな門「黒鉄門」<br /><br />防衛上非常に重要な位置にあるので、わざわざ扉に鉄を打ち付けたとのこと。<br /><br />この門の上からも狙われますよ~。

    天守閣・本丸を出て左手に向かうと大きな門「黒鉄門」

    防衛上非常に重要な位置にあるので、わざわざ扉に鉄を打ち付けたとのこと。

    この門の上からも狙われますよ~。

  • 三の丸広場に「長宗我部期石垣」<br /><br />この崩れた石の山は、戦国末期に四国を治めていた「長宗我部元親」が1588年に築城されたときの石垣の名残りのようです。<br /><br />戦国時代の武将があまりにも多すぎて、長宗我部までは手が回りません。^^;<br />そもそも、四国にこんなに有名なお城があるなんて思ってもいなかったし。

    三の丸広場に「長宗我部期石垣」

    この崩れた石の山は、戦国末期に四国を治めていた「長宗我部元親」が1588年に築城されたときの石垣の名残りのようです。

    戦国時代の武将があまりにも多すぎて、長宗我部までは手が回りません。^^;
    そもそも、四国にこんなに有名なお城があるなんて思ってもいなかったし。

  • 藩主の生活の場があった二の丸。<br /><br />ちゃんとお庭もあり、生活するには静かな場所かも。

    藩主の生活の場があった二の丸。

    ちゃんとお庭もあり、生活するには静かな場所かも。

  • きれいにカーブしている、美しいわ~。

    きれいにカーブしている、美しいわ~。

  • 本丸と二の丸をつなぐ櫓門。<br /><br />入り口と出口の一が互い違いになって、簡単に通り抜けられないようになっています。

    本丸と二の丸をつなぐ櫓門。

    入り口と出口の一が互い違いになって、簡単に通り抜けられないようになっています。

  • なんか同じところをぐるぐる回って歩いてるけど、ま、立ち止まっては天守閣を眺めて喜んでいる変なおじさんとおばさんです。<br />(その為写真の順番はバラバラです。^^;)

    イチオシ

    地図を見る

    なんか同じところをぐるぐる回って歩いてるけど、ま、立ち止まっては天守閣を眺めて喜んでいる変なおじさんとおばさんです。
    (その為写真の順番はバラバラです。^^;)

  • たしかここは、道がついているけど行き止まりになるんだったかな。

    たしかここは、道がついているけど行き止まりになるんだったかな。

  • さらに、全国ここ高知城だけにしか残っていないという「忍び返し」<br />鉄の棒が突き出しているので、簡単に乗り越えて登るというのは至難の業ですね。<br />石落としもあるしね。<br /><br />このように、太平の世に移り変わろうとする江戸時代になってから作られたお城なのに、戦うためや、守るための工夫が数多く見られるある意味珍しいお城。<br />

    さらに、全国ここ高知城だけにしか残っていないという「忍び返し」
    鉄の棒が突き出しているので、簡単に乗り越えて登るというのは至難の業ですね。
    石落としもあるしね。

    このように、太平の世に移り変わろうとする江戸時代になってから作られたお城なのに、戦うためや、守るための工夫が数多く見られるある意味珍しいお城。

  • それでは追手門から退出~。<br /><br />ほぼ5時、雨の中2時間近くたっぷりと遊びました。

    それでは追手門から退出~。

    ほぼ5時、雨の中2時間近くたっぷりと遊びました。

  • すぐ近くの高知城歴史博物館ではなにかイベントをやっているようで、太鼓の音が鳴り響いてました。

    すぐ近くの高知城歴史博物館ではなにかイベントをやっているようで、太鼓の音が鳴り響いてました。

    高知城歴史博物館 美術館・博物館

  • で、「ひろめ市場」に立ち寄ります。<br /><br />甘く考えてました、今日は日曜日です。^^;

    で、「ひろめ市場」に立ち寄ります。

    甘く考えてました、今日は日曜日です。^^;

    ひろめ市場 グルメ・レストラン

  • もうこの混雑ぶり見ただけで、戦意喪失。<br />見て回るなんてとてもじゃないけど無理です。

    もうこの混雑ぶり見ただけで、戦意喪失。
    見て回るなんてとてもじゃないけど無理です。

  • で、民宿の女将さんに教えてもらった「やいろ亭」さんで、「鰹のタタキ」をお持ち帰りすることに。<br /><br />かなり混んでいて、整理券を受け取って番号が呼ばれて注文して、それでも20分くらいでした。<br />とてもじゃないけど食べる場所探してとかそんな元気はなく、お持ち帰りにして正解。<br /><br />本当は民宿の女将さんに教えてもらったのは、ひろめ市場を出てすぐ裏に「やいろ亭」さんのお店があり、そこは地元の人が利用するお店だから行くといいよ、と教えてもらったけど、もういいです、部屋飲みであづましく~。笑

    で、民宿の女将さんに教えてもらった「やいろ亭」さんで、「鰹のタタキ」をお持ち帰りすることに。

    かなり混んでいて、整理券を受け取って番号が呼ばれて注文して、それでも20分くらいでした。
    とてもじゃないけど食べる場所探してとかそんな元気はなく、お持ち帰りにして正解。

    本当は民宿の女将さんに教えてもらったのは、ひろめ市場を出てすぐ裏に「やいろ亭」さんのお店があり、そこは地元の人が利用するお店だから行くといいよ、と教えてもらったけど、もういいです、部屋飲みであづましく~。笑

  • 8月に、一足先に四国旅行を楽しんだ長男夫婦、カツオもいいけど、高知は餃子も美味しいよということで、この「安兵衛」を教えられましたが(ひろめ市場ではなく本来のお店の方)、もう、どうでも良くなりました。^^;

    8月に、一足先に四国旅行を楽しんだ長男夫婦、カツオもいいけど、高知は餃子も美味しいよということで、この「安兵衛」を教えられましたが(ひろめ市場ではなく本来のお店の方)、もう、どうでも良くなりました。^^;

  • ということで、お部屋で落ち着いていただきます。<br /><br />カツオのたたきは「塩たたき」10切れ2600円。<br />高いけど、食べてびっくり!<br />今までスーパーで買って食べていたのは一体何だったんだい!というくらい全然別物でした。<br />生臭くない、鉄臭くない、にんにくとめちゃ合う、ポン酢で食べるより塩で食べたほうが断然美味しい!<br />じゃこ天(1枚300円)とウツボの唐揚げ(950円)も美味しかったな~。<br /><br />カツオは、昨日も民宿で食べて美味しかったけど、民宿のは薄切り。^^;<br />こんなに分厚くて食べごたえあって、もう虜になっちゃいました~。<br />って、これは高知に来なくちゃ食べられないんだよね。<br />正直、この「鰹のタタキ」だけ食べにまた来たい~、と思うくらい美味しくって、今日の一番は間違いなく「鰹のタタキ」じゃ~!<br /><br />明日も早いから早よ、寝よ。笑

    ということで、お部屋で落ち着いていただきます。

    カツオのたたきは「塩たたき」10切れ2600円。
    高いけど、食べてびっくり!
    今までスーパーで買って食べていたのは一体何だったんだい!というくらい全然別物でした。
    生臭くない、鉄臭くない、にんにくとめちゃ合う、ポン酢で食べるより塩で食べたほうが断然美味しい!
    じゃこ天(1枚300円)とウツボの唐揚げ(950円)も美味しかったな~。

    カツオは、昨日も民宿で食べて美味しかったけど、民宿のは薄切り。^^;
    こんなに分厚くて食べごたえあって、もう虜になっちゃいました~。
    って、これは高知に来なくちゃ食べられないんだよね。
    正直、この「鰹のタタキ」だけ食べにまた来たい~、と思うくらい美味しくって、今日の一番は間違いなく「鰹のタタキ」じゃ~!

    明日も早いから早よ、寝よ。笑

57いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • kumiさん 2023/10/31 11:04:31
    お城は姫路の圧勝よ
    フムフム、高知城の石垣、天主閣、なかなかのもんですね~
    しかし、我が姫路城には負けてるっしょ
    どこのお城に行っても、そう言ってる我が夫婦です(笑)

    万太郎さん人気凄いよね
    朝ドラ、あんまり見ないんだけど、これは見たわ、志尊淳くん出てたから
    植物や花には詳しくないけど、この歳になると、綺麗な植物みると癒されるわ~

    高知、セントレアからも飛んでるので、ちょっと考えてみよう

    kumi

    ゆんこ

    ゆんこさん からの返信 2023/10/31 12:45:08
    RE: お城は姫路の圧勝よ
    kumiさん

    > フムフム、高知城の石垣、天主閣、なかなかのもんですね?
    > しかし、我が姫路城には負けてるっしょ
    > どこのお城に行っても、そう言ってる我が夫婦です(笑)

    いや、私も姫路城が一番だと思うよ〜
    まだ10個ちょっとのお城しか見てないけどね。
    大阪城はちょっと残念だったけど。^^;

    > 万太郎さん人気凄いよね
    > 朝ドラ、あんまり見ないんだけど、これは見たわ、志尊淳くん出てたから
    > 植物や花には詳しくないけど、この歳になると、綺麗な植物みると癒されるわ?

    万太郎さん人気すごいよね〜、どこに行っても神木隆之介くんがいる。(笑)
    四国行きは今年のお正月明けには決まっていて、高知は割と早くホテルを押さえたけど、ドラマが始まってからだんだんホテル料金高くなってるのにはびっくり。

    > 高知、セントレアからも飛んでるので、ちょっと考えてみよう

    いいんじゃない?
    「モネの庭」も「牧野植物園」もレンタカー借りなくても行けるよ。
    カツオのたたき、本当に美味しかったよ。
    電車の旅もいいんでないかい?

         ★ゆんこ★
  • Matt Yさん 2023/10/27 20:14:07
    朝ドラや大河
    朝ドラや大河って経済効果大きいですね。そして映像化作品の現場に立つのってワクワクしますよね。といつつ朝ドラは以前社食で必ずかかっていたので、ストーリーは分からなくとも(テレビから遠い席からは台詞聞こえないし、土曜日が抜けるので)なんとなく登場人物は把握していたのですが、いまの社食にはテレビが置かれていないので、とんと疎くなってしまっています。
    が、家が練馬区で例の庭園も歩いていけるので、急に話題になっていて驚いています。

    しかし伊尾木洞は知りませんでした。同じコース走ったのでモネの池は寄ったんですけどね。そして、高知のカツオは別物説も同意です。

    お城好きなら勿論あそこによるよね、とか、剣山ということはあの道行くのかなとか今後も楽しみにしています。

    ゆんこ

    ゆんこさん からの返信 2023/10/28 06:43:26
    RE: 朝ドラや大河
    Matt Yさん、おはようございます。

    コメントありがとうご゜ざいます。

    > 朝ドラや大河って経済効果大きいですね。そして映像化作品の現場に立つのってワクワクしますよね。といつつ朝ドラは以前社食で必ずかかっていたので、ストーリーは分からなくとも(テレビから遠い席からは台詞聞こえないし、土曜日が抜けるので)なんとなく登場人物は把握していたのですが、いまの社食にはテレビが置かれていないので、とんと疎くなってしまっています。
    > が、家が練馬区で例の庭園も歩いていけるので、急に話題になっていて驚いています。

    練馬区にいらっしゃるのですね。
    それはそれは「らんまん」効果で、今は賑わっていることでしょう。
    テレビ効果ってすごいですよね。
    行ってみたくなりますもの。
    特に、ドラマの撮影場所、実際にそこでロケしていたと思うとミーハーの血が騒ぎます。(笑)
    ロケ地、海外まで足を運んだこともあるくらいミーハーな私です。
    (映画「ハナミズキ」のロケ地でカナダハリファックスまで)
    ドラマ、セリフが聞こえなくても、なんとなく見た気になる時もありますね。

    > しかし伊尾木洞は知りませんでした。同じコース走ったのでモネの池は寄ったんですけどね。そして、高知のカツオは別物説も同意です。

    伊尾木道はやはり、らんまんの放送が始まってから注目されたみたいで、グーグルマップで見ていた時は、駐車場は観光案内所にしかなかったのに、行ってみると道路の向かい側に立派な駐車場ができていました。
    それまでは、シダ植物好きか地質学好きの人が知っているくらいの場所だったのでしょうね。
    アクセスもいいし手軽に見ることができる、しばらくは「らんまん押し」でやっていけるかもですね。

    もう、スーパーで買う「鰹のタタキ」は食べれないかもしれません。
    あまり好きじゃなかったカツオが、あんなに美味しいものだと開眼しました。

    > お城好きなら勿論あそこによるよね、とか、剣山ということはあの道行くのかなとか今後も楽しみにしています。

    剣山のあの道ですね〜、運転手の夫は必死でしたよ。
    8月に行っていた長男からも気をつけるように言われていたけど、想像を超えていました。
    お城、かなりマニアックなところにも行きました〜。
    お楽しみにしていたくださいませ。(笑)

         ★ゆんこ★

        
  • きなこさん 2023/10/27 09:23:46
    四国らんまん
    おはよー
    四国ってとても良いとこねー
    表紙の写真の場所(^^)
    シダ群落!とっても良い香りがして来たよー私も歩いてるみたいに気持ち良い
    山用のカッパ欲しいーもちろんモンベルなん?

    あのアロエみたいなのテキーラの原料になるアロエに似てるわぁちゃうかなぁ?

    お城の城壁、石垣とかもコースに入れて
    「四国らんまん」の「夫婦らんまん」やね


    きなこ

    ゆんこ

    ゆんこさん からの返信 2023/10/28 06:21:42
    RE: 四国らんまん
    きなこさん、おはよー>

    > 四国ってとても良いとこねー
    > 表紙の写真の場所(^^)
    > シダ群落!とっても良い香りがして来たよー私も歩いてるみたいに気持ち良い
    > 山用のカッパ欲しいーもちろんモンベルなん?

    まだ上陸したばかりだし、雨だったから今ひとつ良さが伝わってこないけど。^^;
    でも室戸から高知に向かうたった80キロくらいの間にも見どころはたくさん、時間がなくて削ったところもあるし。
    あそこは、人知れず(らんまん見てた人でも知らない人のほうが多いかも)の場所だったけど、行ってよかったよ。
    気軽に行ける場所にあるし。
    もちろん、山用のかっぱはモンベル、それも2011年にスイスに行ったときに急遽現地のモンベルで買ったという思い出のポンチョ。

    > あのアロエみたいなのテキーラの原料になるアロエに似てるわぁちゃうかなぁ?

    きなこさんはお酒の原料に目が行くか〜。(笑)

    > お城の城壁、石垣とかもコースに入れて
    > 「四国らんまん」の「夫婦らんまん」やね

    そうだね、まさしく「四国らんまん」
    「夫婦らんまん」かどうかはさておいて。(笑)
    山道が「酷道」で喧嘩する暇もなかったかも。

    旅行記まだまだ始まったばかり、この先長いわ〜。^^;

         ★ゆんこ★
  • hikkoさん 2023/10/26 20:24:58
    ひろめ市場
    ゆんこさん

    こんばんは♪

    カツオのたたき。10切れで2600円?
    私は10切れ弱で1800円だったかな?

    分厚く切ったカツオは塩で食べる用。
    薄く切ったカツオは、ニンニクポン酢で。
    食べました。

    高知城が当選して桂浜が落選笑 

    石垣フェチなんですね。
    私350フェチです笑

    ほんと。高知は泊まっただけなので、高知城。ここで制覇できました。ありがとうございます♪

    次は松山かな?

    hikko

    ゆんこ

    ゆんこさん からの返信 2023/10/27 05:39:56
    RE: ひろめ市場
    hikkoさん、おはようございます。

    > カツオのたたき。10切れで2600円?
    > 私は10切れ弱で1800円だったかな?

    ここやいろ亭さんの価格ですので、相場がわかりませんが。
    値上がりでしょうか?
    名物はそんなもん?(笑)

    > 分厚く切ったカツオは塩で食べる用。
    > 薄く切ったカツオは、ニンニクポン酢で。
    > 食べました。

    なるほど〜。
    分厚いのは塩用なのね。
    あの豪快感は塩で食べるのがピッタリ、そしてにんにくもね。
    あんなに美味しいと思わなかった。

    > 高知城が当選して桂浜が落選笑 

    元々桂浜は時間があったら、という程度だったので、雨もすごいしということで却下。

    > 石垣フェチなんですね。
    > 私350フェチです笑

    お城巡りはただ夫の趣味に付き合ってというだけだったんですが、気がついたら石垣ばかり見ていて。^^;
    自分なりの楽しみも見つけると、ハマりますね。

    > ほんと。高知は泊まっただけなので、高知城。ここで制覇できました。ありがとうございます♪

    高知城、なかなか面白かったですよ。
    ちょっぴり詳しく載せたので、どんなものか分かればいいやという人に楽しんでいただければ本望ですわ。(笑)

    > 次は松山かな?

    そう思うでしょう?
    いやいや、松山に行くまでの間に、大事なお城がまだあるんですよ〜。
    一応四国にあるお城を調べていて立ち寄るつもりではいたんだけど、たまたま読んでいた本でそれらのお城が私にとっては松山城より重要なお城になりました。
    どこかお楽しみに。

    100枚近くの旅行記は疲れた〜。
    多分見る人はもっと疲れるよね。
    次は、分けて作るわ。^^;

         ★ゆんこ★

ゆんこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP