南相馬・飯館村旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年7月30日 異常な暑さが記憶に残る夏まつりでした。<br />  東北でも暑かった。<br />  宿の予約が大変だったがまた行きたい。<br /><br />福島の相馬馬追<br />連日35度近かった。執行委は10日に真夏開催の<br />見直しや対策の議論を急ぐ。<br />馬361頭が出場し、日射病になった馬の救護は南相馬市内の<br />会場だけで111件に上り、昨夏から約40件増えた。<br />死んだ2頭は2023年7月30日に倒れた。<br />人は言葉で伝えられるが・・・かわいそうです。<br /><br />2023年7月から8月の東北 9連続 夏祭りのスケジュール<br /><br />①7/30福島県相馬の相馬野馬追祭り ②7/30仙台すずめ踊り<br />③7/31④8/1八戸三社大祭 前夜祭7/31とお通り8/1、<br />⑤8/2能代七夕「天空の不夜城」<br />⑥8/3秋田竿灯 ⑦8/3平川ねぶた祭⑧8/3五所川原花火大会 <br />⑨8/4五所川原 立佞武多 <br />⑩8/5弘前ねぷた<br />⑪8/6⑫8/6青森ねぶた祭 昼と夜 ⑬8/7仙台七夕<br /><br />JR3割引きで2人分切符5960円 36800円6800円18020円 <br />  JRは計67,580円<br />シニアの大人の休日クラブのJRの3割引は8月9日まで<br /><br />津軽フリーパス一人2460円 2日間 バスも津軽鉄道も乗車できる <br />2人購入済み スマホのアプリのTabiに入れましたが<br />何と使用できないこともありました。<br />http://www.tsugarunavi.jp/freepass/index.html                       <br /><br />2023年7月30日 日曜日 相馬野馬追<br />9時30分から 当日入場券1,000円 800円の前売り購入せず<br />野馬追通り 福島県南相馬市 原町区<br />雲雀ヶ原祭場地内(南相馬市原町区)<br />【お行列】9時30分出発 11時ごろ到着予定<br />【甲冑競馬】かっちゅう競馬12時【神旗争奪戦】13時<br /><br />7月30日(日曜日) 東横INN仙台東口2号館 <br />06:29発	柏JR特急ひたち91号(相馬野馬追号)・原ノ町行<br />09:28	原ノ町 無料シャトルバス 駅のバス停で行列少しあり<br />原ノ町14:04発 15:23着仙台 △原ノ町15:04発 原ノ町15:54発<br />原ノ町駅 JR常磐線・仙台行17駅 仙台まで80分 74km <br />仙台 すずめ踊り7月30日 宮城野通り19時迄のフィナーレは総踊り<br /><br />2023年7月31日(月) 東横INN八戸駅前 <br />仙台10:16はやぶさ9号→八戸11:26 <br />31日八戸前夜祭18時 前夜祭と後夜祭では八戸市内中心に<br />個性的な27台の山車。<br />17時前迄土砂降りでしたが雨が殆ど上り<br />18時頃2重の虹が見えました。<br />何と同じ日のオーストラリアのケアンズでも朝<br />2重の虹が見えたと孫たちが夕方ラインで写真を送ってくれました。<br /><br />2023年8月1日火曜日 コンフォートホテル八戸 <br />8月1日(2日目)のお通り 15時00分~	八戸市庁前 <br />神輿と山車の合同運行 <br />参考(8月2日)14時から加賀美流騎馬打毬18時00分~<br />八戸市庁前 夜間山車運行<br /><br />2023-08-02(水)能代 祭り18:30~21:00 18:25 出発式 <br />駅から1kmの市役所から イオン前観覧席 道向かい本部 <br />日本一の高さを誇る城郭型の灯籠(高さ24.1m、重さ28t)。<br />能代市役所辺りから90度曲がり、城郭灯籠が通ります。<br />重さもあり、引っ張る人、押す人、いっぱいです。<br />10:25発	八戸はやぶさ5号・新青森行10:52着<br />11:30発	新青森 弘前行<br />12:01着 弘前 予約した快速リゾートしらかみは電車内で<br />        大雨の影響で代行バスとなると案内された。<br />13:20発	弘前 つがる4号<br />14:38着	東能代  20分まち <br />14:58発 東能代 快速リゾートしらかみ5号・青森行乗車せず<br />15:03 能代着 <br />18:30  お祭り出発式 駅から1kmの市役所から<br />19:36発 能代発 しらかみ6号・秋田行3駅 指定席乗車せず <br />          大雨の影響で代行バスとなると案内された。<br />19:49	東能代 <br />20:42着 秋田<br /><br />8月2日 秋田 東横イン秋田東口 <br />3日 秋田 参考19時 竿燈入場19:25~20:30竿燈演技<br />      竿燈大通り9時から<br />     9:30着のバスで竿燈会館の 竿燈祭りの演技見学<br />    徒歩5分の赤レンガ郷土館の駐車場でも見学11時頃<br /><br />2023年8月3日木曜日 東横イン弘前 <br />秋田 08時39分 → 弘前 10時42分 指定席 <br />    特急つがる1号・青森行	弘前迄148km <br />    弘前14:50→平賀15:07津軽フリー切符はスマホから使用。<br />           弘南鉄道弘南線・5駅 平賀駅徒歩 <br />    平川ねぷたまつり 平川市役所付近 8月2日3日 <br />    時間ないので運行は見学せず <br />    待機場所は駅から徒歩30分で見学のみ。 <br />    世界一の扇ねぷた 平川市ねぷた展示館あり <br />    あと1分で乗り遅れたので後続へ<br />18:18平賀駅から弘前18:34着 <br />18:46発 弘前駅 JR五能線・鰺ケ沢行8駅 <br />19:39着 五所川原駅 花火へ  五所川原花火 <br />     駅から5分の立佞武多会館から又5分歩く<br />     帰りは3両編成で満員。<br /><br />2023年8月4日金曜日  田んぼアート300円現金のみ<br />東横イン弘前 弘前ねぶたは昼間は待機場所で展示されている。<br /><br />8月4日金曜日 五所川原立佞武多見学 8月4日-8日見学19時<br />08:38 弘前 弘南鉄道弘南線・黒石行9駅440円<br />09:05着 田んぼアート駅<br />10:47発	田んぼアート駅・弘前行9駅 11:14着	弘前<br />17:21発弘前 18:06五所川原着 五能線・鰺ケ沢行8駅510円48分<br />        満員で途中から5分くらい遅れた<br />帰り 19:33発 五所川原駅 JR五能線→20:15弘前 42分 <br />       15分くらい前からホームに入れた、<br />       2両編成で満員で途中から座れた人もいた。<br />参考<br />弘前ねぶた駅前コース(8月5~6日)参加台数が多い<br />8月1日~8月4日土手町コース(19:00)<br />・8月5日、8月6日:駅前コース(19:00~)<br /><br />2023年8月5日土曜日 東横イン 新青森  <br />8月4日から6日は大型ねぶたの夜間運航が行われ、<br />6日には「ねぶた大賞」の発表があり各賞を<br />受賞したねぶたが観られます。<br />6日 見学した青森ねぶた祭 23台19時駅前通過<br />最終日の7日には、昼間に大型ねぶたが運行し、<br />夜は「花火大会・ねぶた海上運行」<br /><br />2023年8月6日(日曜日)東横イン 新青森 <br />2023年8月7日(月)東横イン新青森は <br />前日 宿泊をキャンセルすると伝えた<br /><br />2023年8月7日(月)<br />07:43新青森はやぶさ10号09:29	仙台 約140分見学<br /> 仙台七夕祭り8月6日-8日  <br />11:57	仙台JRはやぶさ52号<br />13:32着	東京  <br /><br />福島の「相馬野馬追」国の重要無形民俗文化財指定。<br />https://www.city.minamisoma.lg.jp/tourist/events/nomaoi/index.html<br />参考 土曜日<br /> 総大将訓示の後、御本陣である雲雀ヶ原祭場地に進軍します。<br />相馬野馬追は3日間行われ、1日目は各郷が地域の3つの神社より出陣、<br />総大将のいる宇多郷が最も厳かに儀式が行われると聞き、<br />相馬中村神社へ。<br />そうま農協本店西広場。北郷本陣祭~御鳳輦・総大将御迎。<br />騎馬の到着を待ちます。<br />御行列が終わると、真野川の河川敷へ移動して<br />北郷神旗争奪戦です。<br />相馬野馬追の祭りのクライマックスである神旗争奪戦<br /><br />土曜日も見たかったが遠い宿しか取れない為<br />急きょ日曜から見物した。<br />暑かったので良かったかもしれない。<br />今度涼しい季節に開催するなら土曜日から行きたい。<br />早めに宿を取ることが大切です。<br /><br />2日目 日曜日に雲雀ヶ原で行われます。これを見学した。<br />場所 野馬追通り 福島県南相馬市原町区<br />【甲冑競馬】かっちゅうけいば<br />正午、陣螺・陣太鼓が鳴り響くと、兜を脱ぎ、<br />白鉢巻を締めた騎馬武者が、<br />砂埃舞う中を人馬一体となり先祖伝来の旗指物をなびかせて、<br />勇壮果敢に疾走します。福島県相双地区の「相馬野馬追」。<br />約400騎もの騎馬武者が行列。<br />疾走する甲冑競馬をはじめ、<br />勇壮な祭りは国の重要無形民俗文化財指定<br /><br />国の重要無形民俗文化財「相馬野馬追」<br />7月最終土 日 月 2023年7月29日土正午から<br />7月最終日曜日30日 9時30分から<br />野馬追通り 福島県南相馬市原町区【甲冑競馬】かっちゅうけいば<br />福島県 原ノ町駅前からフリーシャトルバスあり<br />福島県相双地区の「相馬野馬追」。<br />約400騎もの騎馬武者が行列。<br />疾走する甲冑競馬をはじめ、<br />その勇壮な祭りは国の重要無形民俗文化財にも<br />指定されています。<br />武者たちは旧街道の新田川原付近に集結 <br />鹿島駅前通りと旧国道の交差点も混雑を気にせず祭場地である<br />雀ケ原祭場地入り口でも一度行列が止まる<br />9:30(原町区:野馬追通り 小川橋付近) から<br />雀ケ原祭場地までの行列が行われます。<br />雀ケ原祭場地に到着する11:00に終了。花火と共に三番螺、<br />陣太鼓が鳴り響き、行列が動く<br /><br />兜を脱いだ騎兵が重さ20キロの甲冑姿で、全国からかき集めた<br />元競走馬のサラブレッドにまたがり、<br />1,000mのレース全部で10レースあります。<br />とあるが騎手などの体調不良のため6レースでした。<br /><br />神旗争奪戦は、打ち上げられる花火に仕込まれた2本の<br />短冊旗を広がった500騎の騎兵が奪い合います。<br />曲がった坂道を観客席スレスレを一気に駆け上がります。<br />山頂でお札と副賞を受け取った騎兵が<br />山を下りてくるまでが一連の動作<br /><br />福島県相馬地方の伝統行事「相馬野馬追(のまおい)」の<br />執行委員会は2023年8月7日、<br />2023の7月29~31日に行われた野馬追に出場した馬のうち2頭が<br />日射病などで死んだと発表した。<br />期間中の会場周辺は過去5年間で最も暑く、<br />連日35度近かった。<br />真夏開催の見直しや対策の議論を急ぐ。<br />日射病になった馬は会場だけで111件に上り、<br />昨夏から約40件増えた。<br />死んだ2頭はいずれも30日に倒れた。<br />1頭は南相馬市内の行列前に倒れたまま死に、<br />もう1頭はメイン行事のあった雲雀ケ原祭場地で<br />倒れて日射病と診断され、<br />救護後に安楽死処分された。昨夏は1頭が死に、<br />2019~21年に死んだ馬はいなかったという。<br /><br />シニアのお祭り見学の熱中症対策。<br />  長袖必須 半袖は日焼けで腕の皮がむけました。<br />  首などに冷やす物など 水でぬらすだけで冷たい首に巻く物<br />  日傘や帽子など 目を守るためにも<br />  日焼け止め 東北だから要らないと持参せず<br />  コロナは5月にインフルエンザ並みの5類にと変更。<br />  暑さでコロナ渦のマスクなどしない人も増え<br />  顔が日焼けしました。<br />  水分は大量に必要でした。塩分も梅干しなど。<br />  最後まで見ないで早くホテルに帰るなど対策した。<br /><br />夫のスペイン巡礼歩きの熱中症対策で日本で役立つかも<br />②帽子を逆にかぶり首の後ろを直射から防ぐ<br />③水はのどが渇く前に定期的(20~30分毎)に飲む。<br /> まず一口目は口内を水でゆすぐ(渇きを抑える)。<br /> 二口目は水を口に含んだままにして歩きながら<br /> ゆっくりと飲み込んでいく(一気に飲まない)。 <br />

①2023年 東北 夏祭り9連続 福島の相馬馬追、八戸 秋田 能代 弘前 五所川原 青森ねぶた仙台すずめ踊り七夕

12いいね!

2023/07/30 - 2023/08/07

40位(同エリア64件中)

2013tomo

2013tomoさん

この旅行記スケジュールを元に

2023年7月30日 異常な暑さが記憶に残る夏まつりでした。
  東北でも暑かった。
  宿の予約が大変だったがまた行きたい。

福島の相馬馬追
連日35度近かった。執行委は10日に真夏開催の
見直しや対策の議論を急ぐ。
馬361頭が出場し、日射病になった馬の救護は南相馬市内の
会場だけで111件に上り、昨夏から約40件増えた。
死んだ2頭は2023年7月30日に倒れた。
人は言葉で伝えられるが・・・かわいそうです。

2023年7月から8月の東北 9連続 夏祭りのスケジュール

①7/30福島県相馬の相馬野馬追祭り ②7/30仙台すずめ踊り
③7/31④8/1八戸三社大祭 前夜祭7/31とお通り8/1、
⑤8/2能代七夕「天空の不夜城」
⑥8/3秋田竿灯 ⑦8/3平川ねぶた祭⑧8/3五所川原花火大会 
⑨8/4五所川原 立佞武多 
⑩8/5弘前ねぷた
⑪8/6⑫8/6青森ねぶた祭 昼と夜 ⑬8/7仙台七夕

JR3割引きで2人分切符5960円 36800円6800円18020円 
  JRは計67,580円
シニアの大人の休日クラブのJRの3割引は8月9日まで

津軽フリーパス一人2460円 2日間 バスも津軽鉄道も乗車できる 
2人購入済み スマホのアプリのTabiに入れましたが
何と使用できないこともありました。
http://www.tsugarunavi.jp/freepass/index.html                       

2023年7月30日 日曜日 相馬野馬追
9時30分から 当日入場券1,000円 800円の前売り購入せず
野馬追通り 福島県南相馬市 原町区
雲雀ヶ原祭場地内(南相馬市原町区)
【お行列】9時30分出発 11時ごろ到着予定
【甲冑競馬】かっちゅう競馬12時【神旗争奪戦】13時

7月30日(日曜日) 東横INN仙台東口2号館 
06:29発 柏JR特急ひたち91号(相馬野馬追号)・原ノ町行
09:28 原ノ町 無料シャトルバス 駅のバス停で行列少しあり
原ノ町14:04発 15:23着仙台 △原ノ町15:04発 原ノ町15:54発
原ノ町駅 JR常磐線・仙台行17駅 仙台まで80分 74km 
仙台 すずめ踊り7月30日 宮城野通り19時迄のフィナーレは総踊り

2023年7月31日(月) 東横INN八戸駅前 
仙台10:16はやぶさ9号→八戸11:26 
31日八戸前夜祭18時 前夜祭と後夜祭では八戸市内中心に
個性的な27台の山車。
17時前迄土砂降りでしたが雨が殆ど上り
18時頃2重の虹が見えました。
何と同じ日のオーストラリアのケアンズでも朝
2重の虹が見えたと孫たちが夕方ラインで写真を送ってくれました。

2023年8月1日火曜日 コンフォートホテル八戸 
8月1日(2日目)のお通り 15時00分~ 八戸市庁前 
神輿と山車の合同運行 
参考(8月2日)14時から加賀美流騎馬打毬18時00分~
八戸市庁前 夜間山車運行

2023-08-02(水)能代 祭り18:30~21:00 18:25 出発式
駅から1kmの市役所から イオン前観覧席 道向かい本部
日本一の高さを誇る城郭型の灯籠(高さ24.1m、重さ28t)。
能代市役所辺りから90度曲がり、城郭灯籠が通ります。
重さもあり、引っ張る人、押す人、いっぱいです。
10:25発 八戸はやぶさ5号・新青森行10:52着
11:30発 新青森 弘前行
12:01着 弘前 予約した快速リゾートしらかみは電車内で
        大雨の影響で代行バスとなると案内された。
13:20発 弘前 つがる4号
14:38着 東能代  20分まち 
14:58発 東能代 快速リゾートしらかみ5号・青森行乗車せず
15:03 能代着 
18:30  お祭り出発式 駅から1kmの市役所から
19:36発 能代発 しらかみ6号・秋田行3駅 指定席乗車せず 
          大雨の影響で代行バスとなると案内された。
19:49 東能代 
20:42着 秋田

8月2日 秋田 東横イン秋田東口 
3日 秋田 参考19時 竿燈入場19:25~20:30竿燈演技
      竿燈大通り9時から
     9:30着のバスで竿燈会館の 竿燈祭りの演技見学
    徒歩5分の赤レンガ郷土館の駐車場でも見学11時頃

2023年8月3日木曜日 東横イン弘前 
秋田 08時39分 → 弘前 10時42分 指定席
    特急つがる1号・青森行 弘前迄148km 
    弘前14:50→平賀15:07津軽フリー切符はスマホから使用。
           弘南鉄道弘南線・5駅 平賀駅徒歩 
    平川ねぷたまつり 平川市役所付近 8月2日3日 
    時間ないので運行は見学せず 
    待機場所は駅から徒歩30分で見学のみ。 
    世界一の扇ねぷた 平川市ねぷた展示館あり 
    あと1分で乗り遅れたので後続へ
18:18平賀駅から弘前18:34着 
18:46発 弘前駅 JR五能線・鰺ケ沢行8駅 
19:39着 五所川原駅 花火へ  五所川原花火 
     駅から5分の立佞武多会館から又5分歩く
     帰りは3両編成で満員。

2023年8月4日金曜日  田んぼアート300円現金のみ
東横イン弘前 弘前ねぶたは昼間は待機場所で展示されている。

8月4日金曜日 五所川原立佞武多見学 8月4日-8日見学19時
08:38 弘前 弘南鉄道弘南線・黒石行9駅440円
09:05着 田んぼアート駅
10:47発 田んぼアート駅・弘前行9駅 11:14着 弘前
17:21発弘前 18:06五所川原着 五能線・鰺ケ沢行8駅510円48分
        満員で途中から5分くらい遅れた
帰り 19:33発 五所川原駅 JR五能線→20:15弘前 42分 
       15分くらい前からホームに入れた、
       2両編成で満員で途中から座れた人もいた。
参考
弘前ねぶた駅前コース(8月5~6日)参加台数が多い
8月1日~8月4日土手町コース(19:00)
・8月5日、8月6日:駅前コース(19:00~)

2023年8月5日土曜日 東横イン 新青森  
8月4日から6日は大型ねぶたの夜間運航が行われ、
6日には「ねぶた大賞」の発表があり各賞を
受賞したねぶたが観られます。
6日 見学した青森ねぶた祭 23台19時駅前通過
最終日の7日には、昼間に大型ねぶたが運行し、
夜は「花火大会・ねぶた海上運行」

2023年8月6日(日曜日)東横イン 新青森 
2023年8月7日(月)東横イン新青森は 
前日 宿泊をキャンセルすると伝えた

2023年8月7日(月)
07:43新青森はやぶさ10号09:29 仙台 約140分見学
 仙台七夕祭り8月6日-8日  
11:57 仙台JRはやぶさ52号
13:32着 東京  

福島の「相馬野馬追」国の重要無形民俗文化財指定。
https://www.city.minamisoma.lg.jp/tourist/events/nomaoi/index.html
参考 土曜日
 総大将訓示の後、御本陣である雲雀ヶ原祭場地に進軍します。
相馬野馬追は3日間行われ、1日目は各郷が地域の3つの神社より出陣、
総大将のいる宇多郷が最も厳かに儀式が行われると聞き、
相馬中村神社へ。
そうま農協本店西広場。北郷本陣祭~御鳳輦・総大将御迎。
騎馬の到着を待ちます。
御行列が終わると、真野川の河川敷へ移動して
北郷神旗争奪戦です。
相馬野馬追の祭りのクライマックスである神旗争奪戦

土曜日も見たかったが遠い宿しか取れない為
急きょ日曜から見物した。
暑かったので良かったかもしれない。
今度涼しい季節に開催するなら土曜日から行きたい。
早めに宿を取ることが大切です。

2日目 日曜日に雲雀ヶ原で行われます。これを見学した。
場所 野馬追通り 福島県南相馬市原町区
【甲冑競馬】かっちゅうけいば
正午、陣螺・陣太鼓が鳴り響くと、兜を脱ぎ、
白鉢巻を締めた騎馬武者が、
砂埃舞う中を人馬一体となり先祖伝来の旗指物をなびかせて、
勇壮果敢に疾走します。福島県相双地区の「相馬野馬追」。
約400騎もの騎馬武者が行列。
疾走する甲冑競馬をはじめ、
勇壮な祭りは国の重要無形民俗文化財指定

国の重要無形民俗文化財「相馬野馬追」
7月最終土 日 月 2023年7月29日土正午から
7月最終日曜日30日 9時30分から
野馬追通り 福島県南相馬市原町区【甲冑競馬】かっちゅうけいば
福島県 原ノ町駅前からフリーシャトルバスあり
福島県相双地区の「相馬野馬追」。
約400騎もの騎馬武者が行列。
疾走する甲冑競馬をはじめ、
その勇壮な祭りは国の重要無形民俗文化財にも
指定されています。
武者たちは旧街道の新田川原付近に集結 
鹿島駅前通りと旧国道の交差点も混雑を気にせず祭場地である
雀ケ原祭場地入り口でも一度行列が止まる
9:30(原町区:野馬追通り 小川橋付近) から
雀ケ原祭場地までの行列が行われます。
雀ケ原祭場地に到着する11:00に終了。花火と共に三番螺、
陣太鼓が鳴り響き、行列が動く

兜を脱いだ騎兵が重さ20キロの甲冑姿で、全国からかき集めた
元競走馬のサラブレッドにまたがり、
1,000mのレース全部で10レースあります。
とあるが騎手などの体調不良のため6レースでした。

神旗争奪戦は、打ち上げられる花火に仕込まれた2本の
短冊旗を広がった500騎の騎兵が奪い合います。
曲がった坂道を観客席スレスレを一気に駆け上がります。
山頂でお札と副賞を受け取った騎兵が
山を下りてくるまでが一連の動作

福島県相馬地方の伝統行事「相馬野馬追(のまおい)」の
執行委員会は2023年8月7日、
2023の7月29~31日に行われた野馬追に出場した馬のうち2頭が
日射病などで死んだと発表した。
期間中の会場周辺は過去5年間で最も暑く、
連日35度近かった。
真夏開催の見直しや対策の議論を急ぐ。
日射病になった馬は会場だけで111件に上り、
昨夏から約40件増えた。
死んだ2頭はいずれも30日に倒れた。
1頭は南相馬市内の行列前に倒れたまま死に、
もう1頭はメイン行事のあった雲雀ケ原祭場地で
倒れて日射病と診断され、
救護後に安楽死処分された。昨夏は1頭が死に、
2019~21年に死んだ馬はいなかったという。

シニアのお祭り見学の熱中症対策。
  長袖必須 半袖は日焼けで腕の皮がむけました。
  首などに冷やす物など 水でぬらすだけで冷たい首に巻く物
  日傘や帽子など 目を守るためにも
  日焼け止め 東北だから要らないと持参せず
  コロナは5月にインフルエンザ並みの5類にと変更。
  暑さでコロナ渦のマスクなどしない人も増え
  顔が日焼けしました。
  水分は大量に必要でした。塩分も梅干しなど。
  最後まで見ないで早くホテルに帰るなど対策した。

夫のスペイン巡礼歩きの熱中症対策で日本で役立つかも
②帽子を逆にかぶり首の後ろを直射から防ぐ
③水はのどが渇く前に定期的(20~30分毎)に飲む。
 まず一口目は口内を水でゆすぐ(渇きを抑える)。
 二口目は水を口に含んだままにして歩きながら
 ゆっくりと飲み込んでいく(一気に飲まない)。 

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス JR特急 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP