高松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅の2日目。<br />いよいよ四国に上陸。<br />午前中に所用が入っていたため、目的地は高松。<br />大鳴門橋を渡り、高松自動車道を疾走。<br />2日目の宿は徳島の祖谷地方に予約していたため、実質的に高松滞在は3時間ちょっとの強行軍。<br />せっかく香川まで来たのだから、讃岐うどんは食べたい!!<br />じゃあ観光するならどこ行けば良い?<br />あれこれ迷って、結論は・・・

3時間ちょっとの高松滞在、どこ行こう?(淡路島&四国の旅2022夏【3】)

34いいね!

2022/07/24 - 2022/07/28

321位(同エリア1792件中)

旅行記グループ 淡路島&四国の旅2022夏

2

28

群青

群青さん

この旅行記スケジュールを元に

旅の2日目。
いよいよ四国に上陸。
午前中に所用が入っていたため、目的地は高松。
大鳴門橋を渡り、高松自動車道を疾走。
2日目の宿は徳島の祖谷地方に予約していたため、実質的に高松滞在は3時間ちょっとの強行軍。
せっかく香川まで来たのだから、讃岐うどんは食べたい!!
じゃあ観光するならどこ行けば良い?
あれこれ迷って、結論は・・・

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
4.5
交通
3.5
同行者
家族旅行
交通手段
レンタカー 新幹線
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 淡路島を出て1時間ほど。<br />小休止のため立ち寄ったのは、高松自動車道 津田の松原SA。<br />先を急ぐため、店内には入らず仕舞い。

    淡路島を出て1時間ほど。
    小休止のため立ち寄ったのは、高松自動車道 津田の松原SA。
    先を急ぐため、店内には入らず仕舞い。

    津田の松原サービスエリア上り スナックコーナー グルメ・レストラン

  • 日本でイチバン小さな県、香川県。<br />とはいえ、行ってみたい場所は幾つも思い浮かぶのだが・・・<br />如何せん今回は時間のゆとりが無さ過ぎて(冷や汗)<br />地図を見ながら、ちょっぴりため息をつく。

    日本でイチバン小さな県、香川県。
    とはいえ、行ってみたい場所は幾つも思い浮かぶのだが・・・
    如何せん今回は時間のゆとりが無さ過ぎて(冷や汗)
    地図を見ながら、ちょっぴりため息をつく。

  • 志度ICで高速を降りて、そこからは国道11号線をひたすら高松市街方面へ。<br />穏やかな瀬戸内海が見えてくると、心が浮き立ってくる。<br />こんな風景を見ていると、南の方へ来たのだな~!!と実感。<br />所用を終えると、お昼時に。<br />

    志度ICで高速を降りて、そこからは国道11号線をひたすら高松市街方面へ。
    穏やかな瀬戸内海が見えてくると、心が浮き立ってくる。
    こんな風景を見ていると、南の方へ来たのだな~!!と実感。
    所用を終えると、お昼時に。

  • せっかくだから、讃岐うどんを食べに行こう!!<br />どこがいいかあれこれ検討した結果、決めたのがこちら。<br /><br />うどん本陣 山田家。<br />住宅地の中をナビに連れられてひた走っていると、大きな駐車場を構えたうどん店が見えてきた。<br />昼時だからか既に客も結構来ている様子。

    せっかくだから、讃岐うどんを食べに行こう!!
    どこがいいかあれこれ検討した結果、決めたのがこちら。

    うどん本陣 山田家。
    住宅地の中をナビに連れられてひた走っていると、大きな駐車場を構えたうどん店が見えてきた。
    昼時だからか既に客も結構来ている様子。

    うどん本陣 山田家 グルメ・レストラン

  • 車を停めて、受付の用紙に名前と人数、そして希望の席の形態(座敷か椅子席かどちらでも良いかの3択)を記入し、空いている腰かけに座り、名前を呼ばれるまで待つのみ。

    車を停めて、受付の用紙に名前と人数、そして希望の席の形態(座敷か椅子席かどちらでも良いかの3択)を記入し、空いている腰かけに座り、名前を呼ばれるまで待つのみ。

  • それにしても随分と立派な構えのうどん屋だな?!<br />複数の古民家が敷地内に建ち、店員が記入された用紙を見ながらマイクでドンドン名前を呼んで建物ごとに振り分けていく。<br />だから結構な人数が待っているな!と感じても、10~15分くらいの間に自然と自分の順番が巡って来たのでホッとした。<br />事前にクチコミを調べておいて正解だったな!と。(笑)

    それにしても随分と立派な構えのうどん屋だな?!
    複数の古民家が敷地内に建ち、店員が記入された用紙を見ながらマイクでドンドン名前を呼んで建物ごとに振り分けていく。
    だから結構な人数が待っているな!と感じても、10~15分くらいの間に自然と自分の順番が巡って来たのでホッとした。
    事前にクチコミを調べておいて正解だったな!と。(笑)

  • この日は太陽が照り付ける陽気ではなかったものの、湿度が高くじっとりと汗をかくような状況。<br /><br />あっさりさっぱりした冷たいものを食べたくて、選んだのはぶっかけうどん!

    この日は太陽が照り付ける陽気ではなかったものの、湿度が高くじっとりと汗をかくような状況。

    あっさりさっぱりした冷たいものを食べたくて、選んだのはぶっかけうどん!

  • それに天ぷらの盛り合わせを1つ頼み、分け合うことに。<br /><br />讃岐うどんのこしの強さはスゴイものだネ!<br />しっかりとした歯ごたえと、腹持ちの良さ。<br />揚げたてサクサクの天ぷらは、油切れも良くさっぱりした揚げ方。<br />天つゆにくぐらせて美味しく頂きました。<br /><br />ごちそうさまでした。

    それに天ぷらの盛り合わせを1つ頼み、分け合うことに。

    讃岐うどんのこしの強さはスゴイものだネ!
    しっかりとした歯ごたえと、腹持ちの良さ。
    揚げたてサクサクの天ぷらは、油切れも良くさっぱりした揚げ方。
    天つゆにくぐらせて美味しく頂きました。

    ごちそうさまでした。

  • 高松周辺の地形って、面白いな!と感じたのは、海がすぐそばにあるのに、いきなり厚い岩場の地形が海との間を遮っている場所があること。<br /><br />*屋島観光情報サイト<br />https://www.yashima-navi.jp/jp/?lang=save

    高松周辺の地形って、面白いな!と感じたのは、海がすぐそばにあるのに、いきなり厚い岩場の地形が海との間を遮っている場所があること。

    *屋島観光情報サイト
    https://www.yashima-navi.jp/jp/?lang=save

  • やって来たのは屋島。<br />屋島山上駐車場に車を停めた。<br /><br />ついでだから、今回の僕らのお供を紹介しておきましょう!<br />TOYOTAのハイブリッド車 アクア。<br /><br />普段乗っている車(HONDAのグレイス)と比較するとやや座席とハンドルとの間隔が詰まっている感がしなくもないが・・・<br />運転はしやすかったので助かる。<br /><br />屋島と言う名前ながら、島ではなく地続きなのは理由があって・・・<br />江戸時代に塩田開発や干拓水田が広がったことにより、島との間の部分が埋め立てられ現在に至るらしい。

    やって来たのは屋島。
    屋島山上駐車場に車を停めた。

    ついでだから、今回の僕らのお供を紹介しておきましょう!
    TOYOTAのハイブリッド車 アクア。

    普段乗っている車(HONDAのグレイス)と比較するとやや座席とハンドルとの間隔が詰まっている感がしなくもないが・・・
    運転はしやすかったので助かる。

    屋島と言う名前ながら、島ではなく地続きなのは理由があって・・・
    江戸時代に塩田開発や干拓水田が広がったことにより、島との間の部分が埋め立てられ現在に至るらしい。

  • 車を降りて、散策してみましょう!<br /><br />遠めに見るとちょいと鮮やかな案内板と、古ぼけた立て看板に見えたが・・・

    車を降りて、散策してみましょう!

    遠めに見るとちょいと鮮やかな案内板と、古ぼけた立て看板に見えたが・・・

  • 源平屋島古戦場と書かれている。

    源平屋島古戦場と書かれている。

  • 一見キレイっぽい案内看板は、実は今にも倒壊しそうな建物の目隠しっぽいような(苦笑)<br /><br />昭和の時代の残滓を強烈に感じさせる、忘れられた観光地みたいなテイスト。

    一見キレイっぽい案内看板は、実は今にも倒壊しそうな建物の目隠しっぽいような(苦笑)

    昭和の時代の残滓を強烈に感じさせる、忘れられた観光地みたいなテイスト。

  • 屋島寺の敷地を突っ切って・・・

    屋島寺の敷地を突っ切って・・・

    屋島寺 寺・神社・教会

  • 視界が拓けたその場所は、獅子の霊巌と呼ばれているらしい。

    視界が拓けたその場所は、獅子の霊巌と呼ばれているらしい。

    獅子の霊巌 名所・史跡

  • 眼下には高松の市街地、そして穏やかに佇む瀬戸内海の風景が広がる。<br />空一面うっすらと白い雲がかかっているので、やや海の青さも鮮明さを欠くのが残念だが、海の色はその分、ミルク色を帯びていて、それも悪くはない風情。

    眼下には高松の市街地、そして穏やかに佇む瀬戸内海の風景が広がる。
    空一面うっすらと白い雲がかかっているので、やや海の青さも鮮明さを欠くのが残念だが、海の色はその分、ミルク色を帯びていて、それも悪くはない風情。

  • このガラス張りの、何かがのたくり回っているような工事施設は、一体何なのかな?

    このガラス張りの、何かがのたくり回っているような工事施設は、一体何なのかな?

  • マスクを外し、海風に吹かれながら散策を続けると

    マスクを外し、海風に吹かれながら散策を続けると

  • またも瀬戸内海が見える場所に!

    またも瀬戸内海が見える場所に!

  •    

       

  • 点在する島々をボーッと眺めているだけでも飽きることはない。<br />

    点在する島々をボーッと眺めているだけでも飽きることはない。

  • だって、海なし県の人だもの(笑)<br />海への郷愁は、海なし県の人間の方が切実なのさ!

    だって、海なし県の人だもの(笑)
    海への郷愁は、海なし県の人間の方が切実なのさ!

  • 新屋島水族館の前を通る。

    新屋島水族館の前を通る。

    新屋島水族館 動物園・水族館

  • 屋島の地形を示す案内板<br /><br />時折涼しい風が吹いてきて、一瞬生き返るのだけれど・・・<br />この日の湿度の高さに閉口してしまい、それ以上の散策は諦めることに。<br />駐車場に戻り、自動販売機でサイダーを買い求め一息ついた。

    屋島の地形を示す案内板

    時折涼しい風が吹いてきて、一瞬生き返るのだけれど・・・
    この日の湿度の高さに閉口してしまい、それ以上の散策は諦めることに。
    駐車場に戻り、自動販売機でサイダーを買い求め一息ついた。

  • 屋島スカイウェイを下る途中で、源平屋島古戦場の案内標識を見かけたので車を停めてみた。

    屋島スカイウェイを下る途中で、源平屋島古戦場の案内標識を見かけたので車を停めてみた。

    屋島スカイウェイ 名所・史跡

  • 対岸の山肌が切り込まれた部分からは、庵治石(あじいし)と呼ばれる花崗岩が産出されているのだとか。<br /><br />短時間の滞在で、表層的な事しか知ることはできなかったが、地形的に起伏に富む面白い地域なんだな!という感想を持った。<br />次に来る機会があれば、もっともっと高松市内のあちこちを散策してみたいものだ!<br />と心に秘しつつ・・・

    対岸の山肌が切り込まれた部分からは、庵治石(あじいし)と呼ばれる花崗岩が産出されているのだとか。

    短時間の滞在で、表層的な事しか知ることはできなかったが、地形的に起伏に富む面白い地域なんだな!という感想を持った。
    次に来る機会があれば、もっともっと高松市内のあちこちを散策してみたいものだ!
    と心に秘しつつ・・・

  • 国道32号線で徳島県祖谷地方へ移動。<br />途中立ち寄ったのはこの道の駅。<br />道の駅 滝宮。<br /><br />*道の駅 滝宮 公式ホームページ<br />https://michinoeki-takinomiya.com/

    国道32号線で徳島県祖谷地方へ移動。
    途中立ち寄ったのはこの道の駅。
    道の駅 滝宮。

    *道の駅 滝宮 公式ホームページ
    https://michinoeki-takinomiya.com/

    道の駅 滝宮 道の駅

  • うどんといちご押しの道の駅らしい。<br />改装されたばかりなのか、建物内はキレイだし、品ぞろえも悪くないのだが・・・<br />ちょっとイマイチ押しが弱いような気がする。

    うどんといちご押しの道の駅らしい。
    改装されたばかりなのか、建物内はキレイだし、品ぞろえも悪くないのだが・・・
    ちょっとイマイチ押しが弱いような気がする。

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

淡路島&四国の旅2022夏

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • olive kenjiさん 2022/08/02 06:05:51
    ようこそ、香川県へ
    群青さん 香川県にようこそいらしゃひ~ました。
    高松滞在たった3時間ですか。かなり無視された感がありますけど、それでも香川県をパスして徳島祖谷地区へ直行なさる方が多いので、嬉しいものです。

    山田家のうどんを食べに行ったのですね。これは正解です。
    私も県外のお客さんが来られた場合は、セルフじゃない場合はここへお連れすることが多いです。ぶっかけも正解ですね。夏はざるかこれに限ります。

    屋島はリノベーションしたと聞きましたが、やはり昭和の面影が残っていましたか。
    いったい何年昭和やってんでしょうかね。
    アクセスと瀬戸内海を見たいとなれば、やはり屋島が無難な所かと思います。
    庵治石は高級石材として扱われ、お値段もとても高いのです。
    これこそお土産に買っていかればよかったのに。重過ぎるか。

    後1時間余裕があれば、栗林公園に寄ってもらいたかったです。
    ここは日本三大公園には入っていませんが、後楽園よりははるかに美しいです。
    押しの弱い道の駅滝宮へ寄るぐらいなら、栗林公園へでしたが、仕方ないか。
    押しの強い道の駅うずしおは、これまた押しが強すぎると言うか玉葱特化の道の駅なんですね。私はもう玉葱はいいです。でも行ったこと無いので、おそらく行ったら寄って何がしらの玉葱お土産を食べていると思います。

    さて次は金毘羅さんかな。また外されていたら怒っちゃいますよ。
          
           香川県観光誘致運動非会員 olive kenji

    群青

    群青さん からの返信 2022/08/06 18:18:05
    Re: ようこそ、香川県へ
    熱烈たる香川県観光誘致協会名誉会長 olive kenjiさま

    こんばんは。
    コメントありがとうございます。
    返信が遅れてしまい、本当にスミマセン。
    今回の旅の旅行記を早く仕上げねば!という方に気を取られてしまっていて、コメントを頂戴したタイミングを完全に見逃していますね。
    ダメダメな自分に猛反省です。(汗)

    >高松滞在たった3時間ですか。かなり無視された感がありますけど、

    いえいえ、そんなこと寸分もありませんのよ!
    4泊5日で淡路島まで含めてしまう旅行行程の組み方がそもそも間違っていると、今更ながら反省しております。
    今だから申しますが、栗林公園に行くのが第1希望でした。
    ただ、天気予報を見ていて、夏の真昼間の炎天下に、栗林公園に行ったら暑すぎてへばるんじゃないか?と懸念したこと。
    (とか何とか言いながら、3日目に炎天下の行程を組んだことはナイショ!)
    それと、栗林公園の場合、駐車場の問題や昼をどこの讃岐うどん店で食べたらいいのか?という道筋が見えてこなかった事もあり、今回のような行程になった次第です。


    >山田家のうどんを食べに行ったのですね。これは正解です。

    あぁ、安心しました。(笑)
    セルフの讃岐うどんだと、まごつきそうなのでチト不安。
    ACジャパンのCM「叩くより讃え合おう」のように、後ろの人が寛大な気持ちで見守ってくださるとしても、慣れない手つきで人を待たせることへの後ろめたさはありますのでネ。(汗)

    淡路島も大変に素晴らしく、また鳴門の渦潮の観潮船に乗ることも考慮して今回の経路を計画したけれど・・・
    やはり初日は岡山まで新幹線で来て瀬戸大橋を渡って香川県入りし、栗林公園や銭形砂絵、丸亀城なども回ってみたかった!
    それよりなにより、子供の頃からずっと行きたいと念願している小豆島。
    (子供の頃読んだ「二十四の瞳」の影響と、小豆島の醤油とオリーブの生産現場を見てみたいことがその理由)
    リベンジする用意はちゃんと持っていますので、もっともっと香川や四国の事を勉強しようと思います。


    徳島へ向かう際に立ち寄った道の駅滝宮。
    本当ならば、道の駅たからだの里・さいたに行く予定でしたが、この道の駅って月曜休業なんですね。
    道の駅って休むんだ?!
    と、違う意味でビックリというか。(苦笑)
    夏休み期間中なんだし、営業してくれよ!と思ったりしますが、さていかに?

群青さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP