丸亀・宇多津・多度津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
多度津からJR線で2つ目の丸亀駅へ移動しました~、丸亀と言えば何と言っても丸亀製麺!、では無くて丸亀城を有す旧丸亀藩祖・山崎家治5万石の城下町です。<br /><br />旧金毘羅参りによる表玄関として港や街道の整備から大勢の参拝客や物資が集まりその経済効果の恩恵にも恵まれ、財政的にも実質石高以上に裕福な藩であったと言われてます。<br />しかしながら一国一城の制度である以上は讃岐国は高松藩の一部として分割統治として扱わられるので多度津藩も同様です。<br /><br />金毘羅参りの旅人達で賑わう丸亀には、港周辺に必然ながら旧遊里・遊郭の新堀遊郭・福島町遊郭などが出来始め花街として賑やかに繁栄したようです。<br />昭和に掛けてはカフエ街や戦後は赤線・青線に業務形態を変えつつもその後は旅館業として変貌していったようです。<br /><br />古の歴史が香る丸亀の町を現在の薫風に吹かれながらぶらぶら歩いてみます。<br /><br />撮影使用カメラ リコーCX3・オプテイRS1500<br />

讃岐・香川 薫風の古の如く丸亀藩六万石ご城下と高松市街をぶらぶら歩き旅ー4

8いいね!

2022/05/19 - 2022/05/19

348位(同エリア617件中)

機乗の空論

機乗の空論さん

多度津からJR線で2つ目の丸亀駅へ移動しました~、丸亀と言えば何と言っても丸亀製麺!、では無くて丸亀城を有す旧丸亀藩祖・山崎家治5万石の城下町です。

旧金毘羅参りによる表玄関として港や街道の整備から大勢の参拝客や物資が集まりその経済効果の恩恵にも恵まれ、財政的にも実質石高以上に裕福な藩であったと言われてます。
しかしながら一国一城の制度である以上は讃岐国は高松藩の一部として分割統治として扱わられるので多度津藩も同様です。

金毘羅参りの旅人達で賑わう丸亀には、港周辺に必然ながら旧遊里・遊郭の新堀遊郭・福島町遊郭などが出来始め花街として賑やかに繁栄したようです。
昭和に掛けてはカフエ街や戦後は赤線・青線に業務形態を変えつつもその後は旅館業として変貌していったようです。

古の歴史が香る丸亀の町を現在の薫風に吹かれながらぶらぶら歩いてみます。

撮影使用カメラ リコーCX3・オプテイRS1500

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
Agoda
  • 多度津から「丸亀駅」にやって来ました、<br /><br />昭和50年代の駅舎はモダンな外観の木造2階建でホームとは跨線橋で結ばれた非電化の予讃本線でしたね~。<br />すっかりと変わって…、電化された高架駅に成ってしまいました。

    多度津から「丸亀駅」にやって来ました、

    昭和50年代の駅舎はモダンな外観の木造2階建でホームとは跨線橋で結ばれた非電化の予讃本線でしたね~。
    すっかりと変わって…、電化された高架駅に成ってしまいました。

    丸亀駅

  • では、1階に在る「丸亀市観光案内所」で情報を仕入れます~、<br /><br />観光客が少ないのかとても親切・丁寧いに教えて頂き、観光ガイドMАPも頂きました。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    では、1階に在る「丸亀市観光案内所」で情報を仕入れます~、

    観光客が少ないのかとても親切・丁寧いに教えて頂き、観光ガイドMАPも頂きました。

    *詳細はクチコミでお願いします

    丸亀市観光案内所 (JR丸亀駅構内) 名所・史跡

    町の情報源の宝庫です! ~ 丸亀市観光案内所(JR丸亀駅内) by 機乗の空論さん
  • 駅前左手、東へ延びる「浜町ガレリア商店」はアーケード、<br /><br />ほほえみとほほえみの出合いとタペストリーが下がってますが、出会うほど人が歩いていませんけど?…、と突っ込んですいません。

    駅前左手、東へ延びる「浜町ガレリア商店」はアーケード、

    ほほえみとほほえみの出合いとタペストリーが下がってますが、出会うほど人が歩いていませんけど?…、と突っ込んですいません。

    浜町ガレリア 市場・商店街

  • その1本南、東へ延びる「丸亀浜町商店街」です、<br /><br />が道路ごとアーケードを付いた珍しい商店街です?…、往時はアーケードが無かった様に記憶してるんですが?…。

    その1本南、東へ延びる「丸亀浜町商店街」です、

    が道路ごとアーケードを付いた珍しい商店街です?…、往時はアーケードが無かった様に記憶してるんですが?…。

    丸亀浜町商店街 市場・商店街

  • そのアーケードのから南に延びる「通町商店街」に合流します、<br /><br />入口が印象的なデザインの400mほどの丸亀一のアーケード街で、富町商店街と並んで丸亀の地域経済を支えて来た歴史ある商店街です。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    そのアーケードのから南に延びる「通町商店街」に合流します、

    入口が印象的なデザインの400mほどの丸亀一のアーケード街で、富町商店街と並んで丸亀の地域経済を支えて来た歴史ある商店街です。

    *詳細はクチコミでお願いします

    丸亀通町商店街 市場・商店街

    町一番の商店街のプライドを賭けて! ~ 丸亀通町商店街 by 機乗の空論さん
  • 通りの一画を利用した「小さな鯉のぼり」がいっぱい!~、<br /><br />子供の塗り絵なんでしょう、思い思いに描いた小さな鯉のぼりが元気よく泳いでます。

    通りの一画を利用した「小さな鯉のぼり」がいっぱい!~、

    子供の塗り絵なんでしょう、思い思いに描いた小さな鯉のぼりが元気よく泳いでます。

  • こちらは本物の鯉のぼりがアーケードの下を元気よく泳いでます~<br /><br />季節柄ごもっとものですが、滝をも上る鯉の勢いが町興しとしては欲しいですね。<br /><br />

    イチオシ

    こちらは本物の鯉のぼりがアーケードの下を元気よく泳いでます~

    季節柄ごもっとものですが、滝をも上る鯉の勢いが町興しとしては欲しいですね。

  • 黒漆喰の重厚な商家が佇んでますが「まちの駅 秋寅の館」?…、<br /><br />旧秋山寅吉商店をまちの新しい情報発信活性化、交流の場として開放されてます。<br />家主であった氏名から秋寅と名付けられた歴史的建造物です。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    黒漆喰の重厚な商家が佇んでますが「まちの駅 秋寅の館」?…、

    旧秋山寅吉商店をまちの新しい情報発信活性化、交流の場として開放されてます。
    家主であった氏名から秋寅と名付けられた歴史的建造物です。

    *詳細はクチコミでお願いします

    秋寅の館 名所・史跡

    大正末期築の重厚な商家 ~ まちの駅 秋寅の館 by 機乗の空論さん
  • 館内は係り員による市内観光やパンフレットも置いてあります、<br /><br />また、レンタルスペースとしてギャラリー、会議・集会・展示室、文化教室などがあり、休憩やトイレなども利用可能だそうです。

    館内は係り員による市内観光やパンフレットも置いてあります、

    また、レンタルスペースとしてギャラリー、会議・集会・展示室、文化教室などがあり、休憩やトイレなども利用可能だそうです。

  • 館内は商家らしい面影が残る落ち着いた雰囲気です、<br /><br />大正末期築、農機具・鍛冶を扱う鉄の商売をこの地で長年に渡り営業して来ましたが平成3年に本社機能が移転に成り閉鎖されてたそうです。

    館内は商家らしい面影が残る落ち着いた雰囲気です、

    大正末期築、農機具・鍛冶を扱う鉄の商売をこの地で長年に渡り営業して来ましたが平成3年に本社機能が移転に成り閉鎖されてたそうです。

  • 座敷へ上がらせて頂きましたが当時の贅沢な造りが伺えます…、<br /><br />庭を囲むガラス戸、家門入りのガラスと障子の襖戸、部屋仕切りの欄間などなど豪商でなくても当時の商家の造りは贅を尽くしてます。

    座敷へ上がらせて頂きましたが当時の贅沢な造りが伺えます…、

    庭を囲むガラス戸、家門入りのガラスと障子の襖戸、部屋仕切りの欄間などなど豪商でなくても当時の商家の造りは贅を尽くしてます。

  • また、商店を歩き出しましたがシャッター街に成ってますね?…、<br /><br />どこへ行っても地方は街の空洞化が止まりません、益々の加速化進行形です。<br /><br />お母さん鯉のぼりも元気が無さそうです。

    また、商店を歩き出しましたがシャッター街に成ってますね?…、

    どこへ行っても地方は街の空洞化が止まりません、益々の加速化進行形です。

    お母さん鯉のぼりも元気が無さそうです。

  • 商店街外れの県道まで来ました、<br /><br />お姉さん鯉幟が泳ぐ向こうには町のシンボル丸亀城・天守が観えます。<br /><br />城下町ってどこからも天守が観えたりして憧れますね…、住んでみたいです。

    イチオシ

    地図を見る

    商店街外れの県道まで来ました、

    お姉さん鯉幟が泳ぐ向こうには町のシンボル丸亀城・天守が観えます。

    城下町ってどこからも天守が観えたりして憧れますね…、住んでみたいです。

  • 秋寅の館のお姉さんお薦めのランチを「食彩ゆめ吉」でいただきます、<br /><br />店構えは割烹料理屋で敷居が高そうな雰囲気ですがメニューを見ればリーズナブルで安心して入れます。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    秋寅の館のお姉さんお薦めのランチを「食彩ゆめ吉」でいただきます、

    店構えは割烹料理屋で敷居が高そうな雰囲気ですがメニューを見ればリーズナブルで安心して入れます。

    *詳細はクチコミでお願いします

    食彩 ゆめ吉 グルメ・レストラン

    コスパよし・味もよし・プロの味! ~ 食彩 ゆめ吉 by 機乗の空論さん
  • 自慢の”ゆめ吉定食”¥1000とはリーズナブルでお薦め!、<br /><br />お刺身は鮮度が好い!、天ぷらもからっと揚がって!、先付け・椀・汁と全てにプロの味付けが好いです、昼間からでも日本酒で一杯いけそうですよ?。お腹よりも心の満足感がいっぱいでした。

    自慢の”ゆめ吉定食”¥1000とはリーズナブルでお薦め!、

    お刺身は鮮度が好い!、天ぷらもからっと揚がって!、先付け・椀・汁と全てにプロの味付けが好いです、昼間からでも日本酒で一杯いけそうですよ?。お腹よりも心の満足感がいっぱいでした。

  • さて、お腹も心も満腹に成ったところで観てみたいのですが~、<br /><br />この界隈は飲み屋街だと思ったら風俗も兼任してるようです…。<br /><br />昼間なので判り難いかも知れませんが意外でした。

    さて、お腹も心も満腹に成ったところで観てみたいのですが~、

    この界隈は飲み屋街だと思ったら風俗も兼任してるようです…。

    昼間なので判り難いかも知れませんが意外でした。

  • 丸亀も旧金毘羅参りの表玄関として栄えたところ、ゆえに旧遊郭が在っても不思議ではない~、<br /><br />「大手町3丁目北側」が当たるようで、風情ある旅館や無料案内所などが残ってるのは何よりの証しです。

    丸亀も旧金毘羅参りの表玄関として栄えたところ、ゆえに旧遊郭が在っても不思議ではない~、

    「大手町3丁目北側」が当たるようで、風情ある旅館や無料案内所などが残ってるのは何よりの証しです。

  • この雑居ビルも何とも言えない外観にデープ感を感じます?、<br /><br />1階の中華料理屋も怪しいですが、2階の事務所も実に妖しい雰囲気を醸し出してます?…、危なからず近寄らずです。<br />

    この雑居ビルも何とも言えない外観にデープ感を感じます?、

    1階の中華料理屋も怪しいですが、2階の事務所も実に妖しい雰囲気を醸し出してます?…、危なからず近寄らずです。

  • 市民広場から銘城「丸亀城」の天守が観えます~、<br /><br />標高66mの亀山に築かれた平山城で、日本一高い石垣に建つ銘城で、京極家・丸亀藩6万石の城下町です。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    イチオシ

    地図を見る

    市民広場から銘城「丸亀城」の天守が観えます~、

    標高66mの亀山に築かれた平山城で、日本一高い石垣に建つ銘城で、京極家・丸亀藩6万石の城下町です。

    *詳細はクチコミでお願いします

    丸亀城 名所・史跡

    京極高正6万石の銘城 ~ 丸亀城 by 機乗の空論さん
  • 内濠から「大手二の門」から登城します、<br /><br />一般的な正面にあたるところで、本丸の石垣に建つ天守が印象的です。

    内濠から「大手二の門」から登城します、

    一般的な正面にあたるところで、本丸の石垣に建つ天守が印象的です。

  • この大手二之門は高麗門形式で造られた追手門です、<br /><br />その特徴は石垣が使用された城の顔に相応しい重厚な造りです。

    この大手二之門は高麗門形式で造られた追手門です、

    その特徴は石垣が使用された城の顔に相応しい重厚な造りです。

  • 直ぐ右には「大手一の門」は正門らしく威厳と風格を備えた櫓門です、<br /><br />桝形を設けて門上から石落とし攻撃が出来るよう備えも万全です。<br /><br />また、藩士が太鼓を打ち刻を知らせる為、”太鼓門”とも呼ばれます。

    直ぐ右には「大手一の門」は正門らしく威厳と風格を備えた櫓門です、

    桝形を設けて門上から石落とし攻撃が出来るよう備えも万全です。

    また、藩士が太鼓を打ち刻を知らせる為、”太鼓門”とも呼ばれます。

  • 城内を左へは行かず右へ向かいます~。<br /><br />濠を渡れば左に「御殿表門」、及び「番所・長屋」です。<br /><br />特に御殿表門も威風堂々たる立派な造りです。

    城内を左へは行かず右へ向かいます~。

    濠を渡れば左に「御殿表門」、及び「番所・長屋」です。

    特に御殿表門も威風堂々たる立派な造りです。

  • ここから観上げれば木々に囲まれた杜の天守に観えます<br /><br />広大なな敷地を有する城内の割には天守は意外にもコンパクトな三層三階です。<br />高さも15mと現存する天守では最も小規模ですが、石垣の高さがカバーしてますね。

    ここから観上げれば木々に囲まれた杜の天守に観えます

    広大なな敷地を有する城内の割には天守は意外にもコンパクトな三層三階です。
    高さも15mと現存する天守では最も小規模ですが、石垣の高さがカバーしてますね。

  • 藩主の屋敷が在ったところは木々が植樹された広場、<br /><br />この時期は薫風の如く目に青葉が光る季節です。

    藩主の屋敷が在ったところは木々が植樹された広場、

    この時期は薫風の如く目に青葉が光る季節です。

  • その中に「丸亀市立資料館」が在ります、<br /><br />市の歴史や歴代藩主など、考古・民族などの収集・収蔵・展示紹介する資料館です。<br />入館料は無料ですが、企画展は有料とありました。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    その中に「丸亀市立資料館」が在ります、

    市の歴史や歴代藩主など、考古・民族などの収集・収蔵・展示紹介する資料館です。
    入館料は無料ですが、企画展は有料とありました。

    *詳細はクチコミでお願いします

    丸亀市立資料館 美術館・博物館

    退屈な展示内容でした?… ~ 丸亀市立資料館 by 機乗の空論さん
  • 正面には1階には歴代藩主の家紋と兜が展示されたます、<br /><br />左から生駒車は生駒家17万3千石、檜扇に四ツ目結は山崎家5万石、平四ツ目結は京極家6万石、で、全て外様大名です。

    正面には1階には歴代藩主の家紋と兜が展示されたます、

    左から生駒車は生駒家17万3千石、檜扇に四ツ目結は山崎家5万石、平四ツ目結は京極家6万石、で、全て外様大名です。

  • 2階の常設展示場です~、<br /><br />丸亀城と城下町の変遷、歴代藩主に関する絵図・古文書・調度品などが展示されてましす。

    2階の常設展示場です~、

    丸亀城と城下町の変遷、歴代藩主に関する絵図・古文書・調度品などが展示されてましす。

  • 歴代藩主の掛け軸からその様子が伺えます、<br /><br />もう少し展示の工夫や解説、ビジュアル的に判り易くしないと単調で退屈しますが?…。

    歴代藩主の掛け軸からその様子が伺えます、

    もう少し展示の工夫や解説、ビジュアル的に判り易くしないと単調で退屈しますが?…。

  • 本丸・天守までは止めました…、軟弱ですいません!、<br /><br />どうやら多度津で歩き過ぎたようで、脚が張ってきました…、歳には勝てません。<br /><br />市民広場の前には随分と洒落た今風の「丸亀市役所」です。

    本丸・天守までは止めました…、軟弱ですいません!、

    どうやら多度津で歩き過ぎたようで、脚が張ってきました…、歳には勝てません。

    市民広場の前には随分と洒落た今風の「丸亀市役所」です。

  • 旧金毘羅街道の「富町商店街」ですが往時の面影が無い?…、<br /><br />以前はアーケード商店街だったと記憶してるんですが?、わずかな形跡が地面のコンクリートでしょうか?、何とも言えない寂しさです。

    旧金毘羅街道の「富町商店街」ですが往時の面影が無い?…、

    以前はアーケード商店街だったと記憶してるんですが?、わずかな形跡が地面のコンクリートでしょうか?、何とも言えない寂しさです。

  • ”食品店 〇んがわ 結納のし”と看板が上がる店、<br /><br />赤い郵便ポストが立ってますが、既に廃業された様子です。

    ”食品店 〇んがわ 結納のし”と看板が上がる店、

    赤い郵便ポストが立ってますが、既に廃業された様子です。

  • JR線を越えて右折した通りは旧市街です、<br /><br />その一画にレトロな「堀家時計店」が立ってますが元々は医院として建てられ、その後ホテルを経て現在に至る様です。<br />

    JR線を越えて右折した通りは旧市街です、

    その一画にレトロな「堀家時計店」が立ってますが元々は医院として建てられ、その後ホテルを経て現在に至る様です。

  • 昭和8年築、当時流行した洋風建築はモダンです、<br /><br />木造二階建てモルタルで石造り風に仕上げ、ファサードを持つ看板建築です。<br /><br />細部に至る装飾が施される美しい家屋で、多度津の山本医院と同年代です。

    昭和8年築、当時流行した洋風建築はモダンです、

    木造二階建てモルタルで石造り風に仕上げ、ファサードを持つ看板建築です。

    細部に至る装飾が施される美しい家屋で、多度津の山本医院と同年代です。

  • 上部中央に上がるパラペットの装飾が細部までよく出来てます、<br /><br />窓枠が現在のアルミに替えられてるのが残念ですがオリジナルなら雰囲気がもっと違った事でしょう?。<br />外観の装飾などを観れば多度津の旧楽天堂医院とよく似てます。

    上部中央に上がるパラペットの装飾が細部までよく出来てます、

    窓枠が現在のアルミに替えられてるのが残念ですがオリジナルなら雰囲気がもっと違った事でしょう?。
    外観の装飾などを観れば多度津の旧楽天堂医院とよく似てます。

  • 丸亀「新堀港」にやって来ました、<br /><br />江戸時代の金毘羅参りの表玄関である新堀湛甫は四国一の湊として栄えたところ、城下町として共に共存発展していった歴史を持ちます。<br />

    丸亀「新堀港」にやって来ました、

    江戸時代の金毘羅参りの表玄関である新堀湛甫は四国一の湊として栄えたところ、城下町として共に共存発展していった歴史を持ちます。

  • 港で一際目立つ立派な灯篭は「太助灯籠」と説明がありました、<br /><br />新堀湛甫の灯台ですね、その灯籠を作る際に浄財を募り天保9年に完成、台座には江戸講中とあり、最高額90両を寄進した塩原太助の名にちなみ太助灯籠とはなるほどです。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    港で一際目立つ立派な灯篭は「太助灯籠」と説明がありました、

    新堀湛甫の灯台ですね、その灯籠を作る際に浄財を募り天保9年に完成、台座には江戸講中とあり、最高額90両を寄進した塩原太助の名にちなみ太助灯籠とはなるほどです。

    *詳細はクチコミでお願いします

    太助灯籠 名所・史跡

    灯篭から往時を偲ぶ ~ 太助灯籠 by 機乗の空論さん
  • 瀬戸の海は長閑です…、<br /><br />京極大橋を望みながら小型漁船が係留されてます。<br /><br />本島・手島への船乗り場は更に京極大橋の左側です。

    瀬戸の海は長閑です…、

    京極大橋を望みながら小型漁船が係留されてます。

    本島・手島への船乗り場は更に京極大橋の左側です。

  • 湊から旧金毘五羅街道は丸亀街道に沿って昔ながらの家並みが在ります、<br /><br />きっと10年ほど前ならもっと往時の景観が残っていたと思われます。<br /><br />

    湊から旧金毘五羅街道は丸亀街道に沿って昔ながらの家並みが在ります、

    きっと10年ほど前ならもっと往時の景観が残っていたと思われます。

  • 趣きの在る路地を見つけたので入って行きましょう!、<br /><br />食堂幸ちゃんはバラック建ての廃業して放置されたままです…、<br /><br />昭和の雰囲気が色濃く残るのでモノクロでどうぞ!。

    イチオシ

    趣きの在る路地を見つけたので入って行きましょう!、

    食堂幸ちゃんはバラック建ての廃業して放置されたままです…、

    昭和の雰囲気が色濃く残るのでモノクロでどうぞ!。

  • この辺りは港が近いので「旧福島町遊郭」や旧新堀遊郭が在ったところ、<br /><br />明治から昭和に掛けて数十件の妓楼が在ったとされてますが、戦後は継続営業として赤線・青線地帯として賑やかな花街だったのでしょう。<br /><br />昭和の雰囲気が色濃く残るのでモノクロでどうぞ!。

    この辺りは港が近いので「旧福島町遊郭」や旧新堀遊郭が在ったところ、

    明治から昭和に掛けて数十件の妓楼が在ったとされてますが、戦後は継続営業として赤線・青線地帯として賑やかな花街だったのでしょう。

    昭和の雰囲気が色濃く残るのでモノクロでどうぞ!。

  • 通りに出て来れば明かなる昭和のカフエ街を彷彿冴える店跡…、<br /><br />モルタル2階建て、1階部分のアーチ型窓や玄関脇の飾り装飾は見事です。<br /><br />現在は空き家に成ってますが、個人所有と聞きました。

    通りに出て来れば明かなる昭和のカフエ街を彷彿冴える店跡…、

    モルタル2階建て、1階部分のアーチ型窓や玄関脇の飾り装飾は見事です。

    現在は空き家に成ってますが、個人所有と聞きました。

  • 1階部分は実に美しい凝ったタイル装飾が施されてます、<br /><br />室内を是非見てみたいほどその気をそそられるカフエ建築ですが、このまま放置するのは惜しいほどで、リノベーション活用が出来ないものでしょうか?。

    1階部分は実に美しい凝ったタイル装飾が施されてます、

    室内を是非見てみたいほどその気をそそられるカフエ建築ですが、このまま放置するのは惜しいほどで、リノベーション活用が出来ないものでしょうか?。

  • JR「高松駅」まで戻って来ました、<br /><br />正面から観ればニッコリ!こんなにキュートな駅舎とは知りませんでした?…、ガラス部分を上手く活用したSHIKOKU SMAILE SАETIONと頭を取って3Sです。 

    JR「高松駅」まで戻って来ました、

    正面から観ればニッコリ!こんなにキュートな駅舎とは知りませんでした?…、ガラス部分を上手く活用したSHIKOKU SMAILE SАETIONと頭を取って3Sです。 

    高松駅

  • 駅前はすっかりと変貌しましたね?…、駅前再開発整備の一環でしょう!<br /><br />駅構内がコンパクトに成ったので駅前広場が実に広くて都会的です。<br /><br />私が知ってるのは宇高連絡船が就航してた当時ですから昭和63年頃です。

    イチオシ

    駅前はすっかりと変貌しましたね?…、駅前再開発整備の一環でしょう!

    駅構内がコンパクトに成ったので駅前広場が実に広くて都会的です。

    私が知ってるのは宇高連絡船が就航してた当時ですから昭和63年頃です。

  • これが噂に聞いてた「高松シンボルタワー」ですか?、<br /><br />高さ151mの30階建て四国一の高層ビルですが、どうせ莫大な補助金が投入された無駄ビルに観えて仕方が無いのですが如何でしょうか?。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    これが噂に聞いてた「高松シンボルタワー」ですか?、

    高さ151mの30階建て四国一の高層ビルですが、どうせ莫大な補助金が投入された無駄ビルに観えて仕方が無いのですが如何でしょうか?。

    *詳細はクチコミでお願いします

    高松シンボルタワー 名所・史跡

  • 折角なので「高松港」が観たくてやって来ました、<br /><br />宇高連絡船の桟橋などは影も形も無く、随分と洒落た旅客ターミナルに様変わりです…、おまけにアート作品まで設置されてるんですね。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    折角なので「高松港」が観たくてやって来ました、

    宇高連絡船の桟橋などは影も形も無く、随分と洒落た旅客ターミナルに様変わりです…、おまけにアート作品まで設置されてるんですね。

    *詳細はクチコミでお願いします

    高松港 乗り物

  • 高松・小豆島を結ぶ国際フェリーがターミナルに入港です、<br /><br />レインボーカラーの明るいフェリーで煙突部分が象さんに成ってます。<br /><br />もっと眺めていたいですがまた、明日にします。

    高松・小豆島を結ぶ国際フェリーがターミナルに入港です、

    レインボーカラーの明るいフェリーで煙突部分が象さんに成ってます。

    もっと眺めていたいですがまた、明日にします。

  • 駅前から「兵庫町商店街」のアーケード歩いて来ました、<br /><br />ここで丸亀町商店街と片原町商店街との分岐点で、総称で”高松中央商店街”と言うそうです、なるほど~、アーケードの総延長2.7kmは日本一ですからね。

    駅前から「兵庫町商店街」のアーケード歩いて来ました、

    ここで丸亀町商店街と片原町商店街との分岐点で、総称で”高松中央商店街”と言うそうです、なるほど~、アーケードの総延長2.7kmは日本一ですからね。

    高松兵庫町商店街 市場・商店街

  • この分岐点の上が「丸亀町壱番街前ドーム広場」です、<br /><br />天上から明るい陽ざしがふりそそぐヨーロッパのような雰囲気の空間です。<br />周りにはヴィトンやコーチなどのハイブランドショップが並ぶ洗練された街のランドマークです。

    この分岐点の上が「丸亀町壱番街前ドーム広場」です、

    天上から明るい陽ざしがふりそそぐヨーロッパのような雰囲気の空間です。
    周りにはヴィトンやコーチなどのハイブランドショップが並ぶ洗練された街のランドマークです。

    高松丸亀町壱番街前ドーム広場 名所・史跡

  • 丸亀町商店街の左側に「百十四銀行高松支店」が在ります、<br /><br />大正15年築の重厚な3階建てに観えますが、実は昭和27年に3階部分を増築したようですが、素人目には解らない技が光ってます。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    丸亀町商店街の左側に「百十四銀行高松支店」が在ります、

    大正15年築の重厚な3階建てに観えますが、実は昭和27年に3階部分を増築したようですが、素人目には解らない技が光ってます。

    *詳細はクチコミでお願いします

    百十四銀行高松支店 (百十四銀行旧本店) 名所・史跡

    ヨーロッパの街角の雰囲気 ~ 百十四銀行高松支店(旧本店) by 機乗の空論さん
  • 旧本店前に「百十四銀行創業の地」碑が立ってます、<br /><br />創業明治11年11月、国立銀行条例に基づいて開設された114番目の銀行で、一般的にナンバー銀行と呼ばれてます。<br />十六銀行・七十七銀行・百五銀行と合わせて4行しかありませんね。

    旧本店前に「百十四銀行創業の地」碑が立ってます、

    創業明治11年11月、国立銀行条例に基づいて開設された114番目の銀行で、一般的にナンバー銀行と呼ばれてます。
    十六銀行・七十七銀行・百五銀行と合わせて4行しかありませんね。

  • 普通に見れば石造りですが、実際は鉄筋コンクリート造りです、<br /><br />全体を覆う化粧タイルがヨーロッパような雰囲気を醸し出してます。<br /><br />ガス灯風の街灯とアナログ時計がヨーロッパの街角を演出してます。

    イチオシ

    普通に見れば石造りですが、実際は鉄筋コンクリート造りです、

    全体を覆う化粧タイルがヨーロッパような雰囲気を醸し出してます。

    ガス灯風の街灯とアナログ時計がヨーロッパの街角を演出してます。

  • 今日も気に入って来てしまいました「さか枝うどん 南新町店」~、<br /><br />お腹も空いたので早目の夕食ですが、他は知らないのでここで旨いうどんいただきます。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    今日も気に入って来てしまいました「さか枝うどん 南新町店」~、

    お腹も空いたので早目の夕食ですが、他は知らないのでここで旨いうどんいただきます。

    *詳細はクチコミでお願いします

    さか枝うどん 南新町店 グルメ・レストラン

    やはりうどんレベルが普通に高い!旨い! ~ さか枝うどん 南新町店 by 機乗の空論さん
  • 今日はどうしても「きつねうどん」が食べたい!、<br /><br />かけうどん中(温)に揚げをトッピング、うどんも出汁美味しい!~、がきつねの食感も味付けも期待したほどではなくがっかり…、なので天かすを入れていただきましたら旨いです!。2日間どうもご馳走様でした!。

    今日はどうしても「きつねうどん」が食べたい!、

    かけうどん中(温)に揚げをトッピング、うどんも出汁美味しい!~、がきつねの食感も味付けも期待したほどではなくがっかり…、なので天かすを入れていただきましたら旨いです!。2日間どうもご馳走様でした!。

  • 国堂11号線から観た「MARUGAMUMACHI」とは洒落てます、<br /><br />複合商業施設の様で専門店やスーパーに飲食店、ホテルなどがテナントのようです。<br /><br />流石、四国の表玄関・高松に相応しい都会的センス溢れるところです。

    国堂11号線から観た「MARUGAMUMACHI」とは洒落てます、

    複合商業施設の様で専門店やスーパーに飲食店、ホテルなどがテナントのようです。

    流石、四国の表玄関・高松に相応しい都会的センス溢れるところです。

  • 商店街を戻りながら「片原町東部商店街」まで来ました、<br /><br />高松市街の中心部はアーケード商店街で繋がってるので雨や陽射しから守ってくれるので実に好いですね!。距離があっても苦には成らないです。

    商店街を戻りながら「片原町東部商店街」まで来ました、

    高松市街の中心部はアーケード商店街で繋がってるので雨や陽射しから守ってくれるので実に好いですね!。距離があっても苦には成らないです。

    片原町東部商店街 市場・商店街

  • 序に琴電「片原町駅」を観ていきましょう!、<br /><br />昔から少しも変わらないローカル駅舎がレトロで好いですね!、隣の瓦町駅は変貌を遂げてしまったのでもうこの駅だけですね。

    序に琴電「片原町駅」を観ていきましょう!、

    昔から少しも変わらないローカル駅舎がレトロで好いですね!、隣の瓦町駅は変貌を遂げてしまったのでもうこの駅だけですね。

    片原町駅 (香川県)

  • 駅の隣に在ったスーパー「マルヨシセンター片原町店」とありました、<br /><br />以前は他のスーパーが入ってたと記憶してましたが?、変わったのでしょう。<br />ちょっと覗いて買い物していきましょうか?。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    駅の隣に在ったスーパー「マルヨシセンター片原町店」とありました、

    以前は他のスーパーが入ってたと記憶してましたが?、変わったのでしょう。
    ちょっと覗いて買い物していきましょうか?。

    *詳細はクチコミでお願いします

    マルヨシセンター (片原町店) スーパー・コンビニ・量販店

    欲しいものが見当たらない? ~ マルヨシセンター片原店 by 機乗の空論さん
  • 片原町商店街を抜けると今夜の宿「tabistビジネスホテル丸登美 高松 香川」、<br /><br />外観から新しいのですね、それともリノベーション・リホームでしょうか?。但し、看板が在りませんね?…。<br /><br />*詳細はクチコミでお願いします

    片原町商店街を抜けると今夜の宿「tabistビジネスホテル丸登美 高松 香川」、

    外観から新しいのですね、それともリノベーション・リホームでしょうか?。但し、看板が在りませんね?…。

    *詳細はクチコミでお願いします

    Tabist ビジネスホテル丸登美 高松 香川 宿・ホテル

    貸し切り状態で快適に寛げました! ~ tabistビジネスホテル丸登美 高松 香川 by 機乗の空論さん
  • 1階の階段のところに立ってました「HOTEL丸登美〇Ⅰ〇3」、<br /><br />階段で2階へ上がれと言うことですね!、1階は駐車場で4~5台は置けそうです。<br /><br />もしかして当初はワンルームマンションだったのでしょうか?。

    1階の階段のところに立ってました「HOTEL丸登美〇Ⅰ〇3」、

    階段で2階へ上がれと言うことですね!、1階は駐車場で4~5台は置けそうです。

    もしかして当初はワンルームマンションだったのでしょうか?。

  • 2階のフロンとですがシャッターが下りてます?…、<br /><br />無人チェックイン・管理方式なので宿の人は誰も在中しないと言うことらしいです。<br />電話で予約者の名前を言って部屋のキーが入ったボックスの暗証番号を聞いて自分で取るようです~、なるほどね!。

    2階のフロンとですがシャッターが下りてます?…、

    無人チェックイン・管理方式なので宿の人は誰も在中しないと言うことらしいです。
    電話で予約者の名前を言って部屋のキーが入ったボックスの暗証番号を聞いて自分で取るようです~、なるほどね!。

  • その横が共同スペースのキッチンです、<br /><br />電子レンジや湯沸かしポットにIHレンジが有りますが、調理器具などは無かったです?。<br />対面側に自販機が備え付けられていました。

    その横が共同スペースのキッチンです、

    電子レンジや湯沸かしポットにIHレンジが有りますが、調理器具などは無かったです?。
    対面側に自販機が備え付けられていました。

  • エレベータ―で部屋に上がります、<br /><br />廊下には共同スペースの洗面台が並んでましたが、綺麗に清掃されてピカピカです。<br /><br />ヘヤードライヤーに紙コップなどは備え付けされてました。

    エレベータ―で部屋に上がります、

    廊下には共同スペースの洗面台が並んでましたが、綺麗に清掃されてピカピカです。

    ヘヤードライヤーに紙コップなどは備え付けされてました。

  • その横にも共同のシャワールームとシャワートイレが在りました、<br /><br />どちらも綺麗に清掃されてピカピカで申し分ないですが、旧トイレは昔ながらの和式タイプでした。<br />今回は予め大浴場は使用不可とありました(宿泊者が少ないからでしょう!)。

    その横にも共同のシャワールームとシャワートイレが在りました、

    どちらも綺麗に清掃されてピカピカで申し分ないですが、旧トイレは昔ながらの和式タイプでした。
    今回は予め大浴場は使用不可とありました(宿泊者が少ないからでしょう!)。

  • 部屋は禁煙・和室6畳です、<br /><br />コンパクトでシンプル過ぎるほど何もない部屋でしたが、清掃がきちんとされてるので気持ち好く利用出来ました、<br />布団はセルフで引いて下さいと言うことですね、はい 判りました!。

    部屋は禁煙・和室6畳です、

    コンパクトでシンプル過ぎるほど何もない部屋でしたが、清掃がきちんとされてるので気持ち好く利用出来ました、
    布団はセルフで引いて下さいと言うことですね、はい 判りました!。

  • クローゼットが突き出ているので実際の6畳よりも狭く感じます?…、<br /><br />2人で利用すれば息が詰まるでしょうね?…、この日の利用は私だけの貸し切りでした。<br /><br />この後は、讃岐・香川 薫風に追われてサンポート高松界隈・観光スポットをぶらぶらあるき旅―5へ続きます

    クローゼットが突き出ているので実際の6畳よりも狭く感じます?…、

    2人で利用すれば息が詰まるでしょうね?…、この日の利用は私だけの貸し切りでした。

    この後は、讃岐・香川 薫風に追われてサンポート高松界隈・観光スポットをぶらぶらあるき旅―5へ続きます

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP