1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 香川県
  5. 丸亀・宇多津・多度津
  6. 丸亀・宇多津・多度津 観光
  7. 丸亀市立資料館
丸亀・宇多津・多度津×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

丸亀市立資料館

美術館・博物館

丸亀・宇多津・多度津

このスポットの情報をシェアする

丸亀市立資料館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11316751

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

郷土玩具品,美術品

施設名
丸亀市立資料館
住所
  • 香川県丸亀市一番丁城内
電話番号
0877-22-5366
アクセス
JR丸亀駅 徒歩 10分
予算
【料金】 無料
その他
バリアフリー設備: 障がい者用P○
バリアフリー設備: 車椅子貸出○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ○
バリアフリー設備: オムツ交換台○
【規模】入館者数(年間):26,000人(平成16年度)
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(26件)

丸亀・宇多津・多度津 観光 満足度ランキング 11位
3.35
アクセス:
3.65
JR丸亀駅から徒歩っデ20分ぐらい by 機乗の空論さん
コストパフォーマンス:
4.16
入館無料です 丸亀市に感謝です! by 機乗の空論さん
人混みの少なさ:
3.61
ほぼ貸し切り状態で静かにゆっくり見学出来ます by 機乗の空論さん
展示内容:
3.61
期待したほどではなくがっかりでした?… by 機乗の空論さん
バリアフリー:
3.38
2階へはエレベータもあり問題なし by 機乗の空論さん
  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    丸亀城内にある資料館

    4.0

    • 旅行時期:2024/07
    • 投稿日:2024/11/19

    天守閣が重要文化財に指定されている丸亀城は、街の中心にある小高い丘に築かれています。縄張りも広いので、大手門からは急な坂を...  続きを読む登って天守閣に到ります。敷地の一角に、市立の資料館が建っています。街の歴史を振り返る資料が豊富です。   閉じる

    釈安住

    by 釈安住さん(男性)

    丸亀・宇多津・多度津 クチコミ:7件

  • 丸亀城内にある資料館

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/07(約5ヶ月前)
    • 3

    天守閣が重要文化財に指定されている丸亀城は、街の中心にある小高い丘に築かれています。縄張りも広いので、大手門からは急な坂を...  続きを読む登って天守閣に到ります。敷地の一角に、市立の資料館が建っています。街の歴史を振り返る資料が豊富です。





      閉じる

    投稿日:2024/07/30

  • 丸亀城のある亀山公園内にあります。丸亀城を見学するのに、市立資料館の無料駐車場に車を止めさせてもらいました。
    資料館の開...  続きを読む館前だったので、先に丸亀城に行きました。資料館に近い「玄関先御門」から回るのに便利でした。
    お城の見学を終えてから資料館に戻りました。
    屋外から見る民具展示室には庶民の生活用具や丸亀うちわの製作用具が並んでいます。
    館内には、生駒氏の兜や山崎家の兜も展示されています。
    生駒氏、山崎氏、京極氏が藩主だったそれぞれの時代に沿って展示されています。文字が多くて、展示物は少ないのでサクッと見ることができました。 
      閉じる

    投稿日:2024/06/03

  • 丸亀城関連の展示!

    • 2.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    丸亀城がある亀山の中にある資料館です。入館無料です。丸亀城や、丸亀城主だった京極氏に関する展示がメインです。館内は、それほ...  続きを読むど広くはありません。来館したときは、地元の方による書道展の方が賑わっていました。  閉じる

    投稿日:2023/11/27

  • 丸亀城の横にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    丸亀の歴史や、丸亀城主だった生駒親正さんに関する資料を中心に歴史を紹介しています。
    丸亀城の敷地内にあるので、城を見た後...  続きを読むに立ち寄れます。
    入場料が無料のため、気軽に常設展示のみでもご覧になれます。
    駐車場もあり、トイレ休憩にもちょうどいい施設です。

      閉じる

    投稿日:2023/03/09

  • 丸亀の歴史などの紹介

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    丸亀市立資料博物館は丸亀城の天守がある亀山公園のなかにあります。丸亀城の天守の見学後の帰りに立ち寄りました。丸亀城内から出...  続きを読む口付近い資料館はあり、立派な建物施設です。無料で見学できます。丸亀の歴史や文化の紹介ということで展示などがあります。ただ観光客には少し退屈なところもあります。無料なので、少し立ち寄るという感じだもいい感じです。  閉じる

    投稿日:2023/02/03

  • 期待せずふらりと立ち寄り

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    丸亀城の駐車場のすぐ隣にあるのがこちらの資料館です。丸亀城を見学した後、偶然見つけたので立ち寄りました。内部はとても広く、...  続きを読む丸亀の歴史についての展示がメインです。無料ということで、時間つぶし程度に見るには勉強にもなりますしちょうど良いかと思います。外には灯篭など石の展示もあり、そちらも個人的には好きでした。  閉じる

    投稿日:2023/01/22

  • 無料だけど

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    亀山公園にあり無料の資料館ということで入ってみました。1階には鎧や兜の展示があり、2階には古い絵や文書などが展示されていま...  続きを読むした。あまり気になるものもなく、丸亀の歴史に興味がないとわかりにくい展示かなと思いました。正直寄らなくてもよかったな。  閉じる

    投稿日:2023/03/19

  • 特別展「資料館50年のあゆみ」を鑑賞

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    丸亀城内の一画にあります。訪れたらちょうど開館50周年記念の「資料館50年のあゆみ」という特別展が始まったばかりでした。な...  続きを読むんと無料。ラッキー。
    今までの企画展出品資料の中から選りすぐりの逸品が展示されたり、開館当時の資料館や丸亀市の様子をなどが写真付きで紹介されていました。他県からの旅行者である私にとってはやや退屈なものもありましたが、貴重な資料を見られなかなか楽しめました。  閉じる

    投稿日:2022/11/23

  • 丸亀城観光でまず立ち寄りましょう

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    丸亀城のある亀山公園の中にあります。
    丸亀城観光の際にはまずここに立ち寄るのがいいでしょう。
    展示物自体はさほど多くは...  続きを読むなかったですが、丸亀城主だった生駒氏、山崎氏、京極氏についての詳細な説明がありました。
    またレプリカですが、代々の藩主の肖像画もあり、いい勉強になります。  閉じる

    投稿日:2022/06/06

  • 丸亀城内の御殿跡地に建つ「丸亀市立資料館」は外観からして立派な建物でその大きさから期待をしてしまうほどです。

    ロビー...  続きを読むに入れば検温・消毒だけで記帳などもありません~、雰囲気的には役所のような感じです。

    各歴代城主の生駒・山崎・京極の造り上げた丸亀城の歴史と共に城下町としての丸亀の全般的な歴史が学べる資料館です。

    展示室は2階がメインで絵図・古文古書・調度品などが展示されてますが、通り一変的な説明と展示方法はな面白さやユニークさに欠けるもので退屈してしまうものでした…。
    折角これだけのスペースを用してるのに、貴重な展示物が泣いてるような気がする勿体なさを感じました。

    無料だから文句が言えないでは無くて、無料でも良いものは作れますよと言いたいです。歴史的に観ても丸亀城から旧金毘羅五街道と丸亀街道、その海の要所である新堀湛甫に旧遊里・遊郭から赤線青線に至る昭和までの花街など、郷土資料としても溢れるほどのものが市内にはいっぱいあると思うのですが勿体ないです。  閉じる

    投稿日:2022/07/12

  • 丸亀市立資料館

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    丸亀城の麓、丸亀公園内にある博物館です。館内には江戸時代の丸亀藩の資料が多くありました。なかでも幕府に提出用の丸亀城の木製...  続きを読むの模型があり、現在は石垣上には天守しかありませんが、模型作成当時はたくさんの櫓が建っていたようで、当時の城郭の様子が分かりました。  閉じる

    投稿日:2021/12/15

  • 丸亀城の敷地内

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    丸亀城を見学して下りてくると、追手門に行く前に建物があり、寄って見ると資料館でした。丸亀城はこじんまりしていますが高台で眺...  続きを読むめがよく、石垣は見ごたえがあります。その下の資料館は無料で見学できるので、丸亀城の歴史を知るのは勉強になります。  閉じる

    投稿日:2021/03/29

  • 丸亀城を紹介しています

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    丸亀城内にある資料館です。
    丸亀市や丸亀城、その城主の変遷などを主に紹介されています。
    無料で入館できて、駐車場も無料...  続きを読むで利用できますので、ありがたい施設です。
    この日は1階の展示場は閉鎖されていて、2階の丸亀城や生駒氏・京極氏などの歴代城主を紹介するコーナーが公開されていました。
    丸亀城の観光の前に、ぜひお立ち寄りいただきたいスポットです。  閉じる

    投稿日:2020/12/06

  • 丸亀の歴史がわかります

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    丸亀城のふもと、駐車場やお濠のほとりにある丸亀市の歴史資料館です。
    常設展示と企画展示があるようで常設なら無料で入れるよ...  続きを読むうです。
    資料内部と外まわりにも展示物が多数あります。
    丸亀や讃岐の歴史に興味があれば立ち寄ってみるのも良いところです。エアコンが効いた静かな資料館です  閉じる

    投稿日:2020/11/05

  • 資料

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約5年前)
    • 0

    無料のエリアと時期によっては有料の企画展があります。展示自体はそこまで多くはありませんが、自分たちのほかに誰も来館者がいな...  続きを読むくて貴重な資料をゆっくり見ることができました。丸亀城のみ行かれて帰る方がほとんどなので基本的に空いていると思います。   閉じる

    投稿日:2020/05/14

  • 無料

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約5年前)
    • 0

    丸亀城を見学後、案内板に書いてある展示が気になり足を伸ばしました。敷地内にあるため丸亀城見学後そのまま歩いて施設までアクセ...  続きを読むスできます。見学は無料だったのでお財布に優しいです。こちらの施設内にはお手洗いもあったので助かりました。   閉じる

    投稿日:2020/05/14

  • 丸亀藩主京極家の資料が主

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    丸亀城の近くにある歴史民俗資料館です。丸亀藩主京極家の絵図、古文書、調度品などが展示されているのですが、少し分かりづらいで...  続きを読むす。入館料が無料なところがあるのですが、あまり魅力が感じられませんでした。スペースが広いのでそう感じたのかもしれませんが、少し寂しい感じです。もう少し説明を見やすくするとか工夫されると、良いと思いました。  閉じる

    投稿日:2020/05/16

  • 丸亀城の歴史を

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    丸亀城を見た後に寄りました。せっかくなので詳しい家系図を見ると京極家の人々の歴史が分かり奥が深い資料がたくさん残っていまし...  続きを読むた。もっと時間があればゆっくり見たかったです。トイレも何か所かありましたが、どのトイレも混んでいました。  閉じる

    投稿日:2019/10/22

  • 丸亀城内に

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約6年前)
    • 0

    丸亀城内にある施設です。訪問日の数日前、テレ東の番組収録の際に内堀から発見された京極氏時代の軒丸瓦が展示されていることを知...  続きを読むったので、訪れてみました。前出の瓦のほか、考古展示、民具展示がありました。武士の内職として盛んに行われていたうちわ作りの道具が多かったのが特徴的でした。  閉じる

    投稿日:2021/01/13

  • 丸亀市立資料館は、丸亀城のふもと。丸亀城天守閣を見てから立ち寄りました。
    展示は丸亀藩京極家ゆかりの歴史資料が中心。京極...  続きを読む家の領地の変遷も、戦国時代を乗り切った高次、高知の兄弟ですが、高次は関ヶ原の戦いの功で大津から小浜藩へ。その息子は松江藩へ加増転封となりますが、子がなく、養子とした甥高和は播磨龍野藩6万石へ減封。そして、その高和が丸亀に移封となったのです。ちなみに、関ヶ原の戦いに出た弟の高知は宮津藩主となりますが、三代後に改易。京極家は丸亀藩が血統を守ったことになるわけです。

      閉じる

    投稿日:2016/04/12

1件目~20件目を表示(全26件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

丸亀市立資料館について質問してみよう!

丸亀・宇多津・多度津に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 釈安住さん

    釈安住さん

  • RON3さん

    RON3さん

  • たけちさん

    たけちさん

  • ton114さん

    ton114さん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • lion3さん

    lion3さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP