館林旅行記(ブログ) 一覧に戻る
館林市の「つつじが岡第二公園」へ、ツツジを見に行きました。今年(2022)はサクラの開花が遅くて、サクラ、ハナモモ、チューリップなどを追いかけている間に、ツツジの見頃が始まっていました。この日(4月19日)は満開の少し前くらいでしたが、十分に綺麗でした。

「つつじが岡第二公園」のツツジ_2022_見頃が始まっていました。綺麗です。(群馬県・館林市)

35いいね!

2022/04/19 - 2022/04/19

71位(同エリア354件中)

minaMicaze

minaMicazeさん

館林市の「つつじが岡第二公園」へ、ツツジを見に行きました。今年(2022)はサクラの開花が遅くて、サクラ、ハナモモ、チューリップなどを追いかけている間に、ツツジの見頃が始まっていました。この日(4月19日)は満開の少し前くらいでしたが、十分に綺麗でした。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 館林市の「尾曳駐車場」に、やってきました。写真は、駐車場の出入口で、<br />左側は「尾曳神社」です。

    館林市の「尾曳駐車場」に、やってきました。写真は、駐車場の出入口で、
    左側は「尾曳神社」です。

  • 「尾曳神社」と「尾曳駐車場」との境(尾曳神社の方が高いので、南向きの斜面)には、東西方向約150mくらいの間にツツジが植栽されています。

    「尾曳神社」と「尾曳駐車場」との境(尾曳神社の方が高いので、南向きの斜面)には、東西方向約150mくらいの間にツツジが植栽されています。

  • そして、今の時季には、出入口の真っ赤なツツジが迎えてくれます。

    そして、今の時季には、出入口の真っ赤なツツジが迎えてくれます。

  • ツツジが見頃になると、「つつじが岡公園」の駐車場は(周辺の道路も)混雑するのですが、この「尾曳駐車場」は、そちらほどは混みません。

    ツツジが見頃になると、「つつじが岡公園」の駐車場は(周辺の道路も)混雑するのですが、この「尾曳駐車場」は、そちらほどは混みません。

  • 駐車場では、ハナミズキが満開です。周辺の道路でも、同じように綺麗です。

    駐車場では、ハナミズキが満開です。周辺の道路でも、同じように綺麗です。

  • 「尾曳駐車場」から、南側の道路を横断すると、ツツジが綺麗に咲いています。

    「尾曳駐車場」から、南側の道路を横断すると、ツツジが綺麗に咲いています。

  • 前日、雨が降ったので、花びらに水滴が残っています。

    前日、雨が降ったので、花びらに水滴が残っています。

  • 「つつじが岡第二公園」の説明板の前です。

    「つつじが岡第二公園」の説明板の前です。

  • 公園内、「旧秋元別邸」の入口です。モミジの新緑が綺麗です。

    公園内、「旧秋元別邸」の入口です。モミジの新緑が綺麗です。

  • 門を入ると、左側にツツジが咲いています。

    門を入ると、左側にツツジが咲いています。

  • ツツジは満開です。

    ツツジは満開です。

  • 真っ赤なツツジが白いツツジに挟まれて、その上に新緑、上空には青空、綺麗な組み合わせです。

    真っ赤なツツジが白いツツジに挟まれて、その上に新緑、上空には青空、綺麗な組み合わせです。

  • そのツツジと「旧秋元別邸」との間を歩いて、前庭(芝生広場)に来ました。

    イチオシ

    そのツツジと「旧秋元別邸」との間を歩いて、前庭(芝生広場)に来ました。

  • この真っ赤なツツジ、かつては一番外側の花くらいまで枝全体が伸びていて、もっと大きく花を咲かせる木だったのですが、樹勢が衰えたためか、多くの枝が伐採されました。でも、その後、根元付近から新しい枝が伸びて、こんなに綺麗な花を咲かせています。これが成長して再び大きな株に育つのだと思います。

    この真っ赤なツツジ、かつては一番外側の花くらいまで枝全体が伸びていて、もっと大きく花を咲かせる木だったのですが、樹勢が衰えたためか、多くの枝が伐採されました。でも、その後、根元付近から新しい枝が伸びて、こんなに綺麗な花を咲かせています。これが成長して再び大きな株に育つのだと思います。

  • その後には、赤紫の花と、別の真っ赤な花が咲いていて、後方には散り残ったサクラの花が見えています。

    その後には、赤紫の花と、別の真っ赤な花が咲いていて、後方には散り残ったサクラの花が見えています。

  • その隣の花は、傷み始め枯れ始めています。

    その隣の花は、傷み始め枯れ始めています。

  • この花、たしか、ゲンカイツツジだったと思います。普通のツツジよりも、花期が早いんだそうです。

    この花、たしか、ゲンカイツツジだったと思います。普通のツツジよりも、花期が早いんだそうです。

  • 天候に恵まれたためか、密になるほどではありませんが、来園者が途切れません。

    天候に恵まれたためか、密になるほどではありませんが、来園者が途切れません。

  • 東側の花菖蒲畑では、スタッフの方が作業していました。この「花菖蒲園」は、上皇陛下、上皇后陛下の御成婚を記念して作られました。<br /><br />今年(2022)は、6月4日から19日の間、「たてばやし花菖蒲まつり」が計画されています。あと一ヶ月半で、花菖蒲が咲き揃うんですね。

    東側の花菖蒲畑では、スタッフの方が作業していました。この「花菖蒲園」は、上皇陛下、上皇后陛下の御成婚を記念して作られました。

    今年(2022)は、6月4日から19日の間、「たてばやし花菖蒲まつり」が計画されています。あと一ヶ月半で、花菖蒲が咲き揃うんですね。

  • 芝生広場と花菖蒲畑との間のツツジです。後方の建物は「旧秋元別邸」です。

    芝生広場と花菖蒲畑との間のツツジです。後方の建物は「旧秋元別邸」です。

  • 左側が芝生広場、右側が花菖蒲畑です。

    左側が芝生広場、右側が花菖蒲畑です。

  • 振り返ると、花菖蒲畑の四阿と木道が見えます。

    振り返ると、花菖蒲畑の四阿と木道が見えます。

  • 左の”柵で囲っているところ”は、芝生広場に隣接した花菖蒲畑です。<br /><br />花菖蒲畑は2面あって、芝生広場に隣接した(「旧秋元別邸」の南側)畑は西側、ツツジの植え込みを隔てて東側にもう一面あります。四阿や木道があるのは東側の畑です。<br /><br />実は、もう一面、道路(後方の築堤の上)の北側の「尾曳駐車場」に隣接した花菖蒲畑があります。

    左の”柵で囲っているところ”は、芝生広場に隣接した花菖蒲畑です。

    花菖蒲畑は2面あって、芝生広場に隣接した(「旧秋元別邸」の南側)畑は西側、ツツジの植え込みを隔てて東側にもう一面あります。四阿や木道があるのは東側の畑です。

    実は、もう一面、道路(後方の築堤の上)の北側の「尾曳駐車場」に隣接した花菖蒲畑があります。

  • 後方の建物が「旧秋元別邸」、その手前が”西側の花菖蒲畑”です。

    後方の建物が「旧秋元別邸」、その手前が”西側の花菖蒲畑”です。

  • これが”西側の花菖蒲畑”、右のツツジの右側に”東側の花菖蒲畑”があります。<br /><br />後方の”白い斜めの線”(実はガードレール)が、築堤の上の道路です。その向こう側に”北の花菖蒲畑”があります。

    これが”西側の花菖蒲畑”、右のツツジの右側に”東側の花菖蒲畑”があります。

    後方の”白い斜めの線”(実はガードレール)が、築堤の上の道路です。その向こう側に”北の花菖蒲畑”があります。

  • ”西側のは花菖蒲畑”と「旧秋元別邸」です。後方、左中程の木の上に”白いモノ”が見えますか。サギが棲んでいるらしいんです。

    ”西側のは花菖蒲畑”と「旧秋元別邸」です。後方、左中程の木の上に”白いモノ”が見えますか。サギが棲んでいるらしいんです。

  • 左のツツジ達は、もっと大きな木だったのですが、小さく剪定されました。でも、こんなに綺麗な花を沢山咲かせました。中央の枝垂れ桜の花は、ほとんど散り終わりました。

    イチオシ

    左のツツジ達は、もっと大きな木だったのですが、小さく剪定されました。でも、こんなに綺麗な花を沢山咲かせました。中央の枝垂れ桜の花は、ほとんど散り終わりました。

  • 「旧秋元別邸」と、”西側の花菖蒲畑”との間の、ツツジです。

    「旧秋元別邸」と、”西側の花菖蒲畑”との間の、ツツジです。

  • そのツツジ越しに見た、西側のツツジです。

    そのツツジ越しに見た、西側のツツジです。

  • 同じく、東方向を見ています。手前のツツジは開花が進んでいません。<br /><br />後方の橋は「尾曳橋」で、これを渡ると、東側が「つつじが岡公園」です。

    同じく、東方向を見ています。手前のツツジは開花が進んでいません。

    後方の橋は「尾曳橋」で、これを渡ると、東側が「つつじが岡公園」です。

  • 「旧秋元別邸」の”離れ”の周りにも、ツツジが咲いています。

    「旧秋元別邸」の”離れ”の周りにも、ツツジが咲いています。

  • 「旧秋元別邸」の母屋は和風の造りですが、”離れ”は洋風です。

    「旧秋元別邸」の母屋は和風の造りですが、”離れ”は洋風です。

  • 母屋は明治末期に建てられましたが、”離れ”は、昭和初期に増築されたものです。

    母屋は明治末期に建てられましたが、”離れ”は、昭和初期に増築されたものです。

  • 母屋との間に咲く真っ赤なツツジに陽が当たり、”離れ”のガラスに映っていました。

    母屋との間に咲く真っ赤なツツジに陽が当たり、”離れ”のガラスに映っていました。

  • 右が”西側の花菖蒲畑”、右奥のツツジの向こう側が”東の花菖蒲畑”、後方が「尾曳橋」です。

    右が”西側の花菖蒲畑”、右奥のツツジの向こう側が”東の花菖蒲畑”、後方が「尾曳橋」です。

  • ”西側の花菖蒲畑”から見た「旧秋元別邸」です。

    イチオシ

    ”西側の花菖蒲畑”から見た「旧秋元別邸」です。

  • 「旧秋元別邸」西側の林の大きな木の上の方に、サギが居るというので覗いてみました。二羽並んでるけど、お互いに相手の方を見てませんね。

    「旧秋元別邸」西側の林の大きな木の上の方に、サギが居るというので覗いてみました。二羽並んでるけど、お互いに相手の方を見てませんね。

  • 別の木の上の方には、巣があるらしくて、ちょっとだけヒナが見えてます。上の写真とは、トリの種類が違うように見えます。<br /><br />( おしまい )

    別の木の上の方には、巣があるらしくて、ちょっとだけヒナが見えてます。上の写真とは、トリの種類が違うように見えます。

    ( おしまい )

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP