奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
FY22も始まり早速の関西出張!<br /><br />大阪市内でのお仕事済ませて、伊丹の実家と三宮の嫁さんのマンスリーマンションにも顔出しして、プチ観光とグルメ旅楽しみます(^_^)<br /><br />月曜日は有休いただいて古都奈良散策に!<br />まともに観光するんは小学校の遠足以来やから、もう半世紀前かぁ(^_^;)

春旅!期初の関西出張!プチ観光&グルメ旅は外せない(^_^;) プチ観光編! vol.2

16いいね!

2022/04/15 - 2022/04/19

2080位(同エリア5369件中)

0

126

ドラゴン パパ

ドラゴン パパさん

FY22も始まり早速の関西出張!

大阪市内でのお仕事済ませて、伊丹の実家と三宮の嫁さんのマンスリーマンションにも顔出しして、プチ観光とグルメ旅楽しみます(^_^)

月曜日は有休いただいて古都奈良散策に!
まともに観光するんは小学校の遠足以来やから、もう半世紀前かぁ(^_^;)

PR

  • 先ずは阪神三宮駅で奈良の1dayチケット購入して、これで1日楽しみます!

    先ずは阪神三宮駅で奈良の1dayチケット購入して、これで1日楽しみます!

  • しかし、阪神の三宮駅もきれいになった(@_@)

    しかし、阪神の三宮駅もきれいになった(@_@)

    神戸三宮駅 (阪急 阪神)

  • 阪神三宮からの直通急行乗ったら近鉄奈良駅まで1時間半もかからずに行けるとは、便利になったなぁ(^_^;)

    阪神三宮からの直通急行乗ったら近鉄奈良駅まで1時間半もかからずに行けるとは、便利になったなぁ(^_^;)

    近鉄奈良駅

  • お土産のキャラクターもいつの間にか「しかまろくん」になってた!<br /><br />https://narashikanko.or.jp/shikamaro/<br /><br />「しかまろくん」は奈良市観光協会、「せんとくん」は奈良県という、いわゆる出どころが違ってたんで、どちらも奈良のアピールに貢献してるらしい(^_^;)

    お土産のキャラクターもいつの間にか「しかまろくん」になってた!

    https://narashikanko.or.jp/shikamaro/

    「しかまろくん」は奈良市観光協会、「せんとくん」は奈良県という、いわゆる出どころが違ってたんで、どちらも奈良のアピールに貢献してるらしい(^_^;)

  • 近鉄奈良駅前には伊丹の昆陽池(貯水池)を作った行基さんいた!<br /><br />この行基さんは東大寺の方を向いてるらしいです。

    近鉄奈良駅前には伊丹の昆陽池(貯水池)を作った行基さんいた!

    この行基さんは東大寺の方を向いてるらしいです。

  • 駅前の商店街を抜けて興福寺に向かいます。

    駅前の商店街を抜けて興福寺に向かいます。

    東向商店街 市場・商店街

  • 興福寺に向かう参道(?)はまだ桜が咲いてた!

    興福寺に向かう参道(?)はまだ桜が咲いてた!

  • いきなり鹿発見(^_^)

    いきなり鹿発見(^_^)

  • 中金堂には入れないんかな?有料?

    中金堂には入れないんかな?有料?

    興福寺 中金堂 寺・神社・教会

  • とりあえず1枚!

    とりあえず1枚!

  • こちらは南円堂!

    こちらは南円堂!

    興福寺 南円堂 寺・神社・教会

  • 早速御朱印いただきに行ってます(^_^;)

    早速御朱印いただきに行ってます(^_^;)

  • 五重塔!

    五重塔!

    興福寺五重塔 寺・神社・教会

  • こちらでも記念の1枚(^_^)

    こちらでも記念の1枚(^_^)

  • 境内にはたくさんおった!<br />そこら中にコロコロウンチが散乱してるし…

    境内にはたくさんおった!
    そこら中にコロコロウンチが散乱してるし…

  • 左下が工事(保全)中のようで、足場が写り込んだ(&gt;_&lt;)

    左下が工事(保全)中のようで、足場が写り込んだ(>_<)

  • やはり有料のようです(^_^;)

    やはり有料のようです(^_^;)

    興福寺 中金堂 寺・神社・教会

  • のんびりくつろいでるし…

    のんびりくつろいでるし…

  • 東大寺に向かう途中にモンベルのショップもあった!

    東大寺に向かう途中にモンベルのショップもあった!

  • 東大寺門前!

    東大寺門前!

    東大寺門前 夢風ひろば 市場・商店街

  • 東大寺ミュージアムもあったけど立ち寄らず!

    東大寺ミュージアムもあったけど立ち寄らず!

    東大寺ミュージアム 美術館・博物館

  • 東大寺と言えば、大仏さんと並んで有名な南大門!

    東大寺と言えば、大仏さんと並んで有名な南大門!

    東大寺 寺・神社・教会

  • 天平創建時の門は平安時代に大風で倒壊しており、現在の門は鎌倉時代に東大寺を復興した重源上人(ちょうげんしょうにん)が再建したものらしい。

    天平創建時の門は平安時代に大風で倒壊しており、現在の門は鎌倉時代に東大寺を復興した重源上人(ちょうげんしょうにん)が再建したものらしい。

  • 仁王像!<br />二体とも天平創建期から向かい会って立っていたとのこと。

    仁王像!
    二体とも天平創建期から向かい会って立っていたとのこと。

  • 山口県で伐採された木材が約1年がかりで搬送され、古文書の記述通りほぼ70日間で二体同時進行で造像されたらしい。

    山口県で伐採された木材が約1年がかりで搬送され、古文書の記述通りほぼ70日間で二体同時進行で造像されたらしい。

  • 大仏殿の手前の中門がみえてきた!<br />ここから先は拝観料が必要です。

    大仏殿の手前の中門がみえてきた!
    ここから先は拝観料が必要です。

    東大寺 中門 名所・史跡

  • 中門から大仏殿を覗いたところ!

    中門から大仏殿を覗いたところ!

    東大寺 中門 名所・史跡

  • 南大門方向を振り返って(^_^;)

    南大門方向を振り返って(^_^;)

  • いざ、大仏殿に!

    いざ、大仏殿に!

  • 大仏殿をバックに!

    大仏殿をバックに!

  • いよいよ大仏殿に向かいます!

    いよいよ大仏殿に向かいます!

  • もっと混んでるかと思ってたけど、平日なんで人が少ないなぁ…

    もっと混んでるかと思ってたけど、平日なんで人が少ないなぁ…

  • 創建から2度にわたって焼失しており。鎌倉と江戸時代に再建された。<br />毎年、大晦日から元旦に正面唐破風(からはふ)下の観相窓が開かれ、大仏尊像のお顔を外から拝しながら新年を迎えることができる。

    創建から2度にわたって焼失しており。鎌倉と江戸時代に再建された。
    毎年、大晦日から元旦に正面唐破風(からはふ)下の観相窓が開かれ、大仏尊像のお顔を外から拝しながら新年を迎えることができる。

  • 八角灯籠!

    八角灯籠!

  • おおっ!<br />約半世紀ぶりかな?<br />こんな祭壇みたいなのはずっとあるんかな?

    おおっ!
    約半世紀ぶりかな?
    こんな祭壇みたいなのはずっとあるんかな?

  • 盧舎那仏はじめ、いろんな仏様も描かれてる。

    盧舎那仏はじめ、いろんな仏様も描かれてる。

  • 下から見上げるとデカさがよく分かる!

    下から見上げるとデカさがよく分かる!

  • お花も青銅製なんかな?

    お花も青銅製なんかな?

  • 盧舎那仏の名は、宇宙の真理を体得された釈迦如来の別名で、世界を照らす仏・ひかり輝く仏の意味。左手で宇宙の智慧を、右手に慈悲をあらわしながら、人々が思いやりの心でつながり、絆を深めることを願っておられる。

    盧舎那仏の名は、宇宙の真理を体得された釈迦如来の別名で、世界を照らす仏・ひかり輝く仏の意味。左手で宇宙の智慧を、右手に慈悲をあらわしながら、人々が思いやりの心でつながり、絆を深めることを願っておられる。

  • 大仏さんといっしょに!

    大仏さんといっしょに!

  • 虚空菩薩さん!<br />サンスクリット語アカーシャガルバĀkāśagarbhaの訳。宇宙のすべてのものを含み、虚空(大空)のように無量の福徳・智慧(ちえ)を具(そな)え、これをつねに衆生(しゅじょう)に与えて諸願を成就させる菩薩とのこと。

    虚空菩薩さん!
    サンスクリット語アカーシャガルバĀkāśagarbhaの訳。宇宙のすべてのものを含み、虚空(大空)のように無量の福徳・智慧(ちえ)を具(そな)え、これをつねに衆生(しゅじょう)に与えて諸願を成就させる菩薩とのこと。

  • 虚空菩薩さんをバックに(^_^;)

    虚空菩薩さんをバックに(^_^;)

  • 廣目天さん!<br />仏教の守護神。サンスクリット語ビルーパークシャ・デーバVirūpāka-deva(「醜い目をもてるもの」の意)の訳。醜目(しゅうもく)天、西方(さいほう)天、広目天王とも称する。須弥山(しゅみせん)の西中腹に住し、浄天眼(じょうてんげん)で衆生(しゅじょう)を観察し、西方にあって仏法を守護する善神。四天王の一人。

    廣目天さん!
    仏教の守護神。サンスクリット語ビルーパークシャ・デーバVirūpāka-deva(「醜い目をもてるもの」の意)の訳。醜目(しゅうもく)天、西方(さいほう)天、広目天王とも称する。須弥山(しゅみせん)の西中腹に住し、浄天眼(じょうてんげん)で衆生(しゅじょう)を観察し、西方にあって仏法を守護する善神。四天王の一人。

  • こちらは持国天さんの頭だけかな?

    こちらは持国天さんの頭だけかな?

  • 東大寺創設時の模型。

    東大寺創設時の模型。

  • よくこんな壮大なものが建てられたなぁ(@_@)

    よくこんな壮大なものが建てられたなぁ(@_@)

  • こちらは増長さん?

    こちらは増長さん?

  • 多聞天さん!

    多聞天さん!

  • 柱の穴くぐりは新型コロナの影響で封鎖されてた(&gt;_&lt;)

    柱の穴くぐりは新型コロナの影響で封鎖されてた(>_<)

  • 如意輪観音!<br />仏教における信仰対象である菩薩の一尊。観音菩薩の変化身(へんげしん)の一つであり、六観音の一尊に数えられる。

    如意輪観音!
    仏教における信仰対象である菩薩の一尊。観音菩薩の変化身(へんげしん)の一つであり、六観音の一尊に数えられる。

  • 左側から…

    左側から…

  • 最後にもう1回大仏さんをバックに…

    最後にもう1回大仏さんをバックに…

  • ホンマに見上げるとデカさがよく分かる(@_@)<br />小学校の遠足で来た時はちょうど昭和の改修工事中やったからなぁ(&gt;_&lt;)

    ホンマに見上げるとデカさがよく分かる(@_@)
    小学校の遠足で来た時はちょうど昭和の改修工事中やったからなぁ(>_<)

  • 改めて平日にゆっくり見れて良かったワ(^_^)

    改めて平日にゆっくり見れて良かったワ(^_^)

  • 東大寺大仏殿の東側の手向山八幡宮へ向かう参道の隣には、かつて存在した巨大な七重塔「東大寺東塔」の屋根の上に乗せられていた「相輪」を再現したレプリカがあります。<br /><br />このレプリカは大阪万博(1970年)の際に、原寸大に近いような規模で再現展示されていた「七重塔」を解体する際に、上部にあった「相輪」のみを外して東大寺に移転させ、そのまま展示することになったもので高さは相輪だけでも23メートルあるとのこと。<br />

    東大寺大仏殿の東側の手向山八幡宮へ向かう参道の隣には、かつて存在した巨大な七重塔「東大寺東塔」の屋根の上に乗せられていた「相輪」を再現したレプリカがあります。

    このレプリカは大阪万博(1970年)の際に、原寸大に近いような規模で再現展示されていた「七重塔」を解体する際に、上部にあった「相輪」のみを外して東大寺に移転させ、そのまま展示することになったもので高さは相輪だけでも23メートルあるとのこと。

  • ちっちゃくて分かりづらいけど、鹿(左側の木の根本)とネコが睨めっこしてた(^_^)

    ちっちゃくて分かりづらいけど、鹿(左側の木の根本)とネコが睨めっこしてた(^_^)

  • 東大寺の東側の坂道を登って手向山八幡宮さんまで来ました。

    東大寺の東側の坂道を登って手向山八幡宮さんまで来ました。

    手向山八幡宮 寺・神社・教会

  • 法華堂(三月堂)!<br />東大寺建築のなかで最も古く、寺伝では東大寺創建以前にあった金鍾寺(きんしょうじ)の遺構らしいです。

    法華堂(三月堂)!
    東大寺建築のなかで最も古く、寺伝では東大寺創建以前にあった金鍾寺(きんしょうじ)の遺構らしいです。

  • 二月堂!<br />旧暦2月に「お水取り(修二会)」が行われることからこの名がある。<br />

    二月堂!
    旧暦2月に「お水取り(修二会)」が行われることからこの名がある。

  • 二月堂まで来たのも半世紀ぶりかな?

    二月堂まで来たのも半世紀ぶりかな?

  • 二月堂の階段登った先の手水!<br />こちらでも御朱印いただきました!

    二月堂の階段登った先の手水!
    こちらでも御朱印いただきました!

  • 二月堂の横側?

    二月堂の横側?

  • こちらが正面のようです。

    こちらが正面のようです。

    修二会(お水取り) 祭り・イベント

  • 二月堂の舞台から!生駒山も見える!

    二月堂の舞台から!生駒山も見える!

  • 二月堂から降りる階段!

    二月堂から降りる階段!

  • こちら側は屋根があった!

    こちら側は屋根があった!

  • 階段の途中から見上げた二月堂!

    階段の途中から見上げた二月堂!

  • 正倉院の方に続くこの道が、嫁さん曰くソウルの北村韓屋村に似てるとのこと。<br />そう見えへんこともないけど…

    正倉院の方に続くこの道が、嫁さん曰くソウルの北村韓屋村に似てるとのこと。
    そう見えへんこともないけど…

  • 校倉造の蔵が至るところにあるな…

    校倉造の蔵が至るところにあるな…

  • ここでちょうど歩数がキリよく7,777歩になってた(^_^)

    ここでちょうど歩数がキリよく7,777歩になってた(^_^)

  • 若草山は金網で囲われて鹿を入れんようにしてるせいか有料(¥150)になってた(*_*)<br />昔からか?何せ全てにおいて記憶が曖昧やし…(^_^;)

    若草山は金網で囲われて鹿を入れんようにしてるせいか有料(¥150)になってた(*_*)
    昔からか?何せ全てにおいて記憶が曖昧やし…(^_^;)

    若草山 自然・景勝地

  • けっこう歩き疲れたんで、こちらのお茶屋さんでお蕎麦でも食べよかと思ったけど、うどん中心でお値段も観光地価格やったんで、春日大社観てからにすることにした(^_^;)

    けっこう歩き疲れたんで、こちらのお茶屋さんでお蕎麦でも食べよかと思ったけど、うどん中心でお値段も観光地価格やったんで、春日大社観てからにすることにした(^_^;)

    水谷茶屋 グルメ・レストラン

  • 春日大社の裏側(北側?)に着いた!

    春日大社の裏側(北側?)に着いた!

    春日大社 寺・神社・教会

  • 御本殿の回廊!

    御本殿の回廊!

  • ぐるっと回って南門の参拝所を目指します。

    ぐるっと回って南門の参拝所を目指します。

  • 参拝所前の藤棚がきれい!

    参拝所前の藤棚がきれい!

  • けっこう咲いてる(^_^)

    けっこう咲いてる(^_^)

  • 御本殿に参拝します。

    御本殿に参拝します。

  • 御神木のようです。

    御神木のようです。

  • こちらは東側の回廊。<br />ちゃんと順番があるようで、誘導の矢印がところどころにある!

    こちらは東側の回廊。
    ちゃんと順番があるようで、誘導の矢印がところどころにある!

    春日大社回廊 寺・神社・教会

  • 新緑か映える(^_^)

    新緑か映える(^_^)

  • 先ほどの藤棚!

    先ほどの藤棚!

  • こちらは万燈籠再現 藤浪之屋 (ふじなみのや)!<br />重要文化財とのこと。

    こちらは万燈籠再現 藤浪之屋 (ふじなみのや)!
    重要文化財とのこと。

  • 南回廊から眺めたとこ!

    南回廊から眺めたとこ!

  • こちらも御神木のようです。

    こちらも御神木のようです。

  • 南門!<br />表参道から歩いて回廊内に入る時に潜る門で、高さは12mあり春日大社最大の楼門です。

    南門!
    表参道から歩いて回廊内に入る時に潜る門で、高さは12mあり春日大社最大の楼門です。

    春日大社 寺・神社・教会

  • 伏鹿手水所 (ふせしかのてみずしょ)!<br />二之鳥居を入った祓戸神社の脇にある金属製の伏鹿の手水所で、ここで手と口を清め、祓戸神社に参拝の後、御本殿にお参りするらしいけど、今日は全く逆順で廻って来た(^_^;)

    伏鹿手水所 (ふせしかのてみずしょ)!
    二之鳥居を入った祓戸神社の脇にある金属製の伏鹿の手水所で、ここで手と口を清め、祓戸神社に参拝の後、御本殿にお参りするらしいけど、今日は全く逆順で廻って来た(^_^;)

  • ニ之鳥居前にも鹿がいた!

    ニ之鳥居前にも鹿がいた!

  • どうしても鹿といっしょに写真撮りたかったらしい(^_^;)

    どうしても鹿といっしょに写真撮りたかったらしい(^_^;)

  • その後、「ふふ奈良」の「滴翆」でランチしました(^_^)<br />こちらはそこの向かいの鷲池!

    その後、「ふふ奈良」の「滴翆」でランチしました(^_^)
    こちらはそこの向かいの鷲池!

    鷺池 自然・景勝地

  • バスの1日乗車券も付いてるので、市内循環バスに乗って近鉄奈良駅まで戻ります。

    バスの1日乗車券も付いてるので、市内循環バスに乗って近鉄奈良駅まで戻ります。

  • JR奈良駅!<br />奈良駅は近鉄とJRがけっこう離れてるんで、乗換えは面倒くさい(&gt;_&lt;)

    JR奈良駅!
    奈良駅は近鉄とJRがけっこう離れてるんで、乗換えは面倒くさい(>_<)

    JR 奈良駅 名所・史跡

  • JR奈良駅の隣のレトロな建物!

    JR奈良駅の隣のレトロな建物!

  • 近鉄奈良駅からバスに小一時間揺られて唐招提寺までやって来ました!

    近鉄奈良駅からバスに小一時間揺られて唐招提寺までやって来ました!

    唐招提寺 寺・神社・教会

  • 時刻はもう16時なんで、サクッと見学して薬師寺までは行ってみたい(^_^;)<br /><br />平日の夕方なんでほとんど観光客もいません…

    時刻はもう16時なんで、サクッと見学して薬師寺までは行ってみたい(^_^;)

    平日の夕方なんでほとんど観光客もいません…

  • 唐招提寺は、南都六宗の一つである律宗の総本山。<br /><br />多くの苦難を乗り越えて来日された鑑真大和上は、東大寺で5年を過ごした後、新田部親王の旧宅地(現在の奈良市五条町)を下賜されて、天平宝字3年(759)に戒律を学ぶ人たちのための修行の道場を開いたとのこと。<br />「唐律招提」と名付けられ鑑真和上の私寺として始まった当初は、講堂や新田部親王の旧宅を改造した経蔵、宝蔵などがあるだけでしたが、金堂は8世紀後半鑑真和上の弟子の一人であった如宝の尽力により、完成したといわれています。

    唐招提寺は、南都六宗の一つである律宗の総本山。

    多くの苦難を乗り越えて来日された鑑真大和上は、東大寺で5年を過ごした後、新田部親王の旧宅地(現在の奈良市五条町)を下賜されて、天平宝字3年(759)に戒律を学ぶ人たちのための修行の道場を開いたとのこと。
    「唐律招提」と名付けられ鑑真和上の私寺として始まった当初は、講堂や新田部親王の旧宅を改造した経蔵、宝蔵などがあるだけでしたが、金堂は8世紀後半鑑真和上の弟子の一人であった如宝の尽力により、完成したといわれています。

  • こちらは金堂!<br />国宝て奈良時代(8世紀後半)に建立された寄棟造・本瓦葺です。<br />

    こちらは金堂!
    国宝て奈良時代(8世紀後半)に建立された寄棟造・本瓦葺です。

  • 右側が講堂!<br />こちらも国宝で奈良時代(8世紀後半)の入母屋造・本瓦葺です。<br /><br />左側は鼓楼!<br />金堂と講堂の中間の東側に建つ2階建ての建築物です。現在は鑑真和上将来の仏舎利を奉安しているため「舎利殿(しゃりでん)」とも呼ばれてます。

    右側が講堂!
    こちらも国宝で奈良時代(8世紀後半)の入母屋造・本瓦葺です。

    左側は鼓楼!
    金堂と講堂の中間の東側に建つ2階建ての建築物です。現在は鑑真和上将来の仏舎利を奉安しているため「舎利殿(しゃりでん)」とも呼ばれてます。

  • 金堂の横側。

    金堂の横側。

  • 鐘楼もあった!

    鐘楼もあった!

  • 松尾芭蕉の句碑もあった!

    松尾芭蕉の句碑もあった!

  • 境内の林の緑の中に赤い花が綺麗に咲いてる!

    境内の林の緑の中に赤い花が綺麗に咲いてる!

  • ツツジではないし花の名前は分からんけど、ホンマに赤が映える(^_^)

    ツツジではないし花の名前は分からんけど、ホンマに赤が映える(^_^)

  • 鑑真和上の墓所のある開山御廟に向かう道!<br />何か結界が張られてるみたい…

    鑑真和上の墓所のある開山御廟に向かう道!
    何か結界が張られてるみたい…

  • 苔もきれいに生えてて京都の苔寺みたい(^_^)

    苔もきれいに生えてて京都の苔寺みたい(^_^)

  • ししおどしかと思ったら、竹から水が落ちてるだけやった(^_^;)

    ししおどしかと思ったら、竹から水が落ちてるだけやった(^_^;)

  • 土壁になってるけど、地震は大丈夫なんかな?

    土壁になってるけど、地震は大丈夫なんかな?

  • こちらは宝蔵!<br />お隣(写真奥側)の経蔵とともに並んで建つ校倉。<br /><br />唐招提寺創建にあわせて建立されたといわれ、経蔵より一回り大きいその堂々たる姿は校倉の典型といえます。

    こちらは宝蔵!
    お隣(写真奥側)の経蔵とともに並んで建つ校倉。

    唐招提寺創建にあわせて建立されたといわれ、経蔵より一回り大きいその堂々たる姿は校倉の典型といえます。

  • 最後に金堂の前で1枚!

    最後に金堂の前で1枚!

  • 薬師寺まで歩いて行ける距離なんで、10分程度歩いて来たら残念ながらもう拝観の受付時間終了してた(&gt;_&lt;)

    薬師寺まで歩いて行ける距離なんで、10分程度歩いて来たら残念ながらもう拝観の受付時間終了してた(>_<)

    薬師寺 寺・神社・教会

  • 薬師寺も世界遺産です!

    薬師寺も世界遺産です!

  • 塀の外から何とか東塔が見えた!

    塀の外から何とか東塔が見えた!

  • こちらは薬師寺本坊!

    こちらは薬師寺本坊!

  • こちらはお写経する場所らしい。

    こちらはお写経する場所らしい。

  • この奥には玄奘三蔵院伽藍がある!

    この奥には玄奘三蔵院伽藍がある!

  • 最後に玄奘三蔵院伽藍の方をバックに!

    最後に玄奘三蔵院伽藍の方をバックに!

  • 駅に向かう参道にきれいな花が咲いてた!

    駅に向かう参道にきれいな花が咲いてた!

  • 何やろ?さっき唐招提寺でも咲いてたやつかな?

    何やろ?さっき唐招提寺でも咲いてたやつかな?

  • 冠木門から失礼して近鉄西ノ京駅に向かいます。

    冠木門から失礼して近鉄西ノ京駅に向かいます。

  • 一度近鉄奈良駅まで戻って、始発で座って帰ります。<br />駅のホームにも薬師寺の碑が立ってた!

    一度近鉄奈良駅まで戻って、始発で座って帰ります。
    駅のホームにも薬師寺の碑が立ってた!

    西ノ京駅

  • 大和西大寺駅で近鉄奈良駅方面の電車に乗り換えたら、珍しいカラーの車両が来た!

    大和西大寺駅で近鉄奈良駅方面の電車に乗り換えたら、珍しいカラーの車両が来た!

    大和西大寺駅

  • 車内はこんな感じ!<br />シートが2席ぶんずつ回転して、通勤車両タイプから対座シートタイプに変更できる車両です。<br />関東なら京王線や東武線で見たような…

    車内はこんな感じ!
    シートが2席ぶんずつ回転して、通勤車両タイプから対座シートタイプに変更できる車両です。
    関東なら京王線や東武線で見たような…

  • 大和西大寺駅から近鉄奈良駅方面に乗ると見える平城京跡歴史公園!<br /><br />2017年11月から着手した南門復原整備工事が2022年3月に完成したようです。

    大和西大寺駅から近鉄奈良駅方面に乗ると見える平城京跡歴史公園!

    2017年11月から着手した南門復原整備工事が2022年3月に完成したようです。

    国営平城京跡歴史公園 公園・植物園

  • 平城宮跡歴史公園は、奈良市内に広がる特別史跡平城宮跡を計画地とした国営公園で、世界遺産「古都奈良の文化財」の構成資産の一つでもあり、我が国を代表する歴史・文化資産である平城宮跡の一層の保存・活用を図る目的で、平成20年(2008何)度に事業化され、同年度に策定した公園基本計画をもとに事業が今も進められています。<br /><br />関西単身赴任時代(2010年頃)はまだ着手したてで、価格整備の工事だけしてたんで、影も形もなかった…(&gt;_&lt;)

    平城宮跡歴史公園は、奈良市内に広がる特別史跡平城宮跡を計画地とした国営公園で、世界遺産「古都奈良の文化財」の構成資産の一つでもあり、我が国を代表する歴史・文化資産である平城宮跡の一層の保存・活用を図る目的で、平成20年(2008何)度に事業化され、同年度に策定した公園基本計画をもとに事業が今も進められています。

    関西単身赴任時代(2010年頃)はまだ着手したてで、価格整備の工事だけしてたんで、影も形もなかった…(>_<)

  • 大和西大寺駅から乗って来た車両が折り返し阪神三宮までの直通快速急行になるみたい(^_^)

    大和西大寺駅から乗って来た車両が折り返し阪神三宮までの直通快速急行になるみたい(^_^)

    近鉄奈良駅

  • 1時間半近くかけて三宮駅までに戻って来ました!<br /><br />これでプチ観光編vol.2は終了です。<br />ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m<br /><br />最後のプチ観光編vol.3も早々にアップするようにします(^_^;)

    1時間半近くかけて三宮駅までに戻って来ました!

    これでプチ観光編vol.2は終了です。
    ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m

    最後のプチ観光編vol.3も早々にアップするようにします(^_^;)

    神戸三宮駅 (阪急 阪神)

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP