興福寺 南円堂
寺・神社
3.92
施設情報
クチコミ(179件)
- 奈良市 観光 満足度ランキング 12位
- 3.92
- アクセス:
- 3.78
- 猿沢池から階段昇ってすぐ。 by KOJI・北九州さん
- 人混みの少なさ:
- 3.51
- 西国三十三カ所観音霊場のため参拝者が多い by きままな旅人さん
- バリアフリー:
- 3.21
- 興福寺は北又は東から入ると境内へは段差なし by 今川焼さん
- 見ごたえ:
- 3.75
- 北円堂に似た美しい八角円堂です by きままな旅人さん
-
満足度の高いクチコミ(95件)
西国三十三所九番札所のお寺です
4.0
- 旅行時期:2019/05
- 投稿日:2022/05/17
都内から夜行バスで奈良へ行きました。 どこにお参りに行くか込めていませんでしたが ガイドブックに出ていたコースでこちら... 続きを読む
-
-
by ちちぼーさん(女性)
奈良市 クチコミ:10件
-
日本最大級の木造八角円堂
- 3.5
- 旅行時期:2022/03(約3ヶ月前)
- 0
-
八角形が美しい南円堂
- 3.0
- 旅行時期:2022/03(約3ヶ月前)
- 0
-
独特の建物
- 4.0
- 旅行時期:2022/03(約3ヶ月前)
- 0
-
-
日本最大級の木造の円堂
- 4.0
- 旅行時期:2022/01(約5ヶ月前)
- 0
-
華やかな雰囲気のお堂でした。
- 3.0
- 旅行時期:2022/01(約5ヶ月前)
- 0
-
重要文化財の八角円堂
- 3.5
- 旅行時期:2021/12(約6ヶ月前)
- 4
-
八角形は円形
- 4.0
- 旅行時期:2021/12(約6ヶ月前)
- 0
-
-
西国三十三所の札所
- 4.5
- 旅行時期:2021/11(約7ヶ月前)
- 0
-
八角円堂
- 3.0
- 旅行時期:2021/09(約9ヶ月前)
- 0
-
現在は江戸時代の建物
- 4.0
- 旅行時期:2021/08(約10ヶ月前)
- 0
-
西国札所
- 4.0
- 旅行時期:2021/06(約12ヶ月前)
- 0
-
西国三十三所の第九番札所
- 3.5
- 旅行時期:2021/05(約1年前)
- 0
-
開扉は10月17日のみ
- 3.0
- 旅行時期:2021/03(約1年前)
- 0
-
八角のお堂
- 3.0
- 旅行時期:2020/12(約1年前)
- 0
-
八角形の円堂
- 3.5
- 旅行時期:2020/12(約1年前)
- 0
-
興福寺境内にある重要文化財
- 4.0
- 旅行時期:2020/12(約1年前)
- 0
-
西国三十三か所の第九番
- 4.0
- 旅行時期:2020/12(約1年前)
- 0
-
外観のみの拝観
- 3.0
- 旅行時期:2020/11(約2年前)
- 2
-
西国三十三所九番札所
- 4.0
- 旅行時期:2020/11(約2年前)
- 0
-
西国三十三所の第九番札所
- 3.5
- 旅行時期:2020/11(約2年前)
- 0
このスポットに関するQ&A(0件)
興福寺 南円堂について質問してみよう!
奈良市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
chiba-chanさん
-
さいさいさいさん
-
マリー88さん
-
teraさん
-
タビガラスさん
-
rochefortさん
- …他