高岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2019年の4月も半ばに入り、桜前線はそろそろ北陸エリアにも到達したようで、今回は2泊3日をかけて、北陸の桜の名所(+お城)を巡っていくことに。<br /><br />富山市の次に訪れたのが、富山県西部の中心都市・高岡市です。<br />初代加賀藩主の前田利長が築いた「高岡城」の城下町で、市街地のど真ん中に残る城跡を整備した「高岡古城公園」には、ソメイヨシノを中心に約1,800本もの桜が咲き誇る名所となっています。<br /><br />広大な水濠に囲まれた園内は桜が満開で、どこを切り取っても絵になる景色を眺めながら、ゆっくりと散策することができました♪<br /><br /><br />〔2019.4 さくらの名所を巡る旅・北陸編〕<br />●Part.1(1日目①):松川公園(日本さくら名所100選)/富山城(続日本100名城)<br /> https://4travel.jp/travelogue/11511007<br />●Part.2(1日目②):高岡古城公園(日本さくら名所100選/日本100名城)/射水神社(越中國一之宮)【この旅行記】<br />●Part.3(2日目①):兼六園(日本さくら名所100選/日本三名園)<br /> https://4travel.jp/travelogue/11743001<br />●Part.4(2日目②):金沢城(日本100名城)<br /> https://4travel.jp/travelogue/11743925<br />●Part.5(2日目③&3日目):高田城址公園/高田城跡(日本さくら名所100選/続日本100名城)<br /> https://4travel.jp/travelogue/11754564<br /><br />〔日本さくら名所100選でお花見〕<br />●隅田公園(東京都墨田区):https://4travel.jp/travelogue/11683954<br />●小田原城址公園(神奈川県小田原市):https://4travel.jp/travelogue/11685392<br />●小諸城址懐古園(長野県小諸市):https://4travel.jp/travelogue/11535605<br />●姫路城(兵庫県姫路市):https://4travel.jp/travelogue/11593194<br />             https://4travel.jp/travelogue/11601496<br />●奈良公園(奈良県奈良市):https://4travel.jp/travelogue/11615907<br />●郡山城址公園(奈良県大和郡山市):https://4travel.jp/travelogue/11613989<br />●松江城山公園(島根県松江市):https://4travel.jp/travelogue/11478799<br />●鶴山公園(岡山県津山市):https://4travel.jp/travelogue/11484252

2019さくらの名所を巡る旅・北陸編《2》~広大な水濠に囲まれた高岡古城公園へ~

67いいね!

2019/04/12 - 2019/04/14

46位(同エリア582件中)

旅行記グループ 富山県への旅

0

43

葵

葵さん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

2019年の4月も半ばに入り、桜前線はそろそろ北陸エリアにも到達したようで、今回は2泊3日をかけて、北陸の桜の名所(+お城)を巡っていくことに。

富山市の次に訪れたのが、富山県西部の中心都市・高岡市です。
初代加賀藩主の前田利長が築いた「高岡城」の城下町で、市街地のど真ん中に残る城跡を整備した「高岡古城公園」には、ソメイヨシノを中心に約1,800本もの桜が咲き誇る名所となっています。

広大な水濠に囲まれた園内は桜が満開で、どこを切り取っても絵になる景色を眺めながら、ゆっくりと散策することができました♪


〔2019.4 さくらの名所を巡る旅・北陸編〕
●Part.1(1日目①):松川公園(日本さくら名所100選)/富山城(続日本100名城)
 https://4travel.jp/travelogue/11511007
●Part.2(1日目②):高岡古城公園(日本さくら名所100選/日本100名城)/射水神社(越中國一之宮)【この旅行記】
●Part.3(2日目①):兼六園(日本さくら名所100選/日本三名園)
 https://4travel.jp/travelogue/11743001
●Part.4(2日目②):金沢城(日本100名城)
 https://4travel.jp/travelogue/11743925
●Part.5(2日目③&3日目):高田城址公園/高田城跡(日本さくら名所100選/続日本100名城)
 https://4travel.jp/travelogue/11754564

〔日本さくら名所100選でお花見〕
●隅田公園(東京都墨田区):https://4travel.jp/travelogue/11683954
●小田原城址公園(神奈川県小田原市):https://4travel.jp/travelogue/11685392
●小諸城址懐古園(長野県小諸市):https://4travel.jp/travelogue/11535605
●姫路城(兵庫県姫路市):https://4travel.jp/travelogue/11593194
             https://4travel.jp/travelogue/11601496
●奈良公園(奈良県奈良市):https://4travel.jp/travelogue/11615907
●郡山城址公園(奈良県大和郡山市):https://4travel.jp/travelogue/11613989
●松江城山公園(島根県松江市):https://4travel.jp/travelogue/11478799
●鶴山公園(岡山県津山市):https://4travel.jp/travelogue/11484252

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
3.5
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ※この旅行記は、「2019さくらの名所を巡る旅・北陸編《1》~松川遊覧船スプリングクルーズ&富山城登城記~」の続きとなります。<br /><br />●高岡駅<br /><br />「富山駅」からあいの風とやま鉄道の普通列車に乗り、次の目的地である「高岡」の玄関口である「高岡駅」へと移動してきました。<br />まずは古城公園口(北口)にあったコインロッカーに荷物を預け、さっそく街歩きへと出発!

    ※この旅行記は、「2019さくらの名所を巡る旅・北陸編《1》~松川遊覧船スプリングクルーズ&富山城登城記~」の続きとなります。

    ●高岡駅

    「富山駅」からあいの風とやま鉄道の普通列車に乗り、次の目的地である「高岡」の玄関口である「高岡駅」へと移動してきました。
    まずは古城公園口(北口)にあったコインロッカーに荷物を預け、さっそく街歩きへと出発!

    高岡駅

  • 最初の目的地に向かって歩いていくと、やがて幅の広い水濠のそばへ。<br />また、お堀端を彩る桜もいい感じに咲いているよう。

    最初の目的地に向かって歩いていくと、やがて幅の広い水濠のそばへ。
    また、お堀端を彩る桜もいい感じに咲いているよう。

  • ●高岡古城公園/高岡城跡<br /><br />ということで、駅から15分ほど歩き「高岡古城公園」の大手口へと到着。<br />元々は加賀前田家2代当主である前田利長が築いた「高岡城」があった場所で、明治時代以降は城跡を公園として開放しています。

    ●高岡古城公園/高岡城跡

    ということで、駅から15分ほど歩き「高岡古城公園」の大手口へと到着。
    元々は加賀前田家2代当主である前田利長が築いた「高岡城」があった場所で、明治時代以降は城跡を公園として開放しています。

  • 近くにあった案内地図がこちら。<br />現在いるのが大手口にあたり、見るからに広い園内には本丸を始めとした各郭の形が当時のまま残っていて、特に周囲を囲む水濠はほぼ完全な形で保存されています。

    近くにあった案内地図がこちら。
    現在いるのが大手口にあたり、見るからに広い園内には本丸を始めとした各郭の形が当時のまま残っていて、特に周囲を囲む水濠はほぼ完全な形で保存されています。

  • お、こちらの銅像はキリシタン大名として知られ、「高岡城」築城時に前田家の客将として縄張りをした「高山右近」で、剣のところに彫られたイエスの姿がその信仰を表していますね。

    お、こちらの銅像はキリシタン大名として知られ、「高岡城」築城時に前田家の客将として縄張りをした「高山右近」で、剣のところに彫られたイエスの姿がその信仰を表していますね。

  • 加えて、こちらは「日本さくら名所100選」に選ばれている桜の名所でもあり、この時期は桜も楽しめちゃう一石二鳥のスポットに。

    加えて、こちらは「日本さくら名所100選」に選ばれている桜の名所でもあり、この時期は桜も楽しめちゃう一石二鳥のスポットに。

  • ●高岡市立博物館<br /><br />大手口から入ってすぐの「鍛冶丸」に、ここ高岡の歴史・民俗資料などを展示している「高岡市立博物館」があり、まずはこちらでお勉強を。

    ●高岡市立博物館

    大手口から入ってすぐの「鍛冶丸」に、ここ高岡の歴史・民俗資料などを展示している「高岡市立博物館」があり、まずはこちらでお勉強を。

    高岡市立博物館 美術館・博物館

  • また、「高岡城」として「日本100名城」にも選定されており、博物館の入口に「日本100名城」スタンプが置かれてるので、忘れずに押印。

    また、「高岡城」として「日本100名城」にも選定されており、博物館の入口に「日本100名城」スタンプが置かれてるので、忘れずに押印。

  • 博物館を出て、ここから公園内をぐるっとひと回りしていくことに。<br />お、水濠の先には石垣も見えますね。

    博物館を出て、ここから公園内をぐるっとひと回りしていくことに。
    お、水濠の先には石垣も見えますね。

  • 隣の郭である「明丸」には小さいながらも動物園があり、その手前側には桜並木が続いています。

    隣の郭である「明丸」には小さいながらも動物園があり、その手前側には桜並木が続いています。

  • どんよりした曇り空なのが残念ですが、桜は見事に咲いているよう♪

    どんよりした曇り空なのが残念ですが、桜は見事に咲いているよう♪

  • お、内濠に架かる朱色の「朝陽橋」も絵になります!

    お、内濠に架かる朱色の「朝陽橋」も絵になります!

  • そのまま道なりに進み「中の島」の方へ。<br />とっても広い内濠の向こう側がお城の「本丸」にあたります。

    そのまま道なりに進み「中の島」の方へ。
    とっても広い内濠の向こう側がお城の「本丸」にあたります。

  • ここにはなんと噴水の仕掛けも!<br />背景の木々の合間に咲く桜もいい感じですね~。

    イチオシ

    ここにはなんと噴水の仕掛けも!
    背景の木々の合間に咲く桜もいい感じですね~。

  • 公園のさらに北側には「小竹薮広場」があり、中央の芝生広場を取り囲むように、たくさんの桜が咲き誇っています。

    公園のさらに北側には「小竹薮広場」があり、中央の芝生広場を取り囲むように、たくさんの桜が咲き誇っています。

    高岡古城公園 公園・植物園

  • おおっ、見事な咲きっぷり!<br />この広い公園に、約1,800本もの桜が植えられているんだとか。

    おおっ、見事な咲きっぷり!
    この広い公園に、約1,800本もの桜が植えられているんだとか。

  • 望遠を利かせて、手前の花にフォーカス。。。

    望遠を利かせて、手前の花にフォーカス。。。

  • 少ないながらも、可憐なピンク色の花を咲かせるヤエベニシダレも。

    少ないながらも、可憐なピンク色の花を咲かせるヤエベニシダレも。

  • 園内の中でも、ここ「小竹薮広場」周辺が1番桜が多く、見ごたえもあるんじゃないかなぁという印象です。

    イチオシ

    園内の中でも、ここ「小竹薮広場」周辺が1番桜が多く、見ごたえもあるんじゃないかなぁという印象です。

  • ここで広場からUターンし、今度は「朝陽橋」を渡って「本丸」の方へと向かいます。

    ここで広場からUターンし、今度は「朝陽橋」を渡って「本丸」の方へと向かいます。

  • お、ここからは橋と桜のコラボを♪

    お、ここからは橋と桜のコラボを♪

  • 正面左の東屋があるあたりが先ほどいた「中の島」で、反対側からも噴水が景色のアクセントに。

    正面左の東屋があるあたりが先ほどいた「中の島」で、反対側からも噴水が景色のアクセントに。

  • 近くには、穏やかに流れ落ちる「朝陽の滝」があり、こんなふうにちょくちょく目を引くポイントがあります。

    近くには、穏やかに流れ落ちる「朝陽の滝」があり、こんなふうにちょくちょく目を引くポイントがあります。

  • 滝があるあたりからちょっとした坂道を上っていき、お城の中枢となる本丸エリアへ・・・こちらも桜が満開ですね~。

    滝があるあたりからちょっとした坂道を上っていき、お城の中枢となる本丸エリアへ・・・こちらも桜が満開ですね~。

  • その一角に、初代加賀藩主で「高岡城」を築城した前田利長の騎馬像があり、トレードマークになっている長い兜のおかげで、誰だかすぐに分かります(笑)

    その一角に、初代加賀藩主で「高岡城」を築城した前田利長の騎馬像があり、トレードマークになっている長い兜のおかげで、誰だかすぐに分かります(笑)

  • 現在、本丸の半分が芝生の広場、もう半分が「射水神社」の境内(写真奥の木々が広がっているあたり)で、あまり城跡っぽくは無い感じ。<br />城が築かれたのが1609年で、1615年の一国一城令により廃城となったという短命の城のため、天守や櫓があったのかも不明だそうです。

    現在、本丸の半分が芝生の広場、もう半分が「射水神社」の境内(写真奥の木々が広がっているあたり)で、あまり城跡っぽくは無い感じ。
    城が築かれたのが1609年で、1615年の一国一城令により廃城となったという短命の城のため、天守や櫓があったのかも不明だそうです。

  • その代わりと言ってはなんですが、広場を囲むよう咲く桜のそばに、銅器が名産である高岡らしく、数多くの銅像の作品が並んでいます。

    その代わりと言ってはなんですが、広場を囲むよう咲く桜のそばに、銅器が名産である高岡らしく、数多くの銅像の作品が並んでいます。

  • ちょっと離れたところから、利長公の銅像と桜のコラボを♪

    イチオシ

    地図を見る

    ちょっと離れたところから、利長公の銅像と桜のコラボを♪

  • う~ん、桜と彫刻どっちに目を向ければいいんだろうか(苦笑)

    う~ん、桜と彫刻どっちに目を向ければいいんだろうか(苦笑)

  • ●射水神社<br /><br />そのまま芝生広場を通り抜け、同じ本丸内の「射水(いみず)神社」へ。<br />その創建は奈良時代以前とされ、元々は「二上山」の山麓に鎮座しており、明治時代の1875年にこの場所へ遷座し、越中国一之宮としての格式を保持しています。

    ●射水神社

    そのまま芝生広場を通り抜け、同じ本丸内の「射水(いみず)神社」へ。
    その創建は奈良時代以前とされ、元々は「二上山」の山麓に鎮座しており、明治時代の1875年にこの場所へ遷座し、越中国一之宮としての格式を保持しています。

    射水神社 寺・神社・教会

  • お、社殿の前には見事なしだれ桜が!

    お、社殿の前には見事なしだれ桜が!

  • 花弁のひとつひとつが小さくちょっとした風でも揺れるので、接写で撮るのがなかなか難しい。。。

    花弁のひとつひとつが小さくちょっとした風でも揺れるので、接写で撮るのがなかなか難しい。。。

  • 神社の扁額を背景にしてもう1枚♪

    イチオシ

    神社の扁額を背景にしてもう1枚♪

  • 元々は霊山である「二上山」そのものをお祀りする神社で、明治以降は豊穣の神である瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を御祭神としています。<br />参拝後、授与所で御朱印(初穂料@300円)をいただきました。

    元々は霊山である「二上山」そのものをお祀りする神社で、明治以降は豊穣の神である瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を御祭神としています。
    参拝後、授与所で御朱印(初穂料@300円)をいただきました。

  • かなり広い公園でしたが、これでざっくりとひと回りしたので、真っ直ぐに延びる参道を進みぼちぼち外へ。

    かなり広い公園でしたが、これでざっくりとひと回りしたので、真っ直ぐに延びる参道を進みぼちぼち外へ。

  • そして最後、公園南側の外濠に架かる「駐春橋」へ。

    そして最後、公園南側の外濠に架かる「駐春橋」へ。

  • このあたりは桜の枝が水濠の上にまで伸びる勢いですね~。

    このあたりは桜の枝が水濠の上にまで伸びる勢いですね~。

  • お堀の周りも桜に彩られ、この景色がちょっと名残惜しいですが、これにて「高岡古城公園」の散策も終わりに。。。<br /><br />やはり僅か6年で廃城となってしまったためか、城跡として何か目を引く遺構は無いものの、当時の縄張りや濠が広範囲に残っている点が見どころといった感じで、桜の方はもちろん素晴らしいです。

    お堀の周りも桜に彩られ、この景色がちょっと名残惜しいですが、これにて「高岡古城公園」の散策も終わりに。。。

    やはり僅か6年で廃城となってしまったためか、城跡として何か目を引く遺構は無いものの、当時の縄張りや濠が広範囲に残っている点が見どころといった感じで、桜の方はもちろん素晴らしいです。

  • ●高岡大仏(大佛寺)<br /><br />引き続き公園から5分ほど歩き、「高岡大仏」で知られる「大佛寺」へと寄ってみると、参道の正面に阿弥陀如来坐像がど~んとご鎮座。

    ●高岡大仏(大佛寺)

    引き続き公園から5分ほど歩き、「高岡大仏」で知られる「大佛寺」へと寄ってみると、参道の正面に阿弥陀如来坐像がど~んとご鎮座。

    高岡大仏 寺・神社・教会

  • 真下から見上げると、さらに迫力が際立ちます!<br />その高さは約16メートルあり、ここ高岡の銅器製造技術を集めて造立された青銅製の大仏です。

    イチオシ

    真下から見上げると、さらに迫力が際立ちます!
    その高さは約16メートルあり、ここ高岡の銅器製造技術を集めて造立された青銅製の大仏です。

  • また、大仏のとなりの本堂にはご本尊の阿弥陀三尊蔵が安置されており、こちらにもお参りを。

    また、大仏のとなりの本堂にはご本尊の阿弥陀三尊蔵が安置されており、こちらにもお参りを。

  • で、本堂に併設された事務所にて、御朱印(初穂料@300円)をいただきました。<br /><br />まだ時間があるので、次のスポットへと向かおうかと思ってたところ、大粒の雨が降り出して・・・ずっと微妙な空模様だったからなぁ。。。

    で、本堂に併設された事務所にて、御朱印(初穂料@300円)をいただきました。

    まだ時間があるので、次のスポットへと向かおうかと思ってたところ、大粒の雨が降り出して・・・ずっと微妙な空模様だったからなぁ。。。

  • ●高岡駅<br /><br />やむを得ずここはサクッと切り上げ(傘も持ってなかったし)、「高岡駅」へと戻ってきました。<br />ここ高岡には、古い町並みが残る「山町筋」や前田利長の菩提寺「瑞龍寺」といったスポットがあるので、また別の機会に訪れたいなぁと。<br /><br />再び「あいの風とやま鉄道」に乗り、次の目的地へと向かいますが、その模様はまた別の旅行記で。<br />今回も最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。

    ●高岡駅

    やむを得ずここはサクッと切り上げ(傘も持ってなかったし)、「高岡駅」へと戻ってきました。
    ここ高岡には、古い町並みが残る「山町筋」や前田利長の菩提寺「瑞龍寺」といったスポットがあるので、また別の機会に訪れたいなぁと。

    再び「あいの風とやま鉄道」に乗り、次の目的地へと向かいますが、その模様はまた別の旅行記で。
    今回も最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。

    高岡駅

67いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP