柏・流山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
吉田家の歴史、吉田家は大規模に農業を営みながら代々名主の役を勤め、穀物商を営むなど在郷商人として成長しました。江戸後期には醤油醸造業に進出し、文政9年(1826)からは幕府の軍用馬を放牧する小金牧の管理にあたる牧士を努め、士分格の地位が与えられていました。旧吉田家住宅歴史公園のパンフレットより。昔は柏駅から吉田家まで自分の土地で繋がっていたそうです。入り口は長屋門と呼ばれる大きな建物があります。この長屋門の両脇にある東西蔵を活用した長屋門カフェです。「長屋門カフェ長期休業のお知らせ」この度、6年以上に渡りお引き立ていただきました「長屋門カフェ」でございますが、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大に伴う経営環境や諸般の事情により令和4年4月1日(金)から長期休業することとなりました。再開は未定です。令和4年2月1日告知。

柏市の花野井・旧吉田家住宅歴史公園・長屋門カフェ・2022年

36いいね!

2022/02/18 - 2022/02/18

220位(同エリア1197件中)

旅行記グループ 柏市の花野井・寺社・公園

0

32

中国の風景

中国の風景さん

吉田家の歴史、吉田家は大規模に農業を営みながら代々名主の役を勤め、穀物商を営むなど在郷商人として成長しました。江戸後期には醤油醸造業に進出し、文政9年(1826)からは幕府の軍用馬を放牧する小金牧の管理にあたる牧士を努め、士分格の地位が与えられていました。旧吉田家住宅歴史公園のパンフレットより。昔は柏駅から吉田家まで自分の土地で繋がっていたそうです。入り口は長屋門と呼ばれる大きな建物があります。この長屋門の両脇にある東西蔵を活用した長屋門カフェです。「長屋門カフェ長期休業のお知らせ」この度、6年以上に渡りお引き立ていただきました「長屋門カフェ」でございますが、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大に伴う経営環境や諸般の事情により令和4年4月1日(金)から長期休業することとなりました。再開は未定です。令和4年2月1日告知。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 旧吉田家住宅歴史公園の入口の建物が長屋門です。

    旧吉田家住宅歴史公園の入口の建物が長屋門です。

  • 横に長い長屋門。

    横に長い長屋門。

  • 横に長い長屋門。

    横に長い長屋門。

  • 長屋門入口。カフェだけでしたら入場料は要りません。

    長屋門入口。カフェだけでしたら入場料は要りません。

  • ケヤキの大木。

    ケヤキの大木。

  • 長屋門を内側から見る。

    長屋門を内側から見る。

  • 竜吐水。

    竜吐水。

  • 長屋門:建築年代:天保2年(1831)。国指定重要文化財。・全長25m、幅5mにも及ぶ巨大な長屋門で門入り口の左右には、“馬つなぎ”と思われる三角形の石が等間隔にが並びます。・門構えは総欅造り。門扉は欅(けやき)の一枚板で、門柱と「八双金具」で支えられています。

    長屋門:建築年代:天保2年(1831)。国指定重要文化財。・全長25m、幅5mにも及ぶ巨大な長屋門で門入り口の左右には、“馬つなぎ”と思われる三角形の石が等間隔にが並びます。・門構えは総欅造り。門扉は欅(けやき)の一枚板で、門柱と「八双金具」で支えられています。

  • 長屋門カフェのロゴ。蔵カフェでもあり、古民家カフェでもあります。<br />

    長屋門カフェのロゴ。蔵カフェでもあり、古民家カフェでもあります。

  • ・両側の東西蔵は、供出米を保管していたのもと思われます。・軒が深い作りは、蔵前での荷下ろしなどの作業用スペースと考えられます。・蔵の内壁の白漆喰(しっくい)仕上げの真壁で、米俵などで壁が傷まないよう、内壁全体に 斜め方向に板が矢羽状に張り詰められています。・小屋組は天井は高く、太い丸太が5重に組まれた重厚な造りとなっています。

    ・両側の東西蔵は、供出米を保管していたのもと思われます。・軒が深い作りは、蔵前での荷下ろしなどの作業用スペースと考えられます。・蔵の内壁の白漆喰(しっくい)仕上げの真壁で、米俵などで壁が傷まないよう、内壁全体に 斜め方向に板が矢羽状に張り詰められています。・小屋組は天井は高く、太い丸太が5重に組まれた重厚な造りとなっています。

  • 長屋門の両側、東西蔵の壁、内壁全体に 斜め方向に板が矢羽状に張り詰められています。

    長屋門の両側、東西蔵の壁、内壁全体に 斜め方向に板が矢羽状に張り詰められています。

  • 長屋門の両側、東西蔵の天井。・小屋組は天井は高く、太い丸太が5重に組まれた重厚な造りとなっています。<br />

    長屋門の両側、東西蔵の天井。・小屋組は天井は高く、太い丸太が5重に組まれた重厚な造りとなっています。

  • ハヤシライス 825円、ドリンクセット 1100円。農家うどん、495円。ドリンクセット 770円。

    ハヤシライス 825円、ドリンクセット 1100円。農家うどん、495円。ドリンクセット 770円。

  • 飲み物メニュー。珈琲 385円、黒蜜ラテ 495円

    飲み物メニュー。珈琲 385円、黒蜜ラテ 495円

  • 長屋門カフェの店内。物販もあります。

    長屋門カフェの店内。物販もあります。

  • 全国から集めたポン酢、醤油。

    全国から集めたポン酢、醤油。

  • 甘納豆。

    甘納豆。

  • せんべい。

    せんべい。

  • 長屋門カフェの店内。

    長屋門カフェの店内。

  • 白梅。

    白梅。

  • ケーキと珈琲。柏市でも定評のあるコーヒー豆の専門店「珈琲工房豆壱」さんの豆を使っているとか。フォンダンショコラ&珈琲セット770円。 

    ケーキと珈琲。柏市でも定評のあるコーヒー豆の専門店「珈琲工房豆壱」さんの豆を使っているとか。フォンダンショコラ&珈琲セット770円。 

  • 此処のハヤシライス(825円)は、旧沼南町の役場近くで愛され、数年前に惜しまれつつも閉店した、洋食「富士見軒」さんの指導監修のもとに作られています。柔らかく煮込まれた牛の切り落とし肉がたっぷり。玉葱の甘さ、デミグラスのコク・・本当に美味しい!<br />

    此処のハヤシライス(825円)は、旧沼南町の役場近くで愛され、数年前に惜しまれつつも閉店した、洋食「富士見軒」さんの指導監修のもとに作られています。柔らかく煮込まれた牛の切り落とし肉がたっぷり。玉葱の甘さ、デミグラスのコク・・本当に美味しい!

  • このテーブルは樹齢450年の大杉です。

    このテーブルは樹齢450年の大杉です。

  • 【新蔵】・建築年代:天保4年(1833)。国指定重要文化財※向蔵と同時期に建設・木造2階建て。1階の壁はねずみ漆喰、2階は白漆喰仕上げ。“ねずみ漆喰”とは漆喰に灰を混ぜたもの。徐々に水分が抜け色が薄くなる。・主に農具類を納めていおり、壁にかけられている梯子なども当時のものです。

    【新蔵】・建築年代:天保4年(1833)。国指定重要文化財※向蔵と同時期に建設・木造2階建て。1階の壁はねずみ漆喰、2階は白漆喰仕上げ。“ねずみ漆喰”とは漆喰に灰を混ぜたもの。徐々に水分が抜け色が薄くなる。・主に農具類を納めていおり、壁にかけられている梯子なども当時のものです。

  • 江戸後期には醤油醸造業に進出する。

    江戸後期には醤油醸造業に進出する。

  • 室内は吉田邸の歴史を紹介しています。<br />

    室内は吉田邸の歴史を紹介しています。

  • 明治時代の運河。

    明治時代の運河。

  • 明治時代の運河。

    明治時代の運河。

  • 運河を渡る経便鉄道。

    運河を渡る経便鉄道。

  • 明治時代の運河。

    明治時代の運河。

  • 明治時代の運河。

    明治時代の運河。

  • 七里ヶ渡と布施河岸。運河と共に物流の要所でありました。

    七里ヶ渡と布施河岸。運河と共に物流の要所でありました。

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

柏市の花野井・寺社・公園

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP