
2022/02/05 - 2022/02/05
77位(同エリア506件中)
くりくりんさん
- くりくりんさんTOP
- 旅行記275冊
- クチコミ571件
- Q&A回答0件
- 1,022,069アクセス
- フォロワー148人
JTB旅行券5万円があったので伊豆へ1泊2日の温泉旅行に行ってきました。
温泉を満喫しようと、部屋に露天風呂があってそこから海が見渡せるホテルを探し、稲取にある銀水荘を店舗予約しました。
2日目は朝食後チェックアウトまで部屋付露天風呂で過ごし、自宅への帰り途中で城ヶ崎の吊り橋の恐怖を味わい心身ともに気分一新しました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- JTB
-
ベットの形状というか硬さというか、体が慣れていないせいかであまり寝付けず、夜中に何度か起きてしまいましたが二度寝はもったいないので日の出前から朝風呂。
-
イチオシ
今日も快晴です。
-
朝食は6階ダイニングの銀の海でビュッフェ形式。
-
大きな窓と高い天井が開放感抜群。
ここにきてようやく他の宿泊客をまともに見た気がします。2世帯家族連れや女性複数といった大人数の客層が多い印象を受けました。 -
ビュッフェ料理を取るために手袋を着用しますが、この機械、手を上にかざすとセンサーが反応、手袋の口へ向けて空気が放出し続けることで口が開いた状態になるのでそのまま手を差し込めばOKという優れもの。
-
コロナ対策により、料理は適度な距離感で用意されていて、ライブキッチンも中止されています。
-
サラダコーナー。しらすがここにありましたが個人的にはご飯の近くに置いて欲しかった。
-
ホットミール。ウィンナーベーコンスクランブルエッグといった定番ものから厚焼き玉子、焼き魚まで。
-
ご飯のオトモ。
-
蟹のエキスがたっぷり染み込んだ海鮮味噌汁
-
昨日の夕食の満腹感がまだ拭えず、気持ち料理は少なめでしたが味は満足でした。
-
部屋に戻って最後の入浴。
なお大浴場は9時から11時まで清掃時間で利用不可になります。稲取銀水荘 宿・ホテル
-
あとは和室の窓際の椅子とテーブルがあるスペースでお茶飲みながら読書。この何故か居心地の良いスペース、広縁と言うらしいです。初めて知った。
-
名残り惜しいですが、チェックアウトの時間が迫ってきたので部屋を出る支度をします。
-
10時45分くらいにチェックアウトしましたが他に遭遇したのは女性客1名のみ。
スイートルーム以外の客室はチェックアウトが10時だからにしても、ちょっと拍子抜けするくらい。 -
そういえば名物の鯉を見忘れるところでした。
-
時刻は10時55分。ちょうど伊豆稲取駅への送迎バスが待機していたので利用することにしましたが、熱海方面の次の電車は11時23分で、早く駅に着いたため時間を持て余してしまいました。良い天気なのでバス利用ではなく海沿いを歩いて駅に行ってもよかったかも。
-
城ヶ崎海岸駅で降りて、コインロッカーに荷物を預けて準備OK。
ログハウスで作られた駅舎がかわいい。城ケ崎海岸駅 駅
-
タクシーを捕まえられれば利用したかったのですが周囲にタクシー乗り場らしきものが無く、流しで来る気配も皆無だったので看板の案内に従って別荘地のような街並みの中の一本道を歩きます。
-
ゆっくり歩いて20分くらいでしょうか、吊り橋近くの駐車場につきました。
-
灯台は無料で登ることが出来ますが、コロナウィルス感染防止対策のため閉鎖されていました。残念。
-
すぐ隣にある吊り橋は、長さ48メートル、海面までの高さは23メートル、ビル7、8階の高さらしいです。
-
イチオシ
いやーすごい絶景。最初真下を見るのは怖かったのですが、徐々に慣れてきました。というか真下の写真撮ることをすっかり忘れていました。
-
橋を渡り終えたところは柵やロープがない断崖絶壁。ギリギリのところまでいくとスリル満点、リスクもたくさん笑。
火山噴火がもたらしたという地形は舗装されていないので足元には注意です。 -
断崖の先端でカメラ設置してずっと待機している人がいました。何してたんだろうか。
-
イチオシ
吊り橋全体の風景。
門脇つり橋(門脇灯台) 名所・史跡
-
途中で立ち止まって写真を撮る余裕なんて無いかと想像していましたが、吊り橋そのものはしっかり作られているので意外と揺れは感じませんでした。
-
遊歩道があったので少し歩いてみます。
-
同じ断崖ですが吊り橋から見るのとはまた違った景色。
-
イチオシ
反対方面も絶壁が真っ直ぐ遠くまで伸びています。
-
強烈な波が岩場に幾度となく打ち付けられていて水飛沫が遠目からでも凄いです。
帰りは流石に歩く体力も気力も薄れていたのでタクシーで駅に向かいました。ちょうどタクシー乗り場に1台待機していて助かった。 -
終点の熱海駅で降り、駅ビル内のカフェで昼食用のパンを買って新幹線に乗り換えて帰宅しました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
温泉
-
前の旅行記
2022年2月 伊豆稲取旅行記~銀水荘1泊2日②ホテル宿泊一日目~客室露天風呂と夕食を堪能
2022/02/04~
稲取温泉
-
次の旅行記
2022年9月 富山旅行記①富岩運河環水公園と世界一美しいスタバを観光
2022/09/24~
富山市
-
2020年2月 熱川温泉旅行記~奈良偲の里 玉翠1泊2日①
2020/02/29~
熱川温泉・北川温泉
-
2020年2月 熱川温泉旅行記~奈良偲の里 玉翠1泊2日②
2020/03/01~
熱川温泉・北川温泉
-
2021年6月 箱根旅行記~強羅佳ら久1泊2日①箱根を逆ゴールデンコースで観光
2021/06/18~
元箱根・芦ノ湖周辺
-
2021年6月 箱根旅行記~強羅佳ら久1泊2日②ホテルに宿泊
2021/06/18~
強羅温泉
-
2021年9月 熱海旅行記~ふふ熱海1泊2日①初日は雨の中の熱海観光
2021/09/26~
熱海
-
2021年9月 熱海旅行記~ふふ熱海1泊2日②念願のふふにお泊まり
2021/09/26~
熱海
-
2022年2月 伊豆稲取旅行記~銀水荘1泊2日①踊り子サフィールでランチ~雛の吊るし飾りを見学
2022/02/04~
稲取温泉
-
2022年2月 伊豆稲取旅行記~銀水荘1泊2日②ホテル宿泊一日目~客室露天風呂と夕食を堪能
2022/02/04~
稲取温泉
-
2022年2月 伊豆稲取旅行記~銀水荘1泊2日③ホテル宿泊二日目~城ケ崎の門脇つり橋を見学
2022/02/05~現在の旅行記
富戸・一碧湖・城ヶ崎
-
2022年9月 富山旅行記①富岩運河環水公園と世界一美しいスタバを観光
2022/09/24~
富山市
-
2022年9月 富山旅行記②黒部峡谷トロッコ電車に乗って秘境巡り
2022/09/25~
宇奈月・黒部峡谷
-
2022年9月富山旅行記③ミシュランガイド掲載の「宇奈月温泉やまのは」に宿泊
2022/09/25~
宇奈月・黒部峡谷
-
2022年11月 伊香保旅行記~ホテル木暮1泊2日①ホテルチェックイン前に伊香保石段を観光
2022/11/25~
伊香保温泉
-
2022年11月 伊香保旅行記~ホテル木暮1泊2日②ホテル木暮にチェックインして貸切風呂からの絶景を堪能
2022/11/25~
伊香保温泉
-
2022年11月 伊香保旅行記~ホテル木暮1泊2日③ホテル木暮での夕食と朝食
2022/11/25~
伊香保温泉
-
2023年2月 箱根旅行記~箱根吟遊1泊2日①はつ花でランチ~箱根彫刻の森美術館を観光
2023/02/03~
芦之湯・大平台・宮城野
-
2023年2月 箱根旅行記~箱根吟遊1泊2日②日本一予約の取れない箱根吟遊に宿泊~お部屋編
2023/02/03~
宮ノ下温泉
-
2023年2月 箱根旅行記~箱根吟遊1泊2日③日本一予約の取れない箱根吟遊に宿泊~お食事編
2023/02/03~
宮ノ下温泉
-
2025年2月草津旅行記①~西の河原露店風呂と裏草津を探索
2025/02/01~
草津温泉
-
2025年2月草津旅行記②~裏草津 蕩TOU に宿泊
2025/02/01~
草津温泉
-
2025年2月草津旅行記③~地蔵の湯、大滝乃湯巡りして帰宅
2025/02/02~
草津温泉
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
富戸・一碧湖・城ヶ崎(静岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 温泉
0
32