2021/12/18 - 2021/12/18
20位(同エリア1117件中)
M6さん
一人旅としては2021年の締め括りとなろう「関西近郊の未踏の地」ウォーキング日帰り旅行に行ってきました(^^)
天気予報通り「雪の中の観光」となりましたが、普通の足元で出掛けてしまい、現地で予定外の出費が発生しましたw
年末年始にマイカーで南紀白浜→那智勝浦方面へ2泊3日旅行、年明けの3連休に電車で加賀山中温泉→金沢方面へ2泊3日旅行を予定しているから、旅行記の題材は溢れていますが、果たしてアップする時間があるかどうかw
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 3.5
- ホテル
- 3.0
- グルメ
- 3.5
- ショッピング
- 3.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- タクシー JRローカル 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
新大阪駅から東海道線新快速米原行きに乗って彦根へ向かいます(^^)
途中の京都、山科駅からの撮影ですが、寒波の影響でかなり寒く、山が白くなっています(^^)
山科駅からトンネルを抜けて、滋賀県に入った辺りから地面や住宅の屋根に雪が積もっているのがわかります(^_^;)
ヤバいな、普通の靴を履いてきたわぁw草w山科駅 駅
-
彦根駅に到着しました(^^)
雪が想像以上に積もっているわぁw草w彦根駅 駅
-
彦根城側の駅前ロータリーの様子です(^^)
彦根駅 駅
-
滋賀縣護國神社に立ち寄ります(^^)
靴が少しずつ水を吸ってきてるわぁw草w滋賀県護国神社 寺・神社・教会
-
滋賀県出身の英霊が祀られています(^^)
滋賀県護国神社 寺・神社・教会
-
【埋木舎(うもれぎのや)】
井伊直弼が17歳から32歳までの15年間を過ごした藩公館で、国指定の特別史跡です(^^)
大老が若かりし頃に「世の中をよそに見つつも埋れ木の埋もれておらむ心なき身は」という和歌を詠み、この屋敷を「埋木舎」と名付けたそうですφ(..)埋木舎 名所・史跡
-
【彦根城 佐和口多聞櫓】
駅から近い「佐和口」から入城すると、目の前に聳え立つ櫓です(^^)
元々は櫓門があったようですが、現在の姿は見てのとおり左右に切り離され、舗装された道を普通に車が侵入して行きますw彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 佐和口多聞櫓】
現存の建物は1771年に再建したもので、国の重要文化財に指定されているようですφ(..)彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 佐和口多聞櫓(開国記念館側)】
明治時代に櫓門が失われたが、元々は佐和口方向へ進んで左側の櫓と一体のものらしいφ(..)彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 佐和口多聞櫓(開国記念館側)】
「埋木舎」の前から撮影していますが、手前の堀は「中堀」です(^^)彦根城 名所・史跡
-
中堀に白鳥が浮かんでいます(^^)
彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 馬屋】
佐和口から入城していくと、櫓の後ろ辺りに建っています(^^)
雪が積もっていて見えませんが、こけら葺き(木の薄板を幾重にも重ねて施工する工法)の屋根が美しいそうですφ(..)彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 馬屋】
城内に残る「馬屋」は彦根城にしかないそうで、国の重要文化財に指定されていますφ(..)彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 馬屋】
藩主の馬など21頭が繋がれていたそうですφ(..)彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 馬屋】
前方両脇の馬つなぎ柱には、手綱通しの金具が上下2箇所ずつ設けられ、馬を繋いでいたそうですφ(..)
上部には一対の「猿耳」を取り付けて、馬の胴部に回す腰掛けを固定していたそうですφ(..)彦根城 名所・史跡
-
表御門跡の近くの石碑です(^^)
彦根城 名所・史跡
-
表門発券所でチケットを購入し、本丸を目指して登ります(^^)
彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 天秤櫓】
表門からの石段を登り切った辺りに「天秤櫓」が聳え立っています(^^)
羽柴秀吉が創築した長浜城大手門を移築したものといわれ、国の重要文化財に指定されていますφ(..)彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 天秤櫓】
廊下橋に接する櫓門を中心に、左右対称になっていることが、名前の由来ですφ(..)
見てのとおり二重櫓の方向が違うし、厳密に言えば、左右対称ではないけど…w
土台の石垣は、右側が築城当時の「ごぼう積み」、左側が江戸後期の改修による「落とし積み」になっているそうですφ(..)彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 天秤櫓】
廊下橋は、戦時には落として敵兵の侵入を防ぐのだそうですφ(..)彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 天秤櫓】
遠くに見える山が雪を纏ってキレイだったので、廊下橋の上から撮ってみましたが…w彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 天秤櫓】
「天秤櫓」の内側、二重櫓の部分です(^^)彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 天秤櫓】
同じく、「天秤櫓」の内側ですが、このような形をしている城郭は、我が国の中では彦根城だけなんだそうですφ(..)彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 天秤櫓】
訪問時、「天秤櫓」の内部を公開していたので、見学しました(^^)彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 太鼓門、及び、続櫓】
「天秤櫓」の内側、「太鼓丸」を進んでいくと、すぐに「続櫓」があります(^^)
撮影していませんが、左側には茶屋と時報鐘もあります(^^)彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 太鼓門、及び、続櫓】
国の重要文化財に指定されていますφ(..)彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 太鼓門、及び、続櫓】
本丸表口を守る櫓門で、城内合図の太鼓を置いたところから名付けられたようですφ(..)彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 太鼓門、及び、続櫓】
解体修理の際に部材調査をしたところ、どこかの城門を移築したものであることは判明しているようですφ(..)彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 太鼓門、及び、続櫓】
「太鼓門」の内側からの撮影です(^^)
櫓の背面が開放され、高欄付きの廊下になっている構造が、極めて稀なんだそうですφ(..)彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 太鼓門、及び、続櫓】
本丸から櫓門の内側を撮影してます(^^)彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 太鼓門、及び、続櫓】
本丸から櫓門の外側を撮影してます(^^)彦根城 名所・史跡
-
本丸に辿り着きましたが、靴の中が完全に水浸しになってしまいました(T_T)
どこかで靴と靴下を買って、履き替えないと無理な状況になりましたw彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 天守】(本丸御殿跡側)
大津城から移築したといわれ、1607年頃に完成したらしいφ(..)
政治的象徴としての外観美は勿論、本来の機能である軍事面でも優れた城なんだそうですφ(..)彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 天守】
1952年に国宝に指定されていますφ(..)
因みに、彦根城以外の国宝天守は、姫路城、松本城、犬山城、松江城ですφ(..)彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 天守】(城下町側)
丸みを帯びた唐破風や切妻破風を駆使した変化のある屋根、本来は寺院建築に使われる花頭窓、高欄付き廻縁が外観を美しくしていますφ(..)彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 天守】
内部を見学しますが、水浸しの靴下が気持ち悪いw彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 天守】
天守内には、鉄砲狭間、矢狭間合わせて82箇所あるそうですφ(..)彦根城 名所・史跡
-
本丸「着見櫓跡」からの眺望1
彦根城 名所・史跡
-
本丸「着見櫓跡」からの眺望2
彦根城 名所・史跡
-
本丸「着見櫓跡」からの眺望3
彦根城 名所・史跡
-
本丸「着見櫓跡」からの眺望4
彦根城 名所・史跡
-
本丸「着見櫓跡」からの眺望5
彦根城 名所・史跡
-
イチオシ
本丸「着見櫓跡」からの眺望6
伊吹山が映えてます(^^)彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 天守】
モミジの葉が少し残っているのに雪が急に?降ってきた感じでしょうか(・・?彦根城 名所・史跡
-
「西の丸」の雪と紅葉1
彦根城 名所・史跡
-
「西の丸」の雪と紅葉2
彦根城 名所・史跡
-
「西の丸」の雪と紅葉3
彦根城 名所・史跡
-
「西の丸」の雪と紅葉4
彦根城 名所・史跡
-
「西の丸」の雪と紅葉5
彦根城 名所・史跡
-
「西の丸」からの眺望
方角的には西彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 三重櫓、及び、続櫓】
彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 三重櫓、及び、続櫓】
彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 三重櫓、及び、続櫓】
彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 三重櫓、及び、続櫓】
彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 三重櫓、及び、続櫓】
彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 天守】(西の丸側)
彦根城 名所・史跡
-
イチオシ
【彦根城 天守】(西の丸側)
彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 天守】(西の丸側)
彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 天守】(西の丸側)
彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 天守】
城下町側の石垣です(^^)彦根城 名所・史跡
-
【彦根城 天守】(本丸御殿跡側)
本丸を去る前に、青空が見えるチャンスに天守を撮影しておきましょう(^^)彦根城 名所・史跡
-
彦根城 名所・史跡
-
イチオシ
彦根城 名所・史跡
-
彦根城 名所・史跡
-
彦根城 名所・史跡
-
【玄宮園】
玄宮園東券売所の入口ですが、もう新年の準備がされてます(^^)
江戸前期、4代藩主井伊直興が造営した池泉回遊式庭園で、国の名勝に指定されていますφ(..)
回遊する園路は、当時園内に存在した4つの茶屋へ誘うように巡っており、「玄宮園」が茶会を中心とした大名の社交場となっていた証明だそうですφ(..)玄宮園 公園・植物園
-
【玄宮園】
奥に龍臥橋が見えます(^^)玄宮園 公園・植物園
-
【玄宮園】
藩主が来客を饗す「臨池閣」という客殿で、現在は旅館になっていますφ(..)玄宮園 公園・植物園
-
【玄宮園】
右側から鳳翔台(茶室)、高橋、龍臥橋が、魚躍沼に浮かんでいます(^^)玄宮園 公園・植物園
-
イチオシ
【玄宮園】
雪の「玄宮園」&彦根城天守です(^^)玄宮園 公園・植物園
-
玄宮園は短時間で観賞し、内堀に沿って歩きながら、彦根駅へ戻ります(^^)
短時間にした理由は、水浸しの足元が寒くて、早く新品に履き替えたいからですw彦根城 名所・史跡
-
駅前に地元のデパートのような商業施設があったから、そこで防水ブーツと靴下をゲットしました(^^)
雪が強くなってきたけど、後半戦は大丈夫です(^^)彦根城 名所・史跡
-
駅前で、金メダル色の郵便ポストを発見!
東京オリンピック水泳で二冠獲得した大橋悠依選手は、彦根出身なんですねφ(..)彦根駅 駅
-
JR彦根駅に隣接している近江鉄道多賀線を利用して、「多賀大社」へ向かいます(^^)
近江鉄道 多賀線 乗り物
-
ローカル感溢れる、2両編成のワンマンカーです(^^)
近江鉄道 多賀線 乗り物
-
「多賀大社前」駅前は雪が相当積もっていて、道路がわかりませんw
駅前に水引のモニュメントがありました(^^)多賀大社前駅 駅
-
駅前の鳥居を潜って、徒歩で「多賀大社」へと向かいます(^^)
多賀大社前駅 駅
-
「多賀大社」に行く途中、日向神社(左)と神明両宮(右)がありました(^^)
多賀大社 寺・神社・教会
-
【日向神社】
瓊瓊杵尊が祀られています(^^)多賀大社 寺・神社・教会
-
【神明両宮】
天照大神と豊受大神が祀られています(^^)多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社で、御祭神は伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)、伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)ですφ(..)多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
境内の案内図です(^^)多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
「太閤橋」です(^^)多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
太閤秀吉が母親の大政所の病気平癒を祈願して、奉納した米一万石によって造られたそうですφ(..)多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
見てのとおり、かなりの斜度です(^^)多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
「夫婦桜」は昭和7年「昭和の大造営」の竣工に際し、延命長寿、夫婦和合の御神徳に因んで植えられたそうですφ(..)
県内でも屈指の早咲きのしだれ桜として知られ、3月末に絢爛と咲き誇るそうですφ(..)多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
「御神門」です(^^)多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
「拝殿」です(^^)多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
「神馬舎」です(^^)多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
「能舞殿」です(^^)多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
右側:「子安神社」
左側:「年神神社」「竈神社」多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
右側:「三宮神社」「聖神社」
左側:「熊野神社」「天神神社」「熊野神社」多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
「金咲稲荷神社」ですが、「お金が咲く稲荷社」ともいわれるそうですφ(..)多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
御祭神は宇迦之御魂神です(^^)多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
「本殿」がチラッと見えます(^^)多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
檜皮葺の屋根を雪が覆っているのも映えます(^^)多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
「文庫」です(^^)多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
「大釜」です(^^)多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
「神輿庫」です(^^)多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
「梵鐘」です(^^)多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
「太閤蔵」です(^^)多賀大社 寺・神社・教会
-
境内に「寿命そば」というお店があったので、入ってみました(^^)
寿命そば グルメ・レストラン
-
キノコそばです(^^)
寒かったからか?腹が減ってたからか?両方か?とにかく超絶旨く感じました(*´∀`*)寿命そば グルメ・レストラン
-
【多賀大社】
雪は降ってますが、体は温まったので拝観を再開します(^^)
「拝殿」と、その後ろの「神楽殿」です(^^)多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
「拝殿」、「神楽殿」、「幣殿」、「本殿」です(^^)多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
御祈祷控殿の前から撮影してます(^^)多賀大社 寺・神社・教会
-
【多賀大社】
最後に、社殿正面からお別れの1枚ですが、参道も雪で真っ白です(^^)
私は高性能なカメラを持っていないし、スマホで撮った写真を貼り付けているだけなんですが、良いカメラと良い腕なら、雪が降ってる時の写真もキレイに撮れるんでしょうか…多賀大社 寺・神社・教会
-
「多賀大社前」駅まで戻ってきました(^^)
駅が公民館のような機能も持ってるんですかね…多賀大社前駅 駅
-
駅の様子ですが、防水ブーツのおかげで行程を進めることが出来ました(^^)
近江鉄道 多賀線 乗り物
-
停車中の車両で「高宮」駅まで来ましたが、彦根行きは乗り換えになります(^^)
高宮駅 駅
-
雪の影響か?結構待ちましたが、漸く到着です(^^)
近江鉄道 多賀線 乗り物
-
彦根駅でJRに乗り換え、大津近辺まで戻ります(^^)
当初は近江八幡の八幡堀に行く予定でしたが、時間と天候を考えてパスすることにしました(^_^;)
代替として、近江国で近江牛、それも「すき焼き」一択で大津市内のお店を予約しました(^^)彦根駅 駅
-
近江牛の最寄駅が京阪「唐橋前」というところなので、JR石山駅で下車しました(^^)
近江牛の時間までどう過ごすか?雄琴温泉日帰り入浴か、三井寺拝観か…
京阪石山坂本線で行ける後者を選択しました(^^)京阪石山駅 駅
-
京阪「三井寺」駅に着きました(^^)
三井寺駅 駅
-
【長等神社】
「楼門」です(^^)
667年、天智天皇が近江大津宮へ遷都した際に、都の鎮護として須佐之男命を長等山岩座谷の地に祀られたのが起源で、1300年以上の歴史があるようですφ(..)長等神社 寺・神社・教会
-
【長等神社】
「回廊」と「本殿」です(^^)
「本殿」は隠れてますが、五間社流造という珍しい建物だそうですφ(..)長等神社 寺・神社・教会
-
【三井寺】
「手水舎」ですが、屋根に雪が残ってます(^^)
「天台寺門宗 総本山園城寺」が「三井寺」の正式名称で、古くから日本四箇大寺の1つに数えられているそうですφ(..)
天智、天武、持統天皇の産湯に用いられた霊泉があり、「御井(みい)の寺」と呼ばれていたものを、後に「智証大師」が儀式の法水に用いたことが、「三井寺」の由来となっているそうですφ(..)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
右が「観月舞台」、左が「百体観音堂」です(^^)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
「観月舞台」です(^^)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
「百体観音堂」です(^^)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
「鐘楼」です(^^)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
「大津そろばんの碑」からの眺望です(^^)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
「観音堂」です(^^)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
西国三十三所観音霊場の第十四番札所ですφ(..)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
「十八明神社」です(^^)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
「毘沙門堂」です(^^)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
右が「微妙寺」、左が「天台智者大師」です(^^)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
「天台智者大師」は中国・隋の時代の僧で、天台宗の開祖だそうですφ(..)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
「微妙寺」は圓城寺五別所の1つで、994年に創建され、現在の本堂は1776年に再建されたそうですφ(..)
御本尊は十一面観音で、湖国十一面観音霊場の第一番札所だそうですφ(..)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
「勧学院客殿」です(^^)
「当院は非公開寺院でございます ご用なき方のお立ち入り堅くお断り致します」とのことで、中には入れませんが、国宝に指定されているようですφ(..)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
近づくことができませんが、多分、「長日護摩堂」でしょうか?三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
右が「三重塔」、左が「唐院潅頂堂」です(^^)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
左奥に見えるのが、「大師堂」でしょうか?三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
「三重塔」です(^^)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
「一切経堂」です(^^)
国の重要文化財に指定されています(^^)
1602年に毛利輝元により山口県の国清寺から移築、寄進されたそうですφ(..)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
堂内にチラッと見えますが、高麗版一切経を納める、回転式の八角輪蔵です(^^)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
「金堂」です(^^)
三井寺の総本堂で、国宝に指定されていますφ(..)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
現在の建物は1599年に北政所(ねね)により再建されたもので、桃山時代を代表する名建築なんだそうですφ(..)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
天智天皇が信仰した「弥勒仏」が御本尊として祀られているそうですφ(..)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
「釈迦堂」です(^^)
国の重要文化財に指定されています(^^)
室町初期、中世寺院の食堂の様式を伝える建築で、本尊として清涼寺式釈迦如来が祀られていますφ(..)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
「仁王門」ですが、内側から撮影してます(^^)
国の重要文化財に指定されています(^^)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
正面からの「仁王門」です(^^)
浄域への表門として1601年、徳川家康により甲賀の「常楽寺」から移築、寄進されたそうですφ(..)三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【三井寺】
本来はここが「三井寺」拝観のスタート地点だったようですが、逆になってしまいましたw三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
【琵琶湖疏水】
明治時代に、京都への飲料水の供給と灌漑、水運、発電を目的として造られたそうですφ(..)
全長約11Kmの中で、「長等山トンネル」の工事が最も困難を極めたようですφ(..)
大津屈指の桜の名所ですが、見てのとおり、季節が違い過ぎでしたw琵琶湖疏水 名所・史跡
-
17時開店と同時に予約した「松喜屋本店」です(^^)
携帯充電器の返却もあって時間がギリギリになったから、タクシーで行きましたw近江牛専門店 れすとらん 松喜屋 本店 グルメ・レストラン
-
レストランの対面に販売店があります(^^)
近江牛専門店 れすとらん 松喜屋 本店 グルメ・レストラン
-
近江牛専門店 れすとらん 松喜屋 本店 グルメ・レストラン
-
2Fのテーブル席の様子です(^^)
近江牛専門店 れすとらん 松喜屋 本店 グルメ・レストラン
-
ぼっち「すき焼き」のスタートは、生ビールにしました(^^)
近江牛専門店 れすとらん 松喜屋 本店 グルメ・レストラン
-
上が酢の物、右が寿司、左が肉味噌です(^^)
近江牛専門店 れすとらん 松喜屋 本店 グルメ・レストラン
-
主役の近江牛と野菜類です(^^)
近江牛専門店 れすとらん 松喜屋 本店 グルメ・レストラン
-
金箔のシール付きです(^^)
時間がある時に追記していきます(^^)
とりま、アゲー近江牛専門店 れすとらん 松喜屋 本店 グルメ・レストラン
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
ショートトリップ集(大阪起点)
-
前の旅行記
友ヶ島上陸作戦の成否は? 公共交通機関でGO! 和歌山市1泊2日旅【後編】
2021/11/27~
加太
-
次の旅行記
Bye for now 大阪 I’m back 東京 引越し 桜 春 新生活の始まり
2022/03/29~
大阪城・京橋
-
~ 宣言延長会見の翌日 ~ 大阪市北区・中央区をウォーキングしてみたら、街の様子は?
2021/05/29~
キタ(大阪駅・梅田)
-
電車でGO! 天空の聖地『高野山』日帰り旅行
2021/06/26~
高野山周辺
-
関西エリアの日帰り温泉旅行 奈良県天川村編
2021/07/10~
洞川温泉・大峰山・天川
-
電車でGO! 紀州和歌山観光&温泉日帰り旅行
2021/07/31~
和歌山市
-
夏の古都奈良めぐり 目指せ!世界遺産コンプリート!?
2021/08/07~
奈良市
-
夏の和歌山を日帰りドライブ 山、川、海、そして温泉
2021/08/28~
有田・有田川
-
電車でGO! 雨の貴船・鞍馬 日帰り観光
2021/09/04~
八瀬・大原・貴船・鞍馬
-
電車でGO! ウォーキング@斑鳩
2021/09/23~
斑鳩・法隆寺周辺
-
熊野本宮 日帰り弾丸トレッキング
2021/10/30~
熊野本宮・湯の峰温泉
-
公共交通機関でGO!紅葉の比叡山
2021/11/06~
大津
-
電車でGO! 姫路城&明石城 日帰り攻城戦
2021/11/20~
姫路
-
友ヶ島上陸作戦の成否は? 公共交通機関でGO! 和歌山市1泊2日旅【前編】
2021/11/27~
和歌の浦
-
友ヶ島上陸作戦の成否は? 公共交通機関でGO! 和歌山市1泊2日旅【後編】
2021/11/27~
加太
-
電車でGO! 雪の彦根城&多賀大社
2021/12/18~
彦根
-
Bye for now 大阪 I’m back 東京 引越し 桜 春 新生活の始まり
2022/03/29~
大阪城・京橋
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (1)
-
- かれんさん 2021/12/28 00:06:26
- M6さん こんばんわ!
- 随分と寒くなってきましたね。彦根城もきれいですね。いつも思いますが 本当にM6さんは 写真の撮り方が 上手ですね。本当に 手に取るように 写真が見れて 楽しいです。また私のつたない旅行記に「いいね!」をいただき ありがとうございます。私も早く写真の撮り方が上手になりたいです。急激に寒いので、お風邪などひかれませんように・・・ご自愛ください。ありがとうございました。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
彦根(滋賀) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ ショートトリップ集(大阪起点)
1
162