1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 大津
  6. 大津 観光
  7. 長等神社
大津×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

長等神社

寺・神社・教会

大津

このスポットの情報をシェアする

長等神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11291932

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

西暦667年頃の天智天皇の御世、近江大津宮の鎮護として長等山岩座谷の霊地に須佐之男命を祭祀されたことを起源とする1300年の歴史を持つ神社。 後に園城寺(三井寺)の守護神として勧請合祀された大山咋大神(日吉大神)など五柱の主祭神を祀る神社として、 繁栄と安定を願う多くの皇族の方々や著名な武将に愛されてきた。 大津市指定文化財である豪華な朱塗りの楼門、全国的にも類例の少ない五間社流造の本殿、 それを取り囲む回廊など、見所が多い。 また、自然にも恵まれているため季節ごとに景観が楽しめる。

施設名
長等神社
住所
  • 滋賀県大津市三井寺町4-1
電話番号
077-522-4411
アクセス
京阪石山坂本線「三井寺」駅 徒歩 10分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
maririn さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(29件)

大津 観光 満足度ランキング 32位
3.34
アクセス:
3.46
JR大津駅から北西に徒歩15分 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.86
バリアフリー:
2.41
見ごたえ:
3.67
  • 本殿の辺りの詫びた風情もなかなか

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 1

    長等神社は、天智天皇が近江大津宮に遷都した際、建速須佐之男大神を祀ったのが始まり。その後、貞観2年(860年)、三井寺を再...  続きを読む興した円珍が山王権現を合わせて祀り、三井寺の鎮守社としました。赤い楼門が勢いを感じさせますが、奥の透かし塀で囲われた本殿の辺りの詫びた風情もなかなか。見ごたえのある神社です。  閉じる

    投稿日:2024/01/04

  • 豪華な朱塗りの楼門と紅葉

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    長等神社は、天智天皇が大津京鎮護のため長等山の岩倉に須佐之男大神を祀ったのが始まりで、貞観2年(860年)円珍が園城寺の守...  続きを読むり神として祀りました。豪華な朱塗りの楼門が美しい神社です。今回はその隣に色鮮やかなもみじがありました。五間社流造の本殿やそれを取り囲む回廊なども見事です。

      閉じる

    投稿日:2023/01/02

  • 天智天皇が創建した古代の神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

     三井寺からホテルに戻る際、こちらの神社にも立ち寄りました。大津観光で最初に訪れた近江神宮は昭和に創建された新しい神社でし...  続きを読むたが、最後に訪れた長等神社は、飛鳥から近江大津宮へ遷都した667年に天智天皇が都を鎮護するために創建した古式ゆかしい神社でした。本殿の周りを回廊が取り囲んでいて、年の数だけ回廊を左回りに回る美女祈願と魔除け参りの案内がありました。  閉じる

    投稿日:2024/03/21

  • 見事な楼門が迎えてくれます。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    この長等神社は長等山のふもとにあります。京阪石山坂本線三井寺駅から西南に15分程度の場所にあります。創建は7世紀後半で天武...  続きを読む天皇が近江大津宮に遷都した時に長等山の一角に神を祀ったことから今に至っていいます。入り口になる楼門は新しいですが見事なものです。見とれます。  閉じる

    投稿日:2023/01/03

  • 長等神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    三井寺を参拝した際、その隣に大きな朱塗りの門があったので中に入ってみました。門をくぐるとまず拝殿がありその奥に本殿という配...  続きを読む置。本殿をぐるりと取り巻くように回廊があり、これをお百度参りの要領で何周もしてお参りする方法もあるのだとか。ユニークですね。
    別棟からは保育園の子供たちの元気な声が聞こえました。30度超えの暑さの中、子供は元気ですね。  閉じる

    投稿日:2022/11/17

  • 入口の立派な楼門と赤く染まった紅葉

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    長等神社は、西暦667年頃の天智天皇の頃、近江大津宮の鎮護として長等山岩座谷の霊地に須佐之男命を祭祀されたことを起源とし、...  続きを読む1300年の歴史を持つ神社です。入口には立派な楼門があります。入母屋造り、檜皮葺きで、明治38年の築です。秋には紅葉がとても美しくて、朱色の楼門と赤く染まった紅葉とが競い合っているようでした。  閉じる

    投稿日:2022/12/01

  • 長等神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    京阪三井寺駅から三井寺に向かう途中にある神社、駅から徒歩10分弱です。1300年の歴史を持つ歴史のある神社で、朱塗りの楼門...  続きを読むは大津市指定文化財に登録されているそうです。四季の移り変わりが楽しめる神社なので、次回は梅の時期に行ってみたいです。  閉じる

    投稿日:2021/01/09

  • 1300年の歴史を持つ神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    三井寺の近くに長等神社があります、1300年の歴史を持つ神社です。
    豪華な朱塗りの楼門が美しいですね。
    五間社流造の本...  続きを読む殿やそれを取り囲む回廊など、見所満載です。
    主祭神は建速須佐之男大神他ほか、勝運にご利益があります。
    境内には馬神神社があります、牛馬の守護神だそう。
      閉じる

    投稿日:2021/01/18

  • 三井寺を下りた場所です

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    三井寺の階段を下りた場所にあります。かなり大きな神社で、須佐之男命を祀っています。回廊も素晴らしいのですが、何といっても素...  続きを読む晴らしいのは楼門です。大津指定文化財に指定されていて、朱塗りのゴージャスな門です。素晴らしいです。  閉じる

    投稿日:2021/02/05

  • 楼門がすばらしい長等神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    長等神社は、JR大津駅から北西の方向へ徒歩7分くらいの場所にあります。天智天皇が大津京鎮護のため長等山の岩倉に須佐之男大神...  続きを読むを祀ったのが始まりで、貞観2年(860年)円珍が園城寺の守り神として祀りました。楼門は明治38年(1905)の建築ですが、中世の古い様式が細部にわたり見事に生かされている、すばらしいものでした。  閉じる

    投稿日:2021/10/02

  • 朱色の楼門が素晴らしい

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    京阪電車の三井寺駅から歩いて10分ほどで長等神社があります。山のふもとを少し回り込んだ場所です。長等神社の横の道からは三井...  続きを読む寺の登り口になっています。長等神社の入り口の朱色の楼門は大きくてとても威厳のあるものです。本殿は正面五間の造りで独特なもので見ごたえがあります。三井寺からは少し離れているので訪れる人はいませんでした。  閉じる

    投稿日:2019/03/02

  • 1300年の歴史を持つ神社

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    朱塗りの楼門がとても美しい長等神社は本殿も回廊で囲まれていてとても見ごたえのある神社でした。歴史も古く1300年の歴史があ...  続きを読むるそうで皇族の方々や著名な武将に愛されてきたところでもあります。
    ご利益も開運、繁栄、芸能、恋愛、安産、長寿、厄払など多くがあるそうです。
      閉じる

    投稿日:2019/01/10

  • 1300余年の歴史の有する神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    667年、近江大津京の鎮護として長等山岩座谷に須佐之男命が祭祀されたことが起源です。その後、三井寺の守護神として勧請合祀さ...  続きを読むれた日吉大神など五柱の主祭神とする神社として信仰を集めました。豪華な朱塗りの楼門がとても美しく印象的でした。
      閉じる

    投稿日:2020/12/27

  • 馬好きの方なら是非行く事をおすすめします

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    三井寺の麓にあります。三井寺自体がかなり地味な色合いなので、朱塗りの神社がとても鮮やかに感じます。お参りすると、競馬関係の...  続きを読む人がお参りする馬の神社らしく、たくさんの絵馬が奉納してありました。三井寺に上って降りてきた最後あたりにありましたが、小さくて見やすいお寺でした。  閉じる

    投稿日:2018/09/26

  • 三井寺の麓に鎮座

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    JR大津駅から北西に徒歩15分程、園城寺(三井寺)の守護神として麓に鎮座する神社です。天智天皇が大津京鎮護のため長等山の岩...  続きを読む倉に須佐之男大神を祀ったのが始まりで貞観2年(860年)に円珍が守護神として祀り、天喜2年(1054年)庶民参詣のため山上から現地に移ったそうです。境内には境内末社の馬神神社が本殿の右側にひっそりと建っています。拝殿横の枝垂れ桜が満開には綺麗だそうですが5月4日でもう終わっていました。5月5日の例祭の準備で境内では神楽太鼓や笛を鳴らしていました。見応えある神社です。  閉じる

    投稿日:2018/07/08

  • 赤い門が目立つ

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    三井寺の観音堂に向かう下部にあり赤い門が鮮やかでした。境内は少し殺風景な感じより良さを醸し出していました。犬のような形をし...  続きを読むた獅子が2つあるのが目に引きました。門から下には鳥居がありなだらかな坂になっています。  閉じる

    投稿日:2017/09/15

  • 大興奮!馬神神社!!!!

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    天台宗の総本山・三井寺のすぐ近くにある「長等(ながら)神社」には、その境内にさらに小さな神社が併設されています。
    その名...  続きを読むも「馬神神社」!!!
    馬の形のまさに「絵馬」には「馬券的中祈願」や「故障した馬の回復」などが書かれており、競走馬・乗馬を問わず、関係者・ファンが訪れているようです。
    私同様、競馬好きの方は、是非ご参拝を。
      閉じる

    投稿日:2016/06/26

  • 色鮮やかな楼門です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    大津市指定文化財になっている朱色の堂々たる構えの楼門は、明治38年(1905年)に建てられた旧縣社です。三井寺の直ぐそばな...  続きを読むので、三井寺を参拝のついでに立ち寄る人たちが多いようです。春には、紅しだれ八重桜の名所として知られています。  閉じる

    投稿日:2016/03/09

  • 大津市にある神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 3

    大津市にある神社なんですが、近江神宮や三井寺などと比べると、
    すごい観光地だとは言い難いのが現状でしょうか。

    天智...  続きを読む天皇6年(667年)に天智天皇が近江大津宮へ遷都された際に
    都の鎮護のため、長等山岩倉に須佐之男神を
    お祀りされたのが起源とされています。
    桜門は、大津市指定文化財にもなっているようです。  閉じる

    投稿日:2016/10/03

  • 園城寺のおとなり。楼門が立派。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    園城寺(三井寺)の京阪電車に近い出口の隣にある神社です。
    三井寺がどちらかというと木の地色そのままの地味な建築物ばかりだ...  続きを読むったのに、いきなり朱塗りに白伊壁の楼門を見ると一気に明るく感じます。この取り合わせがいいですね。
    三井寺といっしょにどうぞ。  閉じる

    投稿日:2017/06/02

1件目~20件目を表示(全29件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

長等神社について質問してみよう!

大津に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • piglet2017さん

    piglet2017さん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • walkingmanさん

    walkingmanさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP