男鹿旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ちょうどお昼頃になったが、駐車場に戻って車で移動すると、お昼難民になりそうな気がして、駐車場とは逆方向の 北浦漁港方向に歩いていった。

男鹿・北浦 亀屋食堂へ、食後は入道崎

15いいね!

2021/07/08 - 2021/07/08

173位(同エリア497件中)

旅行記グループ GO TO トラベル男鹿

0

28

はた

はたさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

ちょうどお昼頃になったが、駐車場に戻って車で移動すると、お昼難民になりそうな気がして、駐車場とは逆方向の 北浦漁港方向に歩いていった。

旅行の満足度
3.5

PR

  • お寺の坂を下り この店を右折

    お寺の坂を下り この店を右折

  • 亀寿司食堂に 行く。<br /><br />ネットで調べておいたが<br />この時期・アジサイ参観の時期は <br />通常メニューではないようだ。

    亀寿司食堂に 行く。

    ネットで調べておいたが
    この時期・アジサイ参観の時期は 
    通常メニューではないようだ。

  • 到着<br />5分くらいで着いた。

    到着
    5分くらいで着いた。

    亀寿司食堂 グルメ・レストラン

  • 船盛のオブジェ

    船盛のオブジェ

  • ランチは この2種類のみ<br /><br />地元のお客さんが 通常メニューがないからと かえっていった。<br />

    ランチは この2種類のみ

    地元のお客さんが 通常メニューがないからと かえっていった。

  • 三人とも 刺身定食をいただく<br /><br />地元の食材を使っている。<br /><br />味噌汁には、今が旬のクロモ が入っている。<br />ハタハタ寿司と とろとろわかめ <br />刺身は さざえと 鯛と 蒸したエビ

    三人とも 刺身定食をいただく

    地元の食材を使っている。

    味噌汁には、今が旬のクロモ が入っている。
    ハタハタ寿司と とろとろわかめ 
    刺身は さざえと 鯛と 蒸したエビ

  • こりこりしてサザエがうまい

    こりこりしてサザエがうまい

  • 旅館もやっているんだね<br /><br />ごちそうさま。

    旅館もやっているんだね

    ごちそうさま。

  • 裏手の 北浦漁港に来た。<br />

    裏手の 北浦漁港に来た。

  • 漁師たちが どんどん 戻ってくる。

    漁師たちが どんどん 戻ってくる。

  • 軽トラを使って 船を 陸揚げしている

    軽トラを使って 船を 陸揚げしている

  • クロモ漁のようだ

    クロモ漁のようだ

  • 川と海の交わる場所に来た。

    川と海の交わる場所に来た。

  • フグの子供がたくさん泳いでいた。

    フグの子供がたくさん泳いでいた。

  • いつもここにきて 感じるのは<br /><br />岬が 入道崎なのに<br />灯台が 入道埼 なんで 埼なんだということ。<br /><br />国土地理院の解説によると<br />海図に掲載する地名については、旧海軍水路部時代から海洋情報部が、独自に調査・検討して海図・水路誌等に採用していましたが、昭和35年(1960年)から海上保安庁と国土地理院が「地名等の統一に関する連絡協議会」を発足させ、地名の統一を図るための協議会を開き検討しています。この協議会で決定された地名は、海図・水路誌等の新・改版時にあわせて採用し、水路図誌の最新維持を図っています。<br /><br /> 「埼」と「崎」については、海図では海洋に突出した陸地の突端部の名称としての(Saki)は、おおむね土へんの「埼」を用いる。例えば、東京湾付近では地図帳などには野島崎・観音崎・剱崎と「山へん」で記載されていますが、海図には「土へん」で野島埼・観音埼・剱埼と図載しています。<br /><br /> 土へんの「埼」は、陸地(平地)が水部へ突出したところを表現し、山へんの「崎」は本来の意味として山の様子のけわしいことを言い、山脚の突出した所を示しており、平野の中に突出した山地の鼻等を言う意味なので、海洋情報部では漢字の意味からも地形が判る土へんの「埼」を採用している。<br /><br />まぁ よくわかんないということで。

    いつもここにきて 感じるのは

    岬が 入道崎なのに
    灯台が 入道埼 なんで 埼なんだということ。

    国土地理院の解説によると
    海図に掲載する地名については、旧海軍水路部時代から海洋情報部が、独自に調査・検討して海図・水路誌等に採用していましたが、昭和35年(1960年)から海上保安庁と国土地理院が「地名等の統一に関する連絡協議会」を発足させ、地名の統一を図るための協議会を開き検討しています。この協議会で決定された地名は、海図・水路誌等の新・改版時にあわせて採用し、水路図誌の最新維持を図っています。

     「埼」と「崎」については、海図では海洋に突出した陸地の突端部の名称としての(Saki)は、おおむね土へんの「埼」を用いる。例えば、東京湾付近では地図帳などには野島崎・観音崎・剱崎と「山へん」で記載されていますが、海図には「土へん」で野島埼・観音埼・剱埼と図載しています。

     土へんの「埼」は、陸地(平地)が水部へ突出したところを表現し、山へんの「崎」は本来の意味として山の様子のけわしいことを言い、山脚の突出した所を示しており、平野の中に突出した山地の鼻等を言う意味なので、海洋情報部では漢字の意味からも地形が判る土へんの「埼」を採用している。

    まぁ よくわかんないということで。

    入道埼灯台 名所・史跡

  • このあと 入道崎へ<br /><br />北緯40度のモニュメント

    このあと 入道崎へ

    北緯40度のモニュメント

    入道崎 自然・景勝地

  • 水島が見える。

    水島が見える。

  • 入道崎では 地元の子供たちが 草むらにシートを広げ 食事の最中<br /><br />のどかだった 

    入道崎では 地元の子供たちが 草むらにシートを広げ 食事の最中

    のどかだった 

  • この建物は 遠くから見ると なまはげの顔

    この建物は 遠くから見ると なまはげの顔

    ニュー畠兼 グルメ・レストラン

  • なまはげ像もいます。

    なまはげ像もいます。

  • ここにも

    ここにも

    味処ドライブイン 灯台荘 グルメ・レストラン

  • ほとんどの店が 海鮮系の料理

    ほとんどの店が 海鮮系の料理

  • でも 大間のマグロは いかんなぁ

    でも 大間のマグロは いかんなぁ

  • サザエとかうにとかが 地元のものだ

    サザエとかうにとかが 地元のものだ

    海陽 グルメ・レストラン

  • エゴ草 を干していた<br /><br />寒天のようなものだ。あんまり好きではない。

    エゴ草 を干していた

    寒天のようなものだ。あんまり好きではない。

  • 海陽前のなまはげ<br /><br />こりぃは いったい?

    海陽前のなまはげ

    こりぃは いったい?

  • 龍宮館前を通ったら<br /><br />通常 サザエのつぼ焼き 2個 500円 が<br />いまなら 3個 500円<br />ということで 注文

    龍宮館前を通ったら

    通常 サザエのつぼ焼き 2個 500円 が
    いまなら 3個 500円
    ということで 注文

    龍宮館 グルメ・レストラン

  • 店内は 芸能人のロケ写真がたくさん飾っていた。<br /><br />おばちゃんによると あんまりお客さんが来ないという。<br /><br />美味しかったよ。

    店内は 芸能人のロケ写真がたくさん飾っていた。

    おばちゃんによると あんまりお客さんが来ないという。

    美味しかったよ。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

GO TO トラベル男鹿

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP