山鹿旅行記(ブログ) 一覧に戻る
私の日帰り温泉、ホームグラウンドとでもいうべき山鹿市の「平山温泉」。<br />久しぶりに元湯に入ってきました。<br /><br />また、南関町の「パン工房OZAKI」にも立ち寄りましたので、併せて紹介致します。<br /><br />(2021/6/25)

ヌルトロの源泉かけ流し・平山温泉元湯&パン工房ozakiでランチ

61いいね!

2021/06/15 - 2021/06/15

17位(同エリア163件中)

Deco

Decoさん

この旅行記のスケジュール

2021/06/15

この旅行記スケジュールを元に

私の日帰り温泉、ホームグラウンドとでもいうべき山鹿市の「平山温泉」。
久しぶりに元湯に入ってきました。

また、南関町の「パン工房OZAKI」にも立ち寄りましたので、併せて紹介致します。

(2021/6/25)

旅行の満足度
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 6月の半ば、家族の二回目のワクチン接種を控え、もし副反応が出たらしばらくは温泉行もお休みになるかも…と考え、日帰り温泉へ。<br />初めは回数券を持っている山鹿温泉の施設に行きましたが、施設の点検中でお休み(涙←公式サイトなどで確認していくべきでした)。<br /><br />そこで、同じ山鹿市内で勝手知ったる平山温泉へ。今日は日帰り温泉でも、リーズナブル(=安い)な元湯に久しぶりに行ってみました。<br />元湯が安いと言っても、平山や山鹿は安い温泉が多いのでちょっとの差ですが(^^;<br /><br />【平山温泉】<br />平山温泉は、同じ山鹿市内でもちょっと距離が離れています。里山の中の静かな温泉地ですが、良質で豊富なお湯で、旅館、立ち寄り湯、家族湯など多くの施設が集まっています。旅館は、最近はリニューアルして露天風呂付の部屋を備えた施設も増えているようです。<br /><br />【平山温泉・泉質とお湯の使い方】<br />アルカリ性単純硫黄泉が基調です。全施設が高いアルカリ度を誇り、ヌルヌルトロトロのお湯です。さらに、硫黄分が多いことが平山温泉のお湯の特徴です。アルカリ性単純泉の施設でもほのかに硫黄の香りがしてきます。さらに四か所程はこれにラドンも加わり「アルカリ性単純硫黄弱放射能泉」という豪華な泉質になります。<br />お湯は多分ほぼすべての施設で、かけ流し。お湯の使い方としては理想的な「源泉100%かけ流し」の施設もかなり多いと思われます。

    イチオシ

    地図を見る

    6月の半ば、家族の二回目のワクチン接種を控え、もし副反応が出たらしばらくは温泉行もお休みになるかも…と考え、日帰り温泉へ。
    初めは回数券を持っている山鹿温泉の施設に行きましたが、施設の点検中でお休み(涙←公式サイトなどで確認していくべきでした)。

    そこで、同じ山鹿市内で勝手知ったる平山温泉へ。今日は日帰り温泉でも、リーズナブル(=安い)な元湯に久しぶりに行ってみました。
    元湯が安いと言っても、平山や山鹿は安い温泉が多いのでちょっとの差ですが(^^;

    【平山温泉】
    平山温泉は、同じ山鹿市内でもちょっと距離が離れています。里山の中の静かな温泉地ですが、良質で豊富なお湯で、旅館、立ち寄り湯、家族湯など多くの施設が集まっています。旅館は、最近はリニューアルして露天風呂付の部屋を備えた施設も増えているようです。

    【平山温泉・泉質とお湯の使い方】
    アルカリ性単純硫黄泉が基調です。全施設が高いアルカリ度を誇り、ヌルヌルトロトロのお湯です。さらに、硫黄分が多いことが平山温泉のお湯の特徴です。アルカリ性単純泉の施設でもほのかに硫黄の香りがしてきます。さらに四か所程はこれにラドンも加わり「アルカリ性単純硫黄弱放射能泉」という豪華な泉質になります。
    お湯は多分ほぼすべての施設で、かけ流し。お湯の使い方としては理想的な「源泉100%かけ流し」の施設もかなり多いと思われます。

    平山温泉 温泉

  • こちらは側面から見た建物。スロープもあって、バリアフリーです。<br /><br />【平山温泉の起源】<br />諸説あるようですが、古いものとしては、平安時代、桓武天皇の頃、疥癬が大流行し、困った村人が阿蘇大明神に祈りを捧げたところ、神様が深い山を開き、谷を埋めて平らな土地(=平山)を築き、そこに温泉が湧き出て疥癬が収まったという伝承があります。これは地震がおきて、その影響で温泉が出たということかも知れません。平山温泉は基本的に硫黄泉だから、皮膚の病にはよく効くと考えられます。<br />また、加藤清正も湿疹を治すために通ったと伝えられていますし、かの宮本武蔵も熊本在住時に訪れたそうです。由緒正しい侍の湯のようです。<br /><br />【平山温泉センターと元湯】<br />元々このあたりに「平山温泉センター」という施設があって、銭湯のような地味な施設ながらその泉質は抜群で温泉ファンには有名でした。しかし、ちょうと川の側で古い石橋がかかっており、道が狭かったのです。<br />そこで河川工事を行い、併せて道も拡張しました。現在の元湯の場所には「栄楽旅館」という施設がありましたが、ここがなくなり、平山温泉センターが引っ越して「元湯」となりました。引っ越してからも何度か改築され、露天も増設されて今の姿になりました。泉源は、旧栄楽旅館のものを使用しているようです。<br /><br />平山温泉は、前述の平山阿蘇神社のある小山を境に東西に広がっていますが、西側の今の元湯のあるあたりが発祥の地なのでしょうね。

    こちらは側面から見た建物。スロープもあって、バリアフリーです。

    【平山温泉の起源】
    諸説あるようですが、古いものとしては、平安時代、桓武天皇の頃、疥癬が大流行し、困った村人が阿蘇大明神に祈りを捧げたところ、神様が深い山を開き、谷を埋めて平らな土地(=平山)を築き、そこに温泉が湧き出て疥癬が収まったという伝承があります。これは地震がおきて、その影響で温泉が出たということかも知れません。平山温泉は基本的に硫黄泉だから、皮膚の病にはよく効くと考えられます。
    また、加藤清正も湿疹を治すために通ったと伝えられていますし、かの宮本武蔵も熊本在住時に訪れたそうです。由緒正しい侍の湯のようです。

    【平山温泉センターと元湯】
    元々このあたりに「平山温泉センター」という施設があって、銭湯のような地味な施設ながらその泉質は抜群で温泉ファンには有名でした。しかし、ちょうと川の側で古い石橋がかかっており、道が狭かったのです。
    そこで河川工事を行い、併せて道も拡張しました。現在の元湯の場所には「栄楽旅館」という施設がありましたが、ここがなくなり、平山温泉センターが引っ越して「元湯」となりました。引っ越してからも何度か改築され、露天も増設されて今の姿になりました。泉源は、旧栄楽旅館のものを使用しているようです。

    平山温泉は、前述の平山阿蘇神社のある小山を境に東西に広がっていますが、西側の今の元湯のあるあたりが発祥の地なのでしょうね。

    平山温泉元湯 温泉

    気軽に利用できる元湯です by Decoさん
  • ちょっと本文から離れますが…<br />前述のように平山温泉元湯は、道路拡張と共に現在の場所に移転しましたが、このとき、岩本川に架けられていた平山橋も移転・保存されました。<br /><br />こちらの写真は、以前撮影した平山橋です。今は平山阿蘇神社のすぐ近くに保存されています。

    ちょっと本文から離れますが…
    前述のように平山温泉元湯は、道路拡張と共に現在の場所に移転しましたが、このとき、岩本川に架けられていた平山橋も移転・保存されました。

    こちらの写真は、以前撮影した平山橋です。今は平山阿蘇神社のすぐ近くに保存されています。

  • 平山橋の説明です。平成23年に道路の拡張に伴い、その役目を終えました。バスが通れるほどの強い構造の石橋でした。

    平山橋の説明です。平成23年に道路の拡張に伴い、その役目を終えました。バスが通れるほどの強い構造の石橋でした。

  • ちょっと話がわき道にそれましたが、平山温泉元湯に戻ります。<br /><br />入口横にあった掲示です。午前6時から営業、料金は大人300円という安さです。<br />ただし、シャンプー類はなく(販売はあり)、サウナなどもありません。温泉道ど真ん中を行く施設です。

    ちょっと話がわき道にそれましたが、平山温泉元湯に戻ります。

    入口横にあった掲示です。午前6時から営業、料金は大人300円という安さです。
    ただし、シャンプー類はなく(販売はあり)、サウナなどもありません。温泉道ど真ん中を行く施設です。

  • 元湯は三つの建物から成っています。先ほどの入口がこの建物。管理棟とでも言うのでしょうか。これに男湯、女湯が独立しており、廊下で結ばれています。<br /><br />写真の右の部分に入口があります。その横に受付、右側に券売機があります。券売機の左から大浴場への廊下に出ます。<br /><br />管理棟には簡単な休憩コーナーと農産物の直売コーナーがあります。

    元湯は三つの建物から成っています。先ほどの入口がこの建物。管理棟とでも言うのでしょうか。これに男湯、女湯が独立しており、廊下で結ばれています。

    写真の右の部分に入口があります。その横に受付、右側に券売機があります。券売機の左から大浴場への廊下に出ます。

    管理棟には簡単な休憩コーナーと農産物の直売コーナーがあります。

  • 休憩コーナー。ソファと畳の椅子が一つあります。

    休憩コーナー。ソファと畳の椅子が一つあります。

  • こちらは受付前の農産物直売コーナー。

    こちらは受付前の農産物直売コーナー。

  • 管理棟と大浴場の間はこのような屋根付きの通路になっています。

    管理棟と大浴場の間はこのような屋根付きの通路になっています。

  • 大浴場への廊下には、地元の小学生が作成したと思われる調査結果が掲示されていました。<br />シンプルながらも平山温泉の特質や良さがわかる、良い調査だと思います。<br /><br />来訪者、福岡県1位…これは理解できます。福岡県の筑後地域からは割と行きやすい場所です。久留米や八女からは国道3号、柳川市、みやま市、大牟田市からは南関町~和水町経由。<br />以前、筑後屈指の温泉郷である船小屋からわざわざ平山温泉に来ている人と話したこともあります。<br />福岡にも良い温泉はありますが、料金、湯量の豊富さ(=かけ流し)など、熊本北部の方が上手だと思います。<br /><br />平山温泉の感想では<br />「お湯がぬるぬるで気持ちいい」→その通り!<br />「心ゆたかな人がいる」→熊本はフレンドリーで温泉文化が根付いているためか、マナーが良いと思います。また、福岡県人でも熊本の温泉に行くと感化されるのか、フレンドリー化しているような気がします。<br />「ゆたかなしぜん」→里山で緑豊かな地ですから、自然を身近に感じます。

    大浴場への廊下には、地元の小学生が作成したと思われる調査結果が掲示されていました。
    シンプルながらも平山温泉の特質や良さがわかる、良い調査だと思います。

    来訪者、福岡県1位…これは理解できます。福岡県の筑後地域からは割と行きやすい場所です。久留米や八女からは国道3号、柳川市、みやま市、大牟田市からは南関町~和水町経由。
    以前、筑後屈指の温泉郷である船小屋からわざわざ平山温泉に来ている人と話したこともあります。
    福岡にも良い温泉はありますが、料金、湯量の豊富さ(=かけ流し)など、熊本北部の方が上手だと思います。

    平山温泉の感想では
    「お湯がぬるぬるで気持ちいい」→その通り!
    「心ゆたかな人がいる」→熊本はフレンドリーで温泉文化が根付いているためか、マナーが良いと思います。また、福岡県人でも熊本の温泉に行くと感化されるのか、フレンドリー化しているような気がします。
    「ゆたかなしぜん」→里山で緑豊かな地ですから、自然を身近に感じます。

  • 脱衣室に入ります。元湯で嬉しいのは、靴箱、脱衣室ロッカー共に無料でコインがいらないことです。尚、貴重品が多い方のために、コイン式のロッカーもありました。

    脱衣室に入ります。元湯で嬉しいのは、靴箱、脱衣室ロッカー共に無料でコインがいらないことです。尚、貴重品が多い方のために、コイン式のロッカーもありました。

  • 洗面は一つですが、ドライヤーはありました。清潔感があります。また、木造でフローリング。管理棟も含めて木の香りがして気持ち良い施設です。

    洗面は一つですが、ドライヤーはありました。清潔感があります。また、木造でフローリング。管理棟も含めて木の香りがして気持ち良い施設です。

  • 大浴場の使用注意。上の写真は第二駐車場への案内図です。そんなに大きくない施設なのに、人気があるんですね(^^;<br /><br />この他、成分分析表も撮影しましたが、ガラスで光って全然読めず…。アルカリ性単純泉、pH9.6でした。アルカリ度が高くてクレンジング効果は高いですね(平山温泉に多い硫黄泉ではないようです)。

    大浴場の使用注意。上の写真は第二駐車場への案内図です。そんなに大きくない施設なのに、人気があるんですね(^^;

    この他、成分分析表も撮影しましたが、ガラスで光って全然読めず…。アルカリ性単純泉、pH9.6でした。アルカリ度が高くてクレンジング効果は高いですね(平山温泉に多い硫黄泉ではないようです)。

  • それでは大浴場に入ります。こちらも誰もいない時間帯があったので撮影しました。<br /><br />内湯はシンプルな作り。右側の小さな浴槽が熱めの浴槽…というより熱い浴槽、温度表示は42℃でしたが、常連さんのお話によると、湯口から離れた所で計測しているので実際は44℃くらいでは、とのことでした。<br /><br />左側の大きな浴槽が少し温度が低い適温の浴槽です。大きな窓の左側には露天があります。<br /><br />全体的に窓が多く、換気は良いと思います。

    それでは大浴場に入ります。こちらも誰もいない時間帯があったので撮影しました。

    内湯はシンプルな作り。右側の小さな浴槽が熱めの浴槽…というより熱い浴槽、温度表示は42℃でしたが、常連さんのお話によると、湯口から離れた所で計測しているので実際は44℃くらいでは、とのことでした。

    左側の大きな浴槽が少し温度が低い適温の浴槽です。大きな窓の左側には露天があります。

    全体的に窓が多く、換気は良いと思います。

  • こちらはカランです。シンプルながらも混合栓で使いやすいつくりでした。前述のようにシャンプー類は持参です。この上にも窓がありました。

    こちらはカランです。シンプルながらも混合栓で使いやすいつくりでした。前述のようにシャンプー類は持参です。この上にも窓がありました。

  • こちらはかかり湯。かなり熱いです(^^;

    こちらはかかり湯。かなり熱いです(^^;

  • 露天風呂です。岩風呂で結構広い。7~8人は入れそうです。巨石も配してあり、ななかか風情があります。<br />斜面に面しており、眺望はありませんが、つつじが植えてあって、春先はとてもきれだと思います。<br />300円でこの露天岩風呂、御の字です(*^^*)

    イチオシ

    露天風呂です。岩風呂で結構広い。7~8人は入れそうです。巨石も配してあり、ななかか風情があります。
    斜面に面しており、眺望はありませんが、つつじが植えてあって、春先はとてもきれだと思います。
    300円でこの露天岩風呂、御の字です(*^^*)

  • 露天の湯口です。こんこんとかけ流されるお湯…源泉かけ流しです。

    露天の湯口です。こんこんとかけ流されるお湯…源泉かけ流しです。

  • 露天風呂を別方向から撮影。正面に見えるのは水風呂になります。<br />左手が内湯からの出口。

    露天風呂を別方向から撮影。正面に見えるのは水風呂になります。
    左手が内湯からの出口。

  • 水風呂です。壺風呂(元は五右衛門風呂?)になっていて、入ると水が溢れだします。しかし、いつの間にか水の量が元に戻っている…内部から注水されているようです。<br /><br />元湯はサウナなどは無いのですが、湯温はやや高め。夏場などはありがたいですね。

    水風呂です。壺風呂(元は五右衛門風呂?)になっていて、入ると水が溢れだします。しかし、いつの間にか水の量が元に戻っている…内部から注水されているようです。

    元湯はサウナなどは無いのですが、湯温はやや高め。夏場などはありがたいですね。

  • 温泉から上がって、元湯をあとにします。玄関横では温泉水を汲めるようです(有料)。

    温泉から上がって、元湯をあとにします。玄関横では温泉水を汲めるようです(有料)。

  • 平山温泉を後にして、次は恒例の直売所巡り。<br />まずは和水(なごみ)町の緑彩館へ。ここは何度も旅行記で書いているので詳細は省きます。

    平山温泉を後にして、次は恒例の直売所巡り。
    まずは和水(なごみ)町の緑彩館へ。ここは何度も旅行記で書いているので詳細は省きます。

    緑彩館(物産館) 専門店

  • 以前紹介したように、ネコ店長・マミちゃんがいます。

    以前紹介したように、ネコ店長・マミちゃんがいます。

  • こちらが、ネコ店長さんですが、暑くてごろっとお昼寝中。<br />緑彩館を訪れるたびに挨拶に行きますが、だいたいお昼寝中が多いです(^^; 大好きなのは昼寝…かも知れません。

    こちらが、ネコ店長さんですが、暑くてごろっとお昼寝中。
    緑彩館を訪れるたびに挨拶に行きますが、だいたいお昼寝中が多いです(^^; 大好きなのは昼寝…かも知れません。

  • ネコ店長さんの部屋では扇風機が回っていました。ちなみに、冬季はこたつが用意されています。

    ネコ店長さんの部屋では扇風機が回っていました。ちなみに、冬季はこたつが用意されています。

  • 続いて南関町のやさい畑へ。こちらも詳細は省略致します。

    続いて南関町のやさい畑へ。こちらも詳細は省略致します。

    やさい畑 お土産屋・直売所・特産品

  • 苗ものコーナーのお花がきれいでした。

    苗ものコーナーのお花がきれいでした。

  • 買物がようやく終わり、ランチですが、今日は南関町の「パン工房OZAKI」へ。

    イチオシ

    地図を見る

    買物がようやく終わり、ランチですが、今日は南関町の「パン工房OZAKI」へ。

    パン工房 ozaki グルメ・レストラン

  • ここは下手なレストラン顔負けのお洒落なイートインがありますが、残念ながらコロナで閉鎖中。

    ここは下手なレストラン顔負けのお洒落なイートインがありますが、残念ながらコロナで閉鎖中。

  • ですが、コーヒー一杯無料サービスが。この他、オーブントースターがあって、パンを温めることもできます。

    ですが、コーヒー一杯無料サービスが。この他、オーブントースターがあって、パンを温めることもできます。

  • コーヒーとパンを持って、屋外テラス席へ。

    コーヒーとパンを持って、屋外テラス席へ。

  • 購入したクロムウィッシュ。

    購入したクロムウィッシュ。

  • チーズフランス。

    チーズフランス。

  • 冷たいバター入りアンパン。バターと餡のからみが美味しい!

    冷たいバター入りアンパン。バターと餡のからみが美味しい!

  • ガーリックフランス。中にタルタルソースみないな酸味のあるソースが入っていて、他の店の同じようなパンと一味違うのです。

    ガーリックフランス。中にタルタルソースみないな酸味のあるソースが入っていて、他の店の同じようなパンと一味違うのです。

  • こちらはレーズン・ヨーグルト。中に甘酸っぱいヨーグルトが入っていて、レーズンとのハーモニーがちょうどよい感じ。<br /><br />ここのパンは美味しくて、どこか一味違うのです。<br />しかも、たいていのパンは200円を切るお値段なのです。だからここはひっきりなしに車が出入りして大繁盛のようです。<br /><br />本日はこれにて終了、帰宅となります。最後までご覧いただきありがとうございました。

    こちらはレーズン・ヨーグルト。中に甘酸っぱいヨーグルトが入っていて、レーズンとのハーモニーがちょうどよい感じ。

    ここのパンは美味しくて、どこか一味違うのです。
    しかも、たいていのパンは200円を切るお値段なのです。だからここはひっきりなしに車が出入りして大繁盛のようです。

    本日はこれにて終了、帰宅となります。最後までご覧いただきありがとうございました。

61いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • mom Kさん 2021/08/20 06:33:42
    九州の温泉は、別格
    Decoさん、こちら鳥の声が鳴いています。長雨どうでしたか。当地も一昨日避難警報。日本はもうなんだかわからない状況。
     「山鹿」の名をどこかで何かで心に止めているが思い出せない。訪れたことはありません。気になる地名のひとつなんです。温泉の注意書き「…ください」ではなく「・・・しましょう」は、さすが。こんなところに土地柄、場所柄、垣間見えます。それにしても九州は、温泉が日常なんですね。大昔、筑後市に一時住んでいた祖父母を母と尋ねて、「船小屋」へ。何も覚えていないのに、この名だけ、強く心に残っていて、懐かしい。ありがとうございます。

    Deco

    Decoさん からの返信 2021/08/20 19:29:27
    Re: 九州の温泉は、別格
    mon kaukoさん、こんばんは。

    私が住んでる町は、昨年の集中豪雨で大きな被害が出て、その後いろいろ対策を練ったみたいで、今年は目立った被害は今のところ出ていないようです。私が住んでる場所も水害や崩落は起きにくい場所なので、その点は恵まれていると思います。
    今は日本国中、水害に悩まされて、九州で被害が出ていると思ったら、広島や近畿、中部でも被害が出て…mon kazukoさんも、どうぞお気をつけてお過ごしくださいね。

    温泉、近所に良い所があって、本当に恵まれていると思います。私がいろんな場所を訪れて感じるのは、船小屋や山鹿のような古くからの温泉地には温泉文化が根付いていることです。温泉でのマナーも良いし、温泉を通じて人と和やかに接する文化があるようです。
    mon kaukoさんも、機会があったら、是非船小屋や山鹿を訪れてみてください。
                                Deco
  • あんこう鍋さん 2021/08/15 07:17:10
    温泉、ホッと一息ですね。
    Decoさん、こんにちは。

    いつもご訪問ありがとうございます。

    温泉が近くにあるようで、良いですね~
    さらに歴史もある温泉!

    コロナの以前は秩父の温泉に日帰りで年に何回か行っていたんですよ。
    ずっとご無沙汰してますが、ワクチンも終わったので、
    旅行記を拝見して、私も行ってみたくなりました。

    パン工房の様々なパン、美味しそうです。

    そうそう東久留米にも大きなスパランドが出来たんですよ。
    去年だったかな?
    漫画コーナーも充実しているとか案内で見ました。

    温泉に入ると日本に生まれて良かったなあと思いますよね。

    さぼり気味のあんこう鍋ですが、
    今後ともよろしくお願いします。



    あんこう鍋



    Deco

    Decoさん からの返信 2021/08/15 19:37:41
    Re: 温泉、ホッと一息ですね。
    あんこう鍋さん、こんばんは。

    平山温泉、加藤清正や宮本武蔵も湯治したという歴史のある温泉ですが、以前はそれほど知られていませんでした、ここ20年くらいで雑誌などで紹介されることが多くなり、一気にブレイクした感があります。

    東久留米のスパジャポ、凄い施設ですね。一日楽しめそう。平成の名水100選の水源地から引いているということは、南沢からなのでしょうね。あの大きな施設に引いて、水源大丈夫なのか…なんて(笑)

    お互い無理のないペースで、楽しんでフォートラしましょう!
    こちらこそよろしくお願いします。
                                  Deco
  • さつまおごじょさん 2021/06/26 06:44:34
    300円はリーズナブル!
    おでこちゃん、おはようございます♪

    近くにリーズナブルな温泉があるのはいいですよね(⌒∇⌒)
    毎日でも行けますね。
    うちの近所の温泉は100円で入れます(笑)
    (施設が古いので安い)
    よく都会の温泉施設で1500円とか3000円とか目にしますが、
    ありえんわ┐(´д`)┌

    あんこバターパンが売っていれば、絶対買いです( ´艸`)
    大好物で、缶詰のあんこを買って来て、食パンにのせてよく食べます。(名古屋式)

    いい場所にお住まいですね。
    チーママ隊長もおっしゃっていますがしばしば温泉に浸かって、おでこちゃんのお肌もトゥルントゥルン(^_-)

    さつまおごじょ

    Deco

    Decoさん からの返信 2021/06/26 10:22:17
    Re: 300円はリーズナブル!
    さつまおごじょさん、おはようございます。

    熊本の北部は古くから温泉が身近で、地元の方は普段使いの感覚で利用されていて、それ故安いところが多いのだと思います。ただ、消費税増税や災害からの復旧費用などでだんだん高くなってはいますが。

    おごじょさん、近所に100円は素晴らしい。私の地元にも温泉はありますが、回数券を使って450円くらいでしかも循環。
    実は平山温泉にも100円くらいで入れる施設があります。平小城温泉と言って、温泉通の間では有名ですが、ジモセン感濃厚で、行く勇気がありません(^^;
    1500円とか3000円は、私の中では完全に別カテゴリーに入っています。
    あんこバターパンは、美味しかった! ozakiはこの他に「塩あんぱん」というのがあって、バターもたっぷりで、これは私の大好物です!(^^)!

    私の町も田舎ではありますが、それなりに良い所もあります。住めば都でしょうか。
    そうそう、私は実年齢より年上に見られたことは一度もないのです。これも温泉のおかげでしょうね。多分にお気楽なところも影響しているかも知れませんが(^^;
                                Deco
  • チーママ散歩さん 2021/06/26 06:21:05
    美肌の湯でツルツル(^^)
    おはようございます。
    いつも気持ちいい温泉ブログ。
    ヌルトロのお湯とは、なんとも美肌に効果がありそうですね。
    きっとDecoさん(私の姐さんがオデコちゃまと。かわいい響き)
    つるつるですね(^o^)オデコちゃんも。

    内湯のひとつは随分熱いようですが、私はぬるい方が好きです。
    入った時にあぁ~。ふぅ~。と思わず声が出ちゃいますよね。
    あれって、ゆっくりと吸って長く吐き出すことで自律神経の
    安定を招くヨガの呼吸法にも通じるんすって。
    ストレスを解消し、リラックス状態を招くほか、
    アンチエイジングなどにも効果的だと聞いて、私も人前では
    恥ずかしいのですが、誰もいない時や自宅でやってます。(^^)

    小学生の統計が地域密着して楽しいですね。
    あんバターパン 愛方さん大好き^ ^
    久しぶりに今日買ってあげようかな(^-^)
    気持ち良かったです笑
    お邪魔しました。

    Deco

    Decoさん からの返信 2021/06/26 10:30:55
    Re: 美肌の湯でツルツル(^^)
    チーママ散歩さん、おはようございます。

    平山や山鹿の温泉から出た後は、ツルツルになって、我ながら5歳くらいは若返ったような気がします。
    アルカリ度が高くて、消毒なしだから、アンチエイジング効果があるし。

    私もぬる湯が大好き。私の場合は「ぷはぁ~」とつぶやいています(^^;
    体温プラス1~2℃くらいのお湯でゆっくりのんびり。そうするとたまに無我の境地に入っています。自律神経にも良いでしょうね。

    あの小学生の統計、最初は微笑ましく見ていましたが、意外にも奥深い真実をついているようで、小学生の観察眼は侮れません。
    あんバターパン、愛方さんも喜ばれるでしょうね。あんとバターの絡みって絶品!(^^)!
                                Deco

Decoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP