喜多方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日中線のしだれ桜はまさに満開の美しさ。<br />お天気にも恵まれて、青空とライトアップ両方を堪能できた喜多方の一泊二日の旅です。<br /><br />泊まった「喜多方の宿あづま旅館」は片泊まりで夕食は付かないので、宿の女将さんイチオシのこちらのお店で夕食です。<br />明治初期建築の商家の古民家を利用した趣ある一軒家の居酒屋「会津田舎家」。<br />地酒の利き酒セットとともに、会津の郷土料理のコースをリーズナブルに堪能してきました。<br />特に、特製にんにく味噌で食べた馬刺しは絶品!<br /><br />〆に会津山塩組合公認の「山塩ラーメン」も頂いてきました。<br />コース料理は基本 予約制で、当日飛び込みや電話問い合わせの客は満席で断られていたので、ぜひ予約して訪店してみて下さい。<br />喜多方で夕飯するなら私もお勧めのお店です。

喜多方④ しだれ桜の宵に古民家風一軒家の居酒屋「会津田舎家」で郷土料理を頂き会津山塩ラーメンを啜る

11いいね!

2021/04/15 - 2021/04/16

193位(同エリア411件中)

実結樹

実結樹さん

この旅行記のスケジュール

2021/04/15

この旅行記スケジュールを元に

日中線のしだれ桜はまさに満開の美しさ。
お天気にも恵まれて、青空とライトアップ両方を堪能できた喜多方の一泊二日の旅です。

泊まった「喜多方の宿あづま旅館」は片泊まりで夕食は付かないので、宿の女将さんイチオシのこちらのお店で夕食です。
明治初期建築の商家の古民家を利用した趣ある一軒家の居酒屋「会津田舎家」。
地酒の利き酒セットとともに、会津の郷土料理のコースをリーズナブルに堪能してきました。
特に、特製にんにく味噌で食べた馬刺しは絶品!

〆に会津山塩組合公認の「山塩ラーメン」も頂いてきました。
コース料理は基本 予約制で、当日飛び込みや電話問い合わせの客は満席で断られていたので、ぜひ予約して訪店してみて下さい。
喜多方で夕飯するなら私もお勧めのお店です。

旅行の満足度
4.5
グルメ
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 青空の下、日中線のしだれ桜はまさに最高の見頃の美しさで出迎えてくれました。<br />桜並木を堪能した後は喜多方のもう一つの顔でもある「蔵の町」を見に行きます。

    青空の下、日中線のしだれ桜はまさに最高の見頃の美しさで出迎えてくれました。
    桜並木を堪能した後は喜多方のもう一つの顔でもある「蔵の町」を見に行きます。

  • 「旧甲斐家蔵住宅」や重要伝統的建造物群保存地区「小田付(おたづき)蔵通り」などを散策し、喜多方での初日が終わろうとしていま・・せん。<br />ちゃう、未だ、この旅のメインともいえる桜並木のライトアップも観に行かなあきまへん。<br />イヤ、その前にもっと大事な夕めしや!

    「旧甲斐家蔵住宅」や重要伝統的建造物群保存地区「小田付(おたづき)蔵通り」などを散策し、喜多方での初日が終わろうとしていま・・せん。
    ちゃう、未だ、この旅のメインともいえる桜並木のライトアップも観に行かなあきまへん。
    イヤ、その前にもっと大事な夕めしや!

    おたづき蔵通り 名所・史跡

  • 今夜泊まる「喜多方の宿 あづま旅館」は夕食は付かない片泊まり。<br />なので、宿の女将さん一押しの、

    今夜泊まる「喜多方の宿 あづま旅館」は夕食は付かない片泊まり。
    なので、宿の女将さん一押しの、

  • 「会津田舎家」で早めの夕飯で腹ごしらえです

    「会津田舎家」で早めの夕飯で腹ごしらえです

  • 場所はいたって分かりやすく、道を挟んで市役所の向かい側になります。

    場所はいたって分かりやすく、道を挟んで市役所の向かい側になります。

  • 市役所の右隣には「河京 会津喜多方ラーメン館 本館」もあり、「田舎家」はまさにこの店の真正面。<br />田舎家には早めに到着したので、こちらを15分ほど覗いて時間を潰しました(17:00閉店)。

    市役所の右隣には「河京 会津喜多方ラーメン館 本館」もあり、「田舎家」はまさにこの店の真正面。
    田舎家には早めに到着したので、こちらを15分ほど覗いて時間を潰しました(17:00閉店)。

    会津喜多方ラーメン館 美術館・博物館

  • 最近拡張されたばかりのような広々とした市役所通りに面してポツンと建っているので、なんかあ、居酒屋さんとしては場所的にはちょっと風情に欠けるような気もしないではありません。<br />少し奥まった路地裏なんていう方が雰囲気あると思いますがね・・まっ、いっかぁ。

    最近拡張されたばかりのような広々とした市役所通りに面してポツンと建っているので、なんかあ、居酒屋さんとしては場所的にはちょっと風情に欠けるような気もしないではありません。
    少し奥まった路地裏なんていう方が雰囲気あると思いますがね・・まっ、いっかぁ。

  • 17:00  夜の部の開店時間です

    17:00 夜の部の開店時間です

  • 玄関で靴を脱いで上がります。<br />内部も郷土料理を頂くにふさわしい古民家の造りです。<br />竹垣の向こうは二階への階段。<br />検温→アルコール消毒の後、席に案内されます。

    玄関で靴を脱いで上がります。
    内部も郷土料理を頂くにふさわしい古民家の造りです。
    竹垣の向こうは二階への階段。
    検温→アルコール消毒の後、席に案内されます。

  • カウンターは6席。<br />一番手前に私の席が用意されていました。

    カウンターは6席。
    一番手前に私の席が用意されていました。

  • 窓際には板の間の小上がり席。<br />開店と同時なので未だ他のお客さんは居ませんでした。<br />(尤も、1階の別室からは既に ”出来上がって” しまっている地元?グループの声高な談笑が聞こえてきましたが・・)

    窓際には板の間の小上がり席。
    開店と同時なので未だ他のお客さんは居ませんでした。
    (尤も、1階の別室からは既に ”出来上がって” しまっている地元?グループの声高な談笑が聞こえてきましたが・・)

  • 予め郷土料理のコース(税別3,300円)を予約しておきました。<br />おまかせ料理コースも選択できます。<br />〆まで全8品だと書かれていますが・・

    予め郷土料理のコース(税別3,300円)を予約しておきました。
    おまかせ料理コースも選択できます。
    〆まで全8品だと書かれていますが・・

  • 2回に分かれて出て来た郷土料理の小鉢5種を纏めて記念撮影。<br />エッ! じゃあ後3品で終わり?<br />な、訳ないよね (ー ー;

    2回に分かれて出て来た郷土料理の小鉢5種を纏めて記念撮影。
    エッ! じゃあ後3品で終わり?
    な、訳ないよね (ー ー;

  • ①にしんの山椒漬(塩味)<br />この店ではしょうゆ味も用意しているそうです。<br />「郷土料理百選」にも選ばれた会津の代表的料理です。<br /><br />身欠きニシンを戻し、山椒の葉と一緒に漬け込んで作ります。<br />海から遠い会津地方で、保存の利く海産物の乾物を活かした料理です。

    ①にしんの山椒漬(塩味)
    この店ではしょうゆ味も用意しているそうです。
    「郷土料理百選」にも選ばれた会津の代表的料理です。

    身欠きニシンを戻し、山椒の葉と一緒に漬け込んで作ります。
    海から遠い会津地方で、保存の利く海産物の乾物を活かした料理です。

  • ②馬肉のハツのピリ辛煮<br />ハツは心臓の肉で、初めて食べました。<br />あっさりとした味わいのお肉で歯切れが良いですね。<br /><br />会津では普通に馬肉は家庭の食卓に並ぶそうです。<br /><br />馬肉料理は「西の熊本 東の会津」という言葉があります。<br />熊本の馬刺しは比較的脂身が多いのに対し、<br />会津は赤身肉の濃厚な旨味が特徴です。<br /><br />会津で馬肉が食べられるようになったのは「戊辰戦争」がきっかけ。<br />傷ついた兵士に馬肉をはじめとした肉料理を慈養強壮のために食べさせたことが始まりだそうです。

    ②馬肉のハツのピリ辛煮
    ハツは心臓の肉で、初めて食べました。
    あっさりとした味わいのお肉で歯切れが良いですね。

    会津では普通に馬肉は家庭の食卓に並ぶそうです。

    馬肉料理は「西の熊本 東の会津」という言葉があります。
    熊本の馬刺しは比較的脂身が多いのに対し、
    会津は赤身肉の濃厚な旨味が特徴です。

    会津で馬肉が食べられるようになったのは「戊辰戦争」がきっかけ。
    傷ついた兵士に馬肉をはじめとした肉料理を慈養強壮のために食べさせたことが始まりだそうです。

  • ③西会津産生キクラゲのサラダ。<br />国内流通のキクラゲは殆どが中国産の乾燥モノなのですが、西会津では生のキクラゲ栽培が盛んなんだそうです。<br />生は初めて食べたかもしれません。<br />コリコリとした歯応えがいい感じです。

    ③西会津産生キクラゲのサラダ。
    国内流通のキクラゲは殆どが中国産の乾燥モノなのですが、西会津では生のキクラゲ栽培が盛んなんだそうです。
    生は初めて食べたかもしれません。
    コリコリとした歯応えがいい感じです。

  • ④ポテサラ<br />これには特に郷土色は無いかな?<br />

    ④ポテサラ
    これには特に郷土色は無いかな?

  • ⑤イカ人参<br />これも会津では必ずといっていいほど出てきますね。<br />お正月には欠かせないスルメイカとニンジンの和え物です。<br />単品だともう少し大きい器ですが440円もします。

    ⑤イカ人参
    これも会津では必ずといっていいほど出てきますね。
    お正月には欠かせないスルメイカとニンジンの和え物です。
    単品だともう少し大きい器ですが440円もします。

  • 利き酒セットも税込みで660円と意外とお手頃価格なので頂きました

    利き酒セットも税込みで660円と意外とお手頃価格なので頂きました

  • よく分からないので辛口のお任せでお願いしました。<br /><br />・喜多の華酒造 蔵太鼓 <br />・会津酒造   すっぺった こっぺった <br />・大和川酒造  弥右衛門<br /><br />今分かりましたが、喜多の華酒造は翌日駅に向かう途中に立ち寄った酒蔵でした<br /><br />「すっぺった こっぺった」とは会津弁で「つべこべ言わない」という意味だそうです。

    よく分からないので辛口のお任せでお願いしました。

    ・喜多の華酒造 蔵太鼓 
    ・会津酒造   すっぺった こっぺった 
    ・大和川酒造  弥右衛門

    今分かりましたが、喜多の華酒造は翌日駅に向かう途中に立ち寄った酒蔵でした

    「すっぺった こっぺった」とは会津弁で「つべこべ言わない」という意味だそうです。

  • カウンターの向こう正面に左から辛口順に並んでいます。<br /><br />飲食店にとってドリンクって利益率が一番いいんですよね。<br />居酒屋さんで飲み物を頼まないって、ある意味失礼にあたるらしいことが最近分かってきました。<br />たとえ、飲めなくてもウーロン茶などのソフトドリンクはオーダーするのが客のマナーらしい(無料のお茶でいいじゃんと思いますがねえ)。<br /><br />私は食事をしに来たんだし、割高な外飲みはホントはしたくないんです。<br /><br />それに、お酒を頼むと自動提供のお通し代が別に取られる場合がありますよね。<br />昔それを知らなくて「こんなの頼んでいません」と言って恥をかいた事もあったっけなあ (-&quot;-<br />今回はお通し代は込みだとのことで一安心。<br />(相変わらず セコッ!)<br /><br />近頃、コロナで、飲食店で酒類の提供を自粛するようにというので大騒ぎになっていますが、私としては他人事でしかありません。<br /><br />自宅で、一人で、人の目を気にせず、誰に気遣うこともなく、帰りの足も気にせず、市販価格のお酒を最低料金であおる。<br />しかも、空きっ腹におつまみ無しでお酒だけでいきたい・・<br />     ↑<br />これってキッチンドリンカーっていうことかな?<br /><br />何故、オンライン飲み会までして仲間と飲みたいのか私には分かりません。<br /><br />こういう私は周りから「変人」扱いされています。<br />ウン、ウン、客観的には私もそうだと思うよ。<br />こういう呑兵衛はまず極く少数派なのは百も承知。<br /><br />仲間と会食するって、生理的に命を維持するための食物を体に取り込む為というより、人とのコミュニケーションを図ることの方が上位目的ですものね。<br /><br />だから、楽しく会食していれば、特にお酒が入れば気持ちも大きくなって、マスクのこまめな着け外しなんて所詮、現実的には絶対に無理に決まってますよ。<br />そんなことしているグループ会食なんて実際、一度も見た事ありません。<br />・・コロナはいつになったら収束するのやら・・<br /><br />どなたか賛同してくださる方いたら是非コメント下さい(あまり期待はしていませんが)

    カウンターの向こう正面に左から辛口順に並んでいます。

    飲食店にとってドリンクって利益率が一番いいんですよね。
    居酒屋さんで飲み物を頼まないって、ある意味失礼にあたるらしいことが最近分かってきました。
    たとえ、飲めなくてもウーロン茶などのソフトドリンクはオーダーするのが客のマナーらしい(無料のお茶でいいじゃんと思いますがねえ)。

    私は食事をしに来たんだし、割高な外飲みはホントはしたくないんです。

    それに、お酒を頼むと自動提供のお通し代が別に取られる場合がありますよね。
    昔それを知らなくて「こんなの頼んでいません」と言って恥をかいた事もあったっけなあ (-"-
    今回はお通し代は込みだとのことで一安心。
    (相変わらず セコッ!)

    近頃、コロナで、飲食店で酒類の提供を自粛するようにというので大騒ぎになっていますが、私としては他人事でしかありません。

    自宅で、一人で、人の目を気にせず、誰に気遣うこともなく、帰りの足も気にせず、市販価格のお酒を最低料金であおる。
    しかも、空きっ腹におつまみ無しでお酒だけでいきたい・・
         ↑
    これってキッチンドリンカーっていうことかな?

    何故、オンライン飲み会までして仲間と飲みたいのか私には分かりません。

    こういう私は周りから「変人」扱いされています。
    ウン、ウン、客観的には私もそうだと思うよ。
    こういう呑兵衛はまず極く少数派なのは百も承知。

    仲間と会食するって、生理的に命を維持するための食物を体に取り込む為というより、人とのコミュニケーションを図ることの方が上位目的ですものね。

    だから、楽しく会食していれば、特にお酒が入れば気持ちも大きくなって、マスクのこまめな着け外しなんて所詮、現実的には絶対に無理に決まってますよ。
    そんなことしているグループ会食なんて実際、一度も見た事ありません。
    ・・コロナはいつになったら収束するのやら・・

    どなたか賛同してくださる方いたら是非コメント下さい(あまり期待はしていませんが)

  • 話しがあらぬ方向に反れてしまいました (_ _)<br />次は、<br />⑥海老とアスパラガスの変わり揚げ。<br />喜多方はアスパラの名産地なんだそうです。

    話しがあらぬ方向に反れてしまいました (_ _)
    次は、
    ⑥海老とアスパラガスの変わり揚げ。
    喜多方はアスパラの名産地なんだそうです。

  • 花かつおの下にはアスパラのお浸しが隠れています。<br />これは海老を既に一本食べてしまってからの写真なのでチト寂しいお皿です。

    花かつおの下にはアスパラのお浸しが隠れています。
    これは海老を既に一本食べてしまってからの写真なのでチト寂しいお皿です。

  • ⑦こづゆ <br />定番中の定番ですね。<br />正月や冠婚葬祭の特別な時には必ず食べる、帆立の貝柱で出汁を取った具沢山の汁物です。<br />田舎屋さんのこづゆには、生キクラゲ・筍・人参・椎茸・八頭?<br />他の店でよく見かける豆麩や白滝などは入っていませんでした。

    ⑦こづゆ 
    定番中の定番ですね。
    正月や冠婚葬祭の特別な時には必ず食べる、帆立の貝柱で出汁を取った具沢山の汁物です。
    田舎屋さんのこづゆには、生キクラゲ・筍・人参・椎茸・八頭?
    他の店でよく見かける豆麩や白滝などは入っていませんでした。

  • 今まで、会津若松の「渋川問屋」&「料理旅館田事」、東山温泉の「向瀧」、大内宿の「蔵の民宿本家扇屋」で頂いたのとはチョッと違う感じでした。<br /><br />具材の違いもあるのですが、深さのある普通の味噌汁のお椀?に入ってきました。<br />店員さんに、<br />「こづゆって普通もっと平ったい浅い器を使うんじゃありませんか?」と伺うと、<br />食器棚から「天塩皿ですね」と言って出して来てくれました。<br />まあ、深さのあるお椀の方が、配膳する時も安定感あるし現実的には食べやすいんですけれどね・・

    今まで、会津若松の「渋川問屋」&「料理旅館田事」、東山温泉の「向瀧」、大内宿の「蔵の民宿本家扇屋」で頂いたのとはチョッと違う感じでした。

    具材の違いもあるのですが、深さのある普通の味噌汁のお椀?に入ってきました。
    店員さんに、
    「こづゆって普通もっと平ったい浅い器を使うんじゃありませんか?」と伺うと、
    食器棚から「天塩皿ですね」と言って出して来てくれました。
    まあ、深さのあるお椀の方が、配膳する時も安定感あるし現実的には食べやすいんですけれどね・・

  • ⑧自家製ごまこんにゃくの刺身田楽<br />単品だと550円。<br />言われなければこんにゃくだとは思えません。<br />精進料理の胡麻豆腐の食感とコクです。<br />味噌と相まって美味しい。

    ⑧自家製ごまこんにゃくの刺身田楽
    単品だと550円。
    言われなければこんにゃくだとは思えません。
    精進料理の胡麻豆腐の食感とコクです。
    味噌と相まって美味しい。

  • ⑨馬刺し(ロース)を田舎家自家製にんにく辛し味噌で。<br />これがまた絶品の美味しさ。<br />今まで食べたさくら肉の刺身の中で私史上一番美味しいとも言えます。<br />今後、これ以上の馬刺しにお目にかかれないのではないかと心配なくらい、今でも舌に余韻が残っている代物と巡り会えました。<br />肉の下にはきゅうりと大根が隠れています。<br /><br />また、自家製にんにくみそがよく合うんです。<br />もしまた喜多方に来ることがあったら今度は馬刺しのコース料理をお願いしよう!

    ⑨馬刺し(ロース)を田舎家自家製にんにく辛し味噌で。
    これがまた絶品の美味しさ。
    今まで食べたさくら肉の刺身の中で私史上一番美味しいとも言えます。
    今後、これ以上の馬刺しにお目にかかれないのではないかと心配なくらい、今でも舌に余韻が残っている代物と巡り会えました。
    肉の下にはきゅうりと大根が隠れています。

    また、自家製にんにくみそがよく合うんです。
    もしまた喜多方に来ることがあったら今度は馬刺しのコース料理をお願いしよう!

  • ⑩タラの芽の天ぷらを会津山塩で。<br />二皿目の揚げ物ですが、春の山菜はホントに体に染み入るようです。<br />貴重な山塩をほんの少し振って頂きます。

    ⑩タラの芽の天ぷらを会津山塩で。
    二皿目の揚げ物ですが、春の山菜はホントに体に染み入るようです。
    貴重な山塩をほんの少し振って頂きます。

  • ⑪〆は300円追加して「会津山塩ラーメン」です。<br />日本一高価と言われている会津山塩を使用した塩らーめんは喜多方ではここでしか頂けない?と思います。<br /><br />基本コースの〆はお茶漬けとか焼きおにぎりらしいのですが、この店に来たなら是非このラーメンを食べておきたい。<br />ただし、丼の大きさは雑煮椀程度のハーフサイズ。<br />いろいろ頂いた後なので普通サイズでなくて逆にほっとしました。<br /><br />他の方もラーメン啜っていましたね。<br /><br />具はシンプルにナルトときざみ葱・・のほか、

    ⑪〆は300円追加して「会津山塩ラーメン」です。
    日本一高価と言われている会津山塩を使用した塩らーめんは喜多方ではここでしか頂けない?と思います。

    基本コースの〆はお茶漬けとか焼きおにぎりらしいのですが、この店に来たなら是非このラーメンを食べておきたい。
    ただし、丼の大きさは雑煮椀程度のハーフサイズ。
    いろいろ頂いた後なので普通サイズでなくて逆にほっとしました。

    他の方もラーメン啜っていましたね。

    具はシンプルにナルトときざみ葱・・のほか、

  • チャーシューが1枚です。

    チャーシューが1枚です。

  • 麺は喜多方ラーメンの典型的な多加水中細の平打ち縮れ麺。<br />やや細めのツルシコ麺はあっさりとした鶏清湯スープとの相性もいい。<br />鰹節の旨味も効いているようです。

    麺は喜多方ラーメンの典型的な多加水中細の平打ち縮れ麺。
    やや細めのツルシコ麺はあっさりとした鶏清湯スープとの相性もいい。
    鰹節の旨味も効いているようです。

  • 田舎家は会津山塩企業組合の公式承認店第六号です。<br /><br />以下は組合HPによる「山塩」の説明です。<br />【磐梯山の麓にある大塩裏磐梯温泉は太古の海水が高温の地下水に溶け出して源泉になったもので、長い年月の間に特殊な泉質に変化しました。<br />この温泉水を煮詰めて「山塩」を作るので海水をじかに結晶化する「海塩」とは風味が全く違うものになりました。<br /><br />会津山塩は、生産量が僅かなため取引件数が限られており、正式に「会津山塩の使用と販売」を確認しあった事業所とは「覚書」を取り交わします。<br />さらに、基準通りに「会津山塩」が使われている商品には「認定シール」が貼られています。】<br /><br /><br />喜多方で山塩ラーメンを提供している店は組合のHPには田舎家の他に承認店第一号の「喜一」もと出ています。<br />でも、喜一のHPを見ると今は山塩でない別の塩を使ったラーメンしか出していないように見受けられます。<br />いずれにしても、まあ、希少な山塩ラーメンを頂くことができたのは良かったと思います。

    田舎家は会津山塩企業組合の公式承認店第六号です。

    以下は組合HPによる「山塩」の説明です。
    【磐梯山の麓にある大塩裏磐梯温泉は太古の海水が高温の地下水に溶け出して源泉になったもので、長い年月の間に特殊な泉質に変化しました。
    この温泉水を煮詰めて「山塩」を作るので海水をじかに結晶化する「海塩」とは風味が全く違うものになりました。

    会津山塩は、生産量が僅かなため取引件数が限られており、正式に「会津山塩の使用と販売」を確認しあった事業所とは「覚書」を取り交わします。
    さらに、基準通りに「会津山塩」が使われている商品には「認定シール」が貼られています。】


    喜多方で山塩ラーメンを提供している店は組合のHPには田舎家の他に承認店第一号の「喜一」もと出ています。
    でも、喜一のHPを見ると今は山塩でない別の塩を使ったラーメンしか出していないように見受けられます。
    いずれにしても、まあ、希少な山塩ラーメンを頂くことができたのは良かったと思います。

  • ランチメニューも美味しそう。<br />普通サイズの山塩ラーメンは税別700円。

    ランチメニューも美味しそう。
    普通サイズの山塩ラーメンは税別700円。

  • 本日の一品料理

    本日の一品料理

  • 期間限定アスパラメニュー

    期間限定アスパラメニュー

  • 郷土料理単品メニュー。<br />一品ずつ頼むとやはり割高になりますね。<br />量は少なくてもお任せで色々食べられて良かったと思います。

    郷土料理単品メニュー。
    一品ずつ頼むとやはり割高になりますね。
    量は少なくてもお任せで色々食べられて良かったと思います。

  • 自分のスマホで注文も可能だそう。<br />オバハンにはますます住みにくい世の中になっていきそう (ー ー;

    自分のスマホで注文も可能だそう。
    オバハンにはますます住みにくい世の中になっていきそう (ー ー;

  • 田舎家のおみやげランキング<br />1位 自家製にんにく辛し味噌 350円<br />2位 会津山塩        450円<br />3位 会津山塩バターあめ   400円

    田舎家のおみやげランキング
    1位 自家製にんにく辛し味噌 350円
    2位 会津山塩        450円
    3位 会津山塩バターあめ   400円

  • 全11品頂き。支払いは税込4,620円。<br />大満足ですが、欲を言えば最後に一口だけ甘い物も欲しかったなと思います。 <br />19:00 約2時間の滞在で店を後にし、

    全11品頂き。支払いは税込4,620円。
    大満足ですが、欲を言えば最後に一口だけ甘い物も欲しかったなと思います。
    19:00 約2時間の滞在で店を後にし、

    会津 田舎家 グルメ・レストラン

  • 市役所通りを西に20分歩いて「日中線のしだれ桜」のライトアップを見に行きます

    市役所通りを西に20分歩いて「日中線のしだれ桜」のライトアップを見に行きます

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP