北千住・南千住旅行記(ブログ) 一覧に戻る
春の訪れに誘われて、松尾芭蕉ゆかりの地・南千住周辺をぶらぶらしてきました。<br />都電荒川線・荒川一中停留所から京成本線・千住大橋駅に向かって歩きました。<br />訪れたところは荒川総合スポーツセンター。旧千住製絨所煉瓦塀、荒川ふるさと文化館、素盞雄神社、千住大橋、橋戸稲荷神社、足立市場です。<br />歴史を感じる建造物も多くあり、当時の様子に思いを馳せながら、のんびり散歩を楽しみました。

南千住周辺をぶらぶらしてきました

1いいね!

2021/04/06 - 2021/04/06

358位(同エリア479件中)

旅行記グループ 葛飾、足立エリアの旅行記

0

22

ぷーちゃんさん

この旅行記のスケジュール

2021/04/06

この旅行記スケジュールを元に

春の訪れに誘われて、松尾芭蕉ゆかりの地・南千住周辺をぶらぶらしてきました。
都電荒川線・荒川一中停留所から京成本線・千住大橋駅に向かって歩きました。
訪れたところは荒川総合スポーツセンター。旧千住製絨所煉瓦塀、荒川ふるさと文化館、素盞雄神社、千住大橋、橋戸稲荷神社、足立市場です。
歴史を感じる建造物も多くあり、当時の様子に思いを馳せながら、のんびり散歩を楽しみました。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 都電荒川線・荒川一中前駅から5分ほどのところに建つ、広くきれいな荒川総合スポーツセンター。<br />温水プールやバスケットボールコートが2面ある大体育室、トレーニングルーム、卓球室、ジョギング走路、弓道場、武道場、キッズルームなどが設置されています。珍しいのはエアライフル場があることで、講習を受け警察に許可を取れば使用することができます。卓球室に卓球マシンが設置されていたり、車いす控室が造られていたり、段差解消機が用意されていたり、空調が完備されていたり、最新の設備が備わっているスポーツ施設です。

    都電荒川線・荒川一中前駅から5分ほどのところに建つ、広くきれいな荒川総合スポーツセンター。
    温水プールやバスケットボールコートが2面ある大体育室、トレーニングルーム、卓球室、ジョギング走路、弓道場、武道場、キッズルームなどが設置されています。珍しいのはエアライフル場があることで、講習を受け警察に許可を取れば使用することができます。卓球室に卓球マシンが設置されていたり、車いす控室が造られていたり、段差解消機が用意されていたり、空調が完備されていたり、最新の設備が備わっているスポーツ施設です。

    荒川総合スポーツセンター 名所・史跡

  • 野球場近くに建つ井上省三像。<br />千住製絨所初代所長で、ドイツに留学、毛織物の技術を習得し、日本の羊毛工業の発展に尽力した方です。

    野球場近くに建つ井上省三像。
    千住製絨所初代所長で、ドイツに留学、毛織物の技術を習得し、日本の羊毛工業の発展に尽力した方です。

    荒川総合スポーツセンター 名所・史跡

  • 千住製絨所があったことを示す煉瓦塀。<br />素盞雄神社から200mほど、スーパー・ライフの駐輪場に保存され建っています。1879年に創業した千住製絨所を囲んでいた壁で、明治の終わりから大正初めにかけて造られた、幅10mほどの壁と8mほどの壁が残っています。工場は1961年に閉鎖されたそうですが、南千住を工業と商業の街に変えた功績があった工場だったとのことです。建物が残っていないだけに、歴史を継承するのに貴重な壁だと思います。

    千住製絨所があったことを示す煉瓦塀。
    素盞雄神社から200mほど、スーパー・ライフの駐輪場に保存され建っています。1879年に創業した千住製絨所を囲んでいた壁で、明治の終わりから大正初めにかけて造られた、幅10mほどの壁と8mほどの壁が残っています。工場は1961年に閉鎖されたそうですが、南千住を工業と商業の街に変えた功績があった工場だったとのことです。建物が残っていないだけに、歴史を継承するのに貴重な壁だと思います。

    旧千住製絨所煉瓦塀 名所・史跡

  • 素盞雄神社隣に造られている荒川ふるさと文化館。<br />南千住で初めて開校した公立小学校の跡地にあり、荒川区の歴史や文化を学ぶことができる施設です。館内には松尾芭蕉と千住に関する展示コーナーや、原始時代から現代までの荒川区の様子をタッチパネルや模型、絵図などで説明しているコーナー、昭和の荒川の路地と家を復元したコーナー、荒川区の伝統工芸を展示、紹介しているコーナーなどが作られています。

    素盞雄神社隣に造られている荒川ふるさと文化館。
    南千住で初めて開校した公立小学校の跡地にあり、荒川区の歴史や文化を学ぶことができる施設です。館内には松尾芭蕉と千住に関する展示コーナーや、原始時代から現代までの荒川区の様子をタッチパネルや模型、絵図などで説明しているコーナー、昭和の荒川の路地と家を復元したコーナー、荒川区の伝統工芸を展示、紹介しているコーナーなどが作られています。

    荒川ふるさと文化館 美術館・博物館

  • 外には荒川区と福井県の交流を記念した、福井藩士・橋本左内の墓旧套堂も建っています。歴史に興味ある人には面白い施設だと思います。

    外には荒川区と福井県の交流を記念した、福井藩士・橋本左内の墓旧套堂も建っています。歴史に興味ある人には面白い施設だと思います。

    荒川ふるさと文化館 美術館・博物館

  • 795年創建と伝わる歴史ある素盞雄神社。<br />桃は邪気を祓う霊木と信じられていることから、広い境内には桃の木が何本も植えられ、桃の節句にちなんで、何千体もの雛人形が展示、飾られていました。江戸時代流行した富士塚も造られ、江戸時代の年号が刻まれた庚申塔も残っています。高さ30mの大銀杏や、千住大橋を模したエリアには芭蕉の碑も建っています。多くのおみくじが巻き付いていただけでなく、入学式を終えた新1年生が保護者に連れられてお参りに訪れるなど、今もって多くの人から篤く信仰されている神社です。

    795年創建と伝わる歴史ある素盞雄神社。
    桃は邪気を祓う霊木と信じられていることから、広い境内には桃の木が何本も植えられ、桃の節句にちなんで、何千体もの雛人形が展示、飾られていました。江戸時代流行した富士塚も造られ、江戸時代の年号が刻まれた庚申塔も残っています。高さ30mの大銀杏や、千住大橋を模したエリアには芭蕉の碑も建っています。多くのおみくじが巻き付いていただけでなく、入学式を終えた新1年生が保護者に連れられてお参りに訪れるなど、今もって多くの人から篤く信仰されている神社です。

    素盞雄神社 寺・神社・教会

  • 展示された雛人形。

    展示された雛人形。

    素盞雄神社 寺・神社・教会

  • 境内を彩る桃の花。

    境内を彩る桃の花。

    素盞雄神社 寺・神社・教会

  • 千住大橋を模した松尾芭蕉の碑。

    千住大橋を模した松尾芭蕉の碑。

    素盞雄神社 寺・神社・教会

  • 江戸時代に流行した富士塚。

    江戸時代に流行した富士塚。

    素盞雄神社 寺・神社・教会

  • 1678年、1673年、1811年と銘記された庚申塔。

    1678年、1673年、1811年と銘記された庚申塔。

    素盞雄神社 寺・神社・教会

  • 荒川区と足立区をつなぐ千住大橋。<br />足立区に向かう90mほどの旧橋と荒川区に向かう500mほどの新橋から成り、一方通行になっています。1594年に徳川家康が初めて隅田川にかけた橋としても知られていて、江戸時代には大名行列が行き交う橋でもあったとのことです。

    荒川区と足立区をつなぐ千住大橋。
    足立区に向かう90mほどの旧橋と荒川区に向かう500mほどの新橋から成り、一方通行になっています。1594年に徳川家康が初めて隅田川にかけた橋としても知られていて、江戸時代には大名行列が行き交う橋でもあったとのことです。

    千住大橋 名所・史跡

  • 橋の下には当時の大名行列の様子を描いた絵画や、将軍家や日光門主などが利用した千住大橋際御上り場の絵図を見ることができます。橋の下まで訪れる人はあまり見られませんでしたが、江戸時代の様子がわかる絵画や説明文です。

    橋の下には当時の大名行列の様子を描いた絵画や、将軍家や日光門主などが利用した千住大橋際御上り場の絵図を見ることができます。橋の下まで訪れる人はあまり見られませんでしたが、江戸時代の様子がわかる絵画や説明文です。

    千住大橋 名所・史跡

  • 大橋や隅田川にまつわる言い伝え、橋戸河岸の様子を表した説明文なども展示されています。<br />大橋を架ける際の苦労が偲ばれる、ユニークな言い伝えです。

    大橋や隅田川にまつわる言い伝え、橋戸河岸の様子を表した説明文なども展示されています。
    大橋を架ける際の苦労が偲ばれる、ユニークな言い伝えです。

    千住大橋 名所・史跡

  • 大橋の下を横切る形で、千住小橋と名付けられた橋も造られています。

    大橋の下を横切る形で、千住小橋と名付けられた橋も造られています。

    千住大橋 名所・史跡

  • 千住大橋の足立区側たもとの路地を入って100mほど、静かなエリアに建つ橋戸稲荷神社。<br />926年創建の歴史ある神社で、1490年に稲荷神社として勧請した歴史があります。江戸時代に千住が宿場になり千住大橋が架けられると、多くの人馬が行き交い信仰されるようになったそうです。現在は地元の人以外、訪れる人も少なく静かな神社です。<br />江戸時代末期に本殿前扉の内側に鏝絵師として知られていた伊豆長八によって白狐が彫られたそうですが、残念ながら見ることはできませんでした。

    千住大橋の足立区側たもとの路地を入って100mほど、静かなエリアに建つ橋戸稲荷神社。
    926年創建の歴史ある神社で、1490年に稲荷神社として勧請した歴史があります。江戸時代に千住が宿場になり千住大橋が架けられると、多くの人馬が行き交い信仰されるようになったそうです。現在は地元の人以外、訪れる人も少なく静かな神社です。
    江戸時代末期に本殿前扉の内側に鏝絵師として知られていた伊豆長八によって白狐が彫られたそうですが、残念ながら見ることはできませんでした。

    橋戸稲荷神社 寺・神社・教会

  • 千住大橋・旧橋側に建つ奥の細道・矢立初めの地碑。<br />芭蕉の思いが伝わってくるエリアです。

    千住大橋・旧橋側に建つ奥の細道・矢立初めの地碑。
    芭蕉の思いが伝わってくるエリアです。

  • 水産物専門の卸売市場・足立市場。<br />豊洲や築地と比べこじんまりした市場で、知名度もそれほどありませんが、その分混雑する心配がない市場です。平日の10時過ぎに伺いましたが、すでにセリや後片づけは終わっていて、市場らしい活気は見られませんでした。担当の方の話では、遅くとも9時までに来なくて市場らしい活気は伝わらないとのことでした。

    水産物専門の卸売市場・足立市場。
    豊洲や築地と比べこじんまりした市場で、知名度もそれほどありませんが、その分混雑する心配がない市場です。平日の10時過ぎに伺いましたが、すでにセリや後片づけは終わっていて、市場らしい活気は見られませんでした。担当の方の話では、遅くとも9時までに来なくて市場らしい活気は伝わらないとのことでした。

    足立市場 市場・商店街

  • 入口近くの、6店舗ほどある食事処は開いていて、朝食と昼食の間の落ち着いた時間だったこともあり、どの店も来店客は少なくゆっくり美味しい海鮮を味わうことができました。

    入口近くの、6店舗ほどある食事処は開いていて、朝食と昼食の間の落ち着いた時間だったこともあり、どの店も来店客は少なくゆっくり美味しい海鮮を味わうことができました。

    足立市場 市場・商店街

  • 海鮮が看板メニューのとくだ屋。<br />海鮮丼や魚を使った定食をいただくことができます。<br />コロナ対策もしっかりしていました。

    海鮮が看板メニューのとくだ屋。
    海鮮丼や魚を使った定食をいただくことができます。
    コロナ対策もしっかりしていました。

    市場めし とくだ屋 グルメ・レストラン

  • ウニやカニ、ホタルイカ、ホタテ、数の子など13種類の旬のネタがのった特盛ごうか海鮮丼をオーダーしましたが、ネタは新鮮で厚みがあり大きく、食べた後の満足感がありました。ウニは甘く、マグロなどの刺身は脂がのっていました。魚で取った出汁が効いたみそ汁も絶品でした。ご飯は無料で大盛にすることもできました。朝8時から午後3時まで営業しています。

    ウニやカニ、ホタルイカ、ホタテ、数の子など13種類の旬のネタがのった特盛ごうか海鮮丼をオーダーしましたが、ネタは新鮮で厚みがあり大きく、食べた後の満足感がありました。ウニは甘く、マグロなどの刺身は脂がのっていました。魚で取った出汁が効いたみそ汁も絶品でした。ご飯は無料で大盛にすることもできました。朝8時から午後3時まで営業しています。

    市場めし とくだ屋 グルメ・レストラン

  • 京成本線・千住大橋駅に向かう途中で立ち寄った石洞美術館。六角屋根が珍しい千住金属工業1階にありますが、コロナの影響で2022年3月まで休館でした。残念。

    京成本線・千住大橋駅に向かう途中で立ち寄った石洞美術館。六角屋根が珍しい千住金属工業1階にありますが、コロナの影響で2022年3月まで休館でした。残念。

    石洞美術館 美術館・博物館

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP