荒川ふるさと文化館
美術館・博物館
3.34
施設情報
荒川区の歴史と文化を学べるよう平成10年5月に開館。常設展示室には昭和41年頃の長屋を再現したコーナーや原始から現代までの展示があります。企画展示や各種イベントなど情報も満載です。 回向院にあった「橋本左内の墓旧套堂」が平成21年より復元・保存されています。
- 施設名
- 荒川ふるさと文化館
- 住所
-
- 東京都荒川区南千住6-63-1
-
- 大きな地図を見る
- 電話番号
- 03-3807-9234
- アクセス
- 1) 南千住駅から徒歩で10分
2) 南千住駅からバスで3分 荒川区コミュニティーバス【さくら】 「南千住図書館」下車徒歩0分
- 営業時間
- 9:30~17:00
- 休業日
- [月] 祝日の場合は翌日
- 予算
- 100円 荒川区民で中学生以下、65歳以上は無料
- その他
- 常設展示場
その他 企画展示室、伝統工芸ギャラリー他、南千住図書館併設
バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ ○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ ○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ ○
バリアフリー設備: 点字案内 ○
- 公式ページ
- 詳細情報
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。
クチコミ(34件)
- 北千住・南千住 観光 満足度ランキング 11位
- 3.34
- アクセス:
- 3.21
- コストパフォーマンス:
- 4.06
- 人混みの少なさ:
- 3.97
- 展示内容:
- 3.50
- バリアフリー:
- 3.50
-
入口に警備員が仁王立ち
- 2.0
- 旅行時期:2022/06(約10ヶ月前)
- 0
-
この展示で100円は安い
- 5.0
- 旅行時期:2022/05(約11ヶ月前)
- 0
-
荒川区の歴史
- 4.0
- 旅行時期:2022/04(約12ヶ月前)
- 0
-
-
荒川の郷土の歴史や文化を学べます。
- 3.0
- 旅行時期:2021/11(約1年前)
- 0
-
モダンな建築
- 4.0
- 旅行時期:2021/06(約2年前)
- 0
-
昔の街並みが復元されていた
- 3.5
- 旅行時期:2021/04(約2年前)
- 0
-
松尾芭蕉に関する展示コーナーも作られています
- 3.5
- 旅行時期:2021/04(約2年前)
- 0
-
-
戦争前後の展示
- 4.5
- 旅行時期:2021/02(約2年前)
- 0
-
荒川区のあゆみを特徴的に展示、昭和40年代の家屋の再現もリアル
- 4.0
- 旅行時期:2021/02(約2年前)
- 0
-
館の前には金子兜太の句碑や橋本佐内の墓旧套堂があります
- 3.0
- 旅行時期:2020/12(約2年前)
- 0
-
じっくり見学したい場所
- 3.0
- 旅行時期:2020/12(約2年前)
- 0
-
モデル
- 4.5
- 旅行時期:2020/12(約2年前)
- 0
-
ふ
- 4.0
- 旅行時期:2020/11(約2年前)
- 0
-
荒川エリアの昔の様子を伺い知ることができる施設。
- 3.5
- 旅行時期:2020/07(約3年前)
- 4
-
桜が美しい
- 4.0
- 旅行時期:2020/04(約3年前)
- 0
-
ゴールデンウィークにて
- 3.0
- 旅行時期:2019/05(約4年前)
- 0
-
荒川区の郷土を学ぶ
- 3.0
- 旅行時期:2019/02(約4年前)
- 0
-
企画展
- 4.0
- 旅行時期:2018/10(約4年前)
- 0
-
かなり移った
- 3.5
- 旅行時期:2018/06(約5年前)
- 0
-
図書館も
- 4.0
- 旅行時期:2017/11(約5年前)
- 0
1件目~20件目を表示(全34件中)
- 1
- 2
このスポットに関するQ&A(0件)
荒川ふるさと文化館について質問してみよう!
北千住・南千住に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
densukeさん
-
公共交通トラベラーkenさん
-
緑のポストさん
-
ゲンさん
-
キャンサー50さん
-
bobby_brazilさん
- …他