2020/10/25 - 2020/10/26
86位(同エリア313件中)
クリント東木さん
- クリント東木さんTOP
- 旅行記271冊
- クチコミ1687件
- Q&A回答10件
- 544,558アクセス
- フォロワー70人
この旅行記のスケジュール
2020/10/25
2020/10/26
-
バスでの移動
九州横断バス2号(9:52発)→黒川温泉(10:35着)
-
車窓から眺めた阿蘇五岳。
-
新明館で日帰り入浴。400円。
-
昼食はうどんセットととうふステーキ。
-
プリンと塩麴シュークリーム。
-
バスでの移動
九州横断バス7号 黒川温泉(14:47発)→ 別府北浜(17:12着)
-
美味しい魚づくしの夕食。
-
約45分で大分空港へ。
-
ANA2494便、大分空港(20:20発)→ 羽田空港(21:50着)特典航空券利用。
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
紅葉と温泉をゆっくり楽しもうとくじゅうへ。実は過去3年6月上旬のミヤマキリシマ目当てに計画していたのですが、前2年は相方の仕事の都合、今年はコロナで泣く泣くキャンセル。そんな折、知人のHさんから「秋のくじゅうに行きませんか」とお誘いがありご一緒する事に。そこで今回は法華院温泉山荘に連泊、前後を長者原近くに宿を取り、4泊5日でくじゅうの秋を満喫してきました。
その4。山の宿・寒の地獄旅館宿泊編。今回の旅で下山後に最も楽しみにしていたのが寒の地獄旅館に宿泊する事。冷泉が有名ですが、料理も美味しいと評判で、念願が叶いました。長者原登山口からは5~600m、歩いて10分ほど。前庭の紅葉は美しく、建物は木目調の和モダンといった趣で、落ち着いた雰囲気。かけ流しの温泉も素晴らしくゆっくり疲れを癒しました。そして夕食は豊後牛の溶岩焼きがメインとなる会席料理。お酒に合う数々の料理はどれも美味しく、心身共に大満足。是非とも再訪したい宿となりました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 高速・路線バス JALグループ ANAグループ 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
長者原のモンベルで買い物をして、歩いて宿へ。川沿いに遊歩道があり500mほど。普段なら何てことない距離ですが、8時間以上歩いた後ではこの微妙な坂がきつい。やまなみハイウェイ沿いに看板が見えホッ。
-
駐車場を超えると、
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
寒の地獄旅館に到着。疲れていたので15分程掛かりました。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
フロント。お世話になります。アルコール消毒、検温を終えチェックイン。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
囲炉裏があるロビーは風情があり、期待が膨らみます。
館内の説明を受け、案内されたのは新館の2階のお部屋。山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
和室10畳+広縁付き。すでに布団は敷かれており、左奥に洗面。トイレは共同です。部屋は落ち着いた雰囲気で寛げそう。しかも広い。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
窓側から。今回予約したのは日本秘湯を守る会公式「新館和室・50歳以上限定プラン」で、15400円(消費税込)+入湯税150円=@15550円。GOTO割引で二人合計31100円-10780=20020円。地域共通クーポンが5000円付き、実質15020円となりました。では早速お風呂へと参りましょうか。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
トイレの左奥の階段を下り、サンダルに履き替えて一旦外へ。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
途中には囲炉裏があり、宿泊者は温泉卵が無料で頂けます。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
まずは奥の貸切風呂へ。切石湯、岩湯、桧湯の3つあり、空いていれば札を返し、内鍵を掛けて入ります。夜は22寺30分まで。朝は6時から。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
切石湯。大きさは3つともほぼ同じで、ゆったり2人、詰めれば3人は入れるサイズ。お湯は単純硫化水素泉で加温していますがかけ流し。ほんのり硫化水素臭(硫黄臭)がします。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
岩湯。そしてこのご時世、全てに洗い場があるのは有難い。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
桧湯。それぞれ趣きがあります。ゆっくり浸かれば、疲れた足腰が緩んでいくのをひしひしと感じます。いやあ~最高!
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
続いて「互久楽湯(ごくらくゆ)」と名付けされた男女別大浴場へ。そう、地獄ではなく、ごくらくです。現在は4人までという事で、入口にあるサンダルの数で確認して入ります。こちらも夜は22寺30分まで。朝は6時から。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
脱衣所。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
洗い場。部屋数と家族風呂がある事を考えれば十分。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
初日は「切石湯」が男湯。こちらもお湯は単純硫化水素泉で加温していますがかけ流し。右の浴槽は加温なしの冷泉になります。お一人しか入っておらず、安心して入れました。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
部屋に戻る前に、冷泉へ。入浴できるのは9月までで、見学のみ。写真では分かり難いかもしれませんが、表面に浮いているのはゴミではなく、全て消しゴムのカス状の湯の花。この多さに笑ってしまいます。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
右側。手だけ浸けてみると、結構冷たい。夏でも暑い日じゃないとつらいのでは。因みにこちらは水着着用で混浴。別室に暖房室なども用意されています。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
夕食はお食事処「八重喜」で18時30分、一斉スタート。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
囲炉裏付きのテーブル席。新館の席にはパーテーションが立てられ、周りの目が気にならないよう工夫されています。今回の50歳以上プランは揚げ物が一品少なく、豊後牛をA4霜降り豊後牛にグレードアップするというものです。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
無事登山を終えたという事でワイン(シャブリ)を注文し、まずは乾杯!ではいただきま~す。
食前酒 梅酒
先付け 鶏たたき柚子胡椒三杯酢
鶏の旨味とコリコリした食感がいい。山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
前菜 (左上から)馬鈴薯鮪酒盗添え、ヤーコン小海老炒め、干し椎茸と貝柱のアヒージョ、ムール貝山椒甘辛焼き、馬肉辛子酢味噌和え、干し筍油炒め、虹鱒昆布締めなめろう、燻製鴨白トリュフの香り、いぶりがっこナッツのクリームチーズ和え、落花生、炙りへしこ。
少しずつ色々なものが頂け楽しい。お酒に合うものが多く、どんどんワインがすすみます。どれも美味しいが干し椎茸のアヒージョは絶品でした。山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
酢の物 白きくらげ梅肉えのき和え
小鉢 豆苗の胡麻和え
蓋物 自家製蒟蒻と鶏そぼろ炒り煮
あまごは囲炉裏で焼かれています。山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
焼物 あまご塩焼き
蒸し物 茸土瓶蒸し
あまごは塩加減も良く癖のない味わい。土瓶蒸しはすだちを絞って。具材は舞茸、椎茸、しめじ、小海老、蒲鉾など。芳醇な香りで出汁と茸の旨味が見事なハーモニー。体に染み渡ります。文句なく旨い。具材も美味しく頂きました。山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
溶岩焼 A4豊後牛 ソーセージと野菜付き
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
見事な霜降りで焼くと肉のいい香りが立ち昇り、噛むと脂の旨味が広がりとろけます。これは旨い!
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
留椀 鴨南蛮蕎麦
ご飯 栗御飯(館主栽培こしひかり)
鴨の旨味が染み出た汁が美味しく、お腹一杯でもつい口に運んでしまいます。ご飯も栗たっぷり。山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
デザート 季節のフルーツ(りんご・柿)
お腹は一杯で大満足~。部屋に戻って布団に横になると、疲れと酔いとで4時間記憶なし(笑)山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
翌朝、朝風呂へ。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
大浴場は入れ替わっており、桧湯が男湯。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
洗い場。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
桧湯。作りは同じです。朝からゆったり。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
朝食は8時から。切干大根煮物、とろろ。海苔、生卵、鮭塩焼、ちりめんじゃこ佃煮、昆布佃煮、海苔佃煮、明太子、〇〇味噌、葉唐辛子佃煮、ご飯、味噌汁、漬物、自家製ヨーグルト。
ご飯を何杯食べさせるつもり?と言いたくほどご飯のお供が並びます。山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
湯豆腐(二人分)。
出汁と白味噌仕立ての優しい甘みが朝にはちょうどいい。朝からお腹一杯。山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
そして食後にはコーヒー。これは嬉しい。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
部屋に戻る前に温泉卵を頂きました。ほんのり温泉の風味がして美味しい。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
チェックアウトする前にフロントに電話し確認。これも密にならないための工夫です。夕食時に頂いたワイン2640円(税込)は地域共通クーポンの残2000円を使い、640円のお支払い。生ビール1杯分で済みました。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
温泉の素晴らしさは当然としても、食事も噂に違わぬ美味しさ。いい宿でした。くじゅう登山と絡めなくても、また来たいですね。
山の宿 寒の地獄旅館 宿・ホテル
-
再び、歩いて長者原へ。あっ!そうか、長者原から由布岳見えるんだ。
長者原 自然・景勝地
-
バスの時間まで、ビジターセンターを見学。館内では「くじゅうの四季」というフォトコンテストの写真が展示されていましたが、金賞は三俣山の紅葉でした。心の中では「見てきたぞ!」とドヤ顔。
長者原ビジターセンター 美術館・博物館
-
相方は前日モンベルで買い物の際、心惹かれていたという「かぼはちソフト」。かぼすと蜂蜜の甘酢っぱがいい。
スイーツきすみれ 専門店
-
三俣山も見納め。ありがとうございました。
長者原 自然・景勝地
-
9時52分発の九州横断バス2号(熊本行き)に乗車。
九州横断バス 乗り物
-
この九州横断バスは観光バス的な側面もあり、阿蘇五岳の展望スポットで一時停止。涅槃像に見えるでしょうか。
阿蘇山 自然・景勝地
-
黒川温泉バス停で下車。ぶらぶら歩いて温泉街へ。
黒川温泉 温泉
-
早めに日帰り入浴しましょう。2010年に大分、熊本を旅行した際には秘湯を守る会の山河旅館に宿泊。黒川温泉にはもう一軒あり、それがこの新明館。
黒川温泉 山の宿 新明館 宿・ホテル
-
いつか泊まろうと思い未だに叶いませんが、今回は日帰り入浴で立ち寄り。通常500円のようですが、なぜか400円でした。
黒川温泉 山の宿 新明館 宿・ホテル
-
当日は洞窟湯が女湯。
黒川温泉 山の宿 新明館 宿・ホテル
-
穴風呂と
黒川温泉 山の宿 新明館 宿・ホテル
-
岩戸の湯が男湯。浴室は撮影禁止なので、写真はありませんが、川沿いの広々した半露天風呂。温めの湯だった事もあり、頭を空っぽにして30分ほどゆるゆる。こういう時間で必要ですね。
黒川温泉 山の宿 新明館 宿・ホテル
-
温泉街を散策。黒川温泉のシンボルでもあった樹齢700年の大杉。昭和40年の台風で幹が裂け、倒木の恐れがある為根、根の部分を残し伐採されました。
いご坂の大杉 (黒川温泉) 名所・史跡
-
昼食は「とうふ吉祥」で。頂いたのは吉祥うどんセットと豆腐ステーキ。うどんセットで冷奴付き。かなり固めの木綿豆腐で、これは豆の風味がしっかり。
とうふ吉祥 グルメ・レストラン
-
温泉街を散策した後、パティスリー麓でデザート。プリンと塩糀シュークリーム。なめらかなクリームとカリっと香ばしいシューとのバランスが良く美味しい。
パティスリー 麓 グルメ・レストラン
-
黒川地蔵尊を参拝。村人の身代わりになったお地蔵様の首を玄河(黒川)に安置し、村人達が奉り守り続けたところ温泉が湧き出たというのが黒川温泉の始まり。またいつかゆっくりしたいものです。
地蔵堂 <首なし地蔵> 寺・神社・教会
-
そして黒川温泉と言えば、絵になるのが丸鈴橋から見たこの景色。綺麗な紅葉が花を添えます。
黒川温泉 温泉
-
そして三たび、九州横断バス7号に乗車。14時47分発。
九州横断バス 乗り物
-
約2時間で、別府北浜バス停で下車。ここで大分空港行きに乗り換えですが約1時間あるので、バス停近くのろばた仁で夕食。人気店のようでしたので1週間前に予約。
ろばた仁 グルメ・レストラン
-
頂いたのは生ビール、関さば刺身、りゅうきゅう、かぼすブリカブト焼き、海苔おにぎり。関さばは弾力があり身はプリップリ。この歯ごたえには驚きました。鰤を醤油だれで和えたりゅきゅうも旨いですね。美味しい魚づくしで、今回の旅の最後を飾るに相応しい夕食でした。
ろばた仁 グルメ・レストラン
-
20分ほど遅れて、エアライナーが到着。
大分交通(エアライナー) 乗り物
-
約45分で大分空港へ。特典航空券で予約したANA2494便は20時20分出発。定刻に離陸し無事帰路につきました。
紅葉と温泉が目的でしたが、どちらも想像を遥かに超える素晴らしさ。相方も登る山を変えて同じプランでもいいと大満足。いい旅になりました。くじゅうにはまた伺いたいですね。大分空港 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
日本秘湯を守る会の宿
-
前の旅行記
山装う 秋の御嶽山登山旅行 その2濁河温泉・朝日荘宿泊編
2020/10/06~
濁河温泉・下島温泉
-
次の旅行記
冬の信州温泉旅その2 極上のにごり湯へ再び 白骨温泉 小梨の湯笹屋宿泊
2022/01/29~
白骨温泉
-
中房温泉旅行3泊4日 台風直撃で3連泊 その1
2014/10/04~
穂高・安曇野
-
中房温泉旅行3泊4日 台風直撃で3連泊 その2
2014/10/04~
穂高・安曇野
-
栃尾又温泉自在館2泊3日連泊旅
2015/02/06~
奥只見・大湯温泉
-
真夏の燕岳登山3泊4日 その3中房温泉宿泊&松本観光編
2016/08/06~
穂高・安曇野
-
紅葉真っ盛りの栗駒山登山と須川高原温泉自炊湯治の旅3泊4日 その3須川高原温泉宿泊編
2016/10/01~
一関
-
笛吹市桃源郷&茅ヶ岳登山旅行1泊2日 その2桃の木温泉・山和荘宿泊編
2017/04/16~
南アルプス市
-
初めての長崎旅行 普賢岳登山と島原半島巡り3泊4日 その6小浜温泉・國崎宿泊編
2017/06/09~
小浜温泉
-
大山登山と鳥取の名宿「岩井屋」「旅館大橋」宿泊4泊5日 その6岩井温泉・岩井屋宿泊編
2017/07/28~
浦富・岩井温泉
-
三ツ石山~八幡平紅葉巡り旅4泊5日 その2松川温泉・峡雲荘自炊部宿泊編
2017/09/29~
八幡平(岩手側)
-
三ツ石山~八幡平紅葉巡り旅4泊5日 その4松川温泉・峡雲荘旅館部宿泊編
2017/09/29~
八幡平(岩手側)
-
三ツ石山~八幡平紅葉巡り旅4泊5日 その6藤七温泉・彩雲荘宿泊編
2017/09/29~
八幡平(岩手側)
-
湯之谷温泉郷で冬のごっつぉ旅2泊3日 その2栃尾又温泉・自在館招待宿泊編
2018/02/01~
奥只見・大湯温泉
-
日本最高所の野天風呂へ 本沢温泉と硫黄岳登山旅行2泊3日 その1本沢温泉連泊編
2018/05/17~
南牧・小海
-
乳頭温泉郷・鶴の湯温泉と秋田駒ヶ岳登山旅行4泊5日 その2鶴の湯温泉湯治プラン4連泊編
2018/07/07~
田沢湖・乳頭温泉郷
-
絶景の立山を満喫する山旅3泊4日 その4みくりが池温泉3連泊編
2018/09/27~
立山黒部
-
色づき始めた八幡平と三ツ石山へ その3松川温泉・峡雲荘自炊部3連泊編
2019/09/20~
八幡平(岩手側)
-
雪見露天風呂で憩う至福のひととき 白骨温泉 小梨の湯笹屋宿泊
2020/01/31~
白骨温泉
-
神々の遊ぶ庭へ 旭岳登山旅行 その4旭岳温泉・湧駒荘宿泊編
2020/07/17~
旭岳・天人峡・白金
-
山装う 秋の御嶽山登山旅行 その2濁河温泉・朝日荘宿泊編
2020/10/06~
濁河温泉・下島温泉
-
くじゅうの秋を満喫! その4山の宿・寒の地獄旅館宿泊編
2020/10/25~
筋湯温泉・九重温泉郷
-
冬の信州温泉旅その2 極上のにごり湯へ再び 白骨温泉 小梨の湯笹屋宿泊
2022/01/29~
白骨温泉
-
沓掛温泉満山荘宿泊編 奥山田時代より進化した料理に舌鼓!
2022/02/26~
千曲・坂城
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- nimameさん 2020/12/09 08:54:41
- くじゅうの秋を満喫・
- クリント東木さん・おはようございます~
くじゅうの紅葉素晴らしい景色でしたね!
お天気悪くて次の日行かれたら素晴らしいお天気・
そして最後は登山の後の温泉って最高ですよね(^^♪
九州の方の山はnimame詳しくなくて!知らない名前がありますが、根子岳は昔登りましたし・
由布岳・これが一度登りたいと思いながら今に至っています(笑)
昔・大雪登山の時に由布岳近いと言う方と色々お話したので!!
でもクリント東木さんの拝見して満足します。
有難う御座います。
nimame
- クリント東木さん からの返信 2020/12/09 23:02:19
- いつも投票ありがとうございます。
- nimameさんへ
こんばんは。コメントの書き込みありがとうございます。九州で紅葉、しかもくじゅうと言っても一度テレビで見たぐらいでどうなんだろうという思いも有りましたが、予想を遥かに超える素晴らしい景観に圧倒されました。そして下山後に温泉で泊まるというのが楽しみの一つでもあり、疲労度などを考えるとそれ位の旅程でちょうどいいようです。
根子岳に登られたのですね。山に登り始める前に、観光で由布院や阿蘇は訪問していますがそれっきり。いつかは由布岳や阿蘇にも登ってみたいなあとつらつら考えています。
nimameさんも久しぶりの旅を楽しまれたご様子。コロナは中々治まりませんが、GOTOが利用できて良かったです。そちらの方はかなり寒くさっているようなので、コロナと共にお体もお気を付けて。ではまた!
クリント東木
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
筋湯温泉・九重温泉郷(大分) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 日本秘湯を守る会の宿
2
61