今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 あまりにも伊東温泉が好印象だったので再度GO TOキャンペーンの恩恵にあやかろうと馴染みの旅行会社に電話で希望日時とホテルを依頼すると運良く取れました!<br /> 往復新幹線代のみでホテル2泊分が付いて来た感じです!更に14,000円分の地域共通クーポンも付いて来ました。今回は2日目のタクシー代に利用して楽しんで来ました。<br /> 紅葉前に密を避け、ゆったりした京都の旅でした。宜しければ目を通してみて下さい。

シニアトラベラー!GO TOキャンペーン京都満喫の旅④

82いいね!

2020/10/28 - 2020/10/30

256位(同エリア3389件中)

旅行記グループ GO TO キャンペーンの旅

0

101

3104ねえねえ

3104ねえねえさん

 あまりにも伊東温泉が好印象だったので再度GO TOキャンペーンの恩恵にあやかろうと馴染みの旅行会社に電話で希望日時とホテルを依頼すると運良く取れました!
 往復新幹線代のみでホテル2泊分が付いて来た感じです!更に14,000円分の地域共通クーポンも付いて来ました。今回は2日目のタクシー代に利用して楽しんで来ました。
 紅葉前に密を避け、ゆったりした京都の旅でした。宜しければ目を通してみて下さい。

PR

  • ④では購入した物・街ブラ途中で出会い思わずパチリ!・御朱印・撮影禁止の際で記録に残しておきたいものを寺社等のパンフレットから引用させていただき掲載しています。まだ東京駅でしか購入出来ない限定品とのWordに釣られて買いました。笑

    ④では購入した物・街ブラ途中で出会い思わずパチリ!・御朱印・撮影禁止の際で記録に残しておきたいものを寺社等のパンフレットから引用させていただき掲載しています。まだ東京駅でしか購入出来ない限定品とのWordに釣られて買いました。笑

  • ペーパーバッグ同様パッケージもシンプルで洒落ています。

    ペーパーバッグ同様パッケージもシンプルで洒落ています。

  • ヘーゼルナッツも木苺も高級クッキーは美味しいです。笑

    ヘーゼルナッツも木苺も高級クッキーは美味しいです。笑

  • 都シティ近鉄京都ステーションに荷物を預け、mkタクシーのドライバーさんとの待ち合わせ時間までの30分間、構内探索timeです。ホテル目の前にマールブランシュのショップがありました。

    都シティ近鉄京都ステーションに荷物を預け、mkタクシーのドライバーさんとの待ち合わせ時間までの30分間、構内探索timeです。ホテル目の前にマールブランシュのショップがありました。

  • 「茶の菓」での盆栽デコレーションは見事です!

    「茶の菓」での盆栽デコレーションは見事です!

  • 買い足りない時に利用している土産物店です。でも今回は各店舗で買えたのでお世話になりませんでした。

    買い足りない時に利用している土産物店です。でも今回は各店舗で買えたのでお世話になりませんでした。

  • 奥まで行くとウォータースクリーンがハートやチューリップを描いて目を楽しませてくれます。

    奥まで行くとウォータースクリーンがハートやチューリップを描いて目を楽しませてくれます。

  • Kitty達も歓迎しています。

    Kitty達も歓迎しています。

  • 京都駅内モールも人は少ないです!

    京都駅内モールも人は少ないです!

  • 泉涌寺の拝観券です。佛殿・舎利殿・御座所庭園です。

    泉涌寺の拝観券です。佛殿・舎利殿・御座所庭園です。

  • 泉涌寺のパンフレットです。正面から見た佛殿です。釈迦様の命日である「涅槃会」毎年3月の時期に佛殿に極彩色の涅槃図を掲げるそうです。その大きさは日本最大で縦16m横8mと、あまりに大きいため天井から床にかけ、コの字に配されるそうです。ドライバーさんが三尊仏裏側にある涅槃図が収納されている木箱を示しながら「ホワイトデーの頃に再訪して下さい。」と熱弁していました。

    泉涌寺のパンフレットです。正面から見た佛殿です。釈迦様の命日である「涅槃会」毎年3月の時期に佛殿に極彩色の涅槃図を掲げるそうです。その大きさは日本最大で縦16m横8mと、あまりに大きいため天井から床にかけ、コの字に配されるそうです。ドライバーさんが三尊仏裏側にある涅槃図が収納されている木箱を示しながら「ホワイトデーの頃に再訪して下さい。」と熱弁していました。

  • 泉涌寺のパンフレットから引用<br />左から<現在・過去・未来>を表す運慶作と伝わる阿弥陀、釈迦、弥勒の三尊仏です。阿弥陀⇒来迎印(オッケーのような形)釈迦⇒禅定印、弥勒⇒思惟手、手の甲を見せています。仏像が全て同じ大きさなのは珍しいそうです。

    泉涌寺のパンフレットから引用
    左から<現在・過去・未来>を表す運慶作と伝わる阿弥陀、釈迦、弥勒の三尊仏です。阿弥陀⇒来迎印(オッケーのような形)釈迦⇒禅定印、弥勒⇒思惟手、手の甲を見せています。仏像が全て同じ大きさなのは珍しいそうです。

  • 泉涌寺のパンフレットから引用<br />楊貴妃観音像です。冠が仏像としては珍しく色が残っています。珊瑚で作られたため現在も色が残っているそうです。

    泉涌寺のパンフレットから引用
    楊貴妃観音像です。冠が仏像としては珍しく色が残っています。珊瑚で作られたため現在も色が残っているそうです。

  • 泉涌寺の御朱印です。霊明殿(神仏霊場第121番)(京都41) です。事前に京都の寺社もコロナ対策で書置きにしているとホームページに出ていたので御朱印帳を持参しませんでした。やはり持って行けば良かったと反省です。

    泉涌寺の御朱印です。霊明殿(神仏霊場第121番)(京都41) です。事前に京都の寺社もコロナ対策で書置きにしているとホームページに出ていたので御朱印帳を持参しませんでした。やはり持って行けば良かったと反省です。

  • 雲龍院のパンフレットです。山門から奥の庫裡を眺めた景色です。作家山村美紗さんのお墓が境内にあるそうです。

    雲龍院のパンフレットです。山門から奥の庫裡を眺めた景色です。作家山村美紗さんのお墓が境内にあるそうです。

  • 雲龍院のパンフレットから引用<br />台所に「走る大黒様」という珍しい大黒様が安置されています。大きな袋を背負ったわらじ履きの大黒様ですが怒りの形相で走る姿は怖いイメージです。もともとの大黒天は「戦いの神様」で「憤怒」の表情をしていたそうです。

    雲龍院のパンフレットから引用
    台所に「走る大黒様」という珍しい大黒様が安置されています。大きな袋を背負ったわらじ履きの大黒様ですが怒りの形相で走る姿は怖いイメージです。もともとの大黒天は「戦いの神様」で「憤怒」の表情をしていたそうです。

  • 雲龍院のパンフレットから引用<br />本堂の龍華殿です。寄棟、入母屋造、さわら材を竹の釘で打った柿葺の珍しい建物だそうです。

    雲龍院のパンフレットから引用
    本堂の龍華殿です。寄棟、入母屋造、さわら材を竹の釘で打った柿葺の珍しい建物だそうです。

  • 雲龍院のパンフレットから引用<br />本尊 薬師三尊像です。薬師如来坐像を中尊、日光菩薩立像・月光菩薩立像を脇侍とする三尊像です。

    雲龍院のパンフレットから引用
    本尊 薬師三尊像です。薬師如来坐像を中尊、日光菩薩立像・月光菩薩立像を脇侍とする三尊像です。

  • ユニークな案内説明書もいただきました。

    ユニークな案内説明書もいただきました。

  • 雲龍院のパンフレットから引用<br />大輪の間には大石内蔵助の書が展示してあります。親戚が来迎院の住職をしていた御縁だそうです。

    雲龍院のパンフレットから引用
    大輪の間には大石内蔵助の書が展示してあります。親戚が来迎院の住職をしていた御縁だそうです。

  • 御朱印と一緒にいただきました。こちらの大黒様は柔らかい表情です。笑

    御朱印と一緒にいただきました。こちらの大黒様は柔らかい表情です。笑

  • 雲龍院の御朱印です。龍華殿(西国薬師40番)です。

    雲龍院の御朱印です。龍華殿(西国薬師40番)です。

  • 戒光寺の特別公開のチケットです。

    戒光寺の特別公開のチケットです。

  • 戒光寺の御朱印です。不動明王(特別拝観時限定)です。

    戒光寺の御朱印です。不動明王(特別拝観時限定)です。

  • 養源院のパンフレットです。参道から本堂への眺めです。久しぶりに鴬張り廊下をキクッ!キクッ!と鳴らして楽しみました。左甚五郎作防犯装置ですね。

    養源院のパンフレットです。参道から本堂への眺めです。久しぶりに鴬張り廊下をキクッ!キクッ!と鳴らして楽しみました。左甚五郎作防犯装置ですね。

  • 養源院のパンフレットから引用<br />俵屋宗達の杉戸絵「白象図」です。ふっくらとした白象の微笑んでいるような表情が印象的でした。

    養源院のパンフレットから引用
    俵屋宗達の杉戸絵「白象図」です。ふっくらとした白象の微笑んでいるような表情が印象的でした。

  • 養源院のパンフレットから引用<br />俵屋宗達の杉戸絵「唐獅子図」「波に麒麟図」です。獅子や麒麟の今にも動き出しそうな躍動感が素晴らしいです。

    養源院のパンフレットから引用
    俵屋宗達の杉戸絵「唐獅子図」「波に麒麟図」です。獅子や麒麟の今にも動き出しそうな躍動感が素晴らしいです。

  • 養源院の御朱印です。俵屋宗達の麒麟と大河ドラマが麒麟が来るとの限定だそうです。「麒」が雄で「麟」が雌なので色も違うのですね。

    養源院の御朱印です。俵屋宗達の麒麟と大河ドラマが麒麟が来るとの限定だそうです。「麒」が雄で「麟」が雌なので色も違うのですね。

  • 養源院からの街ブラで若い頃、母に頼まれ毎回購入しに来た「七条甘春堂」の前を通りました。<br />

    養源院からの街ブラで若い頃、母に頼まれ毎回購入しに来た「七条甘春堂」の前を通りました。

  • 手焼き野菜「菜々」(三つ葉・京人参・蓮根)入煎餅と献上菓「茶寿器」です。本物の茶碗みたいで数回は抹茶をたて、同封の干菓子と一緒にいただけます。その後、抹茶の染み込んだ茶碗を割って味わえます。

    手焼き野菜「菜々」(三つ葉・京人参・蓮根)入煎餅と献上菓「茶寿器」です。本物の茶碗みたいで数回は抹茶をたて、同封の干菓子と一緒にいただけます。その後、抹茶の染み込んだ茶碗を割って味わえます。

  • こちら「わらじや」も若気の至りで「うぞふすい」なるものを食べてみたい!ランチならばとメニュー見て撃沈した記憶が蘇りました!笑

    こちら「わらじや」も若気の至りで「うぞふすい」なるものを食べてみたい!ランチならばとメニュー見て撃沈した記憶が蘇りました!笑

  • 今ならばランチ半額で行けるのですね!それならば余裕綽々手が届きます!笑

    今ならばランチ半額で行けるのですね!それならば余裕綽々手が届きます!笑

  • 寂光院のパンフレットです。このくらいの紅葉は11月中旬辺りでしょうか?

    寂光院のパンフレットです。このくらいの紅葉は11月中旬辺りでしょうか?

  • 寂光院の拝観券とカードです。

    寂光院の拝観券とカードです。

  • 寂光院のパンフレットから引用<br />本尊六万体地蔵尊菩薩です。平成12年の放火火災で全身が炭化したご本尊は保存処理を施し春と秋の年2回特別に公開しているそうです。新しいご本尊は国宝修理所の小野寺久幸仏師によって形・大きさともに元通りに復元され、鎌倉時代制作当時そのままの美しい彩色だそうです。

    寂光院のパンフレットから引用
    本尊六万体地蔵尊菩薩です。平成12年の放火火災で全身が炭化したご本尊は保存処理を施し春と秋の年2回特別に公開しているそうです。新しいご本尊は国宝修理所の小野寺久幸仏師によって形・大きさともに元通りに復元され、鎌倉時代制作当時そのままの美しい彩色だそうです。

  • 寂光院の御朱印です。本尊地蔵尊 (仏霊場巡拝の道・105番)です。

    寂光院の御朱印です。本尊地蔵尊 (仏霊場巡拝の道・105番)です。

  • 御朱印と一緒にいただきました。ドライバーさん曰く「時たま貰えるだけなのでLUCKYでしたね!」だそうです。

    御朱印と一緒にいただきました。ドライバーさん曰く「時たま貰えるだけなのでLUCKYでしたね!」だそうです。

  • 三千院の拝観券です。正面から見た往生極楽院です。

    三千院の拝観券です。正面から見た往生極楽院です。

  • 三千院のパンフレットです。どの季節も有清園越の往生極楽院は癒されます。

    三千院のパンフレットです。どの季節も有清園越の往生極楽院は癒されます。

  • 三千院のパンフレットから引用<br />三千院本堂・往生極楽院内は極楽浄土を表現し、堂内いっぱいに金色に輝く阿弥陀三尊が安置されています。阿弥陀如来は来迎印を結び、観音菩薩は死者の霊を載せる蓮台を持ち、 勢至菩薩は合掌しています。

    三千院のパンフレットから引用
    三千院本堂・往生極楽院内は極楽浄土を表現し、堂内いっぱいに金色に輝く阿弥陀三尊が安置されています。阿弥陀如来は来迎印を結び、観音菩薩は死者の霊を載せる蓮台を持ち、 勢至菩薩は合掌しています。

  • 三千院のパンフレットから引用<br />極楽院堂内は巨大な阿弥陀三尊だけでいっぱいいっぱいです。小さいお堂に仏像を収蔵するため舟形天井になっています。舟形部分に描かれている極彩色の天女は円融蔵で復元されたものがありました。

    三千院のパンフレットから引用
    極楽院堂内は巨大な阿弥陀三尊だけでいっぱいいっぱいです。小さいお堂に仏像を収蔵するため舟形天井になっています。舟形部分に描かれている極彩色の天女は円融蔵で復元されたものがありました。

  • 角大師のお札です。比叡山延暦寺第18代元三慈恵大師は日本で初めておみくじを作られた方だそうです。角大師のお札によって火難、水難、盗難など七難から守られるので玄関に貼りました。

    角大師のお札です。比叡山延暦寺第18代元三慈恵大師は日本で初めておみくじを作られた方だそうです。角大師のお札によって火難、水難、盗難など七難から守られるので玄関に貼りました。

  • 勢至菩薩の御朱印がなかったので絵葉書を購入しました。

    勢至菩薩の御朱印がなかったので絵葉書を購入しました。

  • 三千院の御朱印です。秘仏金色不動明王立像がご開扉時のみの特別御朱印「紺紙金泥金色不動尊御朱印」をgetしました!(2020年10月28日~11月28日)毎月28日と正月三が日は秘仏御開帳を除く金泥『金色不動尊』の御朱印だそうです。(近畿三十六不動尊霊場・16番)です。

    三千院の御朱印です。秘仏金色不動明王立像がご開扉時のみの特別御朱印「紺紙金泥金色不動尊御朱印」をgetしました!(2020年10月28日~11月28日)毎月28日と正月三が日は秘仏御開帳を除く金泥『金色不動尊』の御朱印だそうです。(近畿三十六不動尊霊場・16番)です。

  • 三千院の御朱印です。薬師如来(西国薬師四十九霊場第45番)札所開創30周年記念期間限定の薬壺型「金紙薬宝印」をgetしました!(2019年10月1日~2021年12月31日)

    三千院の御朱印です。薬師如来(西国薬師四十九霊場第45番)札所開創30周年記念期間限定の薬壺型「金紙薬宝印」をgetしました!(2019年10月1日~2021年12月31日)

  • 宝泉院のパンフレットです。富士山型の五葉の松が描かれています。

    宝泉院のパンフレットです。富士山型の五葉の松が描かれています。

  • 宝泉院のパンフレットから引用<br />宝泉院の縁起・額縁庭園・鶴亀庭園・血天井等の説明が書いてあります。

    宝泉院のパンフレットから引用
    宝泉院の縁起・額縁庭園・鶴亀庭園・血天井等の説明が書いてあります。

  • お抹茶といただいた生菓子「ひととき」の包紙です。

    お抹茶といただいた生菓子「ひととき」の包紙です。

  • 宝泉院の御朱印です。歓喜光と書かれています。<br />歓喜光とは阿弥陀如来の怒りを除き喜びを与える光の事だそうです。

    宝泉院の御朱印です。歓喜光と書かれています。
    歓喜光とは阿弥陀如来の怒りを除き喜びを与える光の事だそうです。

  • 阿闍梨餅の満月本店です。

    阿闍梨餅の満月本店です。

  • 残念ながらコロナ対策でイートインコーナーは利用不可でした。

    残念ながらコロナ対策でイートインコーナーは利用不可でした。

  • 阿闍梨餅の他に土日祝日限定販売の「満月」がショーケースの中にだけ展示されていました。

    阿闍梨餅の他に土日祝日限定販売の「満月」がショーケースの中にだけ展示されていました。

  • 店内から入口をパチリ!

    店内から入口をパチリ!

  • 阿闍梨餅のぷにゅぷにゅと弾力のある皮が美味しくて大好きです。

    阿闍梨餅のぷにゅぷにゅと弾力のある皮が美味しくて大好きです。

  • 「緑壽庵清水」本店です。ショーウィンドウに金平糖を形付けていく釜が展示されています。

    「緑壽庵清水」本店です。ショーウィンドウに金平糖を形付けていく釜が展示されています。

  • 様々な金平糖が組み合わせられたセット商品が並んでいます。

    様々な金平糖が組み合わせられたセット商品が並んでいます。

  • こちらは手土産に最適な化粧箱入が並んでいます。

    こちらは手土産に最適な化粧箱入が並んでいます。

  • 試食して美味しかった「紫蘇金平糖」です。

    試食して美味しかった「紫蘇金平糖」です。

  • ハロウィン仕様の金平糖も購入しました。

    ハロウィン仕様の金平糖も購入しました。

  • オレンジとグレープの金平糖です。中まで味が染み込んでいて美味しかったです!

    オレンジとグレープの金平糖です。中まで味が染み込んでいて美味しかったです!

  • 周囲の建物と比べると本当に可愛い「加藤順漬物店」です。

    周囲の建物と比べると本当に可愛い「加藤順漬物店」です。

  • 美味しそうな漬物ばかりで悩んでしまいました!笑

    美味しそうな漬物ばかりで悩んでしまいました!笑

  • 決め手は消費期限でした!

    決め手は消費期限でした!

  • 千枚漬けです。真っ先に味わいました!

    千枚漬けです。真っ先に味わいました!

  • 紫蘇巻らっきょうです。これから楽しみます!

    紫蘇巻らっきょうです。これから楽しみます!

  • 刻みすぐきです。昨日まで味わっていました。白飯にピッタリです!

    刻みすぐきです。昨日まで味わっていました。白飯にピッタリです!

  • ゆずかけです。摘まんでいたらアッという間になくなってしまいました!笑

    ゆずかけです。摘まんでいたらアッという間になくなってしまいました!笑

  • 紅大根です。見た目も可愛く、お茶請けで楽しみました。

    紅大根です。見た目も可愛く、お茶請けで楽しみました。

  • 聖護院のパンフレットです。特別公開期間に拝観出来る本堂に祀られている不動明王像です。

    聖護院のパンフレットです。特別公開期間に拝観出来る本堂に祀られている不動明王像です。

  • 聖護院のパンフレットから引用<br />江戸後期に京都御所で火災が発生した時に光格天皇が仮の御所として執務を行い「聖護院旧仮皇居」として国の史跡に指定されているそうです。

    聖護院のパンフレットから引用
    江戸後期に京都御所で火災が発生した時に光格天皇が仮の御所として執務を行い「聖護院旧仮皇居」として国の史跡に指定されているそうです。

  • 今時らしく可愛らしいイラストの描かれた宸殿の説明書です。

    今時らしく可愛らしいイラストの描かれた宸殿の説明書です。

  • 裏側には書院と本堂の説明書です。

    裏側には書院と本堂の説明書です。

  • 聖護院のパンフレットから引用<br />仏間となっている内陣の中央に役行者像が鎮座し、周りを修験道に関係が深い仏像が取り囲んでいるそうです。不動明王像がたくさんありました。

    聖護院のパンフレットから引用
    仏間となっている内陣の中央に役行者像が鎮座し、周りを修験道に関係が深い仏像が取り囲んでいるそうです。不動明王像がたくさんありました。

  • 聖護院のパンフレットから引用<br />孔雀の間の障壁画です。金箔の上に美しく彩色されています。

    聖護院のパンフレットから引用
    孔雀の間の障壁画です。金箔の上に美しく彩色されています。

  • 聖護院の御朱印です。不動明王を梵字で表しているそうです。

    聖護院の御朱印です。不動明王を梵字で表しているそうです。

  • 晴明神社のパンフレットです。五芒星と安倍晴明が印象的です。

    晴明神社のパンフレットです。五芒星と安倍晴明が印象的です。

  • 晴明神社のパンフレットから引用<br />コンパクトに境内が分かりやすく案内されています。

    晴明神社のパンフレットから引用
    コンパクトに境内が分かりやすく案内されています。

  • 晴明神社の御朱印です。晴明社の文字は土御門晴雄卿が1854年に揮毫し神社に奉納したものを版におこしたものだそうです。

    晴明神社の御朱印です。晴明社の文字は土御門晴雄卿が1854年に揮毫し神社に奉納したものを版におこしたものだそうです。

  • 一和のパンフレットです。あぶり餅の説明が書いてあります。

    一和のパンフレットです。あぶり餅の説明が書いてあります。

  • 一和のパンフレットです。鬼平犯科帳エンディングシーンに登場する通りが描かれています。

    一和のパンフレットです。鬼平犯科帳エンディングシーンに登場する通りが描かれています。

  • プレーンと栗、2種類の「あんぽーね」を購入して来ました。

    プレーンと栗、2種類の「あんぽーね」を購入して来ました。

  • 大好きなマールブランシュの「茶の菓」です。

    大好きなマールブランシュの「茶の菓」です。

  • パッケージも素敵です!観光客にはラングドシャの方がメジャーになりましたね。

    パッケージも素敵です!観光客にはラングドシャの方がメジャーになりましたね。

  • 北山通りのマールブランシュに初めて行ってから、30年以上のお付き合いです!今はショップがたくさん出来てケーキも買いやすくなりました。本店で食べたモンブランと燃える氷山(メレンゲで包んだアイスを目の前で洋酒を使ってフランベしてくれる)の芳ばしい香りと演出が忘れられません!

    北山通りのマールブランシュに初めて行ってから、30年以上のお付き合いです!今はショップがたくさん出来てケーキも買いやすくなりました。本店で食べたモンブランと燃える氷山(メレンゲで包んだアイスを目の前で洋酒を使ってフランベしてくれる)の芳ばしい香りと演出が忘れられません!

  • 二条城と二条城障壁画展示収蔵館のチケットです。

    二条城と二条城障壁画展示収蔵館のチケットです。

  • 二条城のパンフレットです。唐門越しの二の丸御殿です。

    二条城のパンフレットです。唐門越しの二の丸御殿です。

  • 二条城のパンフレットから引用<br />元離宮二条城では貴重な障壁画を恒久的に保存するため昭和47年から二の丸御殿障壁画の模写を行い現在,式台,大広間,黒書院及び白書院の障壁画のほぼ全てを模写障壁画にはめ替えているそうです。原画は順次「二条城障壁画 展示収蔵館」で展示されています。

    二条城のパンフレットから引用
    元離宮二条城では貴重な障壁画を恒久的に保存するため昭和47年から二の丸御殿障壁画の模写を行い現在,式台,大広間,黒書院及び白書院の障壁画のほぼ全てを模写障壁画にはめ替えているそうです。原画は順次「二条城障壁画 展示収蔵館」で展示されています。

  • 二条城のパンフレットから引用<br />大政奉還が表明された大広間です。将軍と大名や公卿衆との公式対面所です。一の間(上段の間)、二の間(下段の間)からなります。一の間は書院造りの特徴である床の間、違棚、付書院、帳台構を備えています。障壁画は狩野探幽筆だそうです。

    二条城のパンフレットから引用
    大政奉還が表明された大広間です。将軍と大名や公卿衆との公式対面所です。一の間(上段の間)、二の間(下段の間)からなります。一の間は書院造りの特徴である床の間、違棚、付書院、帳台構を備えています。障壁画は狩野探幽筆だそうです。

  • 大好物!森嘉さんの「嵯峨豆腐」です。食感と、味に嵌まって30年です。笑

    大好物!森嘉さんの「嵯峨豆腐」です。食感と、味に嵌まって30年です。笑

  • 廬山寺の拝観券とパンフレットです。源氏庭と若紫の絵です。

    廬山寺の拝観券とパンフレットです。源氏庭と若紫の絵です。

  • 光秀の念持仏、地蔵菩薩と重要文化財の正親町天皇女房奉書特別公開のパンフレットです。

    光秀の念持仏、地蔵菩薩と重要文化財の正親町天皇女房奉書特別公開のパンフレットです。

  • 廬山寺のパンフレットから引用<br />光秀が戦の時に常に持ち歩いていた念持仏が中央の地蔵菩薩です。岩窟のような厨子に毘沙門天と不動明王の3体が入っています。

    廬山寺のパンフレットから引用
    光秀が戦の時に常に持ち歩いていた念持仏が中央の地蔵菩薩です。岩窟のような厨子に毘沙門天と不動明王の3体が入っています。

  • 廬山寺のパンフレットから引用<br />中央に阿弥陀如来、左脇侍に観音菩薩、右脇侍に勢至菩薩の来迎の阿弥陀三尊座像です。特徴として観音菩薩と勢至菩薩の衣が風で後ろにたなびいて一直線に臨終者のもとへと駆けつけている様子を表しているそうです。

    廬山寺のパンフレットから引用
    中央に阿弥陀如来、左脇侍に観音菩薩、右脇侍に勢至菩薩の来迎の阿弥陀三尊座像です。特徴として観音菩薩と勢至菩薩の衣が風で後ろにたなびいて一直線に臨終者のもとへと駆けつけている様子を表しているそうです。

  • 廬山寺の御朱印です。桔梗の花印がある紫式部邸宅跡と明智家の家紋印がある期間限定の地蔵菩薩です。

    廬山寺の御朱印です。桔梗の花印がある紫式部邸宅跡と明智家の家紋印がある期間限定の地蔵菩薩です。

  • 京都御所のパンフレットです。正面から見た紫宸殿です。

    京都御所のパンフレットです。正面から見た紫宸殿です。

  • 錦天満宮のパンフレットです。

    錦天満宮のパンフレットです。

  • 錦天満宮の御朱印です。

    錦天満宮の御朱印です。

  • パンを買いに志津屋に入ります!20才の時に志津屋七条店でカルネと出逢い、京都へ行く度に三条店、祇園店に通いました。八条口アスティロードにオープンしてからは、こちらのお世話になっています!

    パンを買いに志津屋に入ります!20才の時に志津屋七条店でカルネと出逢い、京都へ行く度に三条店、祇園店に通いました。八条口アスティロードにオープンしてからは、こちらのお世話になっています!

  • カルネはプレーンの「京カルネ」「果肉入りいちごのマーブルブレッド」「和三盆のクリームパン」を購入しました。美味しいんです!

    カルネはプレーンの「京カルネ」「果肉入りいちごのマーブルブレッド」「和三盆のクリームパン」を購入しました。美味しいんです!

  • 保冷剤持参で持ち帰り、翌朝冷蔵庫から出してトースターで軽く焼いて食べました!

    保冷剤持参で持ち帰り、翌朝冷蔵庫から出してトースターで軽く焼いて食べました!

  • GO TOキャンペーンを利用した楽しい3日間の京都旅でした。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

    GO TOキャンペーンを利用した楽しい3日間の京都旅でした。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

82いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

GO TO キャンペーンの旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP