飛鳥旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2009年のゴールデンウィーク、スルッとkansai3dayチケット関西限定版を利用して、関西の私鉄に乗ってきました。<br />です。<br />その8は、飛鳥地域古墳群・橿原神宮・近鉄南大阪線・御所線・道明寺線・長野線・南海特急「こうや」乗車編です。<br /><br />その1 出発・京阪石山坂本線・比叡山坂本ケーブル乗車編http://4travel.jp/travelogue/10880821<br />その2 延暦寺・叡山ロープウエイ・叡山ケーブル乗車編http://4travel.jp/travelogue/10882618<br />その3 叡山電鉄・地下鉄烏丸線・近鉄特急乗車編http://4travel.jp/travelogue/10882953<br />その4 平城京・佐紀盾列古墳群編https://4travel.jp/travelogue/10883065<br />その5 近鉄天理線・田原本線乗車編https://4travel.jp/travelogue/11638407<br />その6 法隆寺・藤ノ木古墳・近鉄生駒線・けいはんな線乗車編https://4travel.jp/travelogue/11638496<br />その7 近鉄大阪線・信貴線・橿原線乗車編https://4travel.jp/travelogue/11638627

関西旅行記2009年春⑧飛鳥地域古墳群・橿原神宮・近鉄南大阪線・御所線・道明寺線・長野線・南海特急「こうや」乗車編

15いいね!

2009/05/02 - 2009/05/04

369位(同エリア925件中)

旅行記グループ 2009年春・関西旅行記

0

83

fuming64さん

2009年のゴールデンウィーク、スルッとkansai3dayチケット関西限定版を利用して、関西の私鉄に乗ってきました。
です。
その8は、飛鳥地域古墳群・橿原神宮・近鉄南大阪線・御所線・道明寺線・長野線・南海特急「こうや」乗車編です。

その1 出発・京阪石山坂本線・比叡山坂本ケーブル乗車編http://4travel.jp/travelogue/10880821
その2 延暦寺・叡山ロープウエイ・叡山ケーブル乗車編http://4travel.jp/travelogue/10882618
その3 叡山電鉄・地下鉄烏丸線・近鉄特急乗車編http://4travel.jp/travelogue/10882953
その4 平城京・佐紀盾列古墳群編https://4travel.jp/travelogue/10883065
その5 近鉄天理線・田原本線乗車編https://4travel.jp/travelogue/11638407
その6 法隆寺・藤ノ木古墳・近鉄生駒線・けいはんな線乗車編https://4travel.jp/travelogue/11638496
その7 近鉄大阪線・信貴線・橿原線乗車編https://4travel.jp/travelogue/11638627

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 孝元天皇劔池嶋上陵。<br />旅行2日目の続きです。<br />橿原神宮駅の近くにある近鉄サンフラワーレンタサイクルで自転車を借り、明日香村にある古墳や史跡を巡ります。<br />まず、孝元天皇陵に寄りました。

    孝元天皇劔池嶋上陵。
    旅行2日目の続きです。
    橿原神宮駅の近くにある近鉄サンフラワーレンタサイクルで自転車を借り、明日香村にある古墳や史跡を巡ります。
    まず、孝元天皇陵に寄りました。

  • 孝元天皇劔池嶋上陵。<br />誰もいませんでした。

    孝元天皇劔池嶋上陵。
    誰もいませんでした。

  • 孝元天皇劔池嶋上陵。<br />左に見えるのは、石川池です。<br />次は、飛鳥寺に向かいます。

    孝元天皇劔池嶋上陵。
    左に見えるのは、石川池です。
    次は、飛鳥寺に向かいます。

  • 飛鳥歴史公園甘樫丘地区。<br />ここへは寄りませんでした。

    飛鳥歴史公園甘樫丘地区。
    ここへは寄りませんでした。

  • 飛鳥水落遺跡。<br />飛鳥寺に向かう途中にありました。<br />中大兄皇子が造った日本初の漏刻跡だそうです。<br />ここには人が少しいました。

    飛鳥水落遺跡。
    飛鳥寺に向かう途中にありました。
    中大兄皇子が造った日本初の漏刻跡だそうです。
    ここには人が少しいました。

  • 飛鳥寺。<br />ここには大仏があるためか、人が多かったです。<br />なので、中には入りませんでした。<br />次は、石舞台古墳に向かいます。

    飛鳥寺。
    ここには大仏があるためか、人が多かったです。
    なので、中には入りませんでした。
    次は、石舞台古墳に向かいます。

  • 弥勒石。<br />石舞台古墳に向かう途中にありました。

    弥勒石。
    石舞台古墳に向かう途中にありました。

  • 石舞台古墳。<br />ここには人がとても多かったです。

    石舞台古墳。
    ここには人がとても多かったです。

  • 石舞台古墳。<br />古墳を背景に、皆さん、写真を撮っていました。

    石舞台古墳。
    古墳を背景に、皆さん、写真を撮っていました。

  • 石舞台古墳。<br />石室があり、そこに入れます。<br />上にある隙間から覗いてみました。

    石舞台古墳。
    石室があり、そこに入れます。
    上にある隙間から覗いてみました。

  • 石舞台古墳。<br />反対側に回りました。<br />こちらは撮影者が少なかったです。<br />それでも、人を入れずに撮るのは無理でした。

    石舞台古墳。
    反対側に回りました。
    こちらは撮影者が少なかったです。
    それでも、人を入れずに撮るのは無理でした。

  • 石舞台古墳。<br />石室の入口です。<br />人が多かったので、私は入りませんでした。

    石舞台古墳。
    石室の入口です。
    人が多かったので、私は入りませんでした。

  • 石舞台古墳。<br />石舞台古墳がある場所は、飛鳥歴史公園石舞台地区となっています。<br />次は、高松塚古墳に向かいます。

    石舞台古墳。
    石舞台古墳がある場所は、飛鳥歴史公園石舞台地区となっています。
    次は、高松塚古墳に向かいます。

  • マラ石。<br />高松塚古墳に向かう途中にありました。

    マラ石。
    高松塚古墳に向かう途中にありました。

  • マラ石。

    マラ石。

  • マラ石。

    マラ石。

  • 中尾山古墳。<br />飛鳥歴史公園高松塚古墳周辺地区に着きました。

    中尾山古墳。
    飛鳥歴史公園高松塚古墳周辺地区に着きました。

  • 中尾山古墳。<br />この古墳は、高松塚古墳の近くにありました。

    中尾山古墳。
    この古墳は、高松塚古墳の近くにありました。

  • 高松塚古墳。<br />残念ながら高松塚古墳は修復中のため、見学できませんでした。<br />次は、天武・持統天皇陵に向かいました。

    高松塚古墳。
    残念ながら高松塚古墳は修復中のため、見学できませんでした。
    次は、天武・持統天皇陵に向かいました。

  • 天武・持統天皇檜隈大内陵。<br />ここにはそこそこの人がいました。

    天武・持統天皇檜隈大内陵。
    ここにはそこそこの人がいました。

  • 天武・持統天皇檜隈大内陵。

    天武・持統天皇檜隈大内陵。

  • 天武・持統天皇檜隈大内陵。<br />次は、欽明天皇陵に向かいます。

    天武・持統天皇檜隈大内陵。
    次は、欽明天皇陵に向かいます。

  • 敏達天皇皇孫茅淳王妃吉備姫王墓。<br />欽明天皇陵の脇にありました。

    敏達天皇皇孫茅淳王妃吉備姫王墓。
    欽明天皇陵の脇にありました。

  • 欽明天皇陵檜隈坂合陵。<br />欽明天皇陵の周りには、濠がありました。

    欽明天皇陵檜隈坂合陵。
    欽明天皇陵の周りには、濠がありました。

  • 欽明天皇陵檜隈坂合陵。<br />ここには、ほとんど人がいませんでした。

    欽明天皇陵檜隈坂合陵。
    ここには、ほとんど人がいませんでした。

  • 欽明天皇陵檜隈坂合陵。

    欽明天皇陵檜隈坂合陵。

  • 敏達天皇皇孫茅淳王妃吉備姫王墓。<br />再び吉備姫王墓にやって来ました。

    敏達天皇皇孫茅淳王妃吉備姫王墓。
    再び吉備姫王墓にやって来ました。

  • 敏達天皇皇孫茅淳王妃吉備姫王。<br />人がいなくなったので、ゆっくり撮影しました。

    敏達天皇皇孫茅淳王妃吉備姫王。
    人がいなくなったので、ゆっくり撮影しました。

  • 敏達天皇皇孫茅淳王妃吉備姫王。<br />猿石です。

    敏達天皇皇孫茅淳王妃吉備姫王。
    猿石です。

  • 敏達天皇皇孫茅淳王妃吉備姫王。<br />4体ありますが、一つ一つに名前が付いているそうです。<br />次は、橿原神宮に向かいます。

    敏達天皇皇孫茅淳王妃吉備姫王。
    4体ありますが、一つ一つに名前が付いているそうです。
    次は、橿原神宮に向かいます。

  • 丸山古墳。<br />橿原神宮に向かう途中に寄りました。<br />後円部です。

    丸山古墳。
    橿原神宮に向かう途中に寄りました。
    後円部です。

  • 丸山古墳。<br />大きな前方後円墳でした。<br />まだ被葬者は分からないそうです。

    丸山古墳。
    大きな前方後円墳でした。
    まだ被葬者は分からないそうです。

  • 丸山古墳。<br />前方部です。

    丸山古墳。
    前方部です。

  • 橿原神宮。<br />橿原神宮に着きました。

    橿原神宮。
    橿原神宮に着きました。

  • 橿原神宮。

    橿原神宮。

  • 橿原神宮。<br />表参道です。

    橿原神宮。
    表参道です。

  • 橿原神宮。<br />外拝殿です。

    橿原神宮。
    外拝殿です。

  • 橿原神宮。<br />南神門です。

    橿原神宮。
    南神門です。

  • 橿原神宮前駅。<br />自転車を返し、駅に戻りました。<br />三度近鉄の電車に乗ります。

    橿原神宮前駅。
    自転車を返し、駅に戻りました。
    三度近鉄の電車に乗ります。

  • 橿原神宮前駅。<br />京都行の急行列車です。<br />次に乗るのはこれではありません。

    橿原神宮前駅。
    京都行の急行列車です。
    次に乗るのはこれではありません。

  • 橿原神宮前駅。<br />次は、南大阪線に乗ります。<br />17本目は、15時38分発、あべの橋行の準急列車です。

    橿原神宮前駅。
    次は、南大阪線に乗ります。
    17本目は、15時38分発、あべの橋行の準急列車です。

  • 橿原神宮前駅。<br />南大阪線のホームの駅名標です。

    橿原神宮前駅。
    南大阪線のホームの駅名標です。

  • 橿原神宮前駅。<br />この列車には、尺度まで乗ります。<br />左の列車は、吉野口行の普通列車です。<br />この旅行では、吉野線には乗りませんでした。

    橿原神宮前駅。
    この列車には、尺度まで乗ります。
    左の列車は、吉野口行の普通列車です。
    この旅行では、吉野線には乗りませんでした。

  • 尺土駅。<br />15時50分、尺度に着きました。<br />次は、御所線に乗ります。

    尺土駅。
    15時50分、尺度に着きました。
    次は、御所線に乗ります。

  • 尺土駅。<br />18本目は、15時54分発、御所行の普通列車です。<br />終点、近鉄御所まで乗ります。

    尺土駅。
    18本目は、15時54分発、御所行の普通列車です。
    終点、近鉄御所まで乗ります。

  • 近鉄御所駅。<br />16時4分、近鉄御所に着きました。<br />乗ってきた列車で尺度に折り返すので、急いで駅舎を写しました。

    近鉄御所駅。
    16時4分、近鉄御所に着きました。
    乗ってきた列車で尺度に折り返すので、急いで駅舎を写しました。

  • 近鉄御所駅。<br />19本目は、16時9分発、尺度行の普通列車です。

    近鉄御所駅。
    19本目は、16時9分発、尺度行の普通列車です。

  • 近鉄御所駅。<br />線路の終端です。

    近鉄御所駅。
    線路の終端です。

  • 近鉄御所駅。

    近鉄御所駅。

  • 尺度行普通列車内。<br />こちらは車内から撮った線路の終端です。

    尺度行普通列車内。
    こちらは車内から撮った線路の終端です。

  • 尺土駅。<br />16時20分、尺度に戻りました。<br />次は、再び南大阪線に乗り、道明寺に向かいます。

    尺土駅。
    16時20分、尺度に戻りました。
    次は、再び南大阪線に乗り、道明寺に向かいます。

  • 尺土駅。<br />20本目は、16時23分発、あべの橋行の準急列車です。

    尺土駅。
    20本目は、16時23分発、あべの橋行の準急列車です。

  • 道明寺駅。<br />16時49分、道明寺に着きました。<br />次は、道明寺線に乗ります。

    道明寺駅。
    16時49分、道明寺に着きました。
    次は、道明寺線に乗ります。

  • 道明寺駅。<br />3番線ホームの駅名標です。

    道明寺駅。
    3番線ホームの駅名標です。

  • 道明寺駅。<br />時間があったので、改札から外に出て、駅舎を撮りました。

    道明寺駅。
    時間があったので、改札から外に出て、駅舎を撮りました。

  • 道明寺駅。<br />1番線の道明寺線のホームです。

    道明寺駅。
    1番線の道明寺線のホームです。

  • 道明寺駅。<br />1・2番線ホームの駅名標です。

    道明寺駅。
    1・2番線ホームの駅名標です。

  • 道明寺駅。<br />道明寺線の線路の終端です。

    道明寺駅。
    道明寺線の線路の終端です。

  • 道明寺駅。<br />道明寺線の線路の終端です。<br />列車がやって来ました。

    道明寺駅。
    道明寺線の線路の終端です。
    列車がやって来ました。

  • 道明寺駅。<br />21本目は、17時3分発、柏原行の普通列車です。

    道明寺駅。
    21本目は、17時3分発、柏原行の普通列車です。

  • 道明寺駅。<br />道明寺線は、スルッとkansai3dayチケット関西限定版では乗れないので、乗車券を購入しました。

    道明寺駅。
    道明寺線は、スルッとkansai3dayチケット関西限定版では乗れないので、乗車券を購入しました。

  • 柏原行普通列車内。<br />道明寺を出発し、大和川を渡ります。

    柏原行普通列車内。
    道明寺を出発し、大和川を渡ります。

  • 柏原駅。<br />17時8分、柏原に着きました。<br />隣のホームには、JR大和路線のJR難波行の列車が停まっていました。

    柏原駅。
    17時8分、柏原に着きました。
    隣のホームには、JR大和路線のJR難波行の列車が停まっていました。

  • 柏原駅。<br />近鉄の駅名標です。

    柏原駅。
    近鉄の駅名標です。

  • 柏原駅。<br />22本目は、17時11分発、道明寺行の普通列車です。<br />当初の予定では、この次の列車に乗ることにしていましたが、乗ってきて列車で道明寺に戻ることにしました。

    柏原駅。
    22本目は、17時11分発、道明寺行の普通列車です。
    当初の予定では、この次の列車に乗ることにしていましたが、乗ってきて列車で道明寺に戻ることにしました。

  • 柏原駅。<br />道明寺線の線路の終端です。<br />手前にあるのは、JRの駅名標です。

    柏原駅。
    道明寺線の線路の終端です。
    手前にあるのは、JRの駅名標です。

  • 道明寺駅。<br />17時16分、道明寺に戻りました。<br />次は、三度南大阪線に乗り、河内長野に向かいます。

    道明寺駅。
    17時16分、道明寺に戻りました。
    次は、三度南大阪線に乗り、河内長野に向かいます。

  • 道明寺駅。<br />道明寺に着くと、運転士が反対側の運転席に移動していました。

    道明寺駅。
    道明寺に着くと、運転士が反対側の運転席に移動していました。

  • 道明寺駅。<br />23本目は、17時22分発、河内長野行の準急列車です。<br />この列車は、南大阪線から長野線に直通しています。<br />今日乗る最後の近鉄の列車です。

    道明寺駅。
    23本目は、17時22分発、河内長野行の準急列車です。
    この列車は、南大阪線から長野線に直通しています。
    今日乗る最後の近鉄の列車です。

  • 河内長野駅。<br />17時44分、河内長野に着きました。

    河内長野駅。
    17時44分、河内長野に着きました。

  • 河内長野駅。<br />長野線の線路の終端です。<br />隣りに見えるのは、南海の列車です。

    河内長野駅。
    長野線の線路の終端です。
    隣りに見えるのは、南海の列車です。

  • 河内長野駅。<br />近鉄の駅名標です。

    河内長野駅。
    近鉄の駅名標です。

  • 河内長野駅。<br />駅舎は、近鉄、南海共用でした。<br />次は、南海の列車に乗り、難波に向かいます。

    河内長野駅。
    駅舎は、近鉄、南海共用でした。
    次は、南海の列車に乗り、難波に向かいます。

  • 河内長野駅。<br />西口です。

    河内長野駅。
    西口です。

  • 河内長野駅。<br />東口です。

    河内長野駅。
    東口です。

  • 河内長野駅。<br />南海の駅名標です。<br />駅舎は共用ですが、改札口は別々でした。

    河内長野駅。
    南海の駅名標です。
    駅舎は共用ですが、改札口は別々でした。

  • 河内長野駅。<br />24本目は、17時57分発、難波行の特急「こうや14号」です。

    河内長野駅。
    24本目は、17時57分発、難波行の特急「こうや14号」です。

  • 難波行特急「こうや14号」車内。<br />疲れたので、特急に乗ることにしました。<br />指定席料金は500円でした。

    難波行特急「こうや14号」車内。
    疲れたので、特急に乗ることにしました。
    指定席料金は500円でした。

  • 難波駅。<br />18時28分、難波に着きました。

    難波駅。
    18時28分、難波に着きました。

  • 難波駅。<br />南海の駅名標です。

    難波駅。
    南海の駅名標です。

  • 難波駅。<br />「こうや」は難波に着くと、「りんかん」に変わりました。

    難波駅。
    「こうや」は難波に着くと、「りんかん」に変わりました。

  • 難波駅。<br />線路の終端です。

    難波駅。
    線路の終端です。

  • なんば駅。<br />25本目、この日の最後は、大阪市営地下鉄千日前線に、なんばから、ホテルの最寄り駅、阿波座まで乗りました。<br />これで2日目の予定を終えました。<br /><br />その9に続きます。

    なんば駅。
    25本目、この日の最後は、大阪市営地下鉄千日前線に、なんばから、ホテルの最寄り駅、阿波座まで乗りました。
    これで2日目の予定を終えました。

    その9に続きます。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2009年春・関西旅行記

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP