柏・流山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
明治になって下総牧々の開墾が奨励されました。開発会社が設立されその下で明治二年十月から移住が開始されました。柏市では今回の豊四季(上野牧)と十余二(高田台牧)が、三井八郎衛門の引請地で開墾が開始されました。豊四季は明治二年11・12月に122戸478人が移住しました。開墾は困窮を極め明治5年までに約半数五十数戸が脱落しました。明治5年5月には窮民を独立農夫にすることをひきかえに開発会社の開墾事業に終止符がうたれました。しかし開墾した農地は新政府の役人が所有し、農民に農地を与えず小作とし労働させられ、戦後農地を取り返しました。豊四季開拓百年記念碑には切々たる文面でその困難な様子が書かれています。<br />参考にさせていただいたブログは下記です。<br />石仏神心 122 北総石仏 柏の石仏 豊四季に詳しく書かれています。<br />http://sekibutu.blogspot.com/<br />

柏市の豊四季・四号稲荷神社・兼務社(24)・石仏

20いいね!

2020/05/24 - 2020/05/24

564位(同エリア1194件中)

中国の風景

中国の風景さん

明治になって下総牧々の開墾が奨励されました。開発会社が設立されその下で明治二年十月から移住が開始されました。柏市では今回の豊四季(上野牧)と十余二(高田台牧)が、三井八郎衛門の引請地で開墾が開始されました。豊四季は明治二年11・12月に122戸478人が移住しました。開墾は困窮を極め明治5年までに約半数五十数戸が脱落しました。明治5年5月には窮民を独立農夫にすることをひきかえに開発会社の開墾事業に終止符がうたれました。しかし開墾した農地は新政府の役人が所有し、農民に農地を与えず小作とし労働させられ、戦後農地を取り返しました。豊四季開拓百年記念碑には切々たる文面でその困難な様子が書かれています。
参考にさせていただいたブログは下記です。
石仏神心 122 北総石仏 柏の石仏 豊四季に詳しく書かれています。
http://sekibutu.blogspot.com/

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東武線豊四季駅より南東へ、西松屋の向い、更に700m進み、免許センターへの交差点に豊四季・四号稲荷神社が有ります。<br />

    東武線豊四季駅より南東へ、西松屋の向い、更に700m進み、免許センターへの交差点に豊四季・四号稲荷神社が有ります。

  • 真っ直ぐ行くと国道6号、南柏駅に出ます。通称旧日光街道です。<br />

    真っ直ぐ行くと国道6号、南柏駅に出ます。通称旧日光街道です。

  • 柏第二小学校入口のバス停。柏駅西口から免許センター行き。

    柏第二小学校入口のバス停。柏駅西口から免許センター行き。

  • 交差点に建つ豊四季・四号稲荷神社。

    交差点に建つ豊四季・四号稲荷神社。

  • 豊四季・四号稲荷神社の石鳥居。

    豊四季・四号稲荷神社の石鳥居。

  • 四号稲荷神社拝殿。

    四号稲荷神社拝殿。

  • 木御堂。

    木御堂。

  • 顕忠碑、大東亜戦争で戦死された氏子の方々を祀っています。<br />

    顕忠碑、大東亜戦争で戦死された氏子の方々を祀っています。

  • 四号稲荷拝殿。狛犬、石灯籠。昭和55年の石鳥居の奥に昭和60年狛犬・平成12年石灯籠が並んで居ます。<br />

    四号稲荷拝殿。狛犬、石灯籠。昭和55年の石鳥居の奥に昭和60年狛犬・平成12年石灯籠が並んで居ます。

  • <br />稲荷神社扁額。<br />


    稲荷神社扁額。

  • 稲荷神社改築記念碑。<br />

    稲荷神社改築記念碑。

  • 稲荷神社の由、当地、旧豊四季村は江戸時代に幕府直轄の野馬の放牧場「小金牧」のうち、「上野牧」(カミノマキ)と言われた。明治二年、新政府と東京府は小金牧跡地の開墾を開始、旧上野牧は第四番目の開墾地として「豊四季」と命名された。・・・<br /><br />

    稲荷神社の由、当地、旧豊四季村は江戸時代に幕府直轄の野馬の放牧場「小金牧」のうち、「上野牧」(カミノマキ)と言われた。明治二年、新政府と東京府は小金牧跡地の開墾を開始、旧上野牧は第四番目の開墾地として「豊四季」と命名された。・・・

  • 豊四季開拓百年記念碑。寄付者芳名。

    豊四季開拓百年記念碑。寄付者芳名。

  • 豊四季開拓百年記念碑。<br />昭和48年豊四季開拓百年記念碑です。冒頭に載せた碑はこの神社の境内右手前に高々と建立されています。碑文をご覧頂くと、豊四季に続いて五香六実・七栄・八街・九美上・十倉・十余一・十余二・十余三との記載が見られます。開拓地は開墾会社を引き受けた三井から、その後大隈重信・岩倉具視・青木周蔵らに譲渡されました。開拓地が農民の手に渡ったのは戦後で開拓が始まって百年が経っています。<br />

    豊四季開拓百年記念碑。
    昭和48年豊四季開拓百年記念碑です。冒頭に載せた碑はこの神社の境内右手前に高々と建立されています。碑文をご覧頂くと、豊四季に続いて五香六実・七栄・八街・九美上・十倉・十余一・十余二・十余三との記載が見られます。開拓地は開墾会社を引き受けた三井から、その後大隈重信・岩倉具視・青木周蔵らに譲渡されました。開拓地が農民の手に渡ったのは戦後で開拓が始まって百年が経っています。

  • 公爵岩倉報恩碑、鳥居左<br />開拓地を私物化した明治政府高官の内、唯一農民の為に放出した岩倉公は、自作農創設の国策と農民の為に率先してその所有地五十八町歩十七万四千坪を開設しました。その恩恵に感謝して地元民四十五名が発起人となり大正五年に「公爵岩倉報恩碑」を建てました。一丈余尺の立派な記念碑は現在も岩倉屋敷跡近く(四号稲荷神社)に建っております

    公爵岩倉報恩碑、鳥居左
    開拓地を私物化した明治政府高官の内、唯一農民の為に放出した岩倉公は、自作農創設の国策と農民の為に率先してその所有地五十八町歩十七万四千坪を開設しました。その恩恵に感謝して地元民四十五名が発起人となり大正五年に「公爵岩倉報恩碑」を建てました。一丈余尺の立派な記念碑は現在も岩倉屋敷跡近く(四号稲荷神社)に建っております

  • 地元民四十五名の発起人の名前が記されています。<br />

    地元民四十五名の発起人の名前が記されています。

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP