浪江・富岡・川内旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナさんが猛威を振るう今年の春。<br /><br />そんな中、一方3月のダイヤ改正をもって、いよいよ9年ぶり、常磐線が悲願の全線復旧をしました。<br />復旧したといっても、立ち入れるのは駅周辺のみ、町としてはぜんぜん復興しておらず、閑散としているということを聞きます。<br />ということで、3密3密と言われている今、行けるのはここだけかなと、万全な対策をとった上で、様子を見に出かけております。<br /><br />まずは、品川駅から特急ひたちに乗り、終点のいわき駅から原ノ町行きに乗りついで、今回復旧した富岡-浪江駅を通しで乗ってみました。<br />基本的に線路内と駅周辺以外はまだ立入禁止、各駅とも乗り降りはほとんどなくひっそりとしていました。<br /><br />ということで、これから復旧した各駅の様子を見に行きます。<br /><br />その前に、2年前も1度歩いた浪江駅周辺を、昼食の調達を兼ねて歩いてみます。印象としては、少しは人が増えたような気もしますが、復興はまだまだだなという感じでした。<br /><br />その後、ダイヤとにらめっこして、最初に行ったのが大野駅。<br />大熊町の中心部、福島第一原発の最寄り駅です。<br />結果からいうと、ここが最も、歩ける範囲も限られ閑散としていました。<br />これは想像以上で、まだまだ元の姿に戻るのはずっと先だなと思わざるを得ないのでした。

人のいないところへ2 常磐線復旧区間に行く【その2】 浪江駅と、誰もいない大野駅の周辺を歩く

82いいね!

2020/04/03 - 2020/04/03

9位(同エリア107件中)

Tagucyan

Tagucyanさん

コロナさんが猛威を振るう今年の春。

そんな中、一方3月のダイヤ改正をもって、いよいよ9年ぶり、常磐線が悲願の全線復旧をしました。
復旧したといっても、立ち入れるのは駅周辺のみ、町としてはぜんぜん復興しておらず、閑散としているということを聞きます。
ということで、3密3密と言われている今、行けるのはここだけかなと、万全な対策をとった上で、様子を見に出かけております。

まずは、品川駅から特急ひたちに乗り、終点のいわき駅から原ノ町行きに乗りついで、今回復旧した富岡-浪江駅を通しで乗ってみました。
基本的に線路内と駅周辺以外はまだ立入禁止、各駅とも乗り降りはほとんどなくひっそりとしていました。

ということで、これから復旧した各駅の様子を見に行きます。

その前に、2年前も1度歩いた浪江駅周辺を、昼食の調達を兼ねて歩いてみます。印象としては、少しは人が増えたような気もしますが、復興はまだまだだなという感じでした。

その後、ダイヤとにらめっこして、最初に行ったのが大野駅。
大熊町の中心部、福島第一原発の最寄り駅です。
結果からいうと、ここが最も、歩ける範囲も限られ閑散としていました。
これは想像以上で、まだまだ元の姿に戻るのはずっと先だなと思わざるを得ないのでした。

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 【その1】からのつづき<br /><br />いわき駅から原ノ町行きに乗り、3月に復旧した富岡ー浪江間を乗車して、浪江駅に着いた。<br />これで、復旧区間をすべて乗ったことになります。

    【その1】からのつづき

    いわき駅から原ノ町行きに乗り、3月に復旧した富岡ー浪江間を乗車して、浪江駅に着いた。
    これで、復旧区間をすべて乗ったことになります。

  • 避難解除された後、2年半前に続いてやってきた浪江駅。<br />もっと言うと4年半前にも来ているが、立入禁止地域で近寄れなかった。<br /><br />↓2年半前の旅行記<br />https://4travel.jp/travelogue/11326623

    避難解除された後、2年半前に続いてやってきた浪江駅。
    もっと言うと4年半前にも来ているが、立入禁止地域で近寄れなかった。

    ↓2年半前の旅行記
    https://4travel.jp/travelogue/11326623

    浪江駅

  • ということで、見覚えのある景色。<br />右奥の道をまっすぐ行けば町役場ですね。<br />昼食の調達を兼ねて、久しぶりに歩いてみましょう。

    ということで、見覚えのある景色。
    右奥の道をまっすぐ行けば町役場ですね。
    昼食の調達を兼ねて、久しぶりに歩いてみましょう。

  • 表通りではなく、1本裏の通りを歩いてみた。

    表通りではなく、1本裏の通りを歩いてみた。

  • 上の写真の右側にある、複合ビル。<br />長い間放置されてます。

    上の写真の右側にある、複合ビル。
    長い間放置されてます。

  • この焼肉屋さんは被害はなさそうだなあ。

    この焼肉屋さんは被害はなさそうだなあ。

  • あれ、取り壊されるようです。

    あれ、取り壊されるようです。

  • 郵便局。これはふつうにやっていた。

    郵便局。これはふつうにやっていた。

  • お花屋さん。このお店はたぶんフロントの部分が壊れたんでしょうね。

    お花屋さん。このお店はたぶんフロントの部分が壊れたんでしょうね。

  • こちらは洋菓子屋さん。

    こちらは洋菓子屋さん。

  • 震災直後のままの姿だと思われる。

    震災直後のままの姿だと思われる。

  • 町役場までやってきた。

    町役場までやってきた。

  • 町役場の片隅にある、仮設商店街「まち・なみ・まるしえ」。

    町役場の片隅にある、仮設商店街「まち・なみ・まるしえ」。

  • 前回来たときは、ここで「なみえ焼きそば」を食べました。<br />でも今回は、まだお昼の時間には早すぎる。

    前回来たときは、ここで「なみえ焼きそば」を食べました。
    でも今回は、まだお昼の時間には早すぎる。

  • その向かいにはイオン。<br />昨年7月の開店で、前回来たときにはなかった。<br />こういうところから、賑わいが戻ってくればいいですね。

    その向かいにはイオン。
    昨年7月の開店で、前回来たときにはなかった。
    こういうところから、賑わいが戻ってくればいいですね。

  • その先には国道6号線との交差点。<br />ここだけは車通りがそこそこあった。

    その先には国道6号線との交差点。
    ここだけは車通りがそこそこあった。

  • 交差点の近くにいくつか店舗が並んでいた。<br />その中に地元のお弁当店があった。

    交差点の近くにいくつか店舗が並んでいた。
    その中に地元のお弁当店があった。

  • 今日の昼食はここで購入。<br />あとでどこかで食べましょう。

    今日の昼食はここで購入。
    あとでどこかで食べましょう。

  • 駅に戻ってきた。<br />浪江町の震災前の人口は約22,000人。<br />現在住んでいるのは1,100人ちょっと。<br />本格的な復興はこれからですね。

    駅に戻ってきた。
    浪江町の震災前の人口は約22,000人。
    現在住んでいるのは1,100人ちょっと。
    本格的な復興はこれからですね。

  • 改札口。<br />3月から首都圏suicaの北限駅になり、簡易suica読み取り機が設置された。

    改札口。
    3月から首都圏suicaの北限駅になり、簡易suica読み取り機が設置された。

  • とともに、3月から無人駅になった。

    とともに、3月から無人駅になった。

  • さて、これから今回復旧した夜ノ森、大野、双葉の3駅を巡ってみます。

    さて、これから今回復旧した夜ノ森、大野、双葉の3駅を巡ってみます。

  • これがこの付近のダイヤ。意外と本数が少ない。<br />ダイヤとにらめっこした結果、まずは大野駅に向かいます(赤い線)。<br /><br />このあと、どのような順番で3駅を巡るか、これでだいたい予想がつきますかね(笑)

    これがこの付近のダイヤ。意外と本数が少ない。
    ダイヤとにらめっこした結果、まずは大野駅に向かいます(赤い線)。

    このあと、どのような順番で3駅を巡るか、これでだいたい予想がつきますかね(笑)

  • ということで、乗るのは品川行きの特急「ひたち14号」。<br />まともに特急券を買うと760円。<br />でも、えきねっとのチケットレスで買うと、現在キャンペーン中で300円引きになる。<br />えきねっと会員の私はこれを利用して、なんとか460円に抑えた。

    ということで、乗るのは品川行きの特急「ひたち14号」。
    まともに特急券を買うと760円。
    でも、えきねっとのチケットレスで買うと、現在キャンペーン中で300円引きになる。
    えきねっと会員の私はこれを利用して、なんとか460円に抑えた。

    特急 ひたち 乗り物

  • 最後尾10号車。チケットレスで購入した時点で分かっていたけど、2人しか乗ってなかった。

    最後尾10号車。チケットレスで購入した時点で分かっていたけど、2人しか乗ってなかった。

  • 双葉駅停車。<br />ここで降りてもよかったけど、せっかく460円払ったので(笑)

    双葉駅停車。
    ここで降りてもよかったけど、せっかく460円払ったので(笑)

    双葉駅

  • 線路の外は立入禁止区域。<br />ここに見えている家々は9年間放置されたまんま。

    線路の外は立入禁止区域。
    ここに見えている家々は9年間放置されたまんま。

  • 次の駅は大野駅。<br />名残惜しいけど(笑)、ここで降りる。

    次の駅は大野駅。
    名残惜しいけど(笑)、ここで降りる。

    大野駅

  • かさ上げされたのか、見た目が真新しいホーム。<br />線路も作り直したので、まるで新線の駅みたい。

    かさ上げされたのか、見た目が真新しいホーム。
    線路も作り直したので、まるで新線の駅みたい。

  • 今来た浪江方面を振り返る。

    今来た浪江方面を振り返る。

  • 駅名標。

    駅名標。

  • この駅は、もともと島式ホームだった。<br />もとの下り線だけ単線で復旧し、もとの上り線はこのように舗装された。緊急用の通路になるらしい。

    この駅は、もともと島式ホームだった。
    もとの下り線だけ単線で復旧し、もとの上り線はこのように舗装された。緊急用の通路になるらしい。

  • 桜がきれいに咲いてます。<br />その向こうにある建物はホテル。<br />ただしこの建物はフェンスの外側、立入禁止区域にあるので近寄れない。

    桜がきれいに咲いてます。
    その向こうにある建物はホテル。
    ただしこの建物はフェンスの外側、立入禁止区域にあるので近寄れない。

  • ホームの出口はこの1箇所だけ。

    ホームの出口はこの1箇所だけ。

  • ホームのいわき寄り。

    ホームのいわき寄り。

  • 階段を登ると改札口。<br />復旧した区間にある駅は、いまのところすべて無人駅。

    階段を登ると改札口。
    復旧した区間にある駅は、いまのところすべて無人駅。

  • さすが、この地域にあるだけに、放射線量が表示されている。<br />他の地域よりは高いですね。問題ない量ではあるけど。

    さすが、この地域にあるだけに、放射線量が表示されている。
    他の地域よりは高いですね。問題ない量ではあるけど。

  • 改札口を出たところ。

    改札口を出たところ。

  • 駅を跨ぐ通路に面している。

    駅を跨ぐ通路に面している。

  • 通路から見たいわき方面の眺め。

    通路から見たいわき方面の眺め。

  • 一方、こちらは浪江方面。<br />舗装された元上り線が見えてます。

    一方、こちらは浪江方面。
    舗装された元上り線が見えてます。

  • 改札口の横にある待合室。

    改札口の横にある待合室。

  • なんだか、駅の待合室というより、コンビニとかのイートインコーナーみたいな雰囲気。<br />テーブルには電源コンセントがあるし。

    なんだか、駅の待合室というより、コンビニとかのイートインコーナーみたいな雰囲気。
    テーブルには電源コンセントがあるし。

  • ちょうどいいので、ここでさっき買ったお弁当を食べましょう。<br />さっきのお店、土木作業員が多く利用していた。<br />そのせいか、見た目よりも量が多かった。<br />コロッケまで買ったので、お腹いっぱい^^<br /><br />ちなみに復興した3駅は、どこも自販機はなかった。

    ちょうどいいので、ここでさっき買ったお弁当を食べましょう。
    さっきのお店、土木作業員が多く利用していた。
    そのせいか、見た目よりも量が多かった。
    コロッケまで買ったので、お腹いっぱい^^

    ちなみに復興した3駅は、どこも自販機はなかった。

  • 駅の東口。分かりやすくいうと海の方向。<br />この左奥方向3kmぐらいのところに、福島第一原発がある。

    駅の東口。分かりやすくいうと海の方向。
    この左奥方向3kmぐらいのところに、福島第一原発がある。

  • 駅前広場から見た駅舎。<br />新しい建物ではなく、震災前の建物をリニューアルしている。

    駅前広場から見た駅舎。
    新しい建物ではなく、震災前の建物をリニューアルしている。

  • いざというときの避難経路。<br />駅の反対側に逃げることになっているようだ。

    いざというときの避難経路。
    駅の反対側に逃げることになっているようだ。

  • 駅前広場。<br />とにかく私がいる間、人はいない、車は来ない・・・

    駅前広場。
    とにかく私がいる間、人はいない、車は来ない・・・

  • 駅前通り。まっすぐ行くと、国道6号線に行けるはず。

    駅前通り。まっすぐ行くと、国道6号線に行けるはず。

  • でも、すぐにフェンスがあり、そこから先は帰還困難地域で通行止め。

    でも、すぐにフェンスがあり、そこから先は帰還困難地域で通行止め。

  • その横にある公園にも入れない。

    その横にある公園にも入れない。

  • その先にある道。<br />もちろん、進めない。

    その先にある道。
    もちろん、進めない。

  • 向こうに見える美容院にも、

    向こうに見える美容院にも、

  • こちらに見える住宅にも、立ち入れません。

    こちらに見える住宅にも、立ち入れません。

  • 唯一、駅前から外に出られる道。

    唯一、駅前から外に出られる道。

  • でも、車以外は通行できない。<br />つまり、東口に関しては駅前から歩いて外部に出られないということ。

    でも、車以外は通行できない。
    つまり、東口に関しては駅前から歩いて外部に出られないということ。

  • ふと看板の横を見ると、建設会社の事務所。<br />壊れたまんまになっていた。

    ふと看板の横を見ると、建設会社の事務所。
    壊れたまんまになっていた。

  • 子どもたちの未来のために、東北電力。<br />なんだか、意味深。

    子どもたちの未来のために、東北電力。
    なんだか、意味深。

  • 駅の通路を渡って、反対側の西口にやってきた。<br />相変わらず人はいなくて、がらーん。

    駅の通路を渡って、反対側の西口にやってきた。
    相変わらず人はいなくて、がらーん。

  • 放射線量を量る装置があった。

    放射線量を量る装置があった。

  • 線量計貸出ステーションなるものがあった。<br />このあたりで作業する人が借りるんでしょうね。

    線量計貸出ステーションなるものがあった。
    このあたりで作業する人が借りるんでしょうね。

  • では、駅前からの唯一の出口、駅前通りを歩いてみましょう。<br />両側が、フェンスでがっちりガードされてる。

    では、駅前からの唯一の出口、駅前通りを歩いてみましょう。
    両側が、フェンスでがっちりガードされてる。

  • フェンスの隙間から見えた、駅前広場から最初にある建物。<br />崩れたまんま。

    フェンスの隙間から見えた、駅前広場から最初にある建物。
    崩れたまんま。

  • 道には交差点があるが、フェンスで囲われているのでまっすぐにしか進めない。

    道には交差点があるが、フェンスで囲われているのでまっすぐにしか進めない。

  • フェンスの隙間から見た、飲食店かなにかかな。

    フェンスの隙間から見た、飲食店かなにかかな。

  • 右折している道。進めません。

    右折している道。進めません。

  • フェンスの向こう側。<br />これだけ見ると、ごくごく普通の町に見えてくる。

    フェンスの向こう側。
    これだけ見ると、ごくごく普通の町に見えてくる。

  • でもこういうところを見ると、9年間の年月を感じる。

    でもこういうところを見ると、9年間の年月を感じる。

  • 一方、こちらは左折する道。

    一方、こちらは左折する道。

  • フェンスの向こう側。お店が建ち並んでいる。<br />でもやっぱり立入禁止区域。

    フェンスの向こう側。お店が建ち並んでいる。
    でもやっぱり立入禁止区域。

  • 人や車通りが全くないのが不思議なような光景。

    人や車通りが全くないのが不思議なような光景。

  • フェンスに囲われた道をさらに進む。

    フェンスに囲われた道をさらに進む。

  • 普通の民家。ここも入れません。<br />でも許可があれば入れるのか、この家は小綺麗だった。

    普通の民家。ここも入れません。
    でも許可があれば入れるのか、この家は小綺麗だった。

  • フェンスの外側にあった自販機。<br />よく見ると硬貨投入口のあたりが壊されていて、強盗にでもあったような・・・

    フェンスの外側にあった自販機。
    よく見ると硬貨投入口のあたりが壊されていて、強盗にでもあったような・・・

  • この先の交差点。<br />車だけは右左折できるらしい。

    この先の交差点。
    車だけは右左折できるらしい。

  • さらに進むと、県立病院があった。<br />この敷地には入れるようだが、病院としてはまだ機能していないとのこと。

    さらに進むと、県立病院があった。
    この敷地には入れるようだが、病院としてはまだ機能していないとのこと。

  • だんだんキリがなくなってきたので、このあたりで折り返す。

    だんだんキリがなくなってきたので、このあたりで折り返す。

  • 世間ではコロナだの3密だのと言っているけど、それらがまったく別世界の出来事のように感じられますねえ。

    世間ではコロナだの3密だのと言っているけど、それらがまったく別世界の出来事のように感じられますねえ。

  • 駅には行けます。<br />農協やスポーツセンターには行けません。

    駅には行けます。
    農協やスポーツセンターには行けません。

  • 駅に戻ってきました。

    駅に戻ってきました。

  • 時刻表。<br />震災前と比べて、本数は減ったのかな。

    時刻表。
    震災前と比べて、本数は減ったのかな。

  • このあたりの各駅にあるリアルタイムの掲示板。

    このあたりの各駅にあるリアルタイムの掲示板。

  • 次に乗る電車が、浪江-双葉間を走行中。

    次に乗る電車が、浪江-双葉間を走行中。

  • ではホームに降りましょう。

    ではホームに降りましょう。

  • いわき行きがやってきた。<br />これに乗って、次の駅に向かいます。<br /><br />【その3】につづく

    いわき行きがやってきた。
    これに乗って、次の駅に向かいます。

    【その3】につづく

82いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 快特さん 2020/05/11 20:32:30
    まだそのままですね
    震災の半年前 双葉郡に宿泊しました。まさか・・ 東松島;2011 11月に訪問しました。
    今年3月常磐線乗る予定が 断念しました。

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2020/05/11 23:38:21
    RE: まだそのままですね

    特快さま

    > 震災の半年前 双葉郡に宿泊しました。まさか・・
    そういうものですよね。私も、震災の2ヶ月前に八戸に行って、漁港を歩きました。
    そこに津波が押し寄せる映像を見て「わーっ」と思ったものです。

    コロナが落ち着いたら、現地に行って見て下さい。
    一応、行けるようにはなりましたが、それだけでほとんど何も手つかずです。

    ---
    Tagucyan
  • 墨水さん 2020/05/10 22:34:29
    凄い。
    Tagucyanさん、今晩は。
    えっ!?、”えきねっとチケットレスサービス”?、キャンペーン中?。
    ”お金を落とす旅”だったんじゃ無いの?、あっ!、地元にか!失敬、失敬。
    JR東には、冷たいのね。(笑)
    大野駅周辺は、凄い事に為ってますね~ッ。(@_@)
    良く行ったね~ッ?。
    で、切符のカウント番号、調べて欲しかった。(爆)
    墨水。

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2020/05/10 23:34:02
    RE: 凄い。

    墨水さま

    チケットレスサービスのキャンペーン。たぶん、あの収入は支社に行ってしまいますので・・・(このあたりだと水戸になりますかね)。
    一応、乗車券に関しては浪江から大野に戻る、その先もあちこち乗り回す、これらはすべてsuica使っていちいち料金を払ってます(上記と矛盾してる気もしますが 笑)

    大野駅、想像以上でした。とにかくがっちりガードされているんですね。
    とりあえず、1本道でも立ち入れるような状態まで持っていったところに意義があるとも言えますが・・・

    復旧直後だけは人が集まったでしょうが、その後はこのご時世ですからほとんど利用する人もいないでしょうね。
    切符の発券番号、すみません、調査不足でした(爆)

    ---
    Tagucyan
  • Akrさん 2020/05/10 13:32:03
    まだまだ復興途上ですね
    Tagucyanさま

    こんにちは。Akrでございます。

    今回は浪江焼きそばじゃなかったんですね。
    「まち・なみ・まるしぇ」も元気に営業していますね。でも、一歩街を歩けば、やはり9年前で時間が止まっている場所が数多くあります。昭和レトロな焼き肉屋さん、もったいないですね。何かに活かせなかったのかとも思いますが、おそらく建物の耐久性なんかも問題なのでしょうね。

    前回の根室本線に続いての各駅めぐり。あちらは不通区間、こっちは復旧区間ですが。
    うまく上下線ダイヤを使いこなしましたね。しかも特急まで使って。特急もこまめに停車するので場合によっては使えます。チケットレスの割引キャンペーンは、あずさの時もやってましたね。

    各駅が新しく復活したのは喜ばしいのですが、無人化はやはりJR側での放射能対策なんでしょうね。新しい駅に飲料の自販機が無いのも納入業者との兼ね合いとかじゃないんでしょうか。
    主を失った民家や崩れかかった商店など、まだまだ復興途上だなと感じました。
    私もコロナが終息したら18きっぷでゆっくり常磐線乗り歩きしたいと思っています。

    大野駅の緩くカーブした島式ホーム好きだったんですが片面だけになっちゃったんですね。他の駅の状況も気になるところです。

    -Akr-

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2020/05/10 22:21:34
    まだまだですねえ

    Akrさま
    こんばんは

    すいません、今回は乗りの方を優先して、食の方はB級でもなんでもありません^^; ただ、地元のお弁当屋さんを利用してますので...
    浪江も、町役場の近くにはイオンをはじめ店舗が集まっていて、そこそこ人出もありましたが、そこから駅までの間は、まだまだという感じで、2年半前とあまり印象が変わりませんでした。

    今回の行程を立てるにあたっては、意外と本数が少なくて苦労しました。短距離でも特急を使わないとうまくいかない。ただ、ちょうど今チケットレスだと300円引きのキャンペーンやってるんですよね。
    今現在、1勤2在宅の出勤パターンなのですが、その3日に1度の出勤の時は密を避けるために「特急はちおうじ」を利用することが多いんです。なのでこの時期のキャンペーンはありがたいんですよ。

    駅が無人、自販機もない、このあたりはおっしゃるとおり放射能対策なんでしょうね。乗務員も2人組ですし、復旧に際して会社と労組の間でいろいろとあったのでしょう。
    駅を出てもフェンスに囲まれたところばかり。崩れた家を修復したくても、その前に除染しなければならないですから、この先まだ長そうですね。

    大野駅、地図で見るとちょうどカーブしているところに駅がありますね。ホームの真ん中らへんの向かいにあった桜がきれいでした。その向こうに、小洒落た建物があって、何かと思ったらホテルでして、でもそこは目の前なのに立入禁止。不思議な感覚でしたね。

    ---
    Tagucyan

Tagucyanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP