新座・朝霞・和光・志木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1月18日放送の日テレ「ぶらり途中下車の旅」東武東上線の旅で「本田美奈子..ミュージアム」が紹介されていたので行ってみた。<br />なお、ミュージアムは本田美奈子さんの誕生日の2018年7月31日にオープンした。<br /><br />※“本田美奈子.ミュージアム<br /> 場所 埼玉県朝霞市膝折町4-12-37<br />開館 毎月、第二土曜日・日曜日 <br /> 時間 11時~16時 冬季営業(11月~3月):11時~15時    <br />入場料 一般 1000円<br />※アクセス<br />・電車 <br />東武東上線朝霞台駅/JR武蔵野線北朝霞駅下車 徒歩20分 <br />・バス <br />朝霞台駅前西武バス志木駅行き 24系統 <br />西朝霞公民館入口下車 徒歩3分<br /><br />※本田美奈子.さん<br />朝霞市の小、中学校を卒業。1985年にアイドル歌手としてデビューした。「1986年のマリリン」などがヒット。92年、ミュージカル「ミス・サイゴン」の主役に抜擢され、「レ・ミゼラブル」や「屋根の上のバイオリン弾き」に出演、高い評価を受けた。2005年1月に白血病を発症、同年11月6日、天国に旅立った。<br />10カ月の闘病生活中、「生きるために生きる」とする信念に基づき、難病患者を支援する団体「LIVE FOR LIFE」を設立。本田さんの死後、関係者が本田さんの意思を引き継ぎ、NPO法人として追悼イベントや募金活動などに取り組んでいる。<br /><br />

埼玉朝霞台・「アメイジング・グレイス」の“本田美奈子.ミュージアム”を訪れて

723いいね!

2020/02/08 - 2020/02/08

1位(同エリア280件中)

sakatomo

sakatomoさん

1月18日放送の日テレ「ぶらり途中下車の旅」東武東上線の旅で「本田美奈子..ミュージアム」が紹介されていたので行ってみた。
なお、ミュージアムは本田美奈子さんの誕生日の2018年7月31日にオープンした。

※“本田美奈子.ミュージアム
場所 埼玉県朝霞市膝折町4-12-37
開館 毎月、第二土曜日・日曜日
時間 11時~16時 冬季営業(11月~3月):11時~15時  
入場料 一般 1000円
※アクセス
・電車
東武東上線朝霞台駅/JR武蔵野線北朝霞駅下車 徒歩20分
・バス
朝霞台駅前西武バス志木駅行き 24系統
西朝霞公民館入口下車 徒歩3分

※本田美奈子.さん
朝霞市の小、中学校を卒業。1985年にアイドル歌手としてデビューした。「1986年のマリリン」などがヒット。92年、ミュージカル「ミス・サイゴン」の主役に抜擢され、「レ・ミゼラブル」や「屋根の上のバイオリン弾き」に出演、高い評価を受けた。2005年1月に白血病を発症、同年11月6日、天国に旅立った。
10カ月の闘病生活中、「生きるために生きる」とする信念に基づき、難病患者を支援する団体「LIVE FOR LIFE」を設立。本田さんの死後、関係者が本田さんの意思を引き継ぎ、NPO法人として追悼イベントや募金活動などに取り組んでいる。

旅行の満足度
5.0
交通手段
高速・路線バス 私鉄

PR

  • 東武東上線 朝霞台駅

    東武東上線 朝霞台駅

    朝霞台駅

  • 朝霞台駅南口 2番バス乗り場

    朝霞台駅南口 2番バス乗り場

  • 西朝霞公民館入口 バス停(5分位で到着)<br />道なりに真っすぐ進みます。

    西朝霞公民館入口 バス停(5分位で到着)
    道なりに真っすぐ進みます。

  • ミュージアムの案内看板<br />この交差点を左折します。

    ミュージアムの案内看板
    この交差点を左折します。

  • 本田美奈子.ミュージアムの全景<br />浜田館長が経営する運送会社「アニメート」の倉庫内で、ミュージカルを目指す地元の子どもたちのために、芸能プロダクション「Hスリーアップ」が、2017年、同敷地内に開校したミュージカルスクール「アミティエ」の一部を改装して同ミュージアムを開設したとか。

    本田美奈子.ミュージアムの全景
    浜田館長が経営する運送会社「アニメート」の倉庫内で、ミュージカルを目指す地元の子どもたちのために、芸能プロダクション「Hスリーアップ」が、2017年、同敷地内に開校したミュージカルスクール「アミティエ」の一部を改装して同ミュージアムを開設したとか。

  • 本田美奈子.ミュージアム<br />本田さんが所属していた芸能プロダクション「BMI」が所有する本田さんが舞台やコンサートで使用してた衣装をはじめコンサートの写真パネルやトロフィーなど数百点が展示されているほか、コンサートなどの秘蔵映像を放映する。

    イチオシ

    本田美奈子.ミュージアム
    本田さんが所属していた芸能プロダクション「BMI」が所有する本田さんが舞台やコンサートで使用してた衣装をはじめコンサートの写真パネルやトロフィーなど数百点が展示されているほか、コンサートなどの秘蔵映像を放映する。

  • 年間開館日カレンダー

    年間開館日カレンダー

  • 開館時間・フイルムコンサート上演時間・入場料など

    開館時間・フイルムコンサート上演時間・入場料など

  • 2階からの館内

    2階からの館内

  • 2階からの館内

    2階からの館内

  • 2階の写真パネル

    2階の写真パネル

  • 2階の写真パネル<br />本田さんは1990年にミュージカル「ミス・サイゴン」のオーディションを受ける。全編歌で構成されたミュージカルだけにその意気込みも尋常ではなく、15,000人の志願者の中から主役のキム役に抜擢された。<br />歌唱力や演技力が評価されて、同作は1年以上に及ぶロングラン公演となった。

    2階の写真パネル
    本田さんは1990年にミュージカル「ミス・サイゴン」のオーディションを受ける。全編歌で構成されたミュージカルだけにその意気込みも尋常ではなく、15,000人の志願者の中から主役のキム役に抜擢された。
    歌唱力や演技力が評価されて、同作は1年以上に及ぶロングラン公演となった。

  • 2階の写真パネル<br />「王様と私」でしょうか?

    2階の写真パネル
    「王様と私」でしょうか?

  • 2階の写真パネル

    2階の写真パネル

  • 2階の写真パネル<br />2003年にはアルバム「AVE MARIA」をリリースし、「木星」や「アメイジング・グレース」などクラッシック曲に日本語歌詞をつけて歌うという新たな境地を切り開いた。<br />また2004年に生前としては最後に発売されたシングル「新世界」では、ドヴォルザーク没後100年を記念して代表曲である「新世界より」第2楽章を歌っている。

    2階の写真パネル
    2003年にはアルバム「AVE MARIA」をリリースし、「木星」や「アメイジング・グレース」などクラッシック曲に日本語歌詞をつけて歌うという新たな境地を切り開いた。
    また2004年に生前としては最後に発売されたシングル「新世界」では、ドヴォルザーク没後100年を記念して代表曲である「新世界より」第2楽章を歌っている。

  • 2階の写真パネル

    イチオシ

    2階の写真パネル

  • 2階の写真パネル 

    2階の写真パネル 

  • 2階の写真パネル 

    2階の写真パネル 

  • 2階の写真パネル<br />白血病などの難病に苦しむ患者を支援する活動を行っている。通称は「LIVE FOR LIFE」または「リブ・フォー・ライフ」。急性骨髄性白血病のため入院中だった本田美奈子.さんの発案により設立され、本田さんの死後は彼女の遺志を受け継いだ生前の関係者たちによって運営されている。代表者は服部克久さん。

    2階の写真パネル
    白血病などの難病に苦しむ患者を支援する活動を行っている。通称は「LIVE FOR LIFE」または「リブ・フォー・ライフ」。急性骨髄性白血病のため入院中だった本田美奈子.さんの発案により設立され、本田さんの死後は彼女の遺志を受け継いだ生前の関係者たちによって運営されている。代表者は服部克久さん。

  • 2階の写真パネル<br />2005年1月12日に急性骨髄性白血病と診断され入院した本田美奈子.さんは、同じ病気に苦しむ入院患者とのコミュニケーションや、ファンや仕事仲間からの応援メッセージにより励まされていた。そしてこの難病を克服して再びステージに立つことが同じように難病と闘う人へのエールとなると考え、同年10月19日に難病患者を支援するための活動として“LIVE FOR LIFE”を設立した。この名称は「生きるために生きる」、「生きることそれ自体に意味がある」という晩年の本田さんの思想に基づいているとか。

    2階の写真パネル
    2005年1月12日に急性骨髄性白血病と診断され入院した本田美奈子.さんは、同じ病気に苦しむ入院患者とのコミュニケーションや、ファンや仕事仲間からの応援メッセージにより励まされていた。そしてこの難病を克服して再びステージに立つことが同じように難病と闘う人へのエールとなると考え、同年10月19日に難病患者を支援するための活動として“LIVE FOR LIFE”を設立した。この名称は「生きるために生きる」、「生きることそれ自体に意味がある」という晩年の本田さんの思想に基づいているとか。

  • 1階の展示

    1階の展示

  • 「題名のない音楽会」の着用ドレス<br />2004年テレビ朝日「題名のない音楽会」の収録のために作成。<br />本田さんにとって、ミュージカルに挑戦後、クラシックや童謡、映画音楽など、彼女の変化や成長と共に出演していった大事な音楽番組になったとか。

    「題名のない音楽会」の着用ドレス
    2004年テレビ朝日「題名のない音楽会」の収録のために作成。
    本田さんにとって、ミュージカルに挑戦後、クラシックや童謡、映画音楽など、彼女の変化や成長と共に出演していった大事な音楽番組になったとか。

  • 20周年のドレス<br />2005年に予定していた「本田美奈子でデビュー20周年コンサート」のために作成したドレス。今まで歌ってきた、ポップス・ロック・ジャズ・ミュージカル、クラシックそして演歌などすべてのジャンルから選曲し歌うはずだったが…。

    20周年のドレス
    2005年に予定していた「本田美奈子でデビュー20周年コンサート」のために作成したドレス。今まで歌ってきた、ポップス・ロック・ジャズ・ミュージカル、クラシックそして演歌などすべてのジャンルから選曲し歌うはずだったが…。

  • 20周年のお祝いの寄せ書き?

    20周年のお祝いの寄せ書き?

  • デビュー20周年コンサートために作った衣装。

    デビュー20周年コンサートために作った衣装。

  • 試着した写真

    試着した写真

  • ミュージカル出演時の楽屋を再現

    ミュージカル出演時の楽屋を再現

  • ミュージカル出演時の楽屋を再現

    ミュージカル出演時の楽屋を再現

  • ミュージカル出演時の楽屋を再現 

    ミュージカル出演時の楽屋を再現 

  • ミュージカル出演時の楽屋を再現 <br />受賞盾、トロフィー、台本などが展示。

    ミュージカル出演時の楽屋を再現 
    受賞盾、トロフィー、台本などが展示。

  • 本田美奈子.と「アメイジング・グレイス」<br />クラシックアルバムの第一作『AVE MARIA』に収録。白血病で闘病中の2005年10月に発売されたベストアルバム『アメイジング・グレイス』にも収録された。後者は11月の逝去後売り上げが急増し、オリコンチャートでベスト10入りを果たした。<br />また、入院中に病室で歌ったア・カペラの「アメイジング・グレイス」は2006年7月から一年間、公共広告機構(現:ACジャパン)の骨髄バンク支援キャンペーンのテレビコマーシャルに使用された。

    本田美奈子.と「アメイジング・グレイス」
    クラシックアルバムの第一作『AVE MARIA』に収録。白血病で闘病中の2005年10月に発売されたベストアルバム『アメイジング・グレイス』にも収録された。後者は11月の逝去後売り上げが急増し、オリコンチャートでベスト10入りを果たした。
    また、入院中に病室で歌ったア・カペラの「アメイジング・グレイス」は2006年7月から一年間、公共広告機構(現:ACジャパン)の骨髄バンク支援キャンペーンのテレビコマーシャルに使用された。

  • 「アメイジング・グレイス」の作詞<br />1755年、奴隷貿易商だったイギリス人のジョン・ニュートンは病気を理由に船を降り、勉学と多額の寄付を重ねて牧師となった。そして1772年、「アメイジング・グレイス」が生まれたのである。この曲には、黒人奴隷貿易に関わったことに対する深い悔恨と、それにも関わらず赦しを与えた神の愛に対する感謝が込められているといわれている。<br />なお、作曲はイギリス民謡、アイルランド民謡など諸説があるとか。

    「アメイジング・グレイス」の作詞
    1755年、奴隷貿易商だったイギリス人のジョン・ニュートンは病気を理由に船を降り、勉学と多額の寄付を重ねて牧師となった。そして1772年、「アメイジング・グレイス」が生まれたのである。この曲には、黒人奴隷貿易に関わったことに対する深い悔恨と、それにも関わらず赦しを与えた神の愛に対する感謝が込められているといわれている。
    なお、作曲はイギリス民謡、アイルランド民謡など諸説があるとか。

  • PV使用ドレス<br />2004年9月愛知県での「ソプラノコンサート」で使用した。「アメイジンググレイス」で始まり、「新世界」と「ベラ・ノッテ」まで、彼女の完成されたボーカルが堪能できる。フジテレビ「MUSIC FAIR」などでも着用。

    PV使用ドレス
    2004年9月愛知県での「ソプラノコンサート」で使用した。「アメイジンググレイス」で始まり、「新世界」と「ベラ・ノッテ」まで、彼女の完成されたボーカルが堪能できる。フジテレビ「MUSIC FAIR」などでも着用。

  • 「小さな幸せ」

    「小さな幸せ」

  • この「小さな幸せ」は晩年の本田が好んで用いていた言葉であり、この言葉をタイトルにした手記。

    この「小さな幸せ」は晩年の本田が好んで用いていた言葉であり、この言葉をタイトルにした手記。

  • 闘病中の寄せ書きでしょうか?

    闘病中の寄せ書きでしょうか?

  • いよいよフイルムコンサートの開始(約30分ほど)<br />なお、上映中の撮影は禁止でした。<br />1階席、2階席共にほぼ満員で椅子を追加していた。<br />

    いよいよフイルムコンサートの開始(約30分ほど)
    なお、上映中の撮影は禁止でした。
    1階席、2階席共にほぼ満員で椅子を追加していた。

  • フイルムコンサートは上の大きなスクリーンに投影された。

    フイルムコンサートは上の大きなスクリーンに投影された。

  • 本田美奈子.さんの軌跡

    本田美奈子.さんの軌跡

  • 本田美奈子.さんの軌跡

    本田美奈子.さんの軌跡

  • 本田美奈子.さんの軌跡 

    本田美奈子.さんの軌跡 

  • 本田美奈子.さんの軌跡 

    イチオシ

    本田美奈子.さんの軌跡 

  • 本田美奈子.さんの軌跡 

    本田美奈子.さんの軌跡 

  • 本田美奈子.さんの軌跡 

    本田美奈子.さんの軌跡 

  • 美奈子さんのお母様の工藤美枝子も来館していた。<br />「アメイジング・グレイス」の話で盛り上がりました。(笑)

    美奈子さんのお母様の工藤美枝子も来館していた。
    「アメイジング・グレイス」の話で盛り上がりました。(笑)

  • 2月4日、読売新聞夕刊(首都圏版)の特集記事「ミュージアムへ行こう」に掲載。

    2月4日、読売新聞夕刊(首都圏版)の特集記事「ミュージアムへ行こう」に掲載。

  • ミュージアム前の自販機

    ミュージアム前の自販機

  • 自販機の側面<br />こちらにも「LIVE FOR LIFE」が…。<br />この自販機は朝霞市内にたくさんあるとか。<br /><br />想像していた以上に見応えのある素晴らしいミュージアムであった。<br />「アメイジング・グレイス」を口ずさみながミュージアムを後にした。(笑)<br />

    自販機の側面
    こちらにも「LIVE FOR LIFE」が…。
    この自販機は朝霞市内にたくさんあるとか。

    想像していた以上に見応えのある素晴らしいミュージアムであった。
    「アメイジング・グレイス」を口ずさみながミュージアムを後にした。(笑)

  • 記念碑は朝霞台の隣の朝霞駅南口広場にある。

    記念碑は朝霞台の隣の朝霞駅南口広場にある。

  • 記念碑には今もお花が手向けられている。

    イチオシ

    記念碑には今もお花が手向けられている。

  • 記念碑に向かって左側にある鉄柱の細いボタンを押すと、本田美奈子さんの「新世界」が30秒ほど流れて来ます。<br /><br />最後までご覧いただきありがとうございました。

    記念碑に向かって左側にある鉄柱の細いボタンを押すと、本田美奈子さんの「新世界」が30秒ほど流れて来ます。

    最後までご覧いただきありがとうございました。

723いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • olive kenjiさん 2020/06/30 09:54:34
    小さな街の大きな光
    sakatomo さん 愛車遍歴記旅行記をはじめ、いつもいいね有難うございます。

    本田美奈子さんのミュージアムがあることも知りませんでした。
    実は本田美奈子ご自身も、ミスサイゴンを観賞した後に知ったぐらいです。
    このミュージカルを見るために、田舎から上京しました。舞台での実物大のヘリコプターの演出が思い出に残っています。
    その時は本田美奈子さんが歌ったのか、他の方が歌ったのか定かではありません。
    本田美奈子さんの素晴らしさを知ったのは、その後のテレビ番組でした。
    小さな体から、素晴らしい声量をエネルギッシュに打ち出す姿を見たからです。
    これからのミュージカルでもっと活躍されると思っていただけに、あまりにも若く亡くなられたこと大きな新星が消えたようで残念に思います。
    でもあの歌声はいつまでも心に残っています。ありがとう本田美奈子さん。

    小さな街で、このようなミュージアムをオープンして、素敵な記念碑があるとは、設立に尽力なされた関係者様と朝霞市民はなんと素晴らしい人達なんでしょう。

    またsakamotoさまのテレビを見たから、即行く行動力には感心します。
    おそらく、ミュージアム存在自体知らない方が多いと思いますが、4Tのメンバーの方々の知られたことは良かったと思います。有難うございました。

    またブリジストン美術館がアーティゾン美術館に新装されたことも知りませんでした。
    上京した際は行きたい所がまた増えたようです。

                    olive kenji

    sakatomo

    sakatomoさん からの返信 2020/06/30 21:02:32
    RE: 小さな街の大きな光

    olive kenjiさん こんばんは
    こちらこそいつもありがとうございます。

    おっしゃる通り「小さな街の大きな光」ですね。
    亡くなるまで朝霞から通っていて、この街を愛していたとか。

    私にはわかファンです。
    ただ、「アメイジング・グレイス」のあの歌声が耳に残っていて…(笑)

    番組で地方から来られた方には開館日以外でも
    ミュージアムを見られると言っていました。
    問い合わせしてみてください。
    月に2日間しか開館しないので…(涙)

    これからもよろしくお願いします。

                        sakatomo
  • ダディおさん 2020/05/06 22:07:31
    行って見たくなりました
    こんな近くにこんなところがあったとは知りませんでした。自粛が緩和されて開館されるようになったら、訪問してみたくなりました。ありがとうございました。

    sakatomo

    sakatomoさん からの返信 2020/05/07 20:01:56
    RE: 行って見たくなりました

    ダディおさん はじめまして
    ご覧いただきありがとうございました。

    1年半ほど前に開館した新しいミュージアムで
    予想に反して素晴らしいミュージアムでした。
    熱烈な美奈子ファンでなくても…(笑)

    毎月第二土曜、日曜だけの開館ですが
    是非足を運んでみてください。

                   sakatomo

  • マリオットさん 2020/02/26 09:25:23
    朝霞だったのですか。
    朝霞に住んでいて、ミュージアムがあるのを知りませんでした。友人宅が朝霞にいるため、何度も通ったことのある駅です。膝折町と聞けば、だいたいこの変だと想像がつきます。

    駅前の記念碑は知りませんでした。昔に行っていたので、今の駅よりも少し朝霞台に近かった古い駅を利用していたのではないかと思います。

    久しぶりに朝霞へ行ってみたくなりました。

    sakatomo

    sakatomoさん からの返信 2020/02/26 22:28:22
    RE: 朝霞だったのですか。

    マリオットさん こんばんは
    いつもありがとうございます。

    私も旅番組で知り行ってみました。
    一昨年の9月にオープンした新しいミュージアムのようです。
    倉庫を改装したミュージアムですが見応えがありました。(笑)

    月に2日しか開館しませんが是非足を運んでみてください。
    コロナが落ち着いてから…(笑)

    これからもよろしくお願いします。

                       sakatomo

  • kamaさん 2020/02/21 15:04:28
    いつもありがとうございます
    sakatomoさん、こんばんは。
    この度も私の拙いクチコミ等に
    投票下さりありがとうございます。

    美奈子さんて、朝霞だったんですねー。
    同じ埼玉県民として不勉強でお恥ずかしい。
    今度行ってみようと思います。

    あの細い体のどこにパワーが詰まっていたのかな?
    と、思うほど歌が上手でしたよねー。
    テレビでしか拝見したことがなかったので、
    コンサートで聴いた方々が羨ましいです。

    またお邪魔します。

    sakatomo

    sakatomoさん からの返信 2020/02/22 19:35:06
    RE: いつもありがとうございます

    kamaさん こんばんは
    こちらこそ ご覧いただきありがとうございました。

    小さい頃に父親の仕事の関係で東京から朝霞に移り住んだようです。
    舞台やコンサートには実家から通ったとか。
    埼玉愛に燃えていたようです。(笑)

    アイドル、ミュージカル、そしてクラシックと凄いバイタリティですね。
    今から見習おうかなぁ〜(笑)

    30分ほどのフィルムコンサートを上映しています。
    是非、足を運んでみてください。

    これからもよろしくお願いします。

                        sakatomo
  • まゆりんさん 2020/02/16 13:37:44
    私も
    美奈子さん好きです。
    いつか生で歌声を聴きたいと思っていた矢先に病の報道が。そして、病室から届けられた音声は今でも耳に残っています。
    記念館の存在は知らずにおりました。
    歌声でも感動を与えてくださっていましたが、亡くなられてからも、こうやってメッセージが届く稀有でパワフルなお方ですね。

    月に2日の開館とのこと。
    機会を見つけて訪れてみたいと思います。

    sakatomo

    sakatomoさん からの返信 2020/02/16 19:58:39
    RE: 私も

    まゆりんさん こんばんは
    いつもありがとうございます。

    偶然見た旅番組でミュージアムの存在を知り行ってみました。
    運送会社の倉庫と聞いていたのであまり期待はしていませんでしたが
    予想に反してフィルムコンサートがあったり見応えがありました。

    是非、足を運んでみてください。

                         sakatomo
  • mpiroさん 2020/02/11 15:44:43
    「ぶらり途中下車の旅」を見て
    いいねをいただきありがとうございます。

    私も先日の「ぶらり途中下車の旅」を拝見し本田美奈子の歌声が懐かしく、ミス・サイゴンのCDを今さらながら購入しました。
    華奢な身体から発するパワー溢れた歌声に魅了されています。
    素晴らしいミュージアム いつか伺いたいです。

    sakatomo

    sakatomoさん からの返信 2020/02/11 17:21:11
    RE: 「ぶらり途中下車の旅」を見て

    mpiroさん こんにちは
    こちらこそありがとうございます。

    番組や新聞の影響でしょうか新型コロナウィルスにも
    関わらずたくさんの方が訪れていました。

    30分のフィルムコンサートも1階席、2階席は満員でした。
    美奈子ファンにとってはたまらないミュージアムですね。(笑)

    月に2日しか開館しないミュージアムですが
    機会があったら是非足を運んでみてください。

                        sakatomo
  • kinomukumamaさん 2020/02/09 07:53:19
    本田美奈子、私も大好きです。
    sakatomoさまいつもチェックしていただきありがとうございます。記念館があることは知りませんでした。お母様にお会いできたんですね。衣装の中でCDジャケットで見たモノがありました。すばらしい記念館ですね。

    sakatomo

    sakatomoさん からの返信 2020/02/09 16:43:05
    RE: 本田美奈子、私も大好きです。

    kinomukumamaさん こんにちは
    こちらこそいつもありがとうございます。

    私はにわかファンです。
    ただ、14年前の公共広告機構の「アメイジンググレイス」の
    素晴らしい歌声が耳に残っていて…(笑)

    運送会社の倉庫と聞いていたので
    あまり期待はしていませんでしたが
    見応えのある素晴らしいミュージアムでした。

    1ヶ月に2日間しか開館しないミュージアムですが
    機会があったら是非足を運んでみてください。

                        sakatomo

sakatomoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP