小樽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前日の小樽観光が中途半端であったので、もう一度札幌から小樽にやってきて、 小樽運河プラザと小樽市総合博物館運河館を拝見した後、小樽運河をプラプラ。<br />その後、境町通り商店街で古き良き建物を楽しみながら、小物雑貨を見て回りました。<br />バスで小樽駅に戻り、駅構内の立ち食い寿司屋さんでお昼を戴こうと思いましたが、生憎の満席&多くの方がお待ちに。。。。。<br />仕方なく空港行の列車に乗って、新千歳空港で新鮮な海鮮を戴き羽田に戻りました。

2020年の初旅行は北海道! その⑦もう一回小樽! 小樽運河から境町通り商店街と巡ってから帰途へ。

55いいね!

2020/01/11 - 2020/01/13

312位(同エリア2536件中)

0

70

nichi

nichiさん

前日の小樽観光が中途半端であったので、もう一度札幌から小樽にやってきて、 小樽運河プラザと小樽市総合博物館運河館を拝見した後、小樽運河をプラプラ。
その後、境町通り商店街で古き良き建物を楽しみながら、小物雑貨を見て回りました。
バスで小樽駅に戻り、駅構内の立ち食い寿司屋さんでお昼を戴こうと思いましたが、生憎の満席&多くの方がお待ちに。。。。。
仕方なく空港行の列車に乗って、新千歳空港で新鮮な海鮮を戴き羽田に戻りました。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 小樽運河にやってきました。

    小樽運河にやってきました。

  • 明治~昭和初期に北海道の経済と物流の中心として栄えた小樽には、今でも石造りの倉庫が残っており、古き良き時代を偲ぶことができます。

    明治~昭和初期に北海道の経済と物流の中心として栄えた小樽には、今でも石造りの倉庫が残っており、古き良き時代を偲ぶことができます。

  • いい雰囲気。

    いい雰囲気。

  • 古き栄華を偲ばせる歴史ある小樽運河です。

    古き栄華を偲ばせる歴史ある小樽運河です。

  • 観光案内所です。

    観光案内所です。

  • 小樽運河食堂。<br />以前、ココで蟹を戴きました。<br />昭和20年代の小樽の街の様子を再現していて、ラーメン屋さんやお寿司屋さんやビアホールがありました。<br />今回は寄りません。

    小樽運河食堂。
    以前、ココで蟹を戴きました。
    昭和20年代の小樽の街の様子を再現していて、ラーメン屋さんやお寿司屋さんやビアホールがありました。
    今回は寄りません。

  • 小樽出抜小路は、古き良き時代の小樽の街並みを再現した、小樽の名店が集う屋台村。<br />とのこと。

    小樽出抜小路は、古き良き時代の小樽の街並みを再現した、小樽の名店が集う屋台村。
    とのこと。

  • 境町通り商店街に出ました。<br /><br />この建物は?

    境町通り商店街に出ました。

    この建物は?

  • 旧三菱銀行小樽支店です。<br />大正11年(1922年)築です。

    旧三菱銀行小樽支店です。
    大正11年(1922年)築です。

  • 今は<br />小樽運河ターミナル<br />です。<br /><br />バスターミナルですが、商業施設でもあります。

    今は
    小樽運河ターミナル
    です。

    バスターミナルですが、商業施設でもあります。

  • 入口のドアも昔のまま。

    入口のドアも昔のまま。

  • 中に入ってみました。<br />家内がアクセサリーを購入。

    中に入ってみました。
    家内がアクセサリーを購入。

  • この建物は

    この建物は

  • 旧名取高三郎商店<br /><br />明治37年(1904年)築<br />小樽の明治後期の代表的商家建築だそうです。

    旧名取高三郎商店

    明治37年(1904年)築
    小樽の明治後期の代表的商家建築だそうです。

  • こんな外観。<br /><br />素敵なガラスの器がたくさんありました。<br />ガラスのぐい飲みを2つ購入しました。<br />(もう家にはぐい飲みがた~くさんあります)

    こんな外観。

    素敵なガラスの器がたくさんありました。
    ガラスのぐい飲みを2つ購入しました。
    (もう家にはぐい飲みがた~くさんあります)

  • こんな外観。<br />この建物、明治37年から、、、、<br />今年で116歳です。

    こんな外観。
    この建物、明治37年から、、、、
    今年で116歳です。

  • 次の歴史的建物は?

    次の歴史的建物は?

  • 多くのお洒落なアクセサリーがありました。

    多くのお洒落なアクセサリーがありました。

  • 旧金子元三郎商店<br /><br />明治20年(1899年)築<br />今年で133歳の建物です。<br />

    旧金子元三郎商店

    明治20年(1899年)築
    今年で133歳の建物です。

  • 明治20年(1899年)築<br />今年で133歳の建物です。<br /><br />いい感じ。。。

    明治20年(1899年)築
    今年で133歳の建物です。

    いい感じ。。。

  • 次の建物は??

    次の建物は??

  • 岩永時計店<br /><br />

    岩永時計店

  • 2階のバルコニーと半円アーチ扉など、創建当時の建物に戻されたようです。

    2階のバルコニーと半円アーチ扉など、創建当時の建物に戻されたようです。

  • 次の建物は、

    次の建物は、

  • 旧第百十三国立銀行小樽支店<br /><br />明治28年(1895年)築

    旧第百十三国立銀行小樽支店

    明治28年(1895年)築

  • 今年で125歳の建物なんですね。

    今年で125歳の建物なんですね。

  • 素敵な雰囲気の境町通りです。

    素敵な雰囲気の境町通りです。

  • 次の歴史的建物は?

    次の歴史的建物は?

  • 旧北海雑穀(株)<br />明治42年(1909年)築<br /><br />中は小樽ガラスのお店でした。

    旧北海雑穀(株)
    明治42年(1909年)築

    中は小樽ガラスのお店でした。

  • 小樽市指定の歴史建造物ではなくても、古き良き建物がいくつもあります。

    小樽市指定の歴史建造物ではなくても、古き良き建物がいくつもあります。

  • お店を見ながら境町通り商店街をさらに進みます。

    お店を見ながら境町通り商店街をさらに進みます。

  • 鮭とば<br />も売られています。本場ですね。

    鮭とば
    も売られています。本場ですね。

  • これも小樽市指定の歴史的建造物です。

    これも小樽市指定の歴史的建造物です。

  • 旧久保商店<br />明治40年(1907年)築

    旧久保商店
    明治40年(1907年)築

  • 有名なお菓子屋さんを発見!<br />小樽 洋菓子 ルタオ

    有名なお菓子屋さんを発見!
    小樽 洋菓子 ルタオ

  • 北一硝子にやってきました。

    北一硝子にやってきました。

  • 元々は石油ランプの製造で、操業は明治は34年(1901年)。<br />建物の中に線路。<br />トロッコレールです。

    元々は石油ランプの製造で、操業は明治は34年(1901年)。
    建物の中に線路。
    トロッコレールです。

  • ここが北一ホール。<br />カフェになっている素敵な空間です。<br /><br />元々は海産物の倉庫です。<br />

    ここが北一ホール。
    カフェになっている素敵な空間です。

    元々は海産物の倉庫です。

  • 167個の石油ランプが灯っています。<br />ランプホールですね。<br />ゆっくりお茶したいけど、時間が無いので我慢。。。。

    167個の石油ランプが灯っています。
    ランプホールですね。
    ゆっくりお茶したいけど、時間が無いので我慢。。。。

  • この北一硝子三号館の建物は明治24年(1891年)に建てられました。

    この北一硝子三号館の建物は明治24年(1891年)に建てられました。

  • 北一硝子三号館の外観<br />元々は旧木村倉庫。<br />最初の頃は鰊を収納するための倉庫でした。

    北一硝子三号館の外観
    元々は旧木村倉庫。
    最初の頃は鰊を収納するための倉庫でした。

  • 昭和58年(1983)に古い倉庫を利用して、硝子店舗に再利用されています。

    昭和58年(1983)に古い倉庫を利用して、硝子店舗に再利用されています。

  • 北一硝子のアウトレットもあります。<br /><br />メッチャ欲しいものがあったのですが、予算オーバーで止めました。

    北一硝子のアウトレットもあります。

    メッチャ欲しいものがあったのですが、予算オーバーで止めました。

  • 広場に常夜灯があります。

    広場に常夜灯があります。

  • 小樽海関所灯台<br />この灯台は、明治4年(1871)に西蝦夷随一の良港「手宮港」に設置されました。<br />翌年、小樽港と名称は変更され、北海道開拓の玄関口として我国有数の貿易港となり躍進していきました。<br />この灯台は、小樽経済の基礎を支えてきた港づくりの始まりでした。<br />

    小樽海関所灯台
    この灯台は、明治4年(1871)に西蝦夷随一の良港「手宮港」に設置されました。
    翌年、小樽港と名称は変更され、北海道開拓の玄関口として我国有数の貿易港となり躍進していきました。
    この灯台は、小樽経済の基礎を支えてきた港づくりの始まりでした。

  • そろそろバス停に行って、バスに乗ります。

    そろそろバス停に行って、バスに乗ります。

  • 小樽駅に戻ってきました。

    小樽駅に戻ってきました。

  • 小樽駅構内にある立ち食い寿司へ行って昼食を。

    小樽駅構内にある立ち食い寿司へ行って昼食を。

  • と思ったら、十数人並ぶ列が、、、<br />小樽駅構内にある立ち食い寿司で、ネット上では評判が良かったのですが、列車の時間の都合で断念。

    と思ったら、十数人並ぶ列が、、、
    小樽駅構内にある立ち食い寿司で、ネット上では評判が良かったのですが、列車の時間の都合で断念。

  • コインロッカーに預けてある私たちの荷物をピックアップして新千歳空港行の列車に乗ります。<br /><br />北一硝子のランプが並んでいます。

    コインロッカーに預けてある私たちの荷物をピックアップして新千歳空港行の列車に乗ります。

    北一硝子のランプが並んでいます。

  • 発射予定時刻の15分前に列車は入ってきました。

    発射予定時刻の15分前に列車は入ってきました。

  • ココ小樽はこの列車の始発駅。<br />余裕で座れました。

    ココ小樽はこの列車の始発駅。
    余裕で座れました。

  • しかし、どんどん人が乗ってきて、列車の発車時には多くの方々が立っている状態に。<br />お寿司食べていたら絶対に間に合わなかったけど、間に合ったとしても確実に座れませんでした。

    しかし、どんどん人が乗ってきて、列車の発車時には多くの方々が立っている状態に。
    お寿司食べていたら絶対に間に合わなかったけど、間に合ったとしても確実に座れませんでした。

  • 石狩湾、さようなら~~

    石狩湾、さようなら~~

  • 小樽から1時間20分で新千歳空港に到着。<br />ANAカウンターで荷物を預けます。<br />オート化され簡単になりました。

    小樽から1時間20分で新千歳空港に到着。
    ANAカウンターで荷物を預けます。
    オート化され簡単になりました。

  • さあ、遅いお昼。<br />小樽駅構内で立ち食い寿司が戴けなかったので、空港で新鮮な魚介を。。。。

    さあ、遅いお昼。
    小樽駅構内で立ち食い寿司が戴けなかったので、空港で新鮮な魚介を。。。。

  • メニュー

    メニュー

  • こんな雰囲気のお店です。<br />家内は出張時、時々寄るとのことです。

    こんな雰囲気のお店です。
    家内は出張時、時々寄るとのことです。

  • サッポロビールでかんぱ~い!

    サッポロビールでかんぱ~い!

  • イクラ、蟹、サーモン丼を2ケオーダー。<br />美味しかった~

    イクラ、蟹、サーモン丼を2ケオーダー。
    美味しかった~

  • そろそろ行かないと、、

    そろそろ行かないと、、

  • 15時30分発のANAで羽田に帰ります。

    15時30分発のANAで羽田に帰ります。

  • スキー&観光!<br />楽しかった~~

    スキー&観光!
    楽しかった~~

55いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

nichiさんの関連旅行記

nichiさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP