桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1月5日から1泊で奈良へ<br />1日目、<br />京都駅から近鉄で大和八木乗り換えで<br />近鉄桜井駅<br />  ↓  (徒歩20分)<br />・安倍文珠院<br />       ↓  (徒歩25分)<br />  近鉄 桜井駅<br />  ↓<br /> 近鉄長谷寺駅<br />  ↓ (徒歩、途中で昼食)<br />・長谷寺<br />  ↓ (徒歩3分)<br />・法起院<br />  ↓ (徒歩15分)<br /> 近鉄長谷寺駅<br />  ↓ <br /> 近鉄桜井駅乗り換え<br />  ↓<br /> JR奈良駅<br />  ↓<br /> スーパーホテルLohasJR奈良駅、チェックイン<br />  ↓ (徒歩10分)<br />・興福寺、中金堂・東金堂<br />  ↓<br /> ホテル<br /><br />この日の天気予報は曇りでしたが、<br />安倍文珠院を出るころは小雨になり(すぐ止みました)<br />寒い一日でした。<br />ホテルは、天然温泉でゆったり出来ました。<br /><br />2日へつづく<br />

奈良1泊2日一人旅①安倍文殊院・長谷寺・興福寺

31いいね!

2020/01/05 - 2020/01/06

210位(同エリア911件中)

0

71

しいか

しいかさん

1月5日から1泊で奈良へ
1日目、
京都駅から近鉄で大和八木乗り換えで
近鉄桜井駅
  ↓ (徒歩20分)
・安倍文珠院
↓ (徒歩25分)
近鉄 桜井駅
  ↓
 近鉄長谷寺駅
  ↓ (徒歩、途中で昼食)
・長谷寺
  ↓ (徒歩3分)
・法起院
  ↓ (徒歩15分)
 近鉄長谷寺駅
  ↓ 
 近鉄桜井駅乗り換え
  ↓
 JR奈良駅
  ↓
 スーパーホテルLohasJR奈良駅、チェックイン
  ↓ (徒歩10分)
・興福寺、中金堂・東金堂
  ↓
 ホテル

この日の天気予報は曇りでしたが、
安倍文珠院を出るころは小雨になり(すぐ止みました)
寒い一日でした。
ホテルは、天然温泉でゆったり出来ました。

2日へつづく

PR

  • 新幹線からの富士山、まだ夜明け前です!!

    新幹線からの富士山、まだ夜明け前です!!

  • 京都駅から近鉄特急で大和八木へ新幹線からの特急なのでゆっくり感じた!!<br />乗り換えて桜井駅へ<br />こちらは、南口

    京都駅から近鉄特急で大和八木へ新幹線からの特急なのでゆっくり感じた!!
    乗り換えて桜井駅へ
    こちらは、南口

    桜井駅 (奈良県)

  • 桜井駅からまっぐ進み、学校が見えたら左へ急坂を上り、下ると<br />安倍文殊院境内駐車場入口<br />ここから入りました。<br /><br />日本三文殊の第一霊場<br />華厳宗

    桜井駅からまっぐ進み、学校が見えたら左へ急坂を上り、下ると
    安倍文殊院境内駐車場入口
    ここから入りました。

    日本三文殊の第一霊場
    華厳宗

    安倍文殊院 寺・神社・教会

  • 安倍文殊院<br />金閣浮御堂前の受付、<br />本堂前にも受付あり

    安倍文殊院
    金閣浮御堂前の受付、
    本堂前にも受付あり

  • 安倍文殊院<br />案内図

    安倍文殊院
    案内図

  • 安倍文殊院<br />拝観の案内<br />共通券(1200円)にしました。<br />

    安倍文殊院
    拝観の案内
    共通券(1200円)にしました。

  • 安倍文殊院<br />「手水舎」

    安倍文殊院
    「手水舎」

  • 安倍文殊院<br />本坊

    安倍文殊院
    本坊

  • 安倍文殊院<br />「本堂」<br />絵馬がいっぱい<br /><br />受付を通り、中に入ると<br />空海が祀られている部屋があり<br />四国八十八か所のお砂踏みをしてお参りします。<br /><br /><br />

    安倍文殊院
    「本堂」
    絵馬がいっぱい

    受付を通り、中に入ると
    空海が祀られている部屋があり
    四国八十八か所のお砂踏みをしてお参りします。


  • 安倍文殊院<br />「本堂」<br />5体すべて国宝の「渡海文殊群像」<br />騎獅文殊菩薩像の大きさに驚きました!!<br />約7m・有名な快慶作<br />とっても美しいお姿です。<br /><br />「善財童子像」あどけない顔で可愛いらしい<br /><br />堂内は撮影禁止

    安倍文殊院
    「本堂」
    5体すべて国宝の「渡海文殊群像」
    騎獅文殊菩薩像の大きさに驚きました!!
    約7m・有名な快慶作
    とっても美しいお姿です。

    「善財童子像」あどけない顔で可愛いらしい

    堂内は撮影禁止

  • 安倍文殊院<br />本堂の前「びんずる様」<br />

    安倍文殊院
    本堂の前「びんずる様」

  • 安倍文殊院<br />「釈迦堂」(本堂隣)<br />釈迦三尊像<br />明治の神仏分離で談山神社から移されたもの<br />こちらは、釈迦堂前の仏足<br />

    安倍文殊院
    「釈迦堂」(本堂隣)
    釈迦三尊像
    明治の神仏分離で談山神社から移されたもの
    こちらは、釈迦堂前の仏足

  • 安倍文殊院<br />「鐘楼堂」<br />誰でもつくことができます。

    安倍文殊院
    「鐘楼堂」
    誰でもつくことができます。

  • 安倍文殊院「稲荷社」<br />

    安倍文殊院「稲荷社」

  • 安倍文殊院<br />「稲荷社」説明

    安倍文殊院
    「稲荷社」説明

  • 安倍文殊院<br />「西古墳」中に入れます。<br />「願掛け不動」が祀られています。

    安倍文殊院
    「西古墳」中に入れます。
    「願掛け不動」が祀られています。

  • 安倍文殊院<br />「西古墳」説明

    安倍文殊院
    「西古墳」説明

  • 安倍文殊院<br />金閣浮御堂、霊宝館<br />開運弁財天、阿倍仲麻呂、安倍晴明の御尊像、<br />安倍晴明の御尊軸をはじめ陰陽道に関する宝物をお祀りされており<br />室町時代の十二天軸(秘仏)を春夏秋冬の寺宝展に三体ずつ限定公開されています。

    安倍文殊院
    金閣浮御堂、霊宝館
    開運弁財天、阿倍仲麻呂、安倍晴明の御尊像、
    安倍晴明の御尊軸をはじめ陰陽道に関する宝物をお祀りされており
    室町時代の十二天軸(秘仏)を春夏秋冬の寺宝展に三体ずつ限定公開されています。

    安倍文殊院 寺・神社・教会

  • 安倍文殊院<br />金閣浮御堂<br />「七まいり」をしました。<br />七まいり作法~<br />時計回りに回廊をまわる。まわる際は「○○しないように」と災難を払うように願いながら進む。<br />正面の箱におさめ札の右側から切り離しいれる。1周ごとに1枚れ7周で7枚。<br />最後のおさめ札を入れ終われば、堂内に入り参拝する。

    安倍文殊院
    金閣浮御堂
    「七まいり」をしました。
    七まいり作法~
    時計回りに回廊をまわる。まわる際は「○○しないように」と災難を払うように願いながら進む。
    正面の箱におさめ札の右側から切り離しいれる。1周ごとに1枚れ7周で7枚。
    最後のおさめ札を入れ終われば、堂内に入り参拝する。

  • 安倍文殊院<br />「不動堂」

    安倍文殊院
    「不動堂」

  • 安倍文殊院<br />「花の広場」<br />この時点では、花?・・展望台で「なるほど!」とわかりました。

    安倍文殊院
    「花の広場」
    この時点では、花?・・展望台で「なるほど!」とわかりました。

  • 安倍文殊院<br />「十一面観音」

    安倍文殊院
    「十一面観音」

  • 安倍文殊院「十一面観音」説明

    安倍文殊院「十一面観音」説明

  • 安倍文殊院<br />弘法大師像の前に「お砂踏み石」中には四国八十八か所のお砂が奉納されています。

    安倍文殊院
    弘法大師像の前に「お砂踏み石」中には四国八十八か所のお砂が奉納されています。

  • 安倍文殊院<br />「白山堂」縁結び大神

    安倍文殊院
    「白山堂」縁結び大神

  • 安倍文殊院「白山堂」説明

    安倍文殊院「白山堂」説明

  • 安倍文殊院<br />「東古墳」

    安倍文殊院
    「東古墳」

  • 安倍文殊院<br />「晴明堂」<br />正面に「如意宝珠」<br /><br />

    安倍文殊院
    「晴明堂」
    正面に「如意宝珠」

  • 安倍文殊院<br />「晴明堂」説明

    安倍文殊院
    「晴明堂」説明

  • 安倍文殊院<br />「天文観測の地」<br />晴明が天文観測した場所

    安倍文殊院
    「天文観測の地」
    晴明が天文観測した場所

  • 安倍文殊院<br />「展望台」<br />パンジーを使い毎年、干支花絵が描かれています。

    安倍文殊院
    「展望台」
    パンジーを使い毎年、干支花絵が描かれています。

  • 安倍文殊院<br />「展望台」<br />今年の干支ジャンボ花絵です。<br />

    安倍文殊院
    「展望台」
    今年の干支ジャンボ花絵です。

  • 安倍文殊院、本堂の受付で<br />念珠を頂きました。<br />(お抹茶はなし)

    安倍文殊院、本堂の受付で
    念珠を頂きました。
    (お抹茶はなし)

  • 安倍文殊院<br />参道を通り表山門へ<br />表山門から入ると、正面に本堂が見えます。

    安倍文殊院
    参道を通り表山門へ
    表山門から入ると、正面に本堂が見えます。

  • 安倍文殊院<br />参道には石仏がたくさん。

    安倍文殊院
    参道には石仏がたくさん。

  • 安倍文殊院<br />「表山門」<br /><br />桜井駅へ戻ります。

    安倍文殊院
    「表山門」

    桜井駅へ戻ります。

  • 桜井駅<br />観光案内所とコインロッカー、近鉄の改札を出たところにあります。

    桜井駅
    観光案内所とコインロッカー、近鉄の改札を出たところにあります。

  • 桜井駅から近鉄で長谷寺駅へ<br />徒歩で、長谷寺へ向かいます。

    桜井駅から近鉄で長谷寺駅へ
    徒歩で、長谷寺へ向かいます。

    長谷寺駅

  • 長谷寺の近くで<br />お昼にしました。<br />「にゅうめんと柿の葉寿司」セット1080円<br />

    長谷寺の近くで
    お昼にしました。
    「にゅうめんと柿の葉寿司」セット1080円

  • 長谷寺<br /><br />真言宗豊山派総本山<br />西国三十三所観音霊場第八番

    長谷寺

    真言宗豊山派総本山
    西国三十三所観音霊場第八番

    長谷寺 寺・神社・教会

  • 長谷寺<br />「仁王門」

    長谷寺
    「仁王門」

    長谷寺 仁王門 名所・史跡

  • 長谷寺<br />「不動堂」

    長谷寺
    「不動堂」

  • 長谷寺<br />仁王門前の門松

    長谷寺
    仁王門前の門松

  • 長谷寺<br />「登廊」

    長谷寺
    「登廊」

    長谷寺 登廊 寺・神社・教会

  • 長谷寺<br />牡丹が咲いていました。

    長谷寺
    牡丹が咲いていました。

  • 長谷寺<br />牡丹寒そうです!

    長谷寺
    牡丹寒そうです!

  • 長谷寺<br />本堂前<br />

    長谷寺
    本堂前

  • 長谷寺<br />「本堂」

    長谷寺
    「本堂」

  • 長谷寺<br />「五重塔」<br />

    長谷寺
    「五重塔」

  • 長谷寺<br />「本堂」<br />御本尊、十一面観音菩薩<br />御本尊とつながった手綱を触ることができました。<br />

    長谷寺
    「本堂」
    御本尊、十一面観音菩薩
    御本尊とつながった手綱を触ることができました。

    長谷寺 本堂(舞台) 寺・神社・教会

  • 長谷寺<br />「大黒堂」<br />節分までの限定ご朱印があり頂きました。

    長谷寺
    「大黒堂」
    節分までの限定ご朱印があり頂きました。

  • 長谷寺<br />「開山堂」<br />長谷寺開山、徳道上人を祀っています。<br />併せて西国三十三所霊場の御本尊様をお祀りしています。<br />今回は、奥之院のほうへは行かず、開山堂経由ルートでした。

    長谷寺
    「開山堂」
    長谷寺開山、徳道上人を祀っています。
    併せて西国三十三所霊場の御本尊様をお祀りしています。
    今回は、奥之院のほうへは行かず、開山堂経由ルートでした。

  • 長谷寺<br />「登廊」に戻ってきました。<br />人がいません、静かです。

    長谷寺
    「登廊」に戻ってきました。
    人がいません、静かです。

  • 法起院<br /><br />真言宗豊山派<br />西国巡拝開基、徳道上人御廊所<br />西国三十三所観音霊場番外<br /><br />長谷寺から3分ぐらい<br /><br />

    法起院

    真言宗豊山派
    西国巡拝開基、徳道上人御廊所
    西国三十三所観音霊場番外

    長谷寺から3分ぐらい

    法起院 寺・神社・教会

  • 法起院<br />説明

    法起院
    説明

  • 法起院<br /><br />なんとも可愛い

    法起院

    なんとも可愛い

  • 法起院<br />徳道上人御廟十三石塔<br /><br /><br />

    法起院
    徳道上人御廟十三石塔


  • 法起院<br />つい撮りたくなる微笑み!!

    法起院
    つい撮りたくなる微笑み!!

  • 近鉄で長谷寺駅から桜井駅へ<br /><br />JRに乗り換えて奈良に向かいます。<br />14時36分発、JRは本数が少なく<br />14時台はこの1本でした。

    近鉄で長谷寺駅から桜井駅へ

    JRに乗り換えて奈良に向かいます。
    14時36分発、JRは本数が少なく
    14時台はこの1本でした。

  • JR奈良駅

    JR奈良駅

    JR 奈良駅 名所・史跡

  • スーパーホテルLohasJR奈良駅<br />JR奈良駅東出口直結<br />13時15分チェックイン<br />荷物を置いてすぐ興福寺へ<br /><br />

    スーパーホテルLohasJR奈良駅
    JR奈良駅東出口直結
    13時15分チェックイン
    荷物を置いてすぐ興福寺へ

    スーパーホテル PremierJR奈良駅 宿・ホテル

  • 興福寺<br />「南円堂」<br />御本尊、不空羂索観世音菩薩(国宝)年1回特別公開<br />西国三十三所観音霊場九番

    興福寺
    「南円堂」
    御本尊、不空羂索観世音菩薩(国宝)年1回特別公開
    西国三十三所観音霊場九番

    興福寺 南円堂 寺・神社・教会

  • 興福寺<br />「中金堂」500円<br />「東金堂」300円<br />2か所を拝観しました。

    興福寺
    「中金堂」500円
    「東金堂」300円
    2か所を拝観しました。

  • 興福寺<br />「中金堂」710年創建<br />平成30年再建(創建当時の様式で復元)<br /><br />・釈迦如来像(1811年江戸時代)<br /> 再建にあわせて修理されてぴかぴかです。<br />・脇侍薬王・薬上菩薩立像(1202年鎌倉時代)<br />・四天王立像(鎌倉時代・国宝)迫力あり<br />・大黒天(鎌倉時代)が厳しいお顔です。<br /> 打ち出の小槌を持ち円満なお顔は江戸時代になってからで、<br /> 元々は怒こりの顔をした厨房の守護神だったそうです。<br />・厨子入り吉祥天像(南北朝時代)

    興福寺
    「中金堂」710年創建
    平成30年再建(創建当時の様式で復元)

    ・釈迦如来像(1811年江戸時代)
     再建にあわせて修理されてぴかぴかです。
    ・脇侍薬王・薬上菩薩立像(1202年鎌倉時代)
    ・四天王立像(鎌倉時代・国宝)迫力あり
    ・大黒天(鎌倉時代)が厳しいお顔です。
     打ち出の小槌を持ち円満なお顔は江戸時代になってからで、
     元々は怒こりの顔をした厨房の守護神だったそうです。
    ・厨子入り吉祥天像(南北朝時代)

    興福寺 中金堂 寺・神社・教会

  • 興福寺<br />「五重塔と東金堂」ともに国宝<br /><br />東金堂<br />・薬師如来坐像(室町時代)<br />・脇侍日光・月光菩薩立像、<br />・十二神将立像(鎌倉時代・国宝)<br />・四天王立像(平安時代・国宝)<br />・文殊菩薩坐像・維摩居士坐像(ともに鎌倉時代・国宝)

    興福寺
    「五重塔と東金堂」ともに国宝

    東金堂
    ・薬師如来坐像(室町時代)
    ・脇侍日光・月光菩薩立像、
    ・十二神将立像(鎌倉時代・国宝)
    ・四天王立像(平安時代・国宝)
    ・文殊菩薩坐像・維摩居士坐像(ともに鎌倉時代・国宝)

    興福寺東金堂 寺・神社・教会

  • 興福寺<br />「三重塔」(国宝)<br /><br /><br />

    興福寺
    「三重塔」(国宝)


    興福寺三重塔 寺・神社・教会

  • スーパーホテルLohasJR奈良駅<br /><br />10階の部屋でした。<br />JR奈良駅のホームがよく見えました。

    スーパーホテルLohasJR奈良駅

    10階の部屋でした。
    JR奈良駅のホームがよく見えました。

  • スーパーホテルLohasJR奈良駅前<br /><br />レーディスルーム<br />

    スーパーホテルLohasJR奈良駅前

    レーディスルーム

    スーパーホテル PremierJR奈良駅 宿・ホテル

  • スーパーホテルLohasJR奈良駅<br /><br />レディースルーム

    スーパーホテルLohasJR奈良駅

    レディースルーム

  • スーパーホテルLohasJR奈良駅<br /><br />レディースルーム

    スーパーホテルLohasJR奈良駅

    レディースルーム

  • スーパーホテルLohasJR奈良駅<br /><br />レディースルーム<br /><br />天然温泉「飛鳥の湯」は男女別なので<br />時間を気にせずに利用できます。<br />

    スーパーホテルLohasJR奈良駅

    レディースルーム

    天然温泉「飛鳥の湯」は男女別なので
    時間を気にせずに利用できます。

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP