二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
奥様から「TVで紹介されていたけど、京都二条城で夜プロジェクションマッピングみたいなのやっていて、とても綺麗で見たいな。」と提案がありました。<br />二条城を訪れたことのない私、イソイソ調べてみました。<br /><br />私は一度訪れてみたかった鉄道博物館、奥様は二条城をメインにした、秋の京都を楽しむ日帰り旅が決まりました。<br /><br />夜間イベントは「世界遺産登録25周年記念 FLOWERS BY NAKED 2019 -京都・二条城-」として昨年好評だった演出を、パワーアップさせているとの事です。<br /><br />鉄道博物館は、色々楽しめる空間が多く、二条城は昼間と夜間は全く別のようで、入場料は2回払うことになりますが、とても綺麗でした。

京都鉄道博物館から二条城(FLOWERS BY NAKED 2019)

58いいね!

2019/11/16 - 2019/11/16

433位(同エリア4009件中)

2

43

まつじゅん

まつじゅんさん

奥様から「TVで紹介されていたけど、京都二条城で夜プロジェクションマッピングみたいなのやっていて、とても綺麗で見たいな。」と提案がありました。
二条城を訪れたことのない私、イソイソ調べてみました。

私は一度訪れてみたかった鉄道博物館、奥様は二条城をメインにした、秋の京都を楽しむ日帰り旅が決まりました。

夜間イベントは「世界遺産登録25周年記念 FLOWERS BY NAKED 2019 -京都・二条城-」として昨年好評だった演出を、パワーアップさせているとの事です。

鉄道博物館は、色々楽しめる空間が多く、二条城は昼間と夜間は全く別のようで、入場料は2回払うことになりますが、とても綺麗でした。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.5
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 朝8時過ぎにマンションを出て、川西ICから京都南ic経由で、二条城近くの予約駐車場まで90分弱。<br />車を止め先ずは鉄道博物館に向かうためJR二条駅に向かいます。<br />朝食を食べていなかったので、駅前のコメダ珈琲で名古屋モーニングを頂きます。

    朝8時過ぎにマンションを出て、川西ICから京都南ic経由で、二条城近くの予約駐車場まで90分弱。
    車を止め先ずは鉄道博物館に向かうためJR二条駅に向かいます。
    朝食を食べていなかったので、駅前のコメダ珈琲で名古屋モーニングを頂きます。

  • 珈琲代金でトーストが付いてきます。<br /><br />私は、名古屋と言えば、バター+あんこ。<br />奥様はジャムに卵です。

    珈琲代金でトーストが付いてきます。

    私は、名古屋と言えば、バター+あんこ。
    奥様はジャムに卵です。

  • JR二条駅です。<br /><br />こちらから鉄道博物館最寄り駅まで2駅、山陰本線とは思えぬ、電車が10分間隔で走っています。

    JR二条駅です。

    こちらから鉄道博物館最寄り駅まで2駅、山陰本線とは思えぬ、電車が10分間隔で走っています。

  • 奥様は昨年m高校時代の友人達との旅行で訪れたらしいですが、興味のない方々には印象薄いところかもしれませんが、私はワクワクしています。

    奥様は昨年m高校時代の友人達との旅行で訪れたらしいですが、興味のない方々には印象薄いところかもしれませんが、私はワクワクしています。

  • 関西文化の日という事で17:30以降の入場は無料らしいですが、その時間からメイン行事が始まるので、入場券購入です。<br /><br />エントランスを入ると0系新幹線のイベントで写真撮影会が行われていました。

    関西文化の日という事で17:30以降の入場は無料らしいですが、その時間からメイン行事が始まるので、入場券購入です。

    エントランスを入ると0系新幹線のイベントで写真撮影会が行われていました。

  • 実物の列車が展示されているとワクワクしてしまいます。<br /><br />特に500系の新幹線はカッコ良いですね。<br /><br />昔、弁天町にあった交通科学館がこんな感じでしたね。

    実物の列車が展示されているとワクワクしてしまいます。

    特に500系の新幹線はカッコ良いですね。

    昔、弁天町にあった交通科学館がこんな感じでしたね。

  • 今回、581系と489系1号車を来館者の投票により、かつての色にラッピングしたという事で、489系特別塗装車でヘッドマークも期間限定で入れ替え、今は「北越」です。

    今回、581系と489系1号車を来館者の投票により、かつての色にラッピングしたという事で、489系特別塗装車でヘッドマークも期間限定で入れ替え、今は「北越」です。

  • ボンネントスタイルの先頭車は、趣が全く違います。<br />私はこのボンネットスタイルの特急車両に憧れを抱いています。<br /><br />私が暮らしていた奈良では、JRの在来線といっても和歌山線でしたから、このような特急は走っていませんでした。<br /><br />

    ボンネントスタイルの先頭車は、趣が全く違います。
    私はこのボンネットスタイルの特急車両に憧れを抱いています。

    私が暮らしていた奈良では、JRの在来線といっても和歌山線でしたから、このような特急は走っていませんでした。

  • 流線形になってきた新幹線。<br /><br />私はこの形が好きですね。

    流線形になってきた新幹線。

    私はこの形が好きですね。

  • 新幹線で、一番好きなのはコチラ。<br />500系新幹線です。<br />

    新幹線で、一番好きなのはコチラ。
    500系新幹線です。

  • 山陰線のスターであった、DD51形ディーゼル機関車。

    山陰線のスターであった、DD51形ディーゼル機関車。

  • 先頭車両はヘッドマークが印象的ですね。<br /><br />DD51は2006年まで寝台特急「出雲」を牽引していました。<br />同列車の廃止後は定期運用が消滅し、現在は2両が残るのみとなり、いずれも臨時列車やお召し列車、工事列車の牽引および構内入換用として使用されているようです。<br />東京出張の時は、京都まではこの車両にけん引されていて、東海道線に入った途端、電気機関車に代わり、走行音が変わったのを覚えています。

    先頭車両はヘッドマークが印象的ですね。

    DD51は2006年まで寝台特急「出雲」を牽引していました。
    同列車の廃止後は定期運用が消滅し、現在は2両が残るのみとなり、いずれも臨時列車やお召し列車、工事列車の牽引および構内入換用として使用されているようです。
    東京出張の時は、京都まではこの車両にけん引されていて、東海道線に入った途端、電気機関車に代わり、走行音が変わったのを覚えています。

  • 2階には、昭和初期と現在の駅の実設備を再現しているコーナーがあり、自動改札機に切符を入れて、どのような動きになっているのか学習できます。

    2階には、昭和初期と現在の駅の実設備を再現しているコーナーがあり、自動改札機に切符を入れて、どのような動きになっているのか学習できます。

  • 2019年11月16日から11月24日まで、EF200形式直流電気機関車と、シキ800形式貨車の特別展示が行われていました。<br /><br />シキ800形式貨車は日本通運が所有する貨車で、今秋に行われる貨物輸送を最後に引退するようです。

    2019年11月16日から11月24日まで、EF200形式直流電気機関車と、シキ800形式貨車の特別展示が行われていました。

    シキ800形式貨車は日本通運が所有する貨車で、今秋に行われる貨物輸送を最後に引退するようです。

  • JR東海のリニア・鉄道館をしのぐ規模のジオラマがあります。<br /><br />土日のプログラムは、普段目にしている駅員・運転士・車掌さん以外にも、鉄道に関わる仕事乗務員・保線・電気・設備等の映像とともに、鉄道模型がジオラマの中を駆け巡っています。

    JR東海のリニア・鉄道館をしのぐ規模のジオラマがあります。

    土日のプログラムは、普段目にしている駅員・運転士・車掌さん以外にも、鉄道に関わる仕事乗務員・保線・電気・設備等の映像とともに、鉄道模型がジオラマの中を駆け巡っています。

  • ジオラマは、幅30m・奥行10m程度の大きさで、国内では最大級のようです。<br /><br />約1/80スケールの列車が走ります。

    ジオラマは、幅30m・奥行10m程度の大きさで、国内では最大級のようです。

    約1/80スケールの列車が走ります。

  • 私としては、前身の梅小路機関区という方がしっくりします。<br /><br />現在も、現存する日本最古の鉄筋コンクリート造(耐震補強済)の扇形車庫に、動態保存車両8両、営業運転車両3両を含む蒸気機関車20両の保存・展示がされています。

    私としては、前身の梅小路機関区という方がしっくりします。

    現在も、現存する日本最古の鉄筋コンクリート造(耐震補強済)の扇形車庫に、動態保存車両8両、営業運転車両3両を含む蒸気機関車20両の保存・展示がされています。

  • 蒸気機関区の時代は、京都駅からも離れていて、一寸マニアックな場所でしたが、今は鉄道博物館や水族館などの集まるテーマパークゾーンとなっています。<br />2019年3月16日に梅小路京都西駅が開業し、便利になっていました。

    蒸気機関区の時代は、京都駅からも離れていて、一寸マニアックな場所でしたが、今は鉄道博物館や水族館などの集まるテーマパークゾーンとなっています。
    2019年3月16日に梅小路京都西駅が開業し、便利になっていました。

  • スチーム号です。<br />片道500mの展示運転線で、蒸気機関車が専用の客車2両をけん引して往復しています。乗車300円。<br /><br />牽引機はC62形です。

    スチーム号です。
    片道500mの展示運転線で、蒸気機関車が専用の客車2両をけん引して往復しています。乗車300円。

    牽引機はC62形です。

  • 乗車するより、外から走っている姿を見ている方が迫力を感じますね。<br /><br />客席はトロッコ電車のように開放感はありますが、機関車は見れません。

    乗車するより、外から走っている姿を見ている方が迫力を感じますね。

    客席はトロッコ電車のように開放感はありますが、機関車は見れません。

  • 予定時間を大幅に超過してしまい、ランチは食堂車か博物館内のCafe Restaurantで頂くことにし、メニュー検討の結果こちらにしました。

    予定時間を大幅に超過してしまい、ランチは食堂車か博物館内のCafe Restaurantで頂くことにし、メニュー検討の結果こちらにしました。

  • 私は関西プレート。<br />関西の味、焼きそばとたこ焼きのセットで、男の人の一番人気のようです。

    私は関西プレート。
    関西の味、焼きそばとたこ焼きのセットで、男の人の一番人気のようです。

  • 奥様は季節メニューのキノコドリア。<br /><br />結構きちんとした味でした。

    奥様は季節メニューのキノコドリア。

    結構きちんとした味でした。

  • 二条城の見学時間が無くなりそうなので、名残惜しいですが出口に向かいます。<br /><br />旧二条駅舎を通り駅に向かいますが、この建物は明治37年建設、平成8年の二条駅高架化まで利用されていて、日本最古級の木造駅舎といわれていたようです。<br /><br />平成8年に京都市指定有形文化財に指定されています。<br />

    二条城の見学時間が無くなりそうなので、名残惜しいですが出口に向かいます。

    旧二条駅舎を通り駅に向かいますが、この建物は明治37年建設、平成8年の二条駅高架化まで利用されていて、日本最古級の木造駅舎といわれていたようです。

    平成8年に京都市指定有形文化財に指定されています。

  • 二条駅に戻り、二条城に向かいましたが、徒歩15分強かかり思っていたより距離がありました。<br /><br />東大手門、重要文化財の建物が入口です。<br />二条城の正門で、1662年頃の建築と言われています。<br /><br />寛永の二条城行幸時には天皇を2階から見下ろさないように、との事で一重の門に建て替えられたと言われていますが、現在は築城当時のように2階建となっています。

    二条駅に戻り、二条城に向かいましたが、徒歩15分強かかり思っていたより距離がありました。

    東大手門、重要文化財の建物が入口です。
    二条城の正門で、1662年頃の建築と言われています。

    寛永の二条城行幸時には天皇を2階から見下ろさないように、との事で一重の門に建て替えられたと言われていますが、現在は築城当時のように2階建となっています。

  • 二条城のエリアッマップです。

    二条城のエリアッマップです。

  • 二条城見どころマップ。

    二条城見どころマップ。

  • 唐門です。<br /><br />二の丸御殿の正門にあたり、切妻造 桧皮葺の四脚門で、その屋根の前後に唐破風が付いています。<br /><br />門には長寿を意味する「松竹梅に鶴」や、聖域を守護する「唐獅子」など、豪華絢爛な極彩色の彫刻が2013年の修復工事で甦っています。

    唐門です。

    二の丸御殿の正門にあたり、切妻造 桧皮葺の四脚門で、その屋根の前後に唐破風が付いています。

    門には長寿を意味する「松竹梅に鶴」や、聖域を守護する「唐獅子」など、豪華絢爛な極彩色の彫刻が2013年の修復工事で甦っています。

  • 二の丸御殿です。<br /><br />全6棟の建物からなり、江戸初期に完成した住宅様式である書院造の代表例として日本建築史上重要な建物です。<br />国内の城郭に残る唯一の御殿群として国宝に指定されています。<br /><br />内部は、日本絵画史上最大の画派である狩野派による障壁画と、多彩な欄間彫刻や飾金具によって装飾されています。

    二の丸御殿です。

    全6棟の建物からなり、江戸初期に完成した住宅様式である書院造の代表例として日本建築史上重要な建物です。
    国内の城郭に残る唯一の御殿群として国宝に指定されています。

    内部は、日本絵画史上最大の画派である狩野派による障壁画と、多彩な欄間彫刻や飾金具によって装飾されています。

  • 二の丸庭園です。<br />池の中央に蓬莱島、左右に鶴亀の島を配した書院造庭園で、1626年の後水尾天皇行幸のために改修されました。<br />二の丸御殿の大広間、黒書院、行幸御殿の3方向から鑑賞できるように工夫されています。

    二の丸庭園です。
    池の中央に蓬莱島、左右に鶴亀の島を配した書院造庭園で、1626年の後水尾天皇行幸のために改修されました。
    二の丸御殿の大広間、黒書院、行幸御殿の3方向から鑑賞できるように工夫されています。

  • 紅葉が綺麗に色づき始めていました。<br /><br />二条城は1603年、江戸幕府初代将軍徳川家康が、天皇の住む京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所とするため築城したもので、将軍不在時の二条城は、江戸から派遣された武士、二条在番によって守られていたようです。<br /><br />3代将軍家光の時代、後水尾天皇行幸のために城内は大規模な改修が行われ、二の丸御殿にも狩野探幽の障壁画などが数多く加えられ、壮麗な城に、天皇を迎えることで、江戸幕府の支配が安定したものであることを世に知らしめました。<br /><br />1867年には、15代将軍慶喜が二の丸御殿の大広間で「大政奉還」の意思を表明した事でも有名です。<br />二の丸御殿、二の丸庭園、唐門など、約400年の時を経た今も絢爛たる桃山文化の遺構を見ることができます。1994年(平成6年)、ユネスコ世界遺産に登録された二条城は、徳川家の栄枯盛衰と日本の長い歴史を見つめてきた貴重な歴史遺産と言えます。

    紅葉が綺麗に色づき始めていました。

    二条城は1603年、江戸幕府初代将軍徳川家康が、天皇の住む京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所とするため築城したもので、将軍不在時の二条城は、江戸から派遣された武士、二条在番によって守られていたようです。

    3代将軍家光の時代、後水尾天皇行幸のために城内は大規模な改修が行われ、二の丸御殿にも狩野探幽の障壁画などが数多く加えられ、壮麗な城に、天皇を迎えることで、江戸幕府の支配が安定したものであることを世に知らしめました。

    1867年には、15代将軍慶喜が二の丸御殿の大広間で「大政奉還」の意思を表明した事でも有名です。
    二の丸御殿、二の丸庭園、唐門など、約400年の時を経た今も絢爛たる桃山文化の遺構を見ることができます。1994年(平成6年)、ユネスコ世界遺産に登録された二条城は、徳川家の栄枯盛衰と日本の長い歴史を見つめてきた貴重な歴史遺産と言えます。

  • ゆっくりと場内を巡り、夜間開放までの時間が少しあるので、軽く夕食を頂くこととし、周辺を歩き回り一寸良い雰囲気のお店を発見です。<br /><br />前田珈琲御池店です。

    ゆっくりと場内を巡り、夜間開放までの時間が少しあるので、軽く夕食を頂くこととし、周辺を歩き回り一寸良い雰囲気のお店を発見です。

    前田珈琲御池店です。

  • 私は自家製チキンカレー。<br /><br />ちょっと大人向けの、野菜などを使って煮込んだスパイシーな味わいです。

    私は自家製チキンカレー。

    ちょっと大人向けの、野菜などを使って煮込んだスパイシーな味わいです。

  • 奥様は、じっくり煮込んだミートスパゲティ。<br /><br />じっくり時間をかけて煮込んだ野菜の甘さが引き立つソースです。<br />

    奥様は、じっくり煮込んだミートスパゲティ。

    じっくり時間をかけて煮込んだ野菜の甘さが引き立つソースです。

  • 豆・焙煎・挽き・抽出、珈琲に関わる全行程へのこだわり<br /><br />美味しい珈琲でした。<br /><br />お店のHPによると、こだわりがあり珈琲に関わる全行程に対して一流でなければ、本当に美味しいものを提供できないと考えているようで、豆は、世界各国の品質に優れたものから厳選したものだけを使用し、買い付け担当者と焙煎士が密にやり取りをし、その時季に一番良い豆を選んで厳しい味や香り、舌触りなどのテストのもと仕入れており、創業時からネルドリップで提供されているようです。

    豆・焙煎・挽き・抽出、珈琲に関わる全行程へのこだわり

    美味しい珈琲でした。

    お店のHPによると、こだわりがあり珈琲に関わる全行程に対して一流でなければ、本当に美味しいものを提供できないと考えているようで、豆は、世界各国の品質に優れたものから厳選したものだけを使用し、買い付け担当者と焙煎士が密にやり取りをし、その時季に一番良い豆を選んで厳しい味や香り、舌触りなどのテストのもと仕入れており、創業時からネルドリップで提供されているようです。

  • お腹も一杯になり、いよいよ本日のメイン行事「二条城まつり2019」の一環として、夜間イベント「世界遺産登録25周年記念 FLOWERS BY NAKED 2019 -京都・二条城-」を、昨年より演出をパワーアップして開催するとの事です。<br /><br />プロジェクッションマッピングや,近づくと映像や光が反応するインタラクティブで、世界遺産 二条城の秋を楽しむことができます。<br /><br />入場券売り場が混雑するので、事前にコンビニでのノ購入をお勧めします。<br />私達は、二条城近くのセブンイレブンで購入したのですが、ああでもない、こうでもないと操作していると、目の前に操作手順が書かれていました。

    お腹も一杯になり、いよいよ本日のメイン行事「二条城まつり2019」の一環として、夜間イベント「世界遺産登録25周年記念 FLOWERS BY NAKED 2019 -京都・二条城-」を、昨年より演出をパワーアップして開催するとの事です。

    プロジェクッションマッピングや,近づくと映像や光が反応するインタラクティブで、世界遺産 二条城の秋を楽しむことができます。

    入場券売り場が混雑するので、事前にコンビニでのノ購入をお勧めします。
    私達は、二条城近くのセブンイレブンで購入したのですが、ああでもない、こうでもないと操作していると、目の前に操作手順が書かれていました。

  • 主な見どころは、次の様です。<br /> 唐門をはじめ城内各所で秋を感じさせるプロジェクッションマッピング演出。<br /> 二の丸庭園、清流園を鮮やかにライトアップ。<br /> 台所では『華道家元池坊』のいけばなと、映像・音楽など先進アートとのコラボ作品 「鳳凰」の展示。<br /> 台所前において、造作物に近づくと映像や光が反応し香りを出すなどのインタrクティブコンテンツの体験。

    主な見どころは、次の様です。
     唐門をはじめ城内各所で秋を感じさせるプロジェクッションマッピング演出。
     二の丸庭園、清流園を鮮やかにライトアップ。
     台所では『華道家元池坊』のいけばなと、映像・音楽など先進アートとのコラボ作品 「鳳凰」の展示。
     台所前において、造作物に近づくと映像や光が反応し香りを出すなどのインタrクティブコンテンツの体験。

  • ライトアップされた東南隅櫓。<br /><br />二条城の外堀の四隅は、見張り台としての隅櫓が建てられ、普段は武器庫として使われていましたが、1788年の大火で多くの櫓が焼失し、東南隅櫓と西南隅櫓の2つが残るだけとなっています。

    ライトアップされた東南隅櫓。

    二条城の外堀の四隅は、見張り台としての隅櫓が建てられ、普段は武器庫として使われていましたが、1788年の大火で多くの櫓が焼失し、東南隅櫓と西南隅櫓の2つが残るだけとなっています。

  • 夜の二の丸庭園は、昼間と全く趣が違って見えます。<br /><br />二の丸御殿の障子を使った、プロジェクッションマッピングも綺麗でした。

    夜の二の丸庭園は、昼間と全く趣が違って見えます。

    二の丸御殿の障子を使った、プロジェクッションマッピングも綺麗でした。

  • 人が近ずくと反応して、映像の障子が開きます。<br /><br />https://www.youtube.com/watch?v=ylleB0PV4l0<br />https://www.youtube.com/watch?v=jx4f7NsH4GI

    人が近ずくと反応して、映像の障子が開きます。

    https://www.youtube.com/watch?v=ylleB0PV4l0
    https://www.youtube.com/watch?v=jx4f7NsH4GI

  • 唐門のプロジェクッションマッピングも見ごたえがありました。

    唐門のプロジェクッションマッピングも見ごたえがありました。

  • 鳳凰の翔びたつ姿が綺麗です。<br /><br />https://www.youtube.com/watch?v=RQCkJzrgWF0

    鳳凰の翔びたつ姿が綺麗です。

    https://www.youtube.com/watch?v=RQCkJzrgWF0

  • 本丸御殿の石垣でのプロジェクッションマッピング。<br />堀の水面に映って、二重に美しく見えます。<br /><br />https://www.youtube.com/watch?v=MAs9gPrbKYM<br /><br />ゆっくりと、気に入った場面は何度も見ることができ、満喫することができました。<br /><br />帰りは久し振りにR171で川西に戻りました。<br /><br />本日これまで。

    本丸御殿の石垣でのプロジェクッションマッピング。
    堀の水面に映って、二重に美しく見えます。

    https://www.youtube.com/watch?v=MAs9gPrbKYM

    ゆっくりと、気に入った場面は何度も見ることができ、満喫することができました。

    帰りは久し振りにR171で川西に戻りました。

    本日これまで。

この旅行記のタグ

関連タグ

58いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2019/11/21 12:46:50
    FLOWERS BY NAKED 2019
    こんにちは、まつじゅんさん

    最近の二条城はいろいろなイベントが盛りだくさんですね~
    今度、三連休の時に用事でそちら方面に行くので、
    用事が終わった後、まっすぐ帰ろうか。。。
    どこかに寄ろうか??って考えてました。
    三連休だし、どこ行っても人多いしなって。
    でも、二条城、楽しいイベントしてるんですね~
    混んでいるかな??
    ちょこっと様子見に行って行けそうならTRYしてみます~
    ありがとう。

      たらよろ

    まつじゅん

    まつじゅんさん からの返信 2019/11/21 16:37:21
    Re: FLOWERS BY NAKED 2019
    たらよろ  さん

    いつも私の拙いページへのご訪問&コメントありがとうございます。
    二条城は初めての訪問でしたが、昼間の襖絵や鴬張りの寝殿などと、夜のプロジェクションマッピングは、全く違った二つの楽しみ方ができました。

    是非、夕方からですが料金の価値はあると思います。

    matujyunn

まつじゅんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP