久住高原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
豊後竹田へ車で墓参りに行ってきました。<br />せっかく温泉の本場・大分へ行くのだからと、竹田市中心街から車で行ける長湯温泉に行ってきました。<br /><br />*長湯温泉は炭酸泉で有名ですが、温泉1リットル中に1,000mg以上の炭酸ガスが溶け込んでいるものを“炭酸泉”といい、1,000mg未満を“炭酸水素塩泉”といいます。長湯温泉はこの両方の泉源が混在しているそうで、今回旅行記に出てくる「御前湯」は854~918mgということなので、正確には炭酸泉ではなく、炭酸水素塩泉になります。

長湯温泉・御前湯への旅

31いいね!

2019/07/30 - 2019/07/30

114位(同エリア397件中)

Deco

Decoさん

この旅行記のスケジュール

2019/07/30

この旅行記スケジュールを元に

豊後竹田へ車で墓参りに行ってきました。
せっかく温泉の本場・大分へ行くのだからと、竹田市中心街から車で行ける長湯温泉に行ってきました。

*長湯温泉は炭酸泉で有名ですが、温泉1リットル中に1,000mg以上の炭酸ガスが溶け込んでいるものを“炭酸泉”といい、1,000mg未満を“炭酸水素塩泉”といいます。長湯温泉はこの両方の泉源が混在しているそうで、今回旅行記に出てくる「御前湯」は854~918mgということなので、正確には炭酸泉ではなく、炭酸水素塩泉になります。

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 自宅のある福岡県南部を6:30頃出発して、山鹿、菊池と進みます。<br />まず、菊池市の旧七城町エリアにあるメロンドームでトイレ休憩と飲み物購入です。まだ7時半くらいなので、店舗は開いていませんが、ここは道沿いで車で入りやすく、トイレも整備されているので阿蘇方面に行く時は必ず立ち寄ります。<br />ここは道の駅としては老舗で、インパクトのある外観は観光客へのアピール力抜群です。野菜の直売もありますが、どちらかと言えば観光客向けの施設のように感じます。

    自宅のある福岡県南部を6:30頃出発して、山鹿、菊池と進みます。
    まず、菊池市の旧七城町エリアにあるメロンドームでトイレ休憩と飲み物購入です。まだ7時半くらいなので、店舗は開いていませんが、ここは道沿いで車で入りやすく、トイレも整備されているので阿蘇方面に行く時は必ず立ち寄ります。
    ここは道の駅としては老舗で、インパクトのある外観は観光客へのアピール力抜群です。野菜の直売もありますが、どちらかと言えば観光客向けの施設のように感じます。

    道の駅 七城メロンドーム 道の駅

  • 菊池市街から菊池渓谷を経て、やまなみドライブウェイへ進み、阿蘇大観望を経て、瀬の本高原へ。ここの三愛レストハウスで再びトイレ休憩です。<br />朝9時過ぎでしたが、土産物屋は既に開いていました。

    菊池市街から菊池渓谷を経て、やまなみドライブウェイへ進み、阿蘇大観望を経て、瀬の本高原へ。ここの三愛レストハウスで再びトイレ休憩です。
    朝9時過ぎでしたが、土産物屋は既に開いていました。

    瀬の本レストハウス グルメ・レストラン

  • 竹田市郊外で無事墓参りを済ませ、市内の親戚に挨拶に行き、長湯温泉へ向かいますが、途中道の駅竹田の「善米食堂」でランチです。<br />長湯温泉へ行くにはちょっと回り道になりますが、ここは何度か訪れていて安心感もあるし、お値段もお手頃なのです。<br />今回はお手頃価格の食事をしましたが、豊後牛を使ったステーキやハンバーグが地元でも人気なようです。

    竹田市郊外で無事墓参りを済ませ、市内の親戚に挨拶に行き、長湯温泉へ向かいますが、途中道の駅竹田の「善米食堂」でランチです。
    長湯温泉へ行くにはちょっと回り道になりますが、ここは何度か訪れていて安心感もあるし、お値段もお手頃なのです。
    今回はお手頃価格の食事をしましたが、豊後牛を使ったステーキやハンバーグが地元でも人気なようです。

    善米食堂 グルメ・レストラン

    地元でも人気らしい by Decoさん
  • 家族が注文した「チキン南蛮定食」(850円)です。とり天風のお肉に酸味の効いたソースがかけられて、揚げ物ですがさっぱりしていました。

    家族が注文した「チキン南蛮定食」(850円)です。とり天風のお肉に酸味の効いたソースがかけられて、揚げ物ですがさっぱりしていました。

  • こちらは私がたのんだ日替わり定食(750円)。鶏肉の照り焼きソースということでしたが、こちらもとり天風。甘辛いソースが食欲をそそります。<br /><br />このレストランは地元でも人気なようで、ランチ時はほぼ満席になっていました。

    こちらは私がたのんだ日替わり定食(750円)。鶏肉の照り焼きソースということでしたが、こちらもとり天風。甘辛いソースが食欲をそそります。

    このレストランは地元でも人気なようで、ランチ時はほぼ満席になっていました。

  • レストランと物産館の間にあるモニュメントです

    レストランと物産館の間にあるモニュメントです

    道の駅 竹田 道の駅

  • お隣の物産館で買い物です。ここは新鮮な野菜果物がお手頃価格で直売されており、地元の人で大賑わいでした。広すぎず狭すぎず、買い物しやすい広さでした。

    お隣の物産館で買い物です。ここは新鮮な野菜果物がお手頃価格で直売されており、地元の人で大賑わいでした。広すぎず狭すぎず、買い物しやすい広さでした。

  • 店内の様子です。今年はトウモロコシが豊作のようでした。

    店内の様子です。今年はトウモロコシが豊作のようでした。

    道の駅 竹田 道の駅

  • 道の駅竹田から長湯温泉へ。<br />長湯温泉は以前は直入町でしたが、市町村合併で竹田市になりました。この市町村合併で、竹田市は長湯・久住という温泉処が市内に入り、温泉処として観光のアピールにも力を入れているようです。<br /><br />さて、幹線道路から少し道を下って温泉街へ。駐車場から少し坂を下ったところに「温泉療養文化館 御前湯」が見えます。

    道の駅竹田から長湯温泉へ。
    長湯温泉は以前は直入町でしたが、市町村合併で竹田市になりました。この市町村合併で、竹田市は長湯・久住という温泉処が市内に入り、温泉処として観光のアピールにも力を入れているようです。

    さて、幹線道路から少し道を下って温泉街へ。駐車場から少し坂を下ったところに「温泉療養文化館 御前湯」が見えます。

    長湯温泉療養文化館「御前湯」 温泉

    茶褐色の温泉は最高、ロケーションも良い by Decoさん
  • 御前湯入口手前にある飲泉場です。かなり個性的な味でした…<br /><br />長湯温泉といえば、ラムネ温泉館が有名ですが、こちらの御前湯は竹田市の市営です。旧直入町がドイツの炭酸泉で有名な町の施設を参考にして作ったという、ユニークなデザインの建物です。

    イチオシ

    御前湯入口手前にある飲泉場です。かなり個性的な味でした…

    長湯温泉といえば、ラムネ温泉館が有名ですが、こちらの御前湯は竹田市の市営です。旧直入町がドイツの炭酸泉で有名な町の施設を参考にして作ったという、ユニークなデザインの建物です。

  • 御前湯の入口です。<br />建物は三階建てで、入口のあるフロアは外からは一階に見えますが、実際には二階。受付・カフェレストラン・休憩所などがあります。<br />大浴場は一階と三階で奇数日偶数日で男女が換わります。<br /><br />入浴料は大人500円(竹田市民は300円)でした。

    御前湯の入口です。
    建物は三階建てで、入口のあるフロアは外からは一階に見えますが、実際には二階。受付・カフェレストラン・休憩所などがあります。
    大浴場は一階と三階で奇数日偶数日で男女が換わります。

    入浴料は大人500円(竹田市民は300円)でした。

  • 階段を下って一階へ向かいます。

    階段を下って一階へ向かいます。

  • 一階に展示してあった療養施設のバスタブ。

    一階に展示してあった療養施設のバスタブ。

  • 男湯入口です。<br />脱衣室と大浴場は撮影禁止なのですが、そうでなくても人が多いので撮影は難しい感じでした。<br />一階大浴場は、内湯に小さめの冷鉱泉の浴槽と遠赤外線サウナ。冷鉱泉は水風呂の役割もあるようですが、7月末の暑い日、皆さん、冷鉱泉に集まってました。<br />露天は川に面していて、開放感抜群でした。川面から吹く風が気持ちいい!<br /><br />御前湯で感心したのは、常連の皆さんのマナーの良さ。常連さんたちで特定の場所を独占したりすることなく、お互い譲り合って、観光客にもフレンドリーなのです。やはり温泉処らしく、温泉文化が根付いているようです。<br />

    男湯入口です。
    脱衣室と大浴場は撮影禁止なのですが、そうでなくても人が多いので撮影は難しい感じでした。
    一階大浴場は、内湯に小さめの冷鉱泉の浴槽と遠赤外線サウナ。冷鉱泉は水風呂の役割もあるようですが、7月末の暑い日、皆さん、冷鉱泉に集まってました。
    露天は川に面していて、開放感抜群でした。川面から吹く風が気持ちいい!

    御前湯で感心したのは、常連の皆さんのマナーの良さ。常連さんたちで特定の場所を独占したりすることなく、お互い譲り合って、観光客にもフレンドリーなのです。やはり温泉処らしく、温泉文化が根付いているようです。

  • 御前湯の特徴が書かれています。<br />加水・加温なし。非常にクオリティの高い源泉かけ流しです。<br />泉質は「マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉」。福岡では船小屋の恋ぼたる温泉館と同じ泉質で似ていますが、御前湯の方がお湯のインパクトが強いように感じました。

    御前湯の特徴が書かれています。
    加水・加温なし。非常にクオリティの高い源泉かけ流しです。
    泉質は「マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉」。福岡では船小屋の恋ぼたる温泉館と同じ泉質で似ていますが、御前湯の方がお湯のインパクトが強いように感じました。

  • 温泉のカルテです

    温泉のカルテです

  • 二階の休憩所から撮影した芹川です。<br />一階大浴場露天の上に位置しています。休憩所は人が多かったので撮影しませんでした。この休憩所も涼しい風が入ってきて、冷房要らずでした。

    二階の休憩所から撮影した芹川です。
    一階大浴場露天の上に位置しています。休憩所は人が多かったので撮影しませんでした。この休憩所も涼しい風が入ってきて、冷房要らずでした。

  • 二階の一番奥はテラスになっていて、一番奥には東屋風の休憩スペースがありました。写真は、東屋風の場所から撮影したテラスです。

    二階の一番奥はテラスになっていて、一番奥には東屋風の休憩スペースがありました。写真は、東屋風の場所から撮影したテラスです。

  • 駐車場に戻り、「おんせん市場」で買い物です。<br />ここも新鮮な野菜が直売されていました。トマトを買いましたが、甘かった!<br />この建物、ちょっと不思議な感じですが、内部は天井が高くて面白い作りになっていました。

    駐車場に戻り、「おんせん市場」で買い物です。
    ここも新鮮な野菜が直売されていました。トマトを買いましたが、甘かった!
    この建物、ちょっと不思議な感じですが、内部は天井が高くて面白い作りになっていました。

    道の駅 ながゆ温泉 道の駅

    各施設が少しずつ離れています by Decoさん
  • 「おんせん市場」の内部です。<br />午後になると、結構品薄状態になっているようでした。<br /><br />さて、「道の駅ながゆ温泉」という表示があったのですが、この「おんせん市場」と「御前湯」、それにバス停近くにある「観光案内所とトイレ」から構成されているようです。それぞれがちょっとずつ離れており、途中商店があったり、旅館があったり…かなり緩くつながった道の駅でした。<br />この道の駅を基点にして、長湯の温泉街を散策してもらいたい…ということなのでしょうね。<br /><br />このあとは、久住の商店街方面に戻り、そこから瀬の本、やまなみハイウェイ、菊池、山鹿と往路と同じコースを逆に戻り、自宅に帰りました。

    「おんせん市場」の内部です。
    午後になると、結構品薄状態になっているようでした。

    さて、「道の駅ながゆ温泉」という表示があったのですが、この「おんせん市場」と「御前湯」、それにバス停近くにある「観光案内所とトイレ」から構成されているようです。それぞれがちょっとずつ離れており、途中商店があったり、旅館があったり…かなり緩くつながった道の駅でした。
    この道の駅を基点にして、長湯の温泉街を散策してもらいたい…ということなのでしょうね。

    このあとは、久住の商店街方面に戻り、そこから瀬の本、やまなみハイウェイ、菊池、山鹿と往路と同じコースを逆に戻り、自宅に帰りました。

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • salsaladyさん 2020/09/22 19:01:14
    御前湯ー炭酸泉?
    ☆福岡から九住へ!わざわざ温泉を宣伝して下さり、感謝です。おまけにフォロワー?

    ☆20年前まで大分在住のため、今年は母の七回忌で豊後高田の墓参りに帰郷する予定でしたが、坊さんからも延期を勧めれ・結局事態は膠着状態のまま、年内は諦めることになりました・(親戚が湯布院の厚生年金病院でkorona 受け入れ担当!だとかでやんわり断られたり~)

    ☆東京の驚くべき数字ばかり聞いてますが、千葉では毎日ジム通いの健康な日々!

    ☆別府経由でやまなみハイウェイ途中の”ガンジー牧場”近くで一泊する楽しみが無くなり、残念に思っていたのでひらやま♨だとか御前湯?(炭酸泉ですか?)を紹介して頂き、次回はもう少し遠征しようかと思います。Thanks a lot ~

    Deco

    Decoさん からの返信 2020/09/22 20:35:10
    Re: 御前湯ー炭酸泉?
    コメントありがとうございます。
    御前湯、炭酸は多めですが、正確には炭酸泉ではないですね。すいません。調べてみたら、長湯温泉は炭酸泉と炭酸水素塩泉の両方があって、ラムネ温泉館は炭酸泉だそうです。(あと、全然場所は違いますが、島原のシーサイドホテル島原には炭酸泉があります)。

    私の祖父が竹田の出身で、お墓を故郷に作ったので、墓参りは大変ですが、そのおかげで竹田近辺の親戚とも親しくできて、年に二回くらいは温泉巡りも兼ねて行っています。

    コロナ、本当に嫌になりますね。墓参り、残念でしたね。実は私も四月か五月に行きたかったのですが、コロナ真っ盛りで諦めました。でもこのままだとずっと行けなさそうだし、今月中に墓参りに行く予定です。今回は車での移動で感染に気を付けて、親戚にも玄関先で濃厚接触にならないよう、ちょっと挨拶だけして帰ろうと思っています。
    私は福岡県でも筑後地区に住んでいるので、やまなみも通り、ガンジー牧場のあたりも毎回通ります。

    平山温泉は九州でも人気の温泉です。アルカリ性単純硫黄泉に加えて、一部の施設は弱放射能泉の効能もあるので、機会があったら是非訪れてみてくださいね。

Decoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP