鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 先日、ロープを伝って葛原岡ハイキングコースから瓜ヶ谷やぐら群(https://4travel.jp/travelogue/11470276)に下りたが、昔と違って良く整備された山道になっており、通る人も昔に比べると何倍にも増えているのだろう。<br /> 昔、瓜ヶ谷やぐら群から葛原岡ハイキングコースへ上るのも、逆に葛原岡ハイキングコースから瓜ヶ谷やぐら群に下りのも大変であったが、先日、下りたときは昔からは想像できないくらい楽になっていた。では上ったらと思い、今日はこの山道を上ってみた。今年になってからは雨も少なく、この急な山道がある谷も地面は乾いており、滑る場所もない。また、木の枝や笹などに邪魔されることもない。傾斜があるだけで、ロープに頼ることもなく、上り切れた。<br /> 葛原岡ハイキングコースと瓜ヶ谷やぐら群を結ぶ山道として利用でき、ロープを伝って急な谷を下り、瓜ヶ谷やぐら群の中に入って地蔵菩薩や彫られた石仏や五輪塔を真近に見て、眼下に棚田を見られる、そんな体験がここ鎌倉で味わえるとは想像もしないであろう。しかし、現実にそんな世界があることを実感できる。<br />(表紙写真は瓜ヶ谷やぐら群から葛原岡ハイキングコースへ上る最後の尾根道)

瓜ヶ谷やぐら群から葛原岡ハイキングコースへ戻る

2いいね!

2019/03/20 - 2019/03/20

5303位(同エリア7080件中)

0

32

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 先日、ロープを伝って葛原岡ハイキングコースから瓜ヶ谷やぐら群(https://4travel.jp/travelogue/11470276)に下りたが、昔と違って良く整備された山道になっており、通る人も昔に比べると何倍にも増えているのだろう。
 昔、瓜ヶ谷やぐら群から葛原岡ハイキングコースへ上るのも、逆に葛原岡ハイキングコースから瓜ヶ谷やぐら群に下りのも大変であったが、先日、下りたときは昔からは想像できないくらい楽になっていた。では上ったらと思い、今日はこの山道を上ってみた。今年になってからは雨も少なく、この急な山道がある谷も地面は乾いており、滑る場所もない。また、木の枝や笹などに邪魔されることもない。傾斜があるだけで、ロープに頼ることもなく、上り切れた。
 葛原岡ハイキングコースと瓜ヶ谷やぐら群を結ぶ山道として利用でき、ロープを伝って急な谷を下り、瓜ヶ谷やぐら群の中に入って地蔵菩薩や彫られた石仏や五輪塔を真近に見て、眼下に棚田を見られる、そんな体験がここ鎌倉で味わえるとは想像もしないであろう。しかし、現実にそんな世界があることを実感できる。
(表紙写真は瓜ヶ谷やぐら群から葛原岡ハイキングコースへ上る最後の尾根道)

PR

  • 瓜ヶ谷やぐら群に上る山道にもロープが。

    瓜ヶ谷やぐら群に上る山道にもロープが。

  • 瓜ヶ谷やぐら群の第一やぐら(地蔵やぐら)。

    瓜ヶ谷やぐら群の第一やぐら(地蔵やぐら)。

  • 瓜ヶ谷やぐら群の第四やぐら。

    瓜ヶ谷やぐら群の第四やぐら。

  • 瓜ヶ谷やぐら群の第五やぐら。

    瓜ヶ谷やぐら群の第五やぐら。

  • ロープを伝う山道。

    ロープを伝う山道。

  • ロープを伝う山道。

    ロープを伝う山道。

  • ロープを伝う山道。

    ロープを伝う山道。

  • ロープを伝う山道。

    ロープを伝う山道。

  • 笹竹の中の山道。笹竹が刈られて道がちゃんとある。

    笹竹の中の山道。笹竹が刈られて道がちゃんとある。

  • 瓜ヶ谷やぐら群から葛原岡ハイキングコースへ上る最後の尾根道、

    瓜ヶ谷やぐら群から葛原岡ハイキングコースへ上る最後の尾根道、

  • 尾根の三差路。

    尾根の三差路。

  • 本道の尾根道は東慶寺(縁切り寺)西に出る尾根道のはずだが、今では閉鎖されている。

    本道の尾根道は東慶寺(縁切り寺)西に出る尾根道のはずだが、今では閉鎖されている。

  • 尾根道。直ぐそこが葛原岡ハイキングコースの尾根道だ。

    尾根道。直ぐそこが葛原岡ハイキングコースの尾根道だ。

  • 尾根道。

    尾根道。

  • 尾根道。

    尾根道。

  • 道標。葛原岡ハイキングコースだ。

    道標。葛原岡ハイキングコースだ。

  • 葛原岡ハイキングコースの尾根道。

    葛原岡ハイキングコースの尾根道。

  • 「ランナーの方へ」。

    「ランナーの方へ」。

  • 「鳥獣保護区」。

    「鳥獣保護区」。

  • 葛原岡ハイキングコースの下り坂。

    葛原岡ハイキングコースの下り坂。

  • 木々は鎌倉石の岩盤の上の薄い表土に根をのばしている。

    木々は鎌倉石の岩盤の上の薄い表土に根をのばしている。

  • 鎌倉石の岩盤上の表土を剥いで倒れた木。

    鎌倉石の岩盤上の表土を剥いで倒れた木。

  • 葛原岡ハイキングコースの階段。鎌倉石で階段になっている。

    葛原岡ハイキングコースの階段。鎌倉石で階段になっている。

  • 左に山を上って下りる迂回路の階段。

    左に山を上って下りる迂回路の階段。

  • 山を上って下りる迂回路の階段。下りた場所は「蛇居ヶ谷の大堀切」と呼ばれる「蛇居ヶ谷切通」跡。

    山を上って下りる迂回路の階段。下りた場所は「蛇居ヶ谷の大堀切」と呼ばれる「蛇居ヶ谷切通」跡。

  • 「蛇居ヶ谷の大堀切」と呼ばれる「蛇居ヶ谷切通」跡。

    「蛇居ヶ谷の大堀切」と呼ばれる「蛇居ヶ谷切通」跡。

  • 「蛇居ヶ谷の大堀切」と呼ばれる「蛇居ヶ谷切通」跡からの葛原岡ハイキングコースの上り坂。

    「蛇居ヶ谷の大堀切」と呼ばれる「蛇居ヶ谷切通」跡からの葛原岡ハイキングコースの上り坂。

  • 山を上って下りた迂回路の階段。間の谷は「蛇居ヶ谷の大堀切」と呼ばれる「蛇居ヶ谷切通」跡。

    山を上って下りた迂回路の階段。間の谷は「蛇居ヶ谷の大堀切」と呼ばれる「蛇居ヶ谷切通」跡。

  • 葛原岡神社に向かう山道。木製の柵がある。

    葛原岡神社に向かう山道。木製の柵がある。

  • 葛原岡神社手前の土盛りには石が積まれている。

    葛原岡神社手前の土盛りには石が積まれている。

  • 土盛りに詰まれた石。

    土盛りに詰まれた石。

  • 石積み。葛原岡神社の裏山は1/10,000の地図の等高線は160m級の前方後方墳に描かれている。その前方端にはこのように石積みが残っている。

    石積み。葛原岡神社の裏山は1/10,000の地図の等高線は160m級の前方後方墳に描かれている。その前方端にはこのように石積みが残っている。

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP