
2019/02/08 - 2019/02/15
35位(同エリア1618件中)
ろくおさん
この旅行記のスケジュール
2019/02/10
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
治安の状態から、縁はないのかな?と思っていたトルコに行くことが出来ました。カッパドキアとイスタンブールを訪問しました。
画像は、ウチヒサル@カッパドキアにてです。
1日目…トルコ旅行記~2019 イスタンブール編~その1
2日目…トルコ旅行記~2019 カイセリ編~→トルコ旅行記~2019 ウルギュップ編~その1→トルコ旅行記~2019 オルタヒサル編~→トルコ旅行記~2019 ウルギュップ編~その2
3日目…トルコ旅行記~2019 バルーン編~→トルコ旅行記~2019 ギョレメ・パシャバー・デヴレント編~→カッパドキア観光(泊)
4日目…カッパドキア→カイセリ空港→サビハ・ギョクチェン空港→イスタンブール(泊)
5日目…イスタンブール観光(泊)
6日目…イスタンブール観光(泊)
7日目…アタテュルク国際空港→ドイツ/フランクフルト国際空港→
8日目…関西空港
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 4.0
- グルメ
- 3.5
- 交通
- 3.5
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- 観光バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
●BIZIM EV
ガイドさんに連れられてランチへ。
ここは、アヴァノスという街。 -
●BIZIM EV
洞窟をイメージしたようなお店です。 -
●BIZIM EV
あまり、昨晩のトルコ料理が、個人的には合わなかったので、ちょっと心配。
美味しく頂けるかな…??? -
●BIZIM EV
さすがワインの産地です。
今回は、頂きませんでしたが、ワインがずらり…。 -
●BIZIM EV
トマトとヨーグルトのスープ。
トルコ料理、ヨーグルト多しです! -
イチオシ
●BIZIM EV
サラダ、ザクロソースをかけて頂きました。
あっさりしたソースで、旅行中、結構食べました。
トルコではメジャーなのかも。 -
●BIZIM EV
各種ペースト。左からヨーグルトとミント、玉ねぎピーマントマト和え、ひよこ豆。
ここにもヨーグルト。
パンにつけたりして頂きました。
僕は、真ん中派かな。
しかし、甘みが一切ないな(笑)。 -
●BIZIM EV
真っ先に出てきたパン。
お腹が膨れるから、控えめに…と思っているのですが、ついつい食べてしまいます(笑)。 -
●BIZIM EV
壺焼きケバブ。
ここのお店の名物です。ビズィム エヴ 地元の料理
-
イチオシ
●BIZIM EV
今回のトルコ旅で、一番心に残っている、美味しかった料理です。
日本人が想像する見た目通りの味でした。
トマトベースで、牛肉、じゃがいも、茄子、ピーマンがゴロゴロ。
ちなみに、このお店があるアヴァノスは、陶器の街です。 -
●BIZIM EV
ご飯にかけて頂きました。
とってもとっても美味しかったです。 -
●BIZIM EV
デザートを頂きました。
あんずとイチジクのお菓子。
この手のものあまり得意ではないですが、旅の勢いで(笑)。 -
●BIZIM EV
なかなか良いお店でした。
僕らと同様、ツアーで使われるようで、日本人も多く見られました。
ごちそうさまでした。 -
●オズコナック地下都市
ランチ後、地下都市に案内されました。 -
●オズコナック地下都市
カッパドキアでは、デリンクユやカイマクルなどの有名な地下都市が存在します。
ここオズコナックの地下都市は、まだ発見されて新しく、農作業をしていたときに、おじさんが発見された地下都市です。実際に、そのおじさんとも会うことが出来ました。 -
●オズコナック地下都市
入ってすぐの場所は、馬たちがいた場所。
中は暖かく、夏になると涼しいそうです。 -
●オズコナック地下都市
迫害から逃れたキリスト教徒によって使われていた地下都市。
現在、40もの地下都市が確認されています。
大きい地下都市になると、1万人もの人が一度に生活出来るようです。 -
●オズコナック地下都市
ここはワインが作られていた場所。
葡萄を踏んで、この場所より低い場所に流し溜めていたそうです。 -
●オズコナック地下都市
1人しか通れないほどの通路。
かがんで歩くには、きついほど、距離があります。 -
イチオシ
●オズコナック地下都市
敵が入ってくると、この丸い石で道を塞ぎます。
この石は、この空間の中で削るしかないですよね(汗)。オズコナックの地下都市 史跡・遺跡
-
●オズコナック地下都市
中は迷路です。
この都市をつくるにあたって、どれだけの労力と時間がかかったのでしょうか。 -
●オズコナック地下都市
煙突です。
外からの明かりが恋しい。
一気に煙を出すと、外からバレてしまうので、分散して放出していたそうです。
なかなか貴重な体験をすることが出来た地下都市でした。 -
●ギョレメパノラマ
地下都市の後は、ギョレメパノラマにやって来ました。
ギョレメの街を見渡せる、展望台です。ギョレメ パノラマ 自然・景勝地
-
●ギョレメパノラマ
これも、これぞカッパドキア!な風景です。
陽が射して良かった!
曇→雨→晴れ→雨→そして晴れです。
今日は天気が変わりすぎ! -
●ギョレメパノラマにて
足元ではニワトリが忙しくしています。 -
●ギョレメパノラマにて
お土産屋さんもあります。 -
イチオシ
●ギョレメパノラマ
僕たちが滞在したウルギュップより小さい街。
でも、カッパドキア観光の拠点となる街で、お店やホテルも多い街です。
奇岩に囲まれた、奇岩と共にある街です。 -
●ギョレメパノラマ
ちょっと離れた場所から。
展望台と、左奥にウチヒサル。 -
●ギョレメパノラマにて
ここにも魔よけの小物。
最初は、なんだこれ?って思ってましたが、どこに行ってもよく見るので、買って帰ろうかな???って、心が動いてきた頃(笑)。
結局、イスタンブールで、類似品を購入しました(笑)。 -
●ウチヒサル
続いて、ウチヒサルにやって来ました。
ガイドブックに載ってあるウチヒサルとは、大分、角度が違います。
トルコ語で「尖った岩」という意味。
巨大な岩をくりぬいた要塞です。
この裏側に、街が広がります。ウチヒサル 散歩・街歩き
-
●ウチヒサルにて
鳩、鳩、鳩…。 -
●ウチヒサルにて
そして立派すぎるニワトリ。
美しいな…。 -
●ウチヒサルにて
そして、ラクダ。
砂漠じゃないけど、何だか、カッパドキアにラクダって似合いますね。 -
●ウチヒサル
近づかないように…と注意書きされていました。
ラクダって、こんなお顔されているのですね(笑)。 -
●鳩の谷
最後に、ピジョンバレー。
鳩の谷にやって来ました。
名前の通り、既に沢山の鳩。 -
イチオシ
●鳩の谷
ここからのウチヒサルの街並みがとっても美しい! -
●鳩の谷にて
プラスチックのバルーン土産。
こっちの空は、青空なのに…。 -
●鳩の谷
確実に近くなってくる雨雲。鳩の谷 自然・景勝地
-
●鳩の谷
元々、この辺りでは、鳩の糞を肥料として利用していたため、沢山の鳩を飼っていました。人と同じく、鳩のお家も洞窟(笑)。そのお家がいっぱい集まっていた為、鳩の谷と名付けられたそうです。 -
●鳩の谷
人よりもはるかに多い鳩の数。
鳩さん、もうすぐ雨降るよ。
お家に帰りなさい。 -
●カヤカピ プレミアム ケイブス カッパドキア
鳩の谷を出る頃、雨が降り始めました。
プライベートツアー終了です。
ホテルまで戻って来ました。
冷えてきたので、この後、ホテルの施設「ハマム」で温まりました。カヤカピ プレミアム ケイブズ カッパドキア ホテル ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
トルコ8日間!~2019~
-
前の旅行記
トルコ旅行記~2019 ギョレメ・パシャバー・デヴレント編~“カッパドキア”
2019/02/08~
カッパドキア
-
次の旅行記
トルコ旅行記~2019 ギョレメ編~“カッパドキア”
2019/02/08~
カッパドキア
-
トルコ旅行記~2019 イスタンブール編~その1“NRT→IST TK53”
2019/02/08~
イスタンブール
-
ちょい旅~2019 トルコ・カイセリ編~その1“IST→ASR TK2010”
2019/02/08~
カイセリ
-
トルコ旅行記~2019 ウルギュップ編~その1“カッパドキア”
2019/02/08~
カッパドキア
-
トルコ旅行記~2019 オルタヒサル編~“カッパドキア”
2019/02/08~
カッパドキア
-
トルコ旅行記~2019 ウルギュップ編~その2“カッパドキア”
2019/02/08~
カッパドキア
-
トルコ旅行記~2019 バルーン編~“カッパドキア”
2019/02/08~
カッパドキア
-
トルコ旅行記~2019 ギョレメ・パシャバー・デヴレント編~“カッパドキア”
2019/02/08~
カッパドキア
-
トルコ旅行記~2019 アヴァノス・ギョレメ・ウチヒサル編~“カッパドキア”
2019/02/08~
カッパドキア
-
トルコ旅行記~2019 ギョレメ編~“カッパドキア”
2019/02/08~
カッパドキア
-
トルコ旅行記~2019 ウルギュップ編~その3“カッパドキア”
2019/02/08~
カッパドキア
-
トルコ旅行記~2019 ウルギュップ編~その4“カッパドキア”
2019/02/08~
カッパドキア
-
トルコ旅行記~2019 イスタンブール編~その2“ASR→SAW TK7295”
2019/02/08~
イスタンブール
-
トルコ旅行記~2019 イスタンブール編~その3
2019/02/08~
イスタンブール
-
トルコ旅行記~2019 イスタンブール編~その4
2019/02/08~
イスタンブール
-
トルコ旅行記~2019 イスタンブール編~その5
2019/02/08~
イスタンブール
-
トルコ旅行記~2019 イスタンブール編~その6
2019/02/08~
イスタンブール
-
トルコ旅行記~2019 イスタンブール編~その7
2019/02/08~
イスタンブール
-
トルコ旅行記~2019 イスタンブール編~その8“世界遺産「イスタンブールの歴史地区」”
2019/02/08~
イスタンブール
-
トルコ旅行記~2019 イスタンブール編~その9“世界遺産「イスタンブールの歴史地区」”
2019/02/08~
イスタンブール
-
トルコ旅行記~2019 イスタンブール編~その10
2019/02/08~
イスタンブール
-
トルコ旅行記~2019 イスタンブール編~その11“アタチュルク国際空港(IST)”
2019/02/08~
イスタンブール
-
ちょい旅~2019 ドイツ・フランクフルト編~その1“IST→FRA TK1587”
2019/02/08~
フランクフルト
-
ちょい旅~2019 ドイツ・フランクフルト編~その2“FRA→KIX LH740”
2019/02/08~
フランクフルト
-
My Favorite トルコ VOL.1
2019/02/08~
トルコ
旅行記グループをもっと見る
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
カッパドキア(トルコ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ トルコ8日間!~2019~
0
41