利根・白沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
群馬と長野の名城巡りです。名胡桃城は、歴史的には、1590年の小田原征伐の誘因となった城として有名です。真田昌幸は、小川可遊斉と共に名胡桃館を攻略して隣接地に築城、ここを足がかりとして沼田城攻略を企図し、調略の結果、沼田城を手に入れました。

2018秋、群馬と長野の名城(6/20):10月26日(6):名胡桃城(2):二郭南虎口、二郭

22いいね!

2018/10/26 - 2018/10/27

14位(同エリア54件中)

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

群馬と長野の名城巡りです。名胡桃城は、歴史的には、1590年の小田原征伐の誘因となった城として有名です。真田昌幸は、小川可遊斉と共に名胡桃館を攻略して隣接地に築城、ここを足がかりとして沼田城攻略を企図し、調略の結果、沼田城を手に入れました。

交通手段
観光バス JR特急

PR

  • 二の郭と三の郭を区画する『二郭堀切跡』の光景です。発掘調査の結果、幅が11~13メートル、深さが5.5~7.0メートルとされます。また、法面の傾斜は三郭側が45度、二郭側が55度と角度を変えてあります。

    イチオシ

    二の郭と三の郭を区画する『二郭堀切跡』の光景です。発掘調査の結果、幅が11~13メートル、深さが5.5~7.0メートルとされます。また、法面の傾斜は三郭側が45度、二郭側が55度と角度を変えてあります。

  • 『二郭南虎口(にのくるわみなみこぐち)』のタイトルがあった説明看板の光景です。右側が、発掘調査時の写真と想定復元図です。左側に測量図面をベースにした、復元工事後の平面図がカラーで記されていました。木橋が架けられ、喪失した土塁が復元されていました。食違い虎口が設けられていたようです。

    『二郭南虎口(にのくるわみなみこぐち)』のタイトルがあった説明看板の光景です。右側が、発掘調査時の写真と想定復元図です。左側に測量図面をベースにした、復元工事後の平面図がカラーで記されていました。木橋が架けられ、喪失した土塁が復元されていました。食違い虎口が設けられていたようです。

  • 復元された木橋の光景です。NHKの大河ドラマの『真田丸』の撮影などに使われたようです。橋の手前側が『三郭』、渡った先が「二郭」になります。

    復元された木橋の光景です。NHKの大河ドラマの『真田丸』の撮影などに使われたようです。橋の手前側が『三郭』、渡った先が「二郭」になります。

  • 広々とした『二郭』の光景です。近年の月夜野町教育委員会による発掘調査で、土塁址・三日月堀・虎口・通路・門礎石址・掘立柱建物址などの重要な遺構が多数確認されています。廃城となった後、ほとんど改変を受けていないため、築城当時の遺構が比較的良好に残されています。

    広々とした『二郭』の光景です。近年の月夜野町教育委員会による発掘調査で、土塁址・三日月堀・虎口・通路・門礎石址・掘立柱建物址などの重要な遺構が多数確認されています。廃城となった後、ほとんど改変を受けていないため、築城当時の遺構が比較的良好に残されています。

  • 発掘調査が終わった後らしい箇所が見えていた、『二郭(にのくるわ)』の光景です。

    発掘調査が終わった後らしい箇所が見えていた、『二郭(にのくるわ)』の光景です。

  • 『二郭(にのくるわ)』のタイトルがあった説明看板の光景です。右側が、発掘調査後の掘立建物跡の写真と想定復元図です。左側に現況の平面図をベースにした、復元工事部分などがカラーで記されていました。

    『二郭(にのくるわ)』のタイトルがあった説明看板の光景です。右側が、発掘調査後の掘立建物跡の写真と想定復元図です。左側に現況の平面図をベースにした、復元工事部分などがカラーで記されていました。

  • 『二郭北虎口(にのくるわきたこぐち)』のタイトルがあった説明看板の光景です。右側が、発掘調査時の写真と想定復元図です。左側に測量図面をベースにした、復元工事後の平面図がカラーで記されていました。

    『二郭北虎口(にのくるわきたこぐち)』のタイトルがあった説明看板の光景です。右側が、発掘調査時の写真と想定復元図です。左側に測量図面をベースにした、復元工事後の平面図がカラーで記されていました。

  • 堀切の中に見えた白い看板には、『保安林リフレッシュ事業』の文字が読み取れました。ネット検索では、群馬県治山林道協会が実施している事業のようでした。群馬県治山林道協会は、群馬県治山治水協会、群馬県林道協会と、公有林野並びに県内林業発展を目的とした群馬県林業振興協会連合会の三団体が、昭和53年11月 2日に大同団結して設立された団体です。

    堀切の中に見えた白い看板には、『保安林リフレッシュ事業』の文字が読み取れました。ネット検索では、群馬県治山林道協会が実施している事業のようでした。群馬県治山林道協会は、群馬県治山治水協会、群馬県林道協会と、公有林野並びに県内林業発展を目的とした群馬県林業振興協会連合会の三団体が、昭和53年11月 2日に大同団結して設立された団体です。

  • 『本郭跡』に設けられた休憩用の東屋の光景です。中央に小さなテーブルが置かれていました。

    『本郭跡』に設けられた休憩用の東屋の光景です。中央に小さなテーブルが置かれていました。

  • 『名胡桃城址之碑』の文字が刻まれた大きな石碑の光景です。

    『名胡桃城址之碑』の文字が刻まれた大きな石碑の光景です。

  • 『名胡桃城址之碑』の文字が刻まれた大きな石碑のズームアップ光景です。大正13年(1924年)3月に名胡桃城保存会によって建立された、徳富蘇峰揮毫による『名胡桃城趾之碑』のようです。(ウィキペディア)

    イチオシ

    『名胡桃城址之碑』の文字が刻まれた大きな石碑のズームアップ光景です。大正13年(1924年)3月に名胡桃城保存会によって建立された、徳富蘇峰揮毫による『名胡桃城趾之碑』のようです。(ウィキペディア)

  • 『名胡桃城址之碑』の文字が刻まれた大きな石碑とその周りの光景です。左側にもう一つ石碑がありましたが、こちらの方は文字が読み取れませんでした。

    『名胡桃城址之碑』の文字が刻まれた大きな石碑とその周りの光景です。左側にもう一つ石碑がありましたが、こちらの方は文字が読み取れませんでした。

  • イチオシ

  • 『ささ郭(ささくるわ)』のタイトルがあった説明看板の光景です。現地ガイドさんは、『ささ』の呼び名は、『笹の葉』に似た形の郭と説明されていました。

    『ささ郭(ささくるわ)』のタイトルがあった説明看板の光景です。現地ガイドさんは、『ささ』の呼び名は、『笹の葉』に似た形の郭と説明されていました。

  • 背後に見えるのは、土塁跡のようです。

    背後に見えるのは、土塁跡のようです。

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP