沼田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
群馬と長野の名城巡り、沼田城紹介の締め括りです。

2018秋、群馬と長野の名城(10/20):10月26日(10):沼田城(3):真田信之・小松姫像

28いいね!

2018/10/26 - 2018/10/27

75位(同エリア322件中)

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

群馬と長野の名城巡り、沼田城紹介の締め括りです。

交通手段
観光バス JR特急

PR

  • 左側の絵図は、『上野国沼田城絵図(部分)』です。江戸幕府第3代将軍の徳川家光が、正保年間(1644~1647年)に、全国の大名に命じて作成させた『正保城絵図』の一つと紹介されていました。

    左側の絵図は、『上野国沼田城絵図(部分)』です。江戸幕府第3代将軍の徳川家光が、正保年間(1644~1647年)に、全国の大名に命じて作成させた『正保城絵図』の一つと紹介されていました。

  • 側面から眺めた、『真田信之・小松姫像』の光景です。『小松姫(1573~1620年)』は、上田藩および松代藩の初代藩主の真田信之(信幸)の正室でした。徳川氏譜代家臣の本多忠勝の娘で、小松殿(こまつどの)、稲姫(いなひめ)とも称されました。

    側面から眺めた、『真田信之・小松姫像』の光景です。『小松姫(1573~1620年)』は、上田藩および松代藩の初代藩主の真田信之(信幸)の正室でした。徳川氏譜代家臣の本多忠勝の娘で、小松殿(こまつどの)、稲姫(いなひめ)とも称されました。

  • 正面から眺めた、『真田信之・小松姫像』の光景です。推測ですが、中国当たりで機械彫りされた石像のようでした。造りが、福井城、三木城の石像と似ているようでした。

    イチオシ

    正面から眺めた、『真田信之・小松姫像』の光景です。推測ですが、中国当たりで機械彫りされた石像のようでした。造りが、福井城、三木城の石像と似ているようでした。

  • 『旧生方家住宅』、『生方記念資料館』と『旧土岐邸洋館』の表示が並んだ表札の光景です。

    『旧生方家住宅』、『生方記念資料館』と『旧土岐邸洋館』の表示が並んだ表札の光景です。

  • 『旧生方家住宅』の周りの建物光景です。

    『旧生方家住宅』の周りの建物光景です。

  • 『旧生方家住宅』の建物側面光景です。

    『旧生方家住宅』の建物側面光景です。

  • 『天守跡』の文字が刻まれた石標の光景です。

    『天守跡』の文字が刻まれた石標の光景です。

  • 『国指定重要文化財・旧生方屋敷」の標識と玄関付近の光景です。

    『国指定重要文化財・旧生方屋敷」の標識と玄関付近の光景です。

  • 『沼田城跡本丸堀発掘調査』のタイトルがあった説明パネルの光景です。

    『沼田城跡本丸堀発掘調査』のタイトルがあった説明パネルの光景です。

  • 『沼田城本丸堀跡』のタイトルがあった説明パネルの光景です。出土した軒丸瓦の写真が添えてありました。

    『沼田城本丸堀跡』のタイトルがあった説明パネルの光景です。出土した軒丸瓦の写真が添えてありました。

  • 『三の丸土居、堀』の文字が刻まれた、まだ新しい石標の光景です。これで、沼田城の紹介はおしまいです。この後、夜道を3時間ほど走って長野県の上田に向かいました。

    『三の丸土居、堀』の文字が刻まれた、まだ新しい石標の光景です。これで、沼田城の紹介はおしまいです。この後、夜道を3時間ほど走って長野県の上田に向かいました。

  • イチオシ

  • 泊まったホテルで戴いた、ヘルシーな今晩の夕食の紹介です。バイキング方式でした。

    泊まったホテルで戴いた、ヘルシーな今晩の夕食の紹介です。バイキング方式でした。

  • 夕食の後の上田駅前散策です。マンホール蓋に描かれた、真田氏の六文銭らしい文様です。この場所から近い上田城は、真田本城主の真田昌幸が真田氏当主だった1583年(天正11年)に築城した平城です。

    夕食の後の上田駅前散策です。マンホール蓋に描かれた、真田氏の六文銭らしい文様です。この場所から近い上田城は、真田本城主の真田昌幸が真田氏当主だった1583年(天正11年)に築城した平城です。

  • ライトアップされたJR上田駅の光景です。

    ライトアップされたJR上田駅の光景です。

  • JR上田駅の駅前光景です。

    JR上田駅の駅前光景です。

  • JR上田駅の駅前に置かれていた水車の光景です。この水車は、水車の下を流れている枡網用水(ますあみようすい)の水流の力によって回転しています。この場所に、明治の頃から昭和30年頃まで実際に水車があったようです。

    イチオシ

    JR上田駅の駅前に置かれていた水車の光景です。この水車は、水車の下を流れている枡網用水(ますあみようすい)の水流の力によって回転しています。この場所に、明治の頃から昭和30年頃まで実際に水車があったようです。

  • JR上田駅の駅前に置かれていた騎馬像の光景です。ネット検索しましたら、簡単に『真田幸村(信繁)公騎馬像』であることが分かりました。上田城時代のまだ若かりし頃の幸村公の銅像でした。

    JR上田駅の駅前に置かれていた騎馬像の光景です。ネット検索しましたら、簡単に『真田幸村(信繁)公騎馬像』であることが分かりました。上田城時代のまだ若かりし頃の幸村公の銅像でした。

  • 上田駅前付近の夜景光景です。

    上田駅前付近の夜景光景です。

  • 横断歩道橋の上から眺めた、駅前付近の光景です。左手前に、先に紹介した水車が見えていました。

    横断歩道橋の上から眺めた、駅前付近の光景です。左手前に、先に紹介した水車が見えていました。

  • 歩道にあった道案内標識の光景です。『旧北国街道の柳町』まで850メートル、上田城址まで910メートル、上田駅まで230メートルの場所でした。

    歩道にあった道案内標識の光景です。『旧北国街道の柳町』まで850メートル、上田城址まで910メートル、上田駅まで230メートルの場所でした。

  • 泊まったホテルの玄関光景です。『上田プラザホテル』でした。

    泊まったホテルの玄関光景です。『上田プラザホテル』でした。

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP