
2018/12/23 - 2018/12/24
2606位(同エリア3680件中)
みみちゅさん
とても充実していた8日間。
あっという間の8日間。
始まって欲しかった8日間。
終わって欲しくなかった8日間。
時の流れは儚いもので、そんな夢の時間も終わりを告げようとしています。
切なさ再び・・・
(´Д⊂ヽ
※※※※※※※※※旅程※※※※※※※※※
2018年
12月16日㈰各地→成田で前泊
12月17日㈪成田→ヘルシンキ→イヴァロ→サーリセルカ
12月18日㈫サーリセルカ滞在
12月19日㈬ 〃
12月20日㈭サーリセルカ→イヴァロ→ヘルシンキ
12月21日㈮ヘルシンキ滞在
12月22日㈯エストニアのタリンへ
12月23日㈰ヘルシンキ→
12月24日㈪成田→各自宅へ
PR
-
大聖堂に別れを告げて港の方へ。
海はあまりの寒さに凍てついてました。 -
ここに落ちたら間違いなく死ぬかも!
-
左上に大聖堂のてっぺんだけ見えます( *´艸`)
-
遥か向こうにウスペンスキー大聖堂が!結局今回も行けなかった(;O;)
-
きれいな太陽ー!をバックにしたオールドマーケットホール
-
オールドマーケットに入ります。私も初めて入るんだよー
-
ここも小さなショップが集結しています。でもハカニエミマーケットと違って食品メインです。
これはコーヒーのラッピング -
お目当てのスオパケッティオもクリスマス休暇。残念だけど仕方ない
-
きゃー!にしんの酢漬けー!持って帰れたらなぁ。
手前の赤いのはベリーかな? -
チョコレートのお店。
パラフィン紙に包まれてるチョコ。
パラソルチョコレートのよーな(笑) -
この絵はもしかしてトナカイ!?
(≧▽≦) -
お茶でもするかってことで、エスプラナーディ公園にあるここに入りました。KAPPELIというお店。門構えはお高いレストラン風だけど、気軽に入れるカフェも併設されてます。それに安心して中へ
-
レジのところにあったスナック。
パケが可愛いので写したけど、買って食べれば良かったわ -
友達はカフェラテだったかな?私はカプチーノ頼みました。カフェラテはグラスに注ぐ決まりなんだね!どこかでもそうだった
-
店内はこんな感じで落ち着きけます。
-
もうお別れだなぁーと思うと・・
(´Д⊂ヽ -
一応ズームしてウスペンスキー大聖堂も写しとく
-
トラムも!
-
アマンダ像の後ろ姿と、ビルの上にハタハタはためくフィンランドの国旗
-
そろそろ出発しなきゃいけないのでレストランを出ました
-
-
エスプラナーディー公園ともお別れ
-
ホテルに荷物を取りに向かいます。
こんな時でも私達が泊まったホテルは本当に便利な立地でした。 -
色んな国旗ー
-
ここも何度も通ったなー。
このホテル、部屋数のわりには小さい玄関だったので、本当の玄関は別にあるはずだと探した初日が懐かしい!(笑) -
ホテルからトラムの乗り場に行く途中で、大道芸のおじさんがいました。
叩いてるのはなんとたくさんのビン!クリスマスの曲を演奏してたよ。 -
乗るトラムを間違えてしまい、カンピ駅から歩いたけど無事中央駅に着きました。
お約束の両端に立つ巨人さんは写さないとね! -
名残おしくもエアポートバスに乗ります。
-
車中から。
さよならー!また里帰りするねー!
( ;∀;) -
この夕日を見ながら「もう帰っちゃうのかー!」なんて、おセンチに浸りたいところですが、実はこの日、ある事が発表になり私達はその発表に気もそぞろ。
なにもこのタイミングで発表しなくてもー!
そんなこんなでバスはあっという間にヴァンター空港へ! -
ヴァンター空港ではタックスリファンドの手続きをしなければなりません。
ヘルシンキは消費税率が高いので観光客は一部の税金を返還してもらうというあれです。
ここでも3年前の私の経験が仇となりました。
(´Д⊂ヽ
現在は、買ったショップ指定のタックスリファンドの会社のデスクに、未使用の商品と専用レシートを出して、クレジットに返金の人はクレジットカードも提示し、控えだけが戻ってくるだけで手続きが済むのに、昔の経験が頭から離れない私は、その用紙を投函するBOXを探してた。
このおかげで随分時間をロスしてしまった。そのへんにいる日本人に聞いてもイマイチわからないし、こんなことで躓くとは!
昔のことは忘れて今の頭で考えないとダメだね!
3年前と色んな事が変わってるのに、昔の経験通りにやらなきゃという先入観が、私だけでなく、友達をも引きずり回してしまった。
ほんとに反省することしきりです。
ちなみに、申請した返還分は5日くらいあとに無事にクレジットカードに戻ってきました。 -
これは搭乗口に向かう途中にあったカフェのイラスト。可愛いのよー!
また関係ない話だけど、ヘルシンキからの出国審査のときに、審査官が私のパスポートを見ながらしきりに何か言っている。あとから審査を始めた友達はとっくに審査終えて出ていってしまったのに、なにを言ってるのかチンプンカンプン。
ヘンナコトしてませんケドー!と思いながら私もイヤーな汗がジワジワ。
審査官をよーく見ると、しきりに3年前の入国スタンプを指さしている。
もしや、この度のヘルシンキは3年前に入国したと思われているのか!?だから、随分長い滞在と思われたのかもしれない!?
・・・まさに、そのとおりでした。
何言ってもこのニホンジンに通じないからと、ため息つきながら審査官がペラペラとページをめくると、6日前に入国したスタンプを見つけたらしく、オーバーなゼスチャー!
「アラー、ゴメンナサイ!ここに入国のスタンプアッタワ!」的な事を言われ、でもスタンプはばっちり3年前に入国したスタンプの真横にドドンと押され(笑)ほんと冷や汗書いて出国したのでした。
あー、最後まで楽しいわー!
(≧▽≦) -
ムーミンショップにてお約束のショット。これは友達撮影。
-
こっちは私撮影。
何が違うって?わかる人にはわかるのです!(笑) -
搭乗口で時間になるのをひたすら待ちます。
今日はバスで飛行機まで行くそうです -
トーキョー帰りますー
-
また飛行機の翼の下を見れました。
-
飛行機乗りましたー!
なんていうことでしょう!
機内はクリスマスカラー!! -
帰りは赤ワインー!
帰りの飛行機では進行方向の左側にオーロラが見えるというので、左を死守したのに、オーロラは見られず。
とことんオーロラ運がありませんでした。とほほ -
機内食はカレー!
と、ここまでは良かったんだが、食後に少し寝て起きた時にいやに寒気がして、胃がムカムカし始めた。
もう二回目の機内食どころじゃない!
ぬおー!風邪か?ノロか?インフルか?ここまで来たら怖いものはない!さあなんでもかかって来い!( •̀ㅁ•́;)
と強気で悪寒に立ち向かいましたが、やはり気持ち悪さには勝てず、何度目かのトイレ通いのあとあえなく撃沈・・(;_;
落ち着いて戻ってきた時、友達が毛布をもう一枚借りてくれてた。とても助かったよ!その毛布かけて少し寝たらちょっと良くなった。ありがとう! -
帰りもハーゲンダッツも出たんだね!知らなかったー!っつーかそれどころじゃなかったー!
今考えるともったいない!! -
着陸後の飛行機の中で、「旅行中に具合が悪くなった人は検疫所の横の健康相談センターに行くように」と、まるで私に言うように(笑)アナウンスされたので、行きましたよええ。
検疫所ですって?どんな所かしら乗り継ぎ間に合うかしらと恐る恐る近づくと、優しいお姉さんというより、お嬢さんのような係の人が応対してくれた。
一通り話を聞いてもらって熱も測ってカルテみたいの書いた。
平熱だったし、渡航した場所から推測して伝染病ではないとのことで↑の紙をもらって外に出たよ。
出るときにちらっと振り返ったら、私が座った場所に白くなるくらい消毒スプレーみたいのかけて拭き取っててちょっと笑った。
まあ、もしかしたら数日後とかに私に伝染病の症状出るかもしれないしね、消毒は抜かりなくやってもらわないと!
ちなみに、何日経っても症状は出ずやはり疲れからくる不調だったと思われます。 -
無事に入国できましたー!
ただいま成田!
このあとは、二人とも国内線で各地に帰るんだけど、その時間を夕方にして、本当は二人で成田山に行ってご朱印もらう予定だった。でも私はまだ具合悪いので、友達一人で成田山に行ってもらうことに。
その間、私は到着ロビーのベンチに座り、そんなに疲れてるつもりはないのに、ちょっとしたすきにウトウト寝てしまう。こりゃいかん!寝てる間に何か盗られたら!
そう思い、そういやゴールドカードのラウンジ入ってないなぁと思って、ふらふらとラウンジに入った。
そこは「さすが世界のナリタのゴールドカードラウンジ!」とはとても言えない規模のラウンジだったけど(←言い方!)人もいなくてゆっくり安心してウトウトできました。
そのうち、成田山から帰ってきた友達も合流してさらに休んでるとだんたん調子が良くなってきて食欲も戻ってきた! -
友達が行った成田山。
きれいな青空ーーー!
行きたかったなぁーーー! -
でっかいのかな?提灯!見たかったなー
でも、色々スケジュール立てて、あちこちあちこちたくさん回ったけど、行けなかったのがここ成田山だけで良かったよ! -
そういや、今日は日本はクリスマスイブ!
-
やがて友達の搭乗時間になり、さよならです。寂しいけどまたすぐ会えるさ!
-
そして私も!
家には0時近くに着きました。
家に着いたらスーツケースも開けず(開けたら眠れなくなる!)お風呂にも入らずにすぐ寝ました。
お疲れ様でした! -
さいごに・・・
当然ですが、決まって
「北欧どうだった?」と聞かれます。
良かったよ!すごく!
そう、いいに決まってるんです!そりゃたくさんのお金と時間をかけていくわけだから!
とてもかけがえのない特別な時間であるはず!
でも、そんな特別な時間の中でも、実現しないこと、悔しいことはあるのです。
それが私にとっても友達にとってもオーロラ。
正直、それが叶わなかったのがやはり最大の悔いです。
わかってもいたんです。年末あたりは天気が悪く、オーロラは厳しいかもしれないと。それでもこの時期にしたのは、本場ヨーロッパのクリスマスを味わってみたかったから!
サーリセルカ、ヘルシンキ、タリン。
どこにいってもその土地ならではのクリスマスがあって、それを存分に堪能できた!
だからクリスマスは最高でした!
サーリセルカでミキトラベルのAさんとも出会えたしね!
(^_^)v
オーロラについては、友達と誓いました!
次の目標は絶対オーロラリベンジ!
そして、もっと時間に余裕を持たせてゆったりとした旅にしたい。
そう思う今日この頃です。
この旅行記を書いて、やっと私達の旅が終わりました。
次の旅に向けて毎日を頑張って過ごしたいと思います。
長い長い旅行記を読んで下さり、本当にありがとうございました!
(・∀・)
みなさんの旅に少しでもお役に立てたら嬉しいです。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
クリスマスの北欧8日間の旅
-
北欧のクリスマス8日間-1-成田空港前泊編
2018/12/16~
サーリセルカ
-
北欧のクリスマス8日間-2-成田からサーリセルカ編
2018/12/17~
サーリセルカ
-
北欧のクリスマス8日間-3-サーリセルカ滞在編1
2018/12/18~
サーリセルカ
-
北欧のクリスマス8日間-4-サーリセルカ滞在編2
2018/12/18~
サーリセルカ
-
北欧のクリスマス8日間-5-サーリセルカ滞在編3
2018/12/19~
サーリセルカ
-
北欧のクリスマス8日間-6-サーリセルカからヘルシンキ
2018/12/20~
ヘルシンキ
-
北欧のクリスマス8日間-7-ヘルシンキ滞在1
2018/12/21~
ヘルシンキ
-
北欧のクリスマス8日間-8-ヘルシンキ滞在2
2018/12/21~
ヘルシンキ
-
北欧のクリスマス8日間-9-ヘルシンキ滞在3
2018/12/21~
ヘルシンキ
-
北欧のクリスマス8日間-10-タリンへ
2018/12/22~
タリン
-
北欧のクリスマス8日間-11-タリン一日観光2
2018/12/22~
タリン
-
北欧のクリスマス8日間-12-ヘルシンキ半日観光
2018/12/23~
ヘルシンキ
-
北欧のクリスマス8日間-13-帰国
2018/12/23~
ヘルシンキ
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ヘルシンキ(フィンランド) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ヘルシンキ(フィンランド) の人気ホテル
フィンランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィンランド最安
600円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ クリスマスの北欧8日間の旅
0
49