2017/06/16 - 2017/06/18
5956位(同エリア10087件中)
関連タグ
Mr.Tさん
滋賀県を観光するにあたり、まずは琵琶湖の東側を一度に行こうと決めた。
南岸からレンタカーを借り、西国札所や滋賀のご当地グルメを経由しつつ北上していく。
最後は琵琶湖の北側に浮かぶ竹生島まで。
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 高速・路線バス 船 レンタカー 新幹線 JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
まずは夜行バスで南草津に早朝到着。
南草津までは東京から約6時間。ここは観光地ではないが、レンタカーを借りて出発。南草津駅 駅
-
まずは西国14番札所の三井寺。
三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
広い境内で、いくつかの場所で異なる御朱印をいただくことができる。
丁寧に場所と種類が看板に記載されている。三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
境内には塔頭寺院もあり、そちらでも御朱印をいただくことができる。
ここは微妙寺。
集印しつつ拝観をすると、拝観目安は1時間以上。三井寺(園城寺) 寺・神社・教会
-
続いて石山寺。
13番札所で、本堂や多宝塔は国宝に指定されている名刹。石山寺 寺・神社・教会
-
ここは紫式部が源氏物語の構想を練った場所とされており、記念像が置かれている。
御朱印帳も紫式部デザインのオリジナルが授与。石山寺 寺・神社・教会
-
12番札所の岩間寺は山道の先にある。
しかし境内はそれほど広くは無かった。岩間寺(岩間山正法寺) 寺・神社・教会
-
信楽にあるたぬき村に寄ってみる。
信楽陶苑たぬき村 テーマパーク
-
信楽といえば焼き物が有名で、特に駅周辺には店外にまで並んだ焼き物を売る店が数多く並ぶ。
信楽陶苑たぬき村 テーマパーク
-
信楽駅には巨大なたぬきの電話ボックスがあった。
信楽駅 駅
-
昼食は信楽駅近くの喫茶店兼レストラン「陶園 」。
陶園 グルメ・レストラン
-
滋賀県といえば近江牛ということで近江牛丼を注文。
溶けるように柔らかい!陶園 グルメ・レストラン
-
午後に訪れたのは甲賀流忍術屋敷。
もともとは忍者の屋敷で、外見からは想像のつかない仕掛けが数多く納められている。
ガイドさんの説明付き。甲賀流忍術屋敷 名所・史跡
-
基本的に撮影OK。
欄間には忍者が忍んでいる。甲賀流忍術屋敷 名所・史跡
-
小堀遠州の作った庭園を有する大池寺。
庭園は広くきれいに手入れされており、本堂から眺めるスタイル。大池寺蓬莱庭園 寺・神社・教会
-
独特の立体に刈り込まれたサツキ。
波に浮かぶ宝船を表現しているとのこと。
拝観目安は30分、御朱印は拝観受付で頂いた。大池寺蓬莱庭園 寺・神社・教会
-
西国31番札所の長命寺。
山に建つ寺院で長い階段がある。長命寺 寺・神社・教会
-
ラコリーナという洋菓子店に寄る。
バウムクーヘンなどが人気だが、この大きな建物の屋根が芝生状になっているのが面白かった(逆光気味でかわりにくい)。ラ コリーナ近江八幡 専門店
-
夕方になってきたが、近江八幡の街並みを散策。
八幡掘のボードウォーク。菖蒲が小さく咲いていた。 -
教師として来日し、キリスト教の布教に努めたヴォーリズの記念館。
近江八幡にはこのヴォーリズによる建築が点在し、レトロモダンな雰囲気の街並みになっている。 -
この旧八幡郵便局もヴォーリズ建築。
こういった建物が住宅街に点在している。 -
メンタームの(株)近江兄弟社。
1階がちょっとした資料館になっている。 -
30分ほど散策し、日牟禮八幡宮に戻ってきた。
日牟禮八幡宮 寺・神社・教会
-
夕食は近江ブラックラーメンを食べてみた。
ご当地系としてはまだマイナーだが、これから売り出していこうという心構え。
食べた店はバリバリジョニーというチェーン店。バリバリジョニー 竜王店 グルメ・レストラン
-
宿泊はビジネスホテル西ノ庄。
近江八幡駅からはかなり離れていて、こじんまりとしたホテル。
リーズナブルではあるが、周囲に飲食店が少なかった。ビジネスホテル 西ノ庄 宿・ホテル
-
2日目はまず観音正寺を拝観。西国三十二番。
山中にある割には本堂は新しく、きれい。
本堂に鎮座する白檀の千手観音も見ごたえあり。観音正寺 寺・神社・教会
-
次に向かったのは信長の館。
周囲は田んぼと農道に囲まれているが、観光客は多い。
建物の内部に安土城の八角形の天守が再建されている。安土城天主信長の館 美術館・博物館
-
天守は撮影はできるが著作権の都合で公開は禁止されている。
極彩の外観のみならず、内部の荘厳な装飾も微細まで再現されていた。
壁にあった信長の肖像。安土城天主信長の館 美術館・博物館
-
石馬寺を拝観。
聖徳太子が預けた馬が石になったという伝説からこの名がついたとされている。
宝物殿、本堂内拝観ができる。石馬寺 寺・神社・教会
-
石塔寺を拝観。
インドのアショカ王が石塔をここに建てたことが起源とのことで、まずは本堂を参拝。石塔寺 寺・神社・教会
-
石階段を登った先には石宝塔を中心として、夥しい数の石塔が一面に広がっている。
その数は84000体ともいわれている。石塔寺 寺・神社・教会
-
永源寺は臨済宗永源寺派総本山。
派手さは無いが整えられた白砂が印象的な境内だった。永源寺 寺・神社・教会
-
続いて湖東三山をまわる。
それぞれは近いエリアにあるのでまわりやすい。
まずは百済寺。百済寺 寺・神社・教会
-
庭園を見た後は石階段の上にある本堂へ。
三山とも同じような拝観スタイルとなっている。百済寺 寺・神社・教会
-
西明寺は池寺の別称がある。
この苔の庭園も見事である。
同じく石段を登って本堂へ。西明寺(池寺) 寺・神社・教会
-
本尊の薬師如来は秘仏だが、それを中心として守護する十二神将が安置されている。
それぞれが守護する絵と野津物を頭に載せているという珍しい特徴を持つ。西明寺(池寺) 寺・神社・教会
-
最後に金剛輪寺。
庭園では桃山、江戸初期、江戸末期の三時代の風景を連なって表現しているとのこと。金剛輪寺 寺・神社・教会
-
三山の中で一番石段が長かった。
秘仏の本尊は行基が作ったとされるが、彫刻の時に木から血が流れたことから生身の観音と呼ばれている。金剛輪寺 寺・神社・教会
-
湖東三山から彦根へ移動。
まずは天寧寺を拝観。
井伊家の腰元の弔いのために建立された寺院である。
日本一の木造布袋尊と、五百羅漢が安置。
拝観受付で御朱印をいただいた。天寧寺 寺・神社・教会
-
彦根城の鬼門を守る長寿院。
大洞弁財天とも呼ばれている。
弁天堂では本尊の弁財天が祭られるが、堂の外観とは全く違った内装の極彩の装飾がみごとだった。大洞弁財天 長寿院 寺・神社・教会
-
長寿院は彦根日光とも呼ばれることからその彫刻も見どころである。
御朱印は庫裏で頂いた。大洞弁財天 長寿院 寺・神社・教会
-
彦根城にやってきた。
訪問時は築城410周年、大河ドラマも放送中だったが、思ったほどの混雑ではなかった。彦根城 名所・史跡
-
博物館前広場に観光客の集団がいると思ったら、ヤツがいた。
ヤツの本日の出現ポイントが看板で示されているので、わかりやすい。
この日は15:00~15:30と出現終了時間は早めだった。彦根城 名所・史跡
-
天守閣内には文化財の展示などは無い。このような観光城は逆に珍しい。
鉄砲や矢の穴として使った狭間(さま)が印象的だった。彦根城 名所・史跡
-
長浜へ移動、ヤンマーミュージアムを見学。
ヤンマーの起源である山岡発動機の創業者の生誕地である長浜に記念館がある。ヤンマーミュージアム 名所・史跡
-
ディーゼルエンジン根勉強になる。
このあたりは男は興味を持つところ。ヤンマーミュージアム 名所・史跡
-
船舶やコンバインなどの実機展示や、操作体験などもある。
家族連れ向けの博物館といえる。ヤンマーミュージアム 名所・史跡
-
2日目の宿泊はビジネスホテルいずみ。
長浜駅からは少し遠いが、意外と飲食店が周囲にあり、食事には困らない。ビジネスホテル いずみ<滋賀県> 宿・ホテル
-
三日目は木之本まで鉄道で移動。
木ノ本駅 駅
-
木之本駅から宿場町を抜けていくとある木之本地蔵院。
木之本地蔵院 寺・神社・教会
-
本堂右手にある地蔵尊。
足元には無数の小さなカエルの置物が奉納されている。
御朱印は本堂内授与所で頂いた。木之本地蔵院 寺・神社・教会
-
木之本地蔵院のすぐ近くにあるつるやパン。
ご当地グルメとして有名で遠方からの客も多いようである。
シャッターが開いたばかりの開店直後に訪問。
サラダパンは10時から販売とネットにはあったが、開店直後の9時には店頭に並んでいた。つるやパン 木之本本店 グルメ・レストラン
-
きざみたくわんとマヨネーズの入ったサラダパンと、まるい形のサンドウィッチを購入。
当然サラダパンにサラダは入っていない。つるやパン 木之本本店 グルメ・レストラン
-
高月に移って、渡岸寺観音堂を拝観。
国宝の十一面観音を解説付きで拝観することができる。渡岸寺観音堂 寺・神社・教会
-
高月駅に展示された写真。
十一面観音は背面も良く見えるように展示されており、通常の十一面観音像と頭部の顔の配置が異なることがよく観察できる。
境内は広くは無いものの、観音像をじっくりと見てしまい、拝観目安は40分。
拝観受付で御朱印帳を預けた。高月駅 駅
-
長浜へ戻り、黒壁の古い街並みを歩く。
-
食玩やフィギュアで有名な海洋堂のミュージアムが黒壁ストリートの先にある。
入り口のケンシロウが目印。海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館 美術館・博物館
-
館内はもちろん写真撮影OK、SNSへの投稿も推奨されている。
ショーケースは正面撮ると映りこみがあるので、斜めからがよい。
この辺りは食玩、お菓子のおまけエリア。海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館 美術館・博物館
-
ジオラマの様なフィギュアもジャンル別に展示されている。
自然、SF、生活など様々。
これは化石エリア?海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館 美術館・博物館
-
アニメコーナーも充実。
キン肉マンは漫画のコマ割りに乗せるという演出。
キン肉マンの必殺技が、キン肉バスターの他にキン肉ドライバーやマッスルスパークでなくバックドロップとなっている。作中でバックドロップを披露した印象は薄いが、ミート君がミキサー大帝戦での「王子(キン肉マン)の必殺技で最も好きなのは、バックドロップだーっ!」との発言によるものだと思われる。海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館 美術館・博物館
-
北斗の券のフィギュアもいくつかあったが、ラオウVSフドウの一場面という渋いチョイスがよかった。
海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館 美術館・博物館
-
さらに渋いところでは、仏像・僧侶シリーズ。
法然上人のフィギュアもそれなりに需要があるのだろうか。海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館 美術館・博物館
-
さて、少し歩いて長浜港の琵琶湖汽船観光船のりばへ。
竹生島へのクルーズだが、日曜の昼間となると160人乗りの船もほぼ満席。長浜港 乗り物
-
長浜から竹生島への便は、往路30分、滞在時間80分、復路30分という流れ。
湖なので揺れはほとんどなく快適なクルーズである。 -
竹生島に上陸。
ほとんどの人が西国札所の宝厳寺を目指す。
船寄せ場から土産屋通りを通ってすぐに山になり、その上に境内がある。竹生島 自然・景勝地
-
境内へ上がるためには急で長い階段を抜けなければならない。
階段は不得意ではないので、軽快に上がっていく。竹生島 自然・景勝地
-
弁天堂が本尊であり、本尊は弁財天。観音堂は島内の別の場所にある。
すぐ左に納経所があるが、予想通りすぐに長蛇の列になっていた。宝厳寺 寺・神社・教会
-
島には神社もある。
それなりに大きい神社で、島が寺院か神社どちらかのものではなく、住み分けられているんだなと思う。都久夫須麻神社 寺・神社・教会
-
ジェットスキーで遊ぶ集団が見える。
琵琶湖は広く、波や風がないので、マリンスポーツ(レイクスポーツ?)にも向いているのだろう。都久夫須麻神社 寺・神社・教会
-
帰りの船でスタン(船尾)にいたら、そのジェットスキーの集団がついて来た!
船の作るウエーキを利用してジャンプするという遊び方には恐れ入った。
竹生島をバックに最後に楽しいものを見させてもらった。
この後は長浜から米原を経由して新幹線で帰京。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
滋賀 の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
70