1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 石山寺周辺
  6. 石山寺周辺 観光
  7. 岩間寺(岩間山正法寺)
石山寺周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

岩間寺(岩間山正法寺)

寺・神社・教会

石山寺周辺

このスポットの情報をシェアする

岩間寺(岩間山正法寺) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11326051

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

西国三十三カ所霊場の第十二番札所。京都・滋賀の境にある標高443mの岩間山頂付近にあり、奈良時代に泰澄(たいちょう)がカツラの木で千手観音を刻み、本尊にしたのが始まりと伝えられている。本尊の観音像は、人々を苦しみから救うために毎晩136の地獄を巡るので、全身から汗を出すといわれ「汗かき観音」として、また「ぼけふうじ観音」としても広く慕われている。 境内には本堂や大師堂などの建物が並び、本堂横には独特の趣がある古池がある。この池は、「芭蕉の池」といわれ松尾芭蕉(1644-94)が「古池や蛙飛び込む水の音」という名句を詠んだといわれている。

施設名
岩間寺(岩間山正法寺)
住所
  • 滋賀県大津市石山内畑町82
電話番号
077-534-2412
アクセス
JR琵琶湖線「石山」駅 バス 15分 「中千町」下車徒歩約50分
※毎月17日は直通シャトルバス有
京滋バイパス石山IC 車 15分
予算
【料金】 500円 入山料
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
hana さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(22件)

石山寺周辺 観光 満足度ランキング 7位
3.32
アクセス:
2.60
17日に訪ねたので by azuraさん
人混みの少なさ:
3.54
シャトルバスは立ち乗りが出るほどの混雑 by azuraさん
バリアフリー:
2.40
砂利道です。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ:
3.90
お寺もさることながら風景がスゴイ! by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
  • 開山1300年

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    開山1300年を記念して本尊の秘仏「千手観世音菩薩」の特別公開が行われていました。
    普通の西国三十三所の御朱印を頂いた際...  続きを読む、期間限定の御朱印等他のものもどうだという感じでかなり商売っ気が感じられたのが残念でした。  閉じる

    投稿日:2023/02/18

  • 岩間寺

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    西国三十三観音の12番札所。11番の准胝堂からだと山道を歩いて境内の裏手から入る感じで門もなにもない。そこに「ここから先は...  続きを読む入山料が必要」と大きく書かれているのはあまり気持ちのいいものではありません。
    でも静かな寺ではあります。本堂は他の西国札所と比べると小さめ。内陣に上げてもらえるのですが、ご本尊は扉の奥で拝顔することはできません。松尾芭蕉が『古池や蛙とびこむ水の音』と読んだ池があるのですが、建物に囲まれた狭い空間で庭木も多く、僕の抱いていたイメージとは違っていました。  閉じる

    投稿日:2022/11/17

  • 西国第12番札所 岩間寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    石山寺からタクシーで20分ほどの山頂にある岩間山 正法寺。真言宗醍醐派のお寺で、御本尊は千手観世音。車がない場合は、石山駅...  続きを読むからバスに乗って、中千町バス停から徒歩50分ほどという場所。今回は石山寺からタクシーで向かいましたが、お参り後はバス停まで徒歩で下りました。タクシーに待っていただいて参拝する方も多いようです。  閉じる

    投稿日:2021/01/09

  • 西国三十三所第12番札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    西国三十三所巡り、第十二番 正法寺 (岩間寺)にお参りしました。
    岩間寺は標高443mの岩間山中腹に位置するので、難所...  続きを読むの一つとなっています。
    バスツアーで行ったので、楽に参れて良かったです。
    山門は現存しないそうで、その代わりに仁王像が鎮座します。
    木立ちに囲まれた境内は、静寂に包まれ凛とした空気が流れます。
    ご本尊の千手観音像(秘仏)は、「雷除け観音」「汗かき観音」「厄除け観音」「ぼけ封じ観音」と呼ばれています。
    本堂横には趣がある古池があります、この池は「芭蕉の池」といわれ松尾芭蕉が「古池や蛙飛び込む水の音」という名句を詠んだといわれています。
    あの有名な句の場所とは、感慨深いです。
       閉じる

    投稿日:2021/02/04

  • 西国12番札所・シャトルバスを利用しました

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    6月17日に西国12番札所の岩間寺を参拝しました。通常、最寄りのバス停の中千町から徒歩50分かかりますが毎月17日はお寺貸...  続きを読むし切りのシャトルバスが石山駅から出ています。満員の8:30発のバスに乗り9時前に岩間寺に到着しました。京都・滋賀の境にある標高443mの岩間山頂付近に建つお寺は木立に囲まれ清々しい空気に満ちています。山門はなく二体の仁王像が入り口を守る境内を進み本堂の千手観音に参拝します。シャトルバスを利用した参拝客が一斉に訪れるため御朱印待ちの行列があっという間にできます。本堂前には泰澄大師が千手観音を刻んだ桂の樹の3代目になる夫婦桂の大木があります。本堂の右側に池を中心に石と植栽を配した小さな庭があります。しっとりとした独特の趣があり芭蕉が「古池や蛙飛び込む水の音」と詠んだといわれる池は芭蕉の池と呼ばれています。句碑も立っています。雷除けやぼけ封じのお寺としても有名で本堂前のイチョウの大木を背に稲妻龍王社の祠やお寺の入り口手前にぼけ封じ観音があり興味深く参拝しました。境内で売られていたわらび餅(100円)とお茶で小休止して10:30発のシャトルバスでお寺を後にしました。帰りのシャトルバスは石山寺山門前で途中下車できます。バスはお寺の貸し切りで無料です。  閉じる

    投稿日:2019/06/30

  • 雷避け

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    西国観音霊場巡りの一環として初めて行きました。石山寺の近くですが、かなり山を上がったところにありました。本堂で拝観料を払...  続きを読むい、御朱印をいただくことができました。御朱印は、ぼけ封じ、白姫龍神、不動尊、雷除けがありました。  閉じる

    投稿日:2018/12/29

  • 古池や~の芭蕉の句の発祥の池あり。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    西国三十三所の第12番の札所です。
    1300年事業の特別印と散華を頂きに訪れました。
    山の中にあるお寺です。

    ...  続きを読む蕉の
    古池や蛙飛び込む水の音

    を詠まれた池の発祥地のようで
    池はとても風情があり素敵でした。

    また西国三十三所の全ての観音さまがあり
    近くで見ても綺麗ですが
    遠目からでも輝いていました。

      閉じる

    投稿日:2018/08/13

  • 緑に囲まれた自然豊かなお寺です

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    岩間寺は、標高450メートル近くの岩間山の山頂近くにあるお寺です。近くの駐車場に車を停めて、舗装された道を歩いて行きました...  続きを読む。途中にはボケ封じ観音像もありました。舗装道路から曲がり境内に入っていくと、本堂があります。本堂の横には、池があります。ここが、あの芭蕉の古池や~の句が読まれた場所だと知って、驚きました。  閉じる

    投稿日:2020/05/16

  • 西国三十三か所十二番札所

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    滋賀県大津市と京都府宇治市の境にあるお寺。
    狭い道をのぼりお寺の手前の駐車場に車を停めました。駐車場も広くはないですが、...  続きを読むみなさん工夫して停めておられました。
    雷除け、厄除け、ぼけ封じのお寺だそうです。お庭も美しかったです。  閉じる

    投稿日:2019/04/23

  • ぼけ封じに効果あり!?

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    私たちはレンタカーで訪れました。石山寺からは車で15分ほどでした。山間にあるので、車がないと訪れるのは難しいかも知れません...  続きを読む
    緑に囲まれてとても雰囲気のある良いお寺で、人も少なくのんびりとした印象でした。
    「ぼけ封じ」にご利益があるという事ですが、それ以外にも見どころはたくさんあるので、足を運んでよかったと思っています。
      閉じる

    投稿日:2018/06/24

  • 西国12番所

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 1

    西国の12番所の『正方寺(岩間山)』。
    滋賀県大津市と京都府宇治市の境にあり
    標高443mの岩間山中腹にあるお寺です...  続きを読む
    境内はあまり広くありません。
    拝観受付はなく本堂で支払うシステムですが、
    本堂で参っても上に上がらなければ
    徴収し忘れる人も出てくるのではないのでしょうか?
    もう少しきちんとしたシステムにした方がいいのでは?と
    思いました。
    ご本尊は、三重のお厨子に納められている
    御丈十五センチの千手観音で、
    "雷除け観音""汗かき観音""厄除け観音""ぼけ封じ観音"
    と呼ばれているそうです。
    もみじが多かったので紅葉の時期が良さそうです。  閉じる

    投稿日:2017/09/26

  • 松尾芭蕉の句碑がある寺院

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    境内までに少し山道を走る必要がある。
    山門はなく、2体の仁王像がその代わりとなっている。山間の寺院としては境内はそれほど...  続きを読む広くはなく、拝観できる伽藍は固まっている。
    本堂と不動堂の間には池がありその前には松尾芭蕉の「古池や…」の句碑がある。これは芭蕉が岩間寺を信仰したことで、この句の発祥の地であるとのこと。
    本堂内納経所で御朱印がいただける。  閉じる

    投稿日:2018/04/30

  • 西国三十三観音 第十二番札所

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 2

    正法寺は、山林に囲まれた場所にあり
    現在でも公共交通機関で訪れる方は、最寄りの
    バス停から約一時間のバイキングが必要で...  続きを読むす。

    その様な場所にある為、古来から度々落雷による被害に見舞われてきました。
    落雷に備える為に雨乞いをする。雨が降ると
    雷が鳴ると悪循環。見兼ねた泰澄大師が
    今度こそ雷神を捕まえよう!と、お経を唱え
    られたそうです。

    大師の唱えるお経の威力に、雷神は身動き一つ
    出来なかったそうです。聞けば、仏門に入り
    たくて降りて来たと。これまで人々に迷惑を
    掛けたことも深く反省しているとのこと。
    大師は雷神に、それならば行いで示す様にと
    言われたそうです。

    雷神は、水の乏しい岩間山に雷が落ちると
    火災が起きる。それならば火を防ぐ事が出来る
    水を沢山湧かせてみましょう。とあちこち
    掘り始め、お陰で清水が湧き出したそうです。

    岩間寺は、雷神爪掘りの霊泉と呼ばれ、現在も
    信仰を集めているそうです。雷除け観音として
    も有名です。  閉じる

    投稿日:2017/06/04

  • 西国三十三所 12番札所。

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 4

    岩間山 正法寺。真言宗 醍醐派のお寺です。
    岩間山の山中にあり岩間寺と呼ばれる方が
    ポヒュラーかもしれません。

    ...  続きを読む石山駅から、京阪バス 52・53・54系統
    中千町 下車徒歩約50分と聞いて
    初めて行くのにちょっと不安でした。
    お寺の駐車場まで行って下さる、毎月17日に
    行こう!と決めてから数が月…

    当日は前日からの雨…
    でも、その雨霞が又岩間寺の風景と会っていて
    とても素敵でした。

    御本尊は15センチ丈の千手観音像、秘仏です。
    元は元正天皇の念持仏で、当初の御本尊の
    胎内仏とされていたそうです。

    それ程大きな境内ではありませんが
    見所の多いお寺だと思います。
    個人的には、ぼけ封じの観音さまに
    念入りにお参りし、両親にもぼけ封じのお守り
    「ぼけ茄子」を買って帰りました。  閉じる

    投稿日:2016/04/20

  • 滋賀県大津市の端っこ、石山内畑町と京都府宇治市に跨る岩間山に位置する正法寺は?岩間寺?という通称で親しまれています。西国三...  続きを読む十三番霊場第十二番札所として有名ではあるものの、実は岩間寺には山門がありません。現存していないというのが正しいようですが、なぜ山門がないのかを記した記録もないそうです。

    ?ボケ封じ?や?雷よけ?といったご利益があり、特に17日の縁日には多くの参拝客でごった返します。

    寺に残る縁起によると、第44代元正天皇の病気平癒祈願に功のあった僧泰澄が養老6(722)年岩間山中の桂の大樹から千手陀羅尼を感得、その桂の木で等身の千手観音像を刻んで、元正天皇の念持仏である金銅千手観音像をその胎内に納め祀ったのが当寺の起源とされています。桂の木は岩間寺では霊木とされており、本堂前には泰澄が最初の本尊を刻んだ後の切り株から再び芽生えたと言われる桂の樹(三代目)が残っています。

    入山料は車で来ると入口脇に窓口がありますが、時間帯によっては誰もいないことが多いと聞きました。その際は本堂にて収めるそうなのですが、醍醐寺や奥宮神社から山道を歩いてきた方にはその旨が書かれているものの、順路で入ると書かれていないようでした。かと言って?収めて下さい?と言われることもないようです。最終的には?気持ちの問題?のように思えるものの、拍子抜けしたところもあります。台風の影響なのか境内には?がけ崩れの痕?や?倒木?等が見られます。足元にはご注意下さい。  閉じる

    投稿日:2015/12/22

  • 京都府宇治市と滋賀県大津市の境にある岩間寺は、西国三十三観音霊場十二番札所です。雷除けとぼけ封じのご利益があるお寺さんとし...  続きを読むて有名です。車で行くことができる境の場所でもあり、十一番札所上醍醐寺へは山道を歩くルートを取ります。ただ台風の影響なのか倒木もあり、実行に移すかどうかは難しいところです。  閉じる

    投稿日:2015/12/24

  • 西国三十三番札所の12番

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    西国33番札所のうちの第12番が岩間寺だ。
    ここは山寺だが、特徴のひとつが山門がないことだ。したがって33番札所の12番で...  続きを読むあることが、あまりおもてに出ていない。山の上のお寺の本堂は江戸中期に再建された。ここで1番有名なのは芭蕉の古池や蛙飛び込む水の音の俳句が読まれた古い池があることだ。  閉じる

    投稿日:2015/10/21

  • 芭蕉が”古池”の句を詠んだ池があります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    西国三十三ヶ所巡礼の第十二番の“岩間寺”は滋賀県と京都府の境にある標高445mの
    岩間山嶺上にあります。ご本尊の「千手観...  続きを読む世音菩薩」は元正天王のご念持仏の秘仏で残念ながら拝観は出来ません。本堂は2体の仁王像のたつ参道の奥にあります。本堂わきには芭蕉が、「古池や」と詠んだ池があります。小さな石組みの華やかな池で古池とは感じられません。境内には、西国三十三ヶ所お砂踏霊場があつたのですが、豪雨で崩れてしまつたそうです。参道わきに、女人が拝むと美人になると伝わる“白姫龍神”の碑があります。
      閉じる

    投稿日:2014/08/28

  • ボケ封じ & 雷除け :岩間寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    岩間山正法寺は,西国三十三所第十二番礼所のお寺で,通称:岩間寺と呼ばれています。ボケ封じのお寺として有名で,毎月17日に法...  続きを読む要行事が開かれています。
    私は,仕事柄「雷除け」を目的に4月の法要に訪れました。山伏姿の見ることができ,ほら貝の音を聞くことができました。  閉じる

    投稿日:2014/09/23

  • 「古池や」のお寺です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    西国三十三カ所第十二番札所で、滋賀県と京都府の境目である岩間山の中腹にあります。かなり急勾配の上り坂を上っていく必要があり...  続きを読むますが、境内のすぐ近くまで舗装された道路が通じているので、自動車でお参りする分にはあまり影響はないかと思います。
    松尾芭蕉の有名な「古池や蛙飛び込む水の音」の俳句が生まれたお寺で、蛙が飛び込んだ池は本堂脇にあるのですが、少なくとも私は三十三カ所札所の岩間寺と同じお寺とは認識してませんでした(たしかに、山中で人気の少ない境内はしーんとしてました。蛙の飛び込む音くらいは聞こえるかもしれません)。
    境内には、三十三カ所の札所の砂を集めた庭があり、ここを踏むと、三十三カ所にお参りしたのと同じ功徳が得られるという立て札がありましたが、竹の柵で立ち入り禁止になってました。  閉じる

    投稿日:2014/02/06

1件目~20件目を表示(全22件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

岩間寺(岩間山正法寺)について質問してみよう!

石山寺周辺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Takahideさん

    Takahideさん

  • walkingmanさん

    walkingmanさん

  • 夏ミカンさん

    夏ミカンさん

  • Charlieさん

    Charlieさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • DoubleO7さん

    DoubleO7さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP