日光旅行記(ブログ) 一覧に戻る
まだ廻ったことのない日光を知れた登山でした。<br />鳴虫山という根っこの階段が印象の山へ登ってきました。<br /><br />

【日帰り登山】鳴虫山 新たなる日光を体感。

14いいね!

2017/08/05 - 2017/08/05

1296位(同エリア3281件中)

旅行記グループ 登山シリーズ

0

31

一人旅の康

一人旅の康さん

まだ廻ったことのない日光を知れた登山でした。
鳴虫山という根っこの階段が印象の山へ登ってきました。

PR

  • 朝7:55の含満公園駐車場。我々の車1台しか停まっていない。<br /><br />それまで雨の中の運転であったが日光入った途端晴れに。<br /><br />

    朝7:55の含満公園駐車場。我々の車1台しか停まっていない。

    それまで雨の中の運転であったが日光入った途端晴れに。

  • 8:00頃駐車場を出て大谷川沿いを歩く。一路登山口を目指す。<br /><br />川が清らかだ。<br /><br /><br /><br /><br />

    8:00頃駐車場を出て大谷川沿いを歩く。一路登山口を目指す。

    川が清らかだ。




  • 神橋。朝なので閑散。<br /><br />日光といえば神橋を含む東照宮や輪王寺、ちょっと行ったところの中禅寺湖などが<br />思い浮かぶが、今回はスルー。

    神橋。朝なので閑散。

    日光といえば神橋を含む東照宮や輪王寺、ちょっと行ったところの中禅寺湖などが
    思い浮かぶが、今回はスルー。

    神橋 名所・史跡

  • 国道から路地に入ると、登山口発見!<br /><br />

    国道から路地に入ると、登山口発見!

  • ここから鳴虫山登山が始まる。<br /><br />

    ここから鳴虫山登山が始まる。

  • まずは神主山(こうのすやま)を目指す。<br /><br />意外と緩やか。

    まずは神主山(こうのすやま)を目指す。

    意外と緩やか。

  • 9:15、神主山到着。<br /><br />ベンチもある。<br /><br />

    9:15、神主山到着。

    ベンチもある。

  • 晴れてて眺望がいい!<br /><br />

    晴れてて眺望がいい!

  • この先はピークを登ったり降りたり...<br /><br />木の根っこの自然の階段を通る。<br />

    この先はピークを登ったり降りたり...

    木の根っこの自然の階段を通る。

  • 浮舟山。

    浮舟山。

  • またピーク。<br /><br />にしては根っこ階段凄い!そして急登!<br /><br />鳴虫山はこんな道いっぱい。<br />

    またピーク。

    にしては根っこ階段凄い!そして急登!

    鳴虫山はこんな道いっぱい。

  • 陽明山。1,000M超える。<br /><br />

    陽明山。1,000M超える。

  • ガスが迫ってきた!<br /><br />

    ガスが迫ってきた!

  • 10:35、鳴虫山登頂!<br /><br />ここまで小ピークと根っこ階段の連続した山でした。(^^;<br /><br />

    10:35、鳴虫山登頂!

    ここまで小ピークと根っこ階段の連続した山でした。(^^;

    鳴虫山 自然・景勝地

  • ガスの影響か眺望はあんまり...。<br /><br />

    ガスの影響か眺望はあんまり...。

  • 下山!登った分下るのだ登山だ!<br /><br />

    下山!登った分下るのだ登山だ!

  • 11:17 合峰。<br /><br />

    11:17 合峰。

  • 11:40 独標。<br /><br />

    11:40 独標。

  • 終盤。車の音が聴こえてくる。下界まであと少し!<br /><br />

    終盤。車の音が聴こえてくる。下界まであと少し!

  • 高速道路の高架に出る。登頂達成!<br /><br />あとは平坦な道だ。<br /><br />

    高速道路の高架に出る。登頂達成!

    あとは平坦な道だ。

  • 並び地蔵を通る。ここに来るのは初めてだ。<br />かなりの地蔵があり見ごたえがある。<br /><br />別名化け地蔵とも言うらしい。行きと帰りで数が違うとか...。

    並び地蔵を通る。ここに来るのは初めてだ。
    かなりの地蔵があり見ごたえがある。

    別名化け地蔵とも言うらしい。行きと帰りで数が違うとか...。

    化地蔵 名所・史跡

  • こちらも初めて、憾満ヶ淵。ここでの写真はよく見かける。<br /><br />疲れた後に見ると癒される~。<br /><br />

    こちらも初めて、憾満ヶ淵。ここでの写真はよく見かける。

    疲れた後に見ると癒される~。

    憾満ヶ淵(含満ガ淵) 自然・景勝地

  • 公園を出る。<br /><br />

    公園を出る。

  • 駐車場に到着。よってゴール!!<br /><br />よく見ると朝閉まっていた奥の店が営業中だ。

    駐車場に到着。よってゴール!!

    よく見ると朝閉まっていた奥の店が営業中だ。

  • 「含満茶屋」<br /><br />いや~疲労の後の、このブルーベリーのアイス、めっちゃ旨い!!<br /><br />これは至福だ!

    「含満茶屋」

    いや~疲労の後の、このブルーベリーのアイス、めっちゃ旨い!!

    これは至福だ!

  • そして帰りはもう一つの至福、温泉!!<br /><br />我々は温泉に入りたいため山に登っているんだ 笑<br /><br />飯も食えます。ゴロゴロするところもあります。

    そして帰りはもう一つの至福、温泉!!

    我々は温泉に入りたいため山に登っているんだ 笑

    飯も食えます。ゴロゴロするところもあります。

    日光市温泉保養センターやしおの湯 温泉

  • 帰りはあえて日足トンネルを通り足尾を経由する。<br />足尾へは小学校の時に来た以来だ。<br /><br />ここは足尾砂防ダム。なんとも涼しい場所だ。水はきれい。<br /><br /><br />

    帰りはあえて日足トンネルを通り足尾を経由する。
    足尾へは小学校の時に来た以来だ。

    ここは足尾砂防ダム。なんとも涼しい場所だ。水はきれい。


    足尾砂防ダム 名所・史跡

  • かつての銅山の影響で禿山と化した周囲。砂防ダムが造成された理由もこれが原因だ。<br /><br />当初と比べて緑は増えたのだろうか。<br /><br />

    かつての銅山の影響で禿山と化した周囲。砂防ダムが造成された理由もこれが原因だ。

    当初と比べて緑は増えたのだろうか。

  • ダムに描かれているニホンカモシカの壁画は日本最大だそう。

    ダムに描かれているニホンカモシカの壁画は日本最大だそう。

    銅親水公園 公園・植物園

  • 公園から見た橋。<br /><br />こうやって周囲をよく見るとやはり木々は生えていない。<br />森が消えると100年単位で掛かるのがよくわかる。<br /><br />

    公園から見た橋。

    こうやって周囲をよく見るとやはり木々は生えていない。
    森が消えると100年単位で掛かるのがよくわかる。

    銅親水公園 公園・植物園

  • 道中から製錬所の煙突。<br /><br /><br />足尾銅山は家に帰って調べてみると実に興味深かった。<br />そして今なお終わっていなかった。<br />次回また来てみたい。<br /><br />今回は新たな発見をした日光の登山旅でした。<br /><br />おわり

    道中から製錬所の煙突。


    足尾銅山は家に帰って調べてみると実に興味深かった。
    そして今なお終わっていなかった。
    次回また来てみたい。

    今回は新たな発見をした日光の登山旅でした。

    おわり

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP