1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 栃木県
  5. 日光
  6. 日光 観光
  7. 化地蔵
日光×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

化地蔵

名所・史跡

日光

このスポットの情報をシェアする

化地蔵 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10008248

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
化地蔵
住所
  • 栃木県日光市日光
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(20件)

日光 観光 満足度ランキング 44位
3.35
アクセス:
2.97
季節(4-11月)によってはモビリティバスが走っているが、路線バスの最寄からは距離がある by まーやんさん
人混みの少なさ:
4.03
人は時間にもよると思いますが少ないです! by machaminminさん
バリアフリー:
2.67
見ごたえ:
4.09
想像以上の雰囲気でした by machaminminさん
  • 満足度の高いクチコミ(14件)

    静かな川沿いの散策路に 約70体のお地蔵様が並んでいます

    4.0

    • 旅行時期:2023/10
    • 投稿日:2024/03/25

    大谷川(だいやがわ)沿いの静かな散策路に並ぶ地蔵群。 並び地蔵が正式名称だが、数える度に数が異なるという謂れから「化け地...  続きを読む蔵」と呼ばれているとか。 慈眼大師天海の弟子達が彫り寄進したとされ、かつては100体ほどあったそうだが、1902年の大谷川の大洪水で一部は流されてしまい、現在約70体ほど。頭のないものもあります。 お揃いの赤い帽子と前掛けを被り、体は緑の苔に覆われたお地蔵様。全てが川の方を向き、ずらりと並ぶ様子は壮観でした。穏やかなお顔に見入ってしまいました。 東照宮周辺の喧騒に対して、訪れる人がとても少ないエリアで寂しい感じはします。私達が行った時に来ていたのは外国人観光客がほとんどで、日本人らしき方は1、2組でした。   閉じる

    まーやん

    by まーやんさん(女性)

    日光 クチコミ:17件

  • 憾満ヶ淵と合わせて楽しめます

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/01(約3ヶ月前)
    • 0

    人で賑わう日光三社から少し離れただけなのにひっそりとしている散策路の途中に苔むした地蔵群が並んでいます。非常に趣がある散策...  続きを読む路なのですが、それだけではなく散策路の下方には男体山から噴出した溶岩による奇岩と大谷川の渓流が美しい景観を作り出している憾満ヶ淵も見ることができます。  閉じる

    投稿日:2024/02/12

  • 憾満ヶ淵にいらっしゃるお地蔵様

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/10(約6ヶ月前)
    • 0

    鳴虫山へハイキングをした帰り道に憾満ヶ淵に立ち寄り、川沿いに並ぶお地蔵様を見ました。事前に鳴虫山のハイキングコースを調べて...  続きを読むいた時に、過去に訪れた方の旅行記にこのお地蔵様の写真が載っていて気になっていたので実際に拝むことができてよかったです。案内板によると、このお地蔵様の像は、慈眼大師の弟子約100名が寄進したものだそうで、参詣者が数を数えてみるとその都度数が違っていることから、「化け地蔵」と呼ばれるようになったとのことです。実際のお地蔵様の像は穏やかで優しいお顔でした。  閉じる

    投稿日:2024/03/04

  • 大谷川(だいやがわ)沿いの静かな散策路に並ぶ地蔵群。
    並び地蔵が正式名称だが、数える度に数が異なるという謂れから「化け地...  続きを読む蔵」と呼ばれているとか。

    慈眼大師天海の弟子達が彫り寄進したとされ、かつては100体ほどあったそうだが、1902年の大谷川の大洪水で一部は流されてしまい、現在約70体ほど。頭のないものもあります。

    お揃いの赤い帽子と前掛けを被り、体は緑の苔に覆われたお地蔵様。全てが川の方を向き、ずらりと並ぶ様子は壮観でした。穏やかなお顔に見入ってしまいました。

    東照宮周辺の喧騒に対して、訪れる人がとても少ないエリアで寂しい感じはします。私達が行った時に来ていたのは外国人観光客がほとんどで、日本人らしき方は1、2組でした。

      閉じる

    投稿日:2023/11/27

  • 雰囲気あり

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約11ヶ月前)
    • 0

    慈雲寺の境内には、頭が取れてしまったり頭だけだったり、体が崩れてしまったりしている苔むしたお地蔵さんが100体近く並んでい...  続きを読むて、ちょっと不気味な雰囲気を醸し出しています。
    これらのお地蔵さんは慈眼大師天海の100人の弟子が「過去万霊 自己菩提」のためにこれらの親地蔵と石地蔵を刻んだそうです。  閉じる

    投稿日:2023/05/28

  • もうひとつの日光史跡探勝路として最近脚光を浴びている景勝地の憾満ヶ淵。
    そのにある慈雲寺の境内には頭が取れてしまったり頭...  続きを読むだけだったり、体が崩れてしまったりしている苔むしたお地蔵さんが100体近く並んでいて、ちょっと不気味な雰囲気を醸し出しています。
    これらのお地蔵さんは東照宮の創建にかかわった慈眼大師天海の100人の弟子が「過去万霊 自己菩提」のためにこれらの親地蔵と石地蔵を刻んだそうです。
    明治35年の大谷川の大洪水で流された際に頭が取れたり傷ついてしまったものを回収して復元されているので今のような姿になってしまったようで、化地蔵のいわれは行と帰りに数を数えても合わないことからそんな名前で呼ばれるようになったとか。  閉じる

    投稿日:2021/09/25

  • 大谷川に並ぶお地蔵様は必見

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    日光に滞在中こちらの場所を訪れました。大谷川の憾満ヶ淵あたりを歩いていると散策路に沿って多くのお地蔵様が並んでいる姿が見え...  続きを読むました。皆赤い帽子などを付けてもらっていて周囲の景色に溶け込んでいる姿が見ごたえありました。  閉じる

    投稿日:2020/10/11

  • 大谷川沿いの散策路に

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    大谷川沿いの散策路にあるお地蔵さまです。
    川沿いの遊歩道一列に、およそ50体前後のお地蔵さまが並びます。並んでいるので、...  続きを読む別名並び地蔵という愛称もあります。
    観光地としてあまり知られていないので人も少なく、日光にこんな神秘的な所があったんだと再発見しました。
    苔に覆われていて涼しく爽やかな散策を楽しめました。  閉じる

    投稿日:2020/09/03

  • 通称並び地蔵

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    日光東照宮から西に10分くらい、憾満ヶ淵にあるお地蔵さんです。散策路沿いにずらっと並んでいる光景は壮観で、数えるたびに数が...  続きを読む違うという伝説が伝わっています。日光東照宮からもほど近く、景色もいいので日光観光のルートとしておすすめです。  閉じる

    投稿日:2021/10/23

  • 渓流沿いたくさんのお地蔵さん

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 1

    化地蔵は日光大谷川の憾満ヶ淵沿いに並ぶお地蔵さんです。
    東照宮そばのホテル(日光千姫物語)に宿泊し、朝の散歩で行って見ま...  続きを読むした。
    ホテルから大体1キロくらいで、ゆっくり歩いて15分から20分ほどで着きます。
    無料の駐車場もありました。
    外国人しか来てない穴場スポットです
    何十ものお地蔵さんがズラーっと並ぶ光景は圧巻です。
    最初ちょっと怖いのかなぁと思ったのですが、愛嬌のお顔お地蔵さん全然怖くないです。
    素敵な渓流と合わせて見られて結構満足できました。
    渓流沿いからは日光の山も見えました。
    渓流の自然のパワーと合わさって、いい気がもらえました。
    こんな光景他ではない見られないと思います。  閉じる

    投稿日:2017/12/24

  • 赤い帽子に赤いよだれ掛けをしてもらって

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 1

    化地蔵は、憾満ヶ淵の川に沿った遊歩道沿い。苔むした地蔵様は赤い帽子に赤いよだれ掛けをしてもらって。いったい何体あるのか分か...  続きを読むらないくらい並んでいます。そして、何体あるのか数を数えても数えるたびに数が違うので化地蔵。うまくつけた名前です。  閉じる

    投稿日:2017/10/10

  • キャンドル・ライトアップは一見の価値あり

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    2017年2月12日にキャンドル・ライトアップに行って来ました。

    今年は2/4,5と2/11,12に開催されたのです...  続きを読むが、普段から独特な雰囲気のある化地蔵が、ライトアプによって、厳粛かつロマンチックな感じでした。

    ここは入口に駐車場があるのですが、ライトアップ期間中は閉鎖されていて、その代わり日光市総合会館に車を止めてそこからシャトルバスで送迎してくれました。

    公式には17:30開始となっていましたが、5時前から点灯されていて、本格的に暗くなったのは6時前頃でした。最初はお客さんが多いのですが、次第にシャトルバスの到着によって増減するようになり、7時頃にはほとんど人がいないこともありました。

    駐車場から少し行ったところのテントでコーヒーが振る舞われていたのが、とても嬉しかったです。

    タイミングが合えば訪れて見るのも良いかと思います。  閉じる

    投稿日:2017/02/13

  • 赤い帽子と、よだれ掛けをした地蔵さまが並ぶ

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    鳴虫山の登山を終え、駅までの近く道として憾満ヶ淵ハイキングコースを利用しました。
    (ハイキングコースという割には、その手...  続きを読むの格好をしているのは私くらいしかいなかった)
    このコース中に、赤い帽子と涎掛けをした70体の地蔵さまが並んでいます。

    日本人からすると、やや薄気味悪い場所に思えるところです。
    そのため日光の中でも割合外国人の方がかなり多めな場所になります。  閉じる

    投稿日:2018/09/22

  • 大谷川右岸にずらりと並んだお地蔵さん

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    史跡探索路憾満ヶ淵ハイキングコースを歩いていると大谷川右岸に約70体の地蔵がずらりと並んでいました。往きと帰りで地蔵の数が...  続きを読む違うので化け地蔵と言われています。
    慈眼大師天海の弟子約百名が、「過去万霊、自己菩提」のために寄進したものです。
    微笑んでいる様に見えるお地蔵さんなどそれぞれ表情が違うので見ていて飽きませんでした。  閉じる

    投稿日:2016/07/09

  • ここに?というような佇む地蔵

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    神橋あたりから徒歩25分ほど?バスで行くなら総合会館で降りて15分ほど。
    住宅街を抜けて、橋を渡り大谷川沿いにいきます。
    ...  続きを読む夕方に行ったので日も落ちてきてひっそりとした空気と大谷川の冷たい空気が混ざり、ちょっと怖いくらいでした。笑
    お地蔵様は行きと帰りで数が変わると言われていて、化地蔵と言われているそうですが、
    本当に違ったら怖いので私は数えませんでした。
    地蔵の苔と赤い地蔵様に付けられた帽子や前掛けの色合いとのコントラストも美しく洪水で壊れたものなどもあり少し怖くもあり。
    でも川の清涼と70体ほど?!の多く並ぶ地蔵には圧巻でした。  閉じる

    投稿日:2014/11/25

  • 深く苔むした地蔵が並ぶ、憾満が淵の化け地蔵。
    このお地蔵様の数は、数える度に1体多かったり、少なかったりするらしい。
    ...  続きを読む
    そんなお地蔵様を雰囲気良く味わいたいならばお勧めの時間帯は、太陽高度の低い朝と夕方。
    お地蔵さまに深く刻まれる陰影は苔の存在感を一層強調し、化け地蔵の雰囲気も、より和の色が濃いものとなる。
      閉じる

    投稿日:2014/11/02

  • 行きと帰りで数が違う

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 1

    そもそも並び地蔵と呼ばれているが、一列に並ぶ地蔵を数えると、行きと帰りで数が違う事があることから化け地蔵とも呼ばれるように...  続きを読むなった。数を数えたが実際にはおなじだった。
    春から秋にかけて、憾満ガ淵の水音を聞きながら散策してみたらよいでしょう。冬場の早朝・夕暮れ時に一人で訪れのは静寂すぎてちょっと不気味な感じがする。  閉じる

    投稿日:2014/09/30

  • 憾満ケ淵沿い、慈雲寺に並ぶお地蔵様

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    大谷川の小さな渓谷‘憾満ケ淵’沿いにある遊歩道に並んでいました。
    ‘行きと帰りで数えた数が違う’という化け地蔵、怖いので...  続きを読む数えませんでした‥。
    真っ赤な毛糸の帽子と胸当てを身に着けた石像は苔生していて、崩れてなくなっている場所もありました。静かな渓谷脇にひっそり、古いお地蔵様が並ぶ景観は独特でした。  閉じる

    投稿日:2013/11/10

  • 宿の人が、つり橋が近くにあると教えてくれたので、朝食前にちょっとお散歩。

    …のつもりが楽しくなっちゃって気づいたらこ...  続きを読むんなとこまで。
    緑もキレイで川の色も蒼いし、空気も良くて、並んでるお地蔵様は圧巻!
    緑の中にお地蔵様の赤が映えてる。お一人お一人表情が違うのも面白い。

    だけどなんか…

    なんていうか…

    …こ、怖い(--;)

    雨が降りそうな曇り空の中の、時刻は7時。その週は雨が多く、前日もけっこう降ったため川が増水していた模様。
    そのせいか、誰も散歩の人がいなかった!!!

    森のひんやりした空気感はなんだか生きてない人に会いそうな気さえしてくる。
    時たま頭のなくなってしまったお地蔵様がいたりするし…(;´д`)

    そ、そろそろ帰るか。

    でもお地蔵さまに挨拶しながら歩いてたら、けっこう奥まで来たような…
    またお地蔵さまに挨拶しながら引き返すのも…(←単に頭のないお地蔵様の前を通りたくなかったビビり)

    で、そのまま先へ歩いた。イメージ的にはぐるっと回って宿近くに戻れるような気でいた。
    がそんなに甘くはなかったと後で思い知ったのであった。

    ちなみ幽霊さんに出会うことはなかった。
    翌日、きれいに晴れた中また来たのだが、前日のような重い空気もなく、散歩の人もちらちら来ていた。
      閉じる

    投稿日:2014/05/19

  • 雪の並び地蔵綺麗でした、東照宮から少し遠いですが、素晴らしいところです。

    「並び地蔵」が正しい呼び方のようですが、数...  続きを読むが多く、数えなおすと数が合わない為、
    通称 「化け地蔵(化地蔵)」とも呼ばれる。

    「憾満ガ淵(かんまんがふち)」に沿って並ぶ多くの数のお地蔵尊群。

    明治35年大谷川が氾濫し、かなりの数の地蔵尊が下流まで流失し、
    その後、多くの方のご努力により、 復元安置されたようでです。

    3月9日 日光キャンドルページングの時の写真も追加します。  閉じる

    投稿日:2013/01/27

  • 日光の穴場スポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 1

    たくさんのお地蔵さんが並んでいますが、数えてみると、行きと帰りで数が違うため、通称お化け地蔵と呼ばれています。
    大谷川沿...  続きを読むいの山の中を歩いていくと、急にお地蔵さんが並んでいるのが見え、異世界にでも迷い込んだような不思議な空間です。
    川の音と涼風に癒されます。  閉じる

    投稿日:2011/08/13

1件目~20件目を表示(全20件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

化地蔵について質問してみよう!

日光に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • booさん

    booさん

  • j3matuさん

    j3matuさん

  • まーやんさん

    まーやんさん

  • たいきさん

    たいきさん

  • 重羊羹さん

    重羊羹さん

  • ぬいぬいさん

    ぬいぬいさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

日光 ホテルランキングを見る

栃木県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP