谷川温泉・湯桧曽温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夜行2日間で谷川岳を登ります。(土合駅640mー西黒尾根ー肩の広場ー頂上(トマの耳1963m)ーオキの耳ー一ノ倉岳1974mー茂倉岳1977mー土樽駅610mに下ります。(ビデオの画面のため不鮮明です。)<br /><br />{旅程}<br />①8/15(土)<br />大宮(夜行電車)2:12土合駅に着きます。<br />②8/16(日)   土合駅舎で3時間程仮眠します。<br />1)(徒歩)駅5:00ー谷川岳ロープウェイ駅ー谷川岳登山指導センターー西黒尾根(登山道)入口ー西黒尾根上部(景色が良い。)-9:40肩の広場(肩の小屋)-10:00谷川岳頂上(トマの耳)(マチガ沢)-オキの耳(一の倉沢)ー一ノ倉岳ー茂倉岳ー16:30土樽駅に着きます。<br />2)土樽駅(電車)大宮に戻ります。

1987年(昭和62年)8月谷川岳(1963m)登山(初めての鎖場に緊張し、山の魅力にはまります。)

12いいね!

1987/08/15 - 1987/08/16

161位(同エリア375件中)

愛猫シロネコ

愛猫シロネコさん

夜行2日間で谷川岳を登ります。(土合駅640mー西黒尾根ー肩の広場ー頂上(トマの耳1963m)ーオキの耳ー一ノ倉岳1974mー茂倉岳1977mー土樽駅610mに下ります。(ビデオの画面のため不鮮明です。)

{旅程}
①8/15(土)
大宮(夜行電車)2:12土合駅に着きます。
②8/16(日) 土合駅舎で3時間程仮眠します。
1)(徒歩)駅5:00ー谷川岳ロープウェイ駅ー谷川岳登山指導センターー西黒尾根(登山道)入口ー西黒尾根上部(景色が良い。)-9:40肩の広場(肩の小屋)-10:00谷川岳頂上(トマの耳)(マチガ沢)-オキの耳(一の倉沢)ー一ノ倉岳ー茂倉岳ー16:30土樽駅に着きます。
2)土樽駅(電車)大宮に戻ります。

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 上越線土合駅

    上越線土合駅

  • 上越線土合駅

    上越線土合駅

  • 上越線土合駅(地下70mにある新清水トンネルの中にある下りのホーム)

    上越線土合駅(地下70mにある新清水トンネルの中にある下りのホーム)

  • 上越線土合駅(地下70mの下りのホームより地上に上がります。全長338m462段あります。))

    上越線土合駅(地下70mの下りのホームより地上に上がります。全長338m462段あります。))

  • 上越線土合駅(地上の駅舎 上りの上野方面は地上です。)3時間仮眠しました。

    上越線土合駅(地上の駅舎 上りの上野方面は地上です。)3時間仮眠しました。

    土合駅

  • 上越線土合駅(上りのホーム)

    上越線土合駅(上りのホーム)

  • 上越線土合駅近く(上りの上野方面のトンネル)

    上越線土合駅近く(上りの上野方面のトンネル)

  • 谷川山荘

    谷川山荘

  • 左は土合駅のホーム 赤い屋根は土合駅舎

    左は土合駅のホーム 赤い屋根は土合駅舎

  • 谷川岳の遭難者の慰霊碑です。

    谷川岳の遭難者の慰霊碑です。

  • 谷川岳ロープウェイの駅

    谷川岳ロープウェイの駅

    谷川岳ロープウェイ 乗り物

  • 左上に谷川岳ロープウェイの天神平駅と中央上にリフトの終点の所です。

    左上に谷川岳ロープウェイの天神平駅と中央上にリフトの終点の所です。

  • 左に谷川岳ロープウェイの天神平駅 右にリフトの終点の所です。

    左に谷川岳ロープウェイの天神平駅 右にリフトの終点の所です。

  • 谷川岳登山指導センター

    谷川岳登山指導センター

    谷川岳登山指導センター 名所・史跡

  • 西黒尾根を登ります。

    西黒尾根を登ります。

  • 谷川岳登山道に入ります。

    谷川岳登山道に入ります。

  • 登山道に入ると急な登りが始まります。

    登山道に入ると急な登りが始まります。

  • 土合の町です。

    土合の町です。

  • ロープウェイの天神平駅です。

    ロープウェイの天神平駅です。

  • リフトの終点です。

    リフトの終点です。

  • 左が谷川岳(左がトマの耳 右がオキの耳)右隅が茂倉岳)

    左が谷川岳(左がトマの耳 右がオキの耳)右隅が茂倉岳)

  • 反対側の朝日岳

    反対側の朝日岳

  • 周辺の山々

    周辺の山々

  • マチガ沢(雪渓が残っています。)

    マチガ沢(雪渓が残っています。)

  • マチガ沢と土合の町

    マチガ沢と土合の町

  • これから鎖場を登ります。(初めての経験で緊張します。)

    これから鎖場を登ります。(初めての経験で緊張します。)

  • 鎖場を登っている人<br />

    鎖場を登っている人

  • 遠くに登山者が急坂を登っています。

    遠くに登山者が急坂を登っています。

  • 高山植物

    高山植物

  • 高山植物

    高山植物

  • 高山植物

    高山植物

  • 高山植物

    高山植物

  • 肩の広場に着きます。

    肩の広場に着きます。

  • 肩の広場(道標)

    肩の広場(道標)

  • 肩の広場(肩の小屋)

    肩の広場(肩の小屋)

  • 肩の広場より頂上のトマの耳

    肩の広場より頂上のトマの耳

  • 肩の広場よりの茂倉新道(下山道です。)

    肩の広場よりの茂倉新道(下山道です。)

  • 天神平より湯檜曽の方向です。

    天神平より湯檜曽の方向です。

  • 谷川岳山頂1963m(トマの耳)

    谷川岳山頂1963m(トマの耳)

    谷川岳 自然・景勝地

  • トマの耳よりの肩の小屋

    トマの耳よりの肩の小屋

  • トマの耳よりの万太郎山を見ます。

    トマの耳よりの万太郎山を見ます。

  • トマの耳よりの白い塔(関越道の空気抜きの穴です。)

    トマの耳よりの白い塔(関越道の空気抜きの穴です。)

  • トマの耳よりの茂倉岳(ガスがかかっています。)

    トマの耳よりの茂倉岳(ガスがかかっています。)

  • トマの耳よりの近くのオキの耳(ガスがかかっています。)

    トマの耳よりの近くのオキの耳(ガスがかかっています。)

  • トマの耳よりのマチガ沢(先程の雪渓が見えます。)

    トマの耳よりのマチガ沢(先程の雪渓が見えます。)

  • 登ってきた西黒尾根

    登ってきた西黒尾根

  • 登ってきた西黒尾根と奥は湯桧曽の町です。

    登ってきた西黒尾根と奥は湯桧曽の町です。

  • オキの耳(ガスが取れました。)

    オキの耳(ガスが取れました。)

  • オキの耳よりの一の倉岳

    オキの耳よりの一の倉岳

  • 一の倉沢の岸壁(今までに約800名が亡くなっています。)

    一の倉沢の岸壁(今までに約800名が亡くなっています。)

  • 一の倉沢の岸壁

    一の倉沢の岸壁

  • オキの耳よりの一の倉岳

    オキの耳よりの一の倉岳

  • 一の倉沢の雪渓

    一の倉沢の雪渓

  • 茂倉岳

    茂倉岳

  • 右は茂倉岳の三角点

    右は茂倉岳の三角点

  • 茂倉岳より一ノ倉岳(すぐ、ガスがかかります。)

    茂倉岳より一ノ倉岳(すぐ、ガスがかかります。)

  • 茂倉岳よりの新潟側の関越道

    茂倉岳よりの新潟側の関越道

  • 高山植物

    高山植物

  • 高山植物

    高山植物

  • 高山植物

    高山植物

  • 茂倉岳避難小屋

    茂倉岳避難小屋

  • 土樽駅

    土樽駅

    土樽駅

  • 土樽駅

    土樽駅

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP