北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前旅行記にて、2017年春の北海道東日本パスを横浜駅にて購入後、ひたすらJR東日本エリアを北上し、青函フェリーにて北海道上陸の行程までを記させて頂きました。<br /><br />本旅行記ではその続き、北海道東日本パスとしては三日目の旅程となります。<br /><br />この日は大沼や長万部などで若干の散策時間を取ることが出来ましたが、やはり現行スケジュールでは、特急をつカワズに函館から和寒まで一日でカエルには、殆ど選択肢がありません。<br /><br />切符の有効期限はまだまだありますので、本当は途中下車しながら、とも思ったのですが、やはり普通列車のみの乗継旅程は体力的にはかなり疲れますね。まずは一旦おうちに戻ってから、北海道東日本パスの4日目以降に備えることにしました。

2017春・日本国内旅(パート4:北海道東日本パスで北海道を北上、取り敢えず1回目の帰宅)

25いいね!

2017/04/08 - 2017/04/08

14239位(同エリア54753件中)

0

100

ケロケロマニア

ケロケロマニアさん

前旅行記にて、2017年春の北海道東日本パスを横浜駅にて購入後、ひたすらJR東日本エリアを北上し、青函フェリーにて北海道上陸の行程までを記させて頂きました。

本旅行記ではその続き、北海道東日本パスとしては三日目の旅程となります。

この日は大沼や長万部などで若干の散策時間を取ることが出来ましたが、やはり現行スケジュールでは、特急をつカワズに函館から和寒まで一日でカエルには、殆ど選択肢がありません。

切符の有効期限はまだまだありますので、本当は途中下車しながら、とも思ったのですが、やはり普通列車のみの乗継旅程は体力的にはかなり疲れますね。まずは一旦おうちに戻ってから、北海道東日本パスの4日目以降に備えることにしました。

旅行の満足度
4.5
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • という訳で、青函フェリーの函館ターミナルより、本旅行記は開始となります。

    という訳で、青函フェリーの函館ターミナルより、本旅行記は開始となります。

    青函フェリー 乗り物

    深夜便、上層階の客室を貸し切り状態で利用できました by ケロケロマニアさん
  • 函館マンホール・五稜郭バージョン。

    函館マンホール・五稜郭バージョン。

  • 函館マンホール・イカバージョン。

    函館マンホール・イカバージョン。

  • 青函フェリー函館ターミナルから五稜郭駅までの徒歩ルートは、実は私が開発している(?)限りでは3ルートがあります。<br /><br />今回は最南ルートにて…。<br /><br />このルートの場合、この跨線橋を越えることになります。

    青函フェリー函館ターミナルから五稜郭駅までの徒歩ルートは、実は私が開発している(?)限りでは3ルートがあります。

    今回は最南ルートにて…。

    このルートの場合、この跨線橋を越えることになります。

  • そして北海道が誇る道内唯一の一桁国道へ。

    そして北海道が誇る道内唯一の一桁国道へ。

  • 徒歩約20分で五稜郭駅に到着です。

    徒歩約20分で五稜郭駅に到着です。

    JR五稜郭駅

  • この時間を避けるようなタイムスケジュールで、青函フェリーを利用されると良いですね。(まあ、深夜到着の場合は、ターミナルで仮眠させてもらう、という手もあります。)

    この時間を避けるようなタイムスケジュールで、青函フェリーを利用されると良いですね。(まあ、深夜到着の場合は、ターミナルで仮眠させてもらう、という手もあります。)

  • まずはこちらの快速で、”渡島大野”駅を目指しましょう。

    まずはこちらの快速で、”渡島大野”駅を目指しましょう。

  • そういや、新幹線開業1周年に伴って、こんな切符が新たに販売されましたね。<br /><br />特急料金払えば、特急にも乗れるそうな…。<br /><br /><br />JR北海道も、遂に特急料金で儲けるタイプの”近鉄方式(?)”フリーきっぷの販売に手を出しましたね。<br /><br />まあ、この方が儲かると思うので、自分が特急を利用するかどうかは別として、一定の評価をしておきたいと思います。

    そういや、新幹線開業1周年に伴って、こんな切符が新たに販売されましたね。

    特急料金払えば、特急にも乗れるそうな…。


    JR北海道も、遂に特急料金で儲けるタイプの”近鉄方式(?)”フリーきっぷの販売に手を出しましたね。

    まあ、この方が儲かると思うので、自分が特急を利用するかどうかは別として、一定の評価をしておきたいと思います。

  • はこだてライナーがやって来ました。<br /><br />そのうち、道南いさりび鉄道にも乗りに来ないとな…。

    はこだてライナーがやって来ました。

    そのうち、道南いさりび鉄道にも乗りに来ないとな…。

    はこだてライナー 乗り物

  • ”渡島大野”駅に到着。

    ”渡島大野”駅に到着。

    新函館北斗駅

  • こんなプチ写真展も…。

    こんなプチ写真展も…。

  • 懐かしい写真が沢山並んでいました。<br /><br />涙なしでは観られませんね…。

    懐かしい写真が沢山並んでいました。

    涙なしでは観られませんね…。

  • 個人的には、あまりお世話になる機会のなかった「はつかり」さん。

    個人的には、あまりお世話になる機会のなかった「はつかり」さん。

  • まだまだ”懐かしい”と呼ぶには時期尚早な感じの「北斗星」さん。

    まだまだ”懐かしい”と呼ぶには時期尚早な感じの「北斗星」さん。

  • そうか、新幹線出来ちゃうと、車窓から大沼とか楽しめなくなるのか…。<br /><br /><br />ますます札幌延伸は止めて欲しいものです。

    そうか、新幹線出来ちゃうと、車窓から大沼とか楽しめなくなるのか…。


    ますます札幌延伸は止めて欲しいものです。

  • この写真展の〆の写真は、何と旭川です。<br /><br />あまり知られていない事実ですが、北海道新幹線の最終目的地として想定されているのは旭川なんです…。

    この写真展の〆の写真は、何と旭川です。

    あまり知られていない事実ですが、北海道新幹線の最終目的地として想定されているのは旭川なんです…。

  • 北斗市といえば、ずーしーほっきーちゃんですね。<br /><br />ポスト上にて悠々と憩っていらっしゃいました(;´∀`)。

    北斗市といえば、ずーしーほっきーちゃんですね。

    ポスト上にて悠々と憩っていらっしゃいました(;´∀`)。

  • 実は北斗市のトドックスタンプはここの中にあるんですが、何とまだ営業時間前ではないか…。

    実は北斗市のトドックスタンプはここの中にあるんですが、何とまだ営業時間前ではないか…。

    北斗市アンテナショップ ほっとマルシェおがーる お土産屋・直売所・特産品

  • という訳で、窓越しに恨めしそうにスタンプを眺めながら、立ち去ります。<br /><br />次回道南を訪れた際、周辺市町村と共に、スタンプゲットのリベンジを果たしたいと思います。

    という訳で、窓越しに恨めしそうにスタンプを眺めながら、立ち去ります。

    次回道南を訪れた際、周辺市町村と共に、スタンプゲットのリベンジを果たしたいと思います。

  • そして、新青森駅でも見かけた、同じような”壁”に遭遇。

    そして、新青森駅でも見かけた、同じような”壁”に遭遇。

  • 東京は遠し…。金銭的に…。

    東京は遠し…。金銭的に…。

  • という訳で、私のような庶民が向かうのはこちら。

    という訳で、私のような庶民が向かうのはこちら。

  • まずは大沼公園までの短い旅を楽しみましょう。

    まずは大沼公園までの短い旅を楽しみましょう。

  • サボも大沼公園仕様で味わい深い…。

    サボも大沼公園仕様で味わい深い…。

  • 流石に車内はガラガラ…。

    流石に車内はガラガラ…。

  • さて、新生”渡島大野”駅で、良くなったこととして、唯一個人的に評価しているのは、この駅構内で、函館の駅弁屋さん「みかど」の駅弁が販売されるようになったことですね。<br /><br />どうしてもフェリー利用で北海道を北上する場合は、五稜郭駅利用となりますので、駅弁の為だけに函館駅に折り返すのもあほらしいし、ここで函館の駅弁がカエルのは非常に有り難い…。<br /><br /><br />という訳で、私が道内の駅弁のベスト3の一つだと思っている、こちらの鰊みがき弁当を購入。基本的に駅弁に関しては1000円未満、をリミットにしていますが、880円でカエルこちらのお弁当は、バカ高い昨今の駅弁業界の中では、個人的には貴重な存在のお弁当の一つです。

    さて、新生”渡島大野”駅で、良くなったこととして、唯一個人的に評価しているのは、この駅構内で、函館の駅弁屋さん「みかど」の駅弁が販売されるようになったことですね。

    どうしてもフェリー利用で北海道を北上する場合は、五稜郭駅利用となりますので、駅弁の為だけに函館駅に折り返すのもあほらしいし、ここで函館の駅弁がカエルのは非常に有り難い…。


    という訳で、私が道内の駅弁のベスト3の一つだと思っている、こちらの鰊みがき弁当を購入。基本的に駅弁に関しては1000円未満、をリミットにしていますが、880円でカエルこちらのお弁当は、バカ高い昨今の駅弁業界の中では、個人的には貴重な存在のお弁当の一つです。

  • 普通列車ですと、大沼(正確にはここで見えるのは小沼)の景観ものんびりと楽しむことが出来ますね。

    普通列車ですと、大沼(正確にはここで見えるのは小沼)の景観ものんびりと楽しむことが出来ますね。

    小沼湖 自然・景勝地

    車窓からメインに眺められるのはこちらです by ケロケロマニアさん
  • 大沼の景観に見とれているうち、あっという間に大沼公園駅に到着。

    大沼の景観に見とれているうち、あっという間に大沼公園駅に到着。

    大沼公園駅

  • まずは駅横のこちらに詣でて…。

    まずは駅横のこちらに詣でて…。

    大沼国際交流プラザ 名所・史跡

    大沼観光の際は是非先にお立ち寄りください by ケロケロマニアさん
  • 七飯町のトドックスタンプをゲットしましょう。

    七飯町のトドックスタンプをゲットしましょう。

  • 1時間近くの乗継時間を利用して、大沼界隈を散策しましょうね。

    1時間近くの乗継時間を利用して、大沼界隈を散策しましょうね。

    大沼湖 自然・景勝地

    4月上旬の早朝、散策コースが悠々と歩けてとても良かったです by ケロケロマニアさん
  • 流石に道南は雪解けが早い印象がありますが、所々に冬の名残も見られました。

    流石に道南は雪解けが早い印象がありますが、所々に冬の名残も見られました。

  • やっぱり駒ケ岳の形は格好良いですね!

    やっぱり駒ケ岳の形は格好良いですね!

  • 大沼界隈は道南随一の観光地ですので、観光シーズンは人が多くてうんざり、ということもありますが、やはり微妙にオフシーズンのこの時期、しかもそれ程寒くないので、一番大沼散策を楽しむのには良い時期だと思います。

    大沼界隈は道南随一の観光地ですので、観光シーズンは人が多くてうんざり、ということもありますが、やはり微妙にオフシーズンのこの時期、しかもそれ程寒くないので、一番大沼散策を楽しむのには良い時期だと思います。

  • という訳で駅に戻り…。

    という訳で駅に戻り…。

    大沼公園駅

  • 後続の汽車に乗り込みます。

    後続の汽車に乗り込みます。

  • この辺りから眺める駒ケ岳はこんな感じ。

    この辺りから眺める駒ケ岳はこんな感じ。

  • その名もズバリ、駒ヶ岳駅に到着。<br /><br />4年前に、この駅を起点に”さよなら周遊きっぷの旅”を開始したことを思い出しました。

    その名もズバリ、駒ヶ岳駅に到着。

    4年前に、この駅を起点に”さよなら周遊きっぷの旅”を開始したことを思い出しました。

    駒ヶ岳駅

  • 駒ケ岳駅を過ぎると…。<br /><br />前方車窓に注目し、この春に廃止されてしまった東山駅跡を恨めしそうに眺めます。

    駒ケ岳駅を過ぎると…。

    前方車窓に注目し、この春に廃止されてしまった東山駅跡を恨めしそうに眺めます。

    東山駅

  • この辺りの駒ケ岳の形が、個人的には一番気に入っているのですが、駅がなくなってしまったのは本当に残念…。<br /><br />今回のダイヤ改正では、道南方面で特に廃止駅が目立ちましたね。<br /><br />特に森駅周辺は、この東山駅と隣駅の姫川駅、更には森の札幌側の隣駅、桂川駅までなくなってしまいました…。

    この辺りの駒ケ岳の形が、個人的には一番気に入っているのですが、駅がなくなってしまったのは本当に残念…。

    今回のダイヤ改正では、道南方面で特に廃止駅が目立ちましたね。

    特に森駅周辺は、この東山駅と隣駅の姫川駅、更には森の札幌側の隣駅、桂川駅までなくなってしまいました…。

    姫川駅

  • という訳で、森駅に到着。<br /><br />森駅の駅名標、両側が上貼り状態です。<br /><br />森駅の隣駅が一気に駒ヶ岳駅になってしまったんですね…。

    という訳で、森駅に到着。

    森駅の駅名標、両側が上貼り状態です。

    森駅の隣駅が一気に駒ヶ岳駅になってしまったんですね…。

    森駅 (北海道)

  • 傷心の私を慰めてくれるかのような、森駅跨線橋から眺める、キハ40越しの駒ヶ岳。<br /><br />この風景もそのうち見られなくなってしまうのかな???

    傷心の私を慰めてくれるかのような、森駅跨線橋から眺める、キハ40越しの駒ヶ岳。

    この風景もそのうち見られなくなってしまうのかな???

  • 今年はトドックスタンプラリー参加目的で、鉄道のない町村にも多く立ち入らなければなりません。なので、道南エリアではきっとこの切符のお世話になることでしょう。

    今年はトドックスタンプラリー参加目的で、鉄道のない町村にも多く立ち入らなければなりません。なので、道南エリアではきっとこの切符のお世話になることでしょう。

  • 森駅では30分以上停車時間がありますので、ちょっとお買い物がてら出かけてみましょうね。

    森駅では30分以上停車時間がありますので、ちょっとお買い物がてら出かけてみましょうね。

  • そういえば、長いこと「いかめし」を買っていなかったので、久々に購入してみました。<br /><br /><br />今では「いかめし」って、650円もするんですね!!!<br /><br />一昔前は安さの代名詞的な有り難い駅弁でした(初めて買ったときは300円台だったような気が?)が、だんだんと敷居が高くなってきました…(-_-;)。

    そういえば、長いこと「いかめし」を買っていなかったので、久々に購入してみました。


    今では「いかめし」って、650円もするんですね!!!

    一昔前は安さの代名詞的な有り難い駅弁でした(初めて買ったときは300円台だったような気が?)が、だんだんと敷居が高くなってきました…(-_-;)。

    柴田商店 グルメ・レストラン

    いかめしスナックも販売されています by ケロケロマニアさん
  • いかめしでお昼前の小腹を満たしながら、無事長万部に到着。

    いかめしでお昼前の小腹を満たしながら、無事長万部に到着。

  • まんべ君の顔出しパネルもお出迎え。<br /><br />後ろの新幹線が邪魔…。

    まんべ君の顔出しパネルもお出迎え。

    後ろの新幹線が邪魔…。

    長万部駅

  • 長万部では2時間弱の時間がありますが、定番の過ごし方は温泉でゆっくり、ですね。<br /><br />温泉街へもこちらの跨線橋を越えて、徒歩10分ちょいで行くことが出来ます。

    長万部では2時間弱の時間がありますが、定番の過ごし方は温泉でゆっくり、ですね。

    温泉街へもこちらの跨線橋を越えて、徒歩10分ちょいで行くことが出来ます。

  • ただ今回は、色々と見て回りたい欲求の方が強かったので、温泉には入らず、まずは神社詣で。

    ただ今回は、色々と見て回りたい欲求の方が強かったので、温泉には入らず、まずは神社詣で。

  • 狛犬越しに眺める飯生神社本殿。

    狛犬越しに眺める飯生神社本殿。

  • ここの裏には史跡もありますよ!

    ここの裏には史跡もありますよ!

    東蝦夷地ヲシャマンベ陣屋跡 名所・史跡

    裏手に観に行くことをお忘れなく! by ケロケロマニアさん
  • その後は平和祈念館に立ち寄ったり…。

    その後は平和祈念館に立ち寄ったり…。

    平和祈念館 美術館・博物館

    見応えある仏像や絵画が満載です by ケロケロマニアさん
  • 町民センターの鉄道村や郷土資料室を楽しんだりします。

    町民センターの鉄道村や郷土資料室を楽しんだりします。

  • ここの鉄道村、かなり見応えがありますので、鉄道好きな方は是非ご訪問下さいね。

    ここの鉄道村、かなり見応えがありますので、鉄道好きな方は是非ご訪問下さいね。

  • でもこれだけ素晴らしいスポットなのに、4トラさんのスポット登録がないとは…。

    でもこれだけ素晴らしいスポットなのに、4トラさんのスポット登録がないとは…。

  • 本当に残念ですね。<br /><br /><br />新規登録のシステムも、全然回復しないし…。

    本当に残念ですね。


    新規登録のシステムも、全然回復しないし…。

  • 長万部で乗継時間を持て余す鉄道マニアは絶対に多いと思うので、ここは必訪スポットなのに…。

    長万部で乗継時間を持て余す鉄道マニアは絶対に多いと思うので、ここは必訪スポットなのに…。

  • 郷土資料室の側とは1Fは別入口となっていますが、2Fで繋がっていますね。

    郷土資料室の側とは1Fは別入口となっていますが、2Fで繋がっていますね。

  • トドさんがお出迎え。<br /><br />でも、特に北海道の漁村では、トドは害獣として毛嫌いされている節がありますので、ちょっと複雑な心境になりますね。

    トドさんがお出迎え。

    でも、特に北海道の漁村では、トドは害獣として毛嫌いされている節がありますので、ちょっと複雑な心境になりますね。

  • ここの郷土資料室も実は結構な見応えがあります。<br /><br />アイヌ関連の展示が特にお勧めです。<br /><br />こちらの夷酋列像は有名ですよね。<br /><br />(ただ、この資料室に展示されているのはレプリカです。)

    ここの郷土資料室も実は結構な見応えがあります。

    アイヌ関連の展示が特にお勧めです。

    こちらの夷酋列像は有名ですよね。

    (ただ、この資料室に展示されているのはレプリカです。)

  • 展示品としての一番のお勧めはこちら。<br />アイヌの民族衣装ですね。<br /><br />長万部の指定文化財にもなっています。

    展示品としての一番のお勧めはこちら。
    アイヌの民族衣装ですね。

    長万部の指定文化財にもなっています。

  • 解説はこちらで。

    解説はこちらで。

  • そして、町民センターの鉄道村・郷土資料室入口の狭間にひっそりと展示されているのがこちら。<br /><br />南極の石です。

    そして、町民センターの鉄道村・郷土資料室入口の狭間にひっそりと展示されているのがこちら。

    南極の石です。

  • 解説はこちらで。

    解説はこちらで。

  • 長万部にはこんな美術館もありますね。

    長万部にはこんな美術館もありますね。

    植木蒼悦記念館 美術館・博物館

    河童の絵画の数々に癒されました by ケロケロマニアさん
  • 河童さん達の愛らしい絵にとても癒されました。

    河童さん達の愛らしい絵にとても癒されました。

  • 最後に図書館にも立ち寄ってみました。

    最後に図書館にも立ち寄ってみました。

  • こうして長万部観光を終えて、再び保線管理室の脇を通過して、長万部名物(?)の跨線橋を越えて駅へと戻ります。

    こうして長万部観光を終えて、再び保線管理室の脇を通過して、長万部名物(?)の跨線橋を越えて駅へと戻ります。

  • 長万部のマンホールはこんな感じ。

    長万部のマンホールはこんな感じ。

  • 跨線橋から駅を眺めると…。<br /><br />おっ、丁度、乗車予定の汽車が入線しそうな雰囲気です。

    跨線橋から駅を眺めると…。

    おっ、丁度、乗車予定の汽車が入線しそうな雰囲気です。

    長万部駅

  • こちらの倶知安行きに乗ります。

    こちらの倶知安行きに乗ります。

  • この辺りでは新型に乗ることが多くなりましたね…。

    この辺りでは新型に乗ることが多くなりましたね…。

  • ここで漸く、朝に買い込んだ鰊みがき弁当を開いて、遅めの昼食。<br /><br />やっぱり駅弁は汽車内で食べないとね!

    ここで漸く、朝に買い込んだ鰊みがき弁当を開いて、遅めの昼食。

    やっぱり駅弁は汽車内で食べないとね!

  • この沿線にも、今回のダイヤ改正で廃駅になった所があります。<br /><br />二股駅の駅名標、黒ずんでいる分、余計に上貼りが寂しげに目立ちます。<br /><br />ここにあったのが蕨岱駅ですね…。

    この沿線にも、今回のダイヤ改正で廃駅になった所があります。

    二股駅の駅名標、黒ずんでいる分、余計に上貼りが寂しげに目立ちます。

    ここにあったのが蕨岱駅ですね…。

    二股駅

  • そして北限のブナで知られる黒松内。

    そして北限のブナで知られる黒松内。

    黒松内駅

  • 更には蘭越…。

    更には蘭越…。

    蘭越駅

  • ニセコも通過して…。

    ニセコも通過して…。

    ニセコ駅

  • まだ雪が多く残る倶知安にやって来ました。

    まだ雪が多く残る倶知安にやって来ました。

  • かつてはここで乗りカエル必要はなかったんですけどね…。

    かつてはここで乗りカエル必要はなかったんですけどね…。

  • 本日は羊蹄山は雲の中…。

    本日は羊蹄山は雲の中…。

  • 晴れていればこんな光景が楽しめますね。

    晴れていればこんな光景が楽しめますね。

    倶知安駅

  • こちらに乗車して…。

    こちらに乗車して…。

  • 小樽に到着。

    小樽に到着。

    JR小樽駅

  • ここからは丁度乗継の列車が岩見沢行きになるのが、道北民にとってはちょっと便利。<br /><br />夕刻の混雑する札幌駅を、乗りカエルことなく通過できるのは有り難いですね。

    ここからは丁度乗継の列車が岩見沢行きになるのが、道北民にとってはちょっと便利。

    夕刻の混雑する札幌駅を、乗りカエルことなく通過できるのは有り難いですね。

  • 後志(小樽)で乗車し、空知(岩見沢)で下車する、いしかりライナーというのが味わい深い…。

    後志(小樽)で乗車し、空知(岩見沢)で下車する、いしかりライナーというのが味わい深い…。

  • さて、今回は久し振りに途中下車印を貰いながら旅してみました。<br /><br />ただ、私はマルス券が主流になって以来、下車印を意図的には貰わなくなってしまったような気がします。<br /><br />18きっぷでも常備券だと下車印の乾きも早くて、楽しんで押してもらっていたものですが、今のマルス券って、下車印がなかなか乾かない気がします。なので、いつも途中で触ってしまって汚くなる…。<br /><br />結局今回も結構汚くなってしまいました。一番上から新青森、ちょっと下に唯一青い印だった五稜郭、その右上から下に向かって、新函館北斗、大沼公園、森、長万部、倶知安、小樽、という感じです。

    さて、今回は久し振りに途中下車印を貰いながら旅してみました。

    ただ、私はマルス券が主流になって以来、下車印を意図的には貰わなくなってしまったような気がします。

    18きっぷでも常備券だと下車印の乾きも早くて、楽しんで押してもらっていたものですが、今のマルス券って、下車印がなかなか乾かない気がします。なので、いつも途中で触ってしまって汚くなる…。

    結局今回も結構汚くなってしまいました。一番上から新青森、ちょっと下に唯一青い印だった五稜郭、その右上から下に向かって、新函館北斗、大沼公園、森、長万部、倶知安、小樽、という感じです。

  • 少し寒々とした日本海を眺めながら…。

    少し寒々とした日本海を眺めながら…。

  • 札幌を通過して…。

    札幌を通過して…。

    札幌駅

  • 岩見沢に到着。

    岩見沢に到着。

    岩見沢駅

  • そして滝川…。

    そして滝川…。

    滝川駅

  • 富良野を経由して…。

    富良野を経由して…。

    富良野駅

  • ここからは旭川行に乗り継ぐ、いつもながらの遠回りルートです。

    ここからは旭川行に乗り継ぐ、いつもながらの遠回りルートです。

  • あまり定着していませんね。この列車名…。

    あまり定着していませんね。この列車名…。

    JR富良野線 乗り物

    実はお勧め、夜遅くの富良野線 by ケロケロマニアさん
  • 最後に富良野駅構内の自販機で購入したカップコーヒーを片手に、翌日以降のプランを練ることにします。<br /><br />明日は明るいうちに再訪して、富良野界隈を巡るかな…。

    最後に富良野駅構内の自販機で購入したカップコーヒーを片手に、翌日以降のプランを練ることにします。

    明日は明るいうちに再訪して、富良野界隈を巡るかな…。

  • そして旭川に到着。<br /><br />今までのタイムスケジュールですと、丁度20分位の乗継時間で最終の名寄行に乗り継げたのですが…。

    そして旭川に到着。

    今までのタイムスケジュールですと、丁度20分位の乗継時間で最終の名寄行に乗り継げたのですが…。

    旭川駅

  • 今回のダイヤ改正で、最終列車の発車時刻が30分程遅くなってしまいました。<br /><br />まあ、その分、普段の生活を考えると、旭川に30分長く滞在できるようになった訳ですけど…。<br /><br />でも、どうせ遅くなるなら、もう5分程遅くなってくれれば、滝川発最終の旭川行(22時34分着)から乗り継げるのに…。<br /><br />このわずか2分の差で乗り継げないタイムスケジュールは嫌がらせにしか思えません…。

    今回のダイヤ改正で、最終列車の発車時刻が30分程遅くなってしまいました。

    まあ、その分、普段の生活を考えると、旭川に30分長く滞在できるようになった訳ですけど…。

    でも、どうせ遅くなるなら、もう5分程遅くなってくれれば、滝川発最終の旭川行(22時34分着)から乗り継げるのに…。

    このわずか2分の差で乗り継げないタイムスケジュールは嫌がらせにしか思えません…。

  • 50分に増えた最終列車への乗継時間を利用して、この日は土曜日ですので勿論駅前のイオンで2円を貰った上で、JL51マイルに化ける(?)ヨーグルトや29円サイダー、80円つまみを買い込んで、汽車内で1回目の帰還を祝う最後の晩餐です(^▽^;)。

    50分に増えた最終列車への乗継時間を利用して、この日は土曜日ですので勿論駅前のイオンで2円を貰った上で、JL51マイルに化ける(?)ヨーグルトや29円サイダー、80円つまみを買い込んで、汽車内で1回目の帰還を祝う最後の晩餐です(^▽^;)。

  • 和寒の隣駅の塩狩駅。<br /><br />小説でも有名になった所ですが、ここもJR北海道のリストラ対象候補駅に挙げられました。<br /><br />今回のダイヤ改正では何とか維持されましたが、今後どうなることやら…。

    和寒の隣駅の塩狩駅。

    小説でも有名になった所ですが、ここもJR北海道のリストラ対象候補駅に挙げられました。

    今回のダイヤ改正では何とか維持されましたが、今後どうなることやら…。

    塩狩駅

  • という訳で23時半頃に無事和寒に到着。<br />取り敢えずは1回目の帰還を果たして、北海道東日本パスの3日目旅程は終了となりました。<br /><br />という訳で、これにて法要の往復旅程という意味での今回の旅は一区切りとなり、本旅行記もこれにて終了となります。最後までご閲覧下さり有難うございました。<br /><br />お時間がございましたら、北海道東日本パスの4日目以降の旅程に関する続編にも、お付き合い頂けましたら嬉しく思います。

    という訳で23時半頃に無事和寒に到着。
    取り敢えずは1回目の帰還を果たして、北海道東日本パスの3日目旅程は終了となりました。

    という訳で、これにて法要の往復旅程という意味での今回の旅は一区切りとなり、本旅行記もこれにて終了となります。最後までご閲覧下さり有難うございました。

    お時間がございましたら、北海道東日本パスの4日目以降の旅程に関する続編にも、お付き合い頂けましたら嬉しく思います。

    和寒駅

この旅行記のタグ

関連タグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP