基隆旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 7月16日土曜日、旅行四日目。<br /><br /> 午前中は基隆市内にある台鉄の全駅下車をやっています。<br /> 全部で7つある駅のうち、海科館だけは旅行2日目に訪問済みです。それを含めここ八堵が5つ目の下車です。<br /> <br /> 私は「乗り鉄」ならぬ「降り鉄」(台湾専門)なので、とりあえず駅で降ります。降りて周囲を観光したいのですが、今回のシリーズはなぜか降りてまた乗るだけになってしまってます。<br /> 田舎の駅だと、降りたはいいが次の列車が2時間後ってこともザラで、必然的に観光時間が確保できてたんですけどね。都会の路線は次のが来ちゃうんですよ。

2016-7月 歴史街・基隆からゆく旅 27 基隆市内全駅下車⑤八堵站

7いいね!

2016/07/13 - 2016/07/17

363位(同エリア464件中)

旅行記グループ 2016-07 基隆からゆく旅 後半

2

29

binchanさん

 7月16日土曜日、旅行四日目。

 午前中は基隆市内にある台鉄の全駅下車をやっています。
 全部で7つある駅のうち、海科館だけは旅行2日目に訪問済みです。それを含めここ八堵が5つ目の下車です。
 
 私は「乗り鉄」ならぬ「降り鉄」(台湾専門)なので、とりあえず駅で降ります。降りて周囲を観光したいのですが、今回のシリーズはなぜか降りてまた乗るだけになってしまってます。
 田舎の駅だと、降りたはいいが次の列車が2時間後ってこともザラで、必然的に観光時間が確保できてたんですけどね。都会の路線は次のが来ちゃうんですよ。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  9:35、八堵站到着。2分ほど遅れています。<br /><br /> 

     9:35、八堵站到着。2分ほど遅れています。

     

  •  ここで基隆行きの西部幹線と宜蘭線が分岐するので、線路がたくさんありますね。ホームも島式2つに岸式が1つあります。

     ここで基隆行きの西部幹線と宜蘭線が分岐するので、線路がたくさんありますね。ホームも島式2つに岸式が1つあります。

  •  隣の七堵站が拡張されるまでは、八堵は待避や交会で多くの列車が停車し、乗り換え客でにぎわう大きな駅でした。現在も決して小さな駅ではありませんが、往時の賑わいには及びません。<br /><br /> そういえば2006年に初めて台湾の鉄道旅をした時に、この駅で平渓線から基隆行きに乗り換えたな。

     隣の七堵站が拡張されるまでは、八堵は待避や交会で多くの列車が停車し、乗り換え客でにぎわう大きな駅でした。現在も決して小さな駅ではありませんが、往時の賑わいには及びません。

     そういえば2006年に初めて台湾の鉄道旅をした時に、この駅で平渓線から基隆行きに乗り換えたな。

  •  今や待ち合わせをする車両も少なく、こうして隣のホームも丸見え。

     今や待ち合わせをする車両も少なく、こうして隣のホームも丸見え。

  •  地下道を通って改札へ。<br /> 

     地下道を通って改札へ。
     

  •  地下道には絵が展示されていました。

     地下道には絵が展示されていました。

  •  高校の美術部の作品のようです。

     高校の美術部の作品のようです。

  •  1番ホーム。<br /> 広いなあ。

     1番ホーム。
     広いなあ。

  •  コンコースにあった絵。これも美術部の作品かな?

     コンコースにあった絵。これも美術部の作品かな?

  •  こちらは壁画。九份の景色ですね。<br /> かつては瑞芳方面への乗り換え駅でしたが、今は七堵で乗り換えるのが一般的。

     こちらは壁画。九份の景色ですね。
     かつては瑞芳方面への乗り換え駅でしたが、今は七堵で乗り換えるのが一般的。

  •  構内はこんな感じ。

     構内はこんな感じ。

  •  古い基隆站の写真と絵がありました。

     古い基隆站の写真と絵がありました。

  •  こちらは昔の七堵站。

     こちらは昔の七堵站。

  •  もちろん八堵站も。<br /> 八堵には1899年にできた仮乗降場が前身です。最初の駅舎は1908年(明治41年)に建てられたらしいのですが、ウィキペディアによると1951年に「木造站房重建完工」とあるので、この絵の駅舎はその時のものだと思われます。1986年に現在のコンクリート駅舎はなりました。<br /><br /> 八堵站は二二八事件の際に17名の鉄道員が犠牲となり、その慰霊碑があることで知られています。残念ながらこれを書くために調べてその事実を知ったので、実際に見て来ることはできませんでした。

     もちろん八堵站も。
     八堵には1899年にできた仮乗降場が前身です。最初の駅舎は1908年(明治41年)に建てられたらしいのですが、ウィキペディアによると1951年に「木造站房重建完工」とあるので、この絵の駅舎はその時のものだと思われます。1986年に現在のコンクリート駅舎はなりました。

     八堵站は二二八事件の際に17名の鉄道員が犠牲となり、その慰霊碑があることで知られています。残念ながらこれを書くために調べてその事実を知ったので、実際に見て来ることはできませんでした。

  •  では駅の外へ。

     では駅の外へ。

  •  駅前は台5号線。

     駅前は台5号線。

  •  2013年に外観が新しくなった駅舎。

     2013年に外観が新しくなった駅舎。

    八堵駅

  •  駅前のバス停から。

     駅前のバス停から。

  •  おなかが減ったのでご飯を食べます。

     おなかが減ったのでご飯を食べます。

  •  駅前のサンドイッチ店。<br /> 細マッチョなお兄さんが作ってくれました。

     駅前のサンドイッチ店。
     細マッチョなお兄さんが作ってくれました。

  •  ベーコン卵サンドイッチ、37元。

     ベーコン卵サンドイッチ、37元。

  •  10:09の区間車4162で暖暖へ行くつもりでしたが、駅の表示では10分遅れとのこと。<br /> ちょっと時間ができたので後站(駅裏)の探検へ。地下道をくぐっていきます。

     10:09の区間車4162で暖暖へ行くつもりでしたが、駅の表示では10分遅れとのこと。
     ちょっと時間ができたので後站(駅裏)の探検へ。地下道をくぐっていきます。

  •  清潔だが殺風景な地下道。

     清潔だが殺風景な地下道。

  •  後站側から、金網の向こうに見える八堵站(裏)。

     後站側から、金網の向こうに見える八堵站(裏)。

  •  駅裏は線路と基隆河に挟まれた狭い区画。何があるわけでもありません。

     駅裏は線路と基隆河に挟まれた狭い区画。何があるわけでもありません。

  •  ここが前站(駅前)への地下道入口。知らなかったら絶対わからないし。

     ここが前站(駅前)への地下道入口。知らなかったら絶対わからないし。

  •  一応表示はあるけど、完全に人の家の裏口だよ。

     一応表示はあるけど、完全に人の家の裏口だよ。

  •  前站に戻ってみたら、10分遅れだった列車は途中で挽回したらしく、タッチの差で乗り遅れ。仕方ないのでその次を待ちました。

     前站に戻ってみたら、10分遅れだった列車は途中で挽回したらしく、タッチの差で乗り遅れ。仕方ないのでその次を待ちました。

  •  10:34、区間車1138に乗車。<br /><br /> 次は暖暖です。

     10:34、区間車1138に乗車。

     次は暖暖です。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • とのっちさん 2016/08/30 23:40:39
    “降り鉄”ですか!
    binchanさま

    こんばんは。“降り鉄”の表現だいぶおもしろいです。的を得ています。

    2週間ほど前、電車特急を見たり貨物列車を見たり、改札出ずともホームをちょこまか動き回ったのが八堵です。駅前ってこんななっているんですね。暖暖は降りてません。バスも併せて駆使されるところに頭が下がります。終点まで止まるバス停が掲げられているので日本より使いやすいです。暖暖編の基隆河沿いの風景、車窓からも見えますね。懐かしく感じます。

    ハンバーガー・サンドイッチ屋、あの味日本で出せそうで出せません。私が調達したところは細マッチョではなくて、一般的なおばちゃんでした。甘いマヨネーズと八角の効いた具材のせいでしょうか?あれ日本で出すと売れると思うのですが…

    私も2006年が初台湾です。1泊5日、台鐡完乗だけを目標に旅行し、基隆で排猪飯を食べた後、電車(当時「区間車」は「電車」「冷気柴客」と呼ばれていました)で八堵に戻り、平渓線に乗り換えました。当時八堵で撮った写真を見ると、雰囲気は変わっていないものの花蓮方面ゆきの「莒光号」はディーゼル機関車が樹林から引っ張ってきたようです。高鐡の開業前、今思い返しても行っておいてよかったと思うタイミングでした。

    みなさまの台湾旅行記を拝見すると、また新たな“宿題”がたくさん浮かんできます。海外旅行届の書類さえなければ頃合いを見計らって週末弾丸をやるのですが…続編も期待しています。

    とのっち

    binchanさん からの返信 2016/08/31 17:58:14
    RE: “降り鉄”ですか!
    とのっちさん、こんにちは。

     八堵では改札の外に出なかったのですね。ホームで楽しいことがたくさんあるんでしょう。
     東部幹線では電化区間になったとたんに機関車の種類が変わるのは、今まで気づいていませんでした。注意していないと気づかないものですね。今度台東駅に行ったら観察してみたいです。ああ、でもそうすると観光に充てる時間が…。やっぱりそういうことは鉄のみなさんの旅行記で読ませてもらうのがいいかも。

     そういえば台湾に行き始めた頃って列車の種別が違いましたね。そのころは列車の種別なんてほぼ全く興味がなく、目的地に到着できさえすれば途中の駅ですらどうでもよかったんですよね〜。降り鉄歴短いんでまだまだ楽しみ方を模索中です。

    binchan

binchanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 145円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP