
2016/05/15 - 2016/05/15
102位(同エリア2072件中)
森の番人さん
数週間しかバンクーバーの市場にあがることのないSpot Prawnのシーズンが、今年もやってきました。
今年はスティーブストンに行く前に、グランビルアイランド近くのFalse Creek Fishermen's Wharfで開催されているSpot Prawn Festivalに行ってきました。
本当はイベントの中でも、Spot Prawns cooking classesに参加したかったのですが、すでにチケット完売していたので、 Spot Prawn Boil($17.50)を食べてきました。
チケットは時間制で売られていて、当日前までに完売してしまうとのことで、2週間くらい前に下記のサイトで購入しました。
http://spotprawnfestival.com/
フィッシャーマンズ・ワーフの狭いスペースにテントがたっていて、センターのテントでは時間ごとにBC州内のレストランのシェフがスポットプラウンを使った料理の作り方を紹介しています。
そのスペースには誰でも入ることができるので、チケットなしでも、そのお料理のショーを見る事はできますが、コーヒー、ビール、ワイン、スモークサーモンなどのフリーテイスティングが出来るのは、チケットを買った人のみです。
また、桟橋には何艘か船が来ていて、スポットプラウンを売っています。こちらは誰でも入っていけます。
Spot Prawn Boilは、茹でたスポットプラウンが3尾と、付け合せのサラダ類が4品とパンが一皿で、スポットプラウンは美味しかったですが、付け合せのサラダ類は、ちょっと個人的に好みではありませんでした。
また、テーブルと椅子などの食べるスペースがない為、その辺で立ち食いか地べたに座って食べる感じで、この値段だったら、レストランで、席に座って、もっと静かにゆっくりと、自分の好きなお料理を楽しめるので、来年は、Spot Prawn Boilのチケットは買わずに、ショーを見て、スポットプラウンを買って帰るだけでいいかな〜って感じでした。
【関連旅行記】
バンクーバー近郊の町 6、Spot Prawnの旬が始まった〜♪(スティーブストン)
http://4travel.jp/travelogue/11016761
- 旅行の満足度
- 3.5
- グルメ
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
会場付近にパーキングがなかったので、ちょっと離れている場所に車を止めました。
-
1日で$10
ここで、パーキング代を払います。 -
じゃ、行きましょか〜
って思ったら、旦那がトイレに行ってくるって、中に入って行っちゃった。
ここは、宇宙博物館
別に、ここに来たわけではありません。
っていうか…
旦那、家、出る前に、なぜトイレに行かない!? -
なぁ〜んて、旦那に悪態ついてるところに、市内観光しているバスが通過
もう、観光シーズンが始まっているんだね。 -
向こうの方で準備しているテントはChildren's Festivalの準備でもしているところかな?
-
てくてくと、スポット・プラウン・フェスティバルの会場に向かって、フォールスクリークをグランビルアイランド方面に歩いていると、前方に両手をあげた木彫りが…
-
あれ?ここに、こんなんあったっけ〜?
覚えてないけど、ここ歩くのも久しぶりだしね。
いつ出来たんでしょね?
ってか、なんで両手をあげてるんだろ? -
フィッシャーマンズワーフが見えてきた。
-
桟橋から袋を持って歩いてくる人がいるけど、スポット・プラウンではなさそうかな。
-
会場は、あっちの人混みだね〜
-
並んでるね〜
11時からの人達かな? -
あった、あった。
Spot Prawn Festivalって看板 -
列に並んでチェックイン
ここで予約した時間ごとに違う色のテープを手首に巻いてもらいます。 -
会場にはシンガーも
-
なぁんだ、このスペースはチケット買っていなくても入れるんだ…!?
-
そんなに広くないスペースにぐるりとテントがたっています。
-
オーガニック・コーヒーのフリーテイスティングコーナー
でも、コーヒーを飲むと具合悪くなっちゃうんだよね〜
紅茶もあればいいのに… -
こちらは、ワインの試飲
-
ビールの試飲も
-
ここでは、時間ごとに違うシェフのクッキングショーがあります。
-
ただいま準備中〜のようなので、ちょっと他のテントを見てみましょうか。
-
ボク、何してるの?
-
野菜の種を植えてるんだ。
-
魚介類を安全に頂く為の情報機関では、安全なもの、食べない方が良いものなどのリストを配ってました。
-
あ、ショーが始まった。
シェフの手元が全然見えてないけど、上に大きな鏡があるので、そちらで逆さまに…
スポットプラウンのお料理、覚えていこうかな。 -
主役はもちろん、このスポット・プラウン
-
彼は、バンクーバー・アイランドのカウチン・ベイのレストランのシェフだとかで、このスポット・プラウン・フェスティバルをかなりサポートしているお方だとか…
なんでも、バンクーバー近郊で7種類のプラウンが獲れるらしいけど、その中で一番大きく甘みがあって美味しいのが、このスポット・プラウンだというのに、残念なことに、つい最近まで、全て日本に輸出されてしまい、バンクーバーの市場には全く出ていなくて入手困難だったとな… なんとなく…スミマセン
で、バンクーバーの市場にも出回るようと、このシーズンのみでも、漁師に獲ったものをバンクーバー市場にあげるよう、働きかけたとか。
で、今年は、この週末から6週間、スポットプラウンを売る船がバンクーバーにも来るそうな。
ちなみに、このシシェフのレストランがあるカウチン・ベイはこんなところ〜
【関連旅行記】
2泊3日で行けるバンクーバー島 13 こだわりのお店が並ぶカウチンベイ
http://4travel.jp/travelogue/10878859 -
紹介してくれた料理は、いたってシンプル
<材料>
皮を剥いたスポット・プラウン
ユー・チョイ
チャイブ
ガーリック
片栗粉
椎茸と昆布の出汁入り醤油
鶏マークのホットチリソース
ゴマ油
ビネガー
ディジョンの粒マスタード
シェフ特性の海苔とゴマ、その他のフリカケ -
シェフが、椎茸と昆布の出汁入りで美味しい醤油ってお勧めした日本製…
これ、どこのメーカー?
緑の色からすると、イチビキかな? -
まずは、小さなボールにさっきの椎茸と昆布の出し入りのお醤油とビネガーを入れて混ぜ、そこに鶏のマークのホット・チリソース、ディジョンの粒入りマスタードを加えて、さらに混ぜます。
-
そこに、ゴマ油
ゴマ油は、色々な国のがあるけど、日本製が一番純度も高く香りも味も一番だと、シェフの言葉にちょっと、鼻高々〜♪
そうでしょ、そうでしょ。そりゃ日本製が一番でしょ〜! -
次に、十分に暖めたフライパンで片栗粉にまぶしたスポット・プラウンをさっと炒めます。
-
色が変わってきたら、チョップしたガーリックを投入
-
ガーリックが色づくくらいに炒めたら
-
お皿に持って、パラパラって…
何を掛けていたか思い出せない…
なんだったっけかな…?
あ〜チャイブだ。
刻んだチャイブをパラパラ掛けてた。 -
その同じフライパンでユーチョイの茎の部分だけ入れて、少し水を掛けて蒸し焼きみたいな感じで、加減を見ながら蓋を閉めたり取ったり…
-
水気がなくなったら、フライパンに、さっき炒めたスポット・プラウンを戻して、軽く混ぜます。
-
フライパンからお皿に移して、ドレッシングを掛けている間に、フライパンでユーチョイの葉の部分だけ、上に少しドレッシングを掛けて、軽く炒めます。
-
炒めた葉の部分もスポット・プラウンの上に盛り
-
このシェフ特性のフリカケをパラパラ〜
日本製の海苔とゴマのフリカケを真似して、他にも色々入れて自分で作ったとか…
このシェフ、とっても日本食びいきのようでした。 -
はい、出来上がり〜♪
今度、試してみよ〜っと。 -
さてと、クッキングショーの区切りのよいところで、チケットを持って、お料理をもらいに行きましょか〜。
-
お料理をもらおうと列に並んでいたら、突然、すごい音がして後ろで水しぶき!!
え?何事!?
ビールの樽の中を洗っていたホースが飛び跳ねて、ぐるぐる回り、そこに座って食べていたおばあちゃん達に噴射して、びしょ濡れ…
でも、おばあちゃん、びくともせず、肝っ玉強し!
ははは〜って笑いながら、もくもくと食べ続けてた。 -
サイド・ディッシュ
クスクスのサラダ -
茹でたスポット・プラウン3匹
-
大きなスポット・プラウンの下には、クスクスのサラダ、グリーンサラダ、赤ピーマンとコーンのサラダ、チックビーンズとレンズ豆のサラダがあります。
付け合せのサラダ類は、個人的に、あまり好きなタイプの味ではなかったですが、スポットプラウンは、もちろん美味しかったです!! -
適当な所に座って食べていると、海賊船が通って行きました。
その向こう側に見えているのは、グランビルアイランドの造船所 -
あっちの船でスポット・プラウンを販売してます。
-
船が3艘来てるかな。
-
バンクーバーのダウンタウンを背景にして、狭いフィッシャーマンズワーフで、ワイワイ、ガヤガヤ
-
会場を一旦離れて、すぐ近くのグランビルアイランドへ行ってみることにしました。
-
口に何、咥えているの?
-
すぐにグランビルアイランドに到着です。
【関連旅行記】
ぽかぽか陽気に誘われて〜♪(グランビル・アイランドとフォールス・クリーク)
http://4travel.jp/travelogue/11003701グランビル アイランド 市場
-
入ってすぐに左に曲がり
-
普段はあまり入ってこない造船所の方へ
-
船に何か、取り付けている様子
-
あ、さっき、見た海賊船の受け付けだ。
-
どれどれ?
バースディパーティーとかできるみたい。 -
The Lobster Man
-
色々な場所のオイスター 12個$17.95、1個$1.75
-
生きてるスポット・プラウン $19.98(1パウンド)
-
生きているロブスター $18.98(1パウンド)
-
こっちはスモークサーモンのお店
-
これ、本物のラマかしら?
顔は作り物だけど、毛皮は本物っぽい肌触り… -
ボートみたいな車が、パーキングに止まってた。
-
Bridges
美味しいって評判があるみたいだけど、値段はやや高め。ブリッジズ レストラン シーフード
-
あれ〜、アクアバス以外にもグランビルアイランドからダウンタウンまで小船が出てるんだ〜
-
False Creek Ferries だって。
アクアバスと似たルートのようで、微妙に違う場所に着くみたい。 -
前は、こんな所に船着場もなかったんだけど、知らないうちにできていたなぁ…
って、グランビルアイランドに来ても、こっちの端まであんまり来ないし…
来たのって、10年近く前かも…? -
しかし…
今日はやけに油絵を描いている人が多いけど、エミリーカーでアートスクールでもやっているのかな? -
別に買い物に来たわけではないけど、なんとなくパブリックマーケットに…
グランビル アイランド パブリックマーケット 市場
-
もう、スポットプラウンのランチを食べてお腹いっぱいだしね〜
ただ、ぶらぶら〜と目的もなく。グランビル アイランド パブリックマーケット 市場
-
グランビルアイランドの入り口付近から、スポットプラウンフェスティバルの会場になっているフィッシャーマンズワーフがよく見えます。
-
あ、あの海賊船乗り場
グランビルアイランドのレストラン脇にあるんだ。 -
こっちに来た。
-
後姿も可愛い
-
さっきより、スポットプラウンを買いに行くために並んでいる人が減ってきたみたいだから、ちょっと見に行ってこよ〜
-
他の船は完売で、ここだけだった。
この日は
$18.75(1パウンド)
$55(3パウンド)
でも、値段は上下変動するようです。 -
買おうと思ったけど、クーラーボックスを持ってこなかったし、6週間、シーズンが続くので、また後日、スティーブストンに出向こう〜ということで、買ったスポットプラウンの袋を見せ合って写真を撮っている人たちを横目に、車の方へ…
-
フォールスクリークを歩いていたら、こんなレンタル屋さんがありました。
自転車を改造したみたいなボート -
ずっと立ちっぱなし、歩きっぱなしで疲れたので、車に乗る前に、ちょっとベンチに座って、一休み。
景色でも楽しみましょ。
向こうの方に見えている緑の森はダウンタウンの端にあるスタンレーパークです。
この辺りは、一応、海なのかな。
でも内海なので、あんまり波はありません。 -
あらま。
可愛い家族が、船の波にあおられならが、海から戻って帰宅中
こんなに小さいうちから、海で泳ぎや餌探しの練習かしらね? -
すごい大きな木が気になって近づいて行く
-
中に橋が掛かってた。
-
で、その回りの何本もの木が一緒になって1本のように見えていたのね。
-
あっちがダウンタウンのビル群
-
ちょっと遠目で
-
海の向こうにスタンレーパーク
-
この宇宙博物館の前のパーキングに車を止めていたので、これが最後の写真となりましたが、スポット・プラウン・フェスティバルに行ってきたのでした。
会場はここではありません。
あしからず…
The End
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
カナダ・バンクーバー近郊のフェスティバル・イベント
-
前の旅行記
バンクーバー近郊の町8、アボッツフォードのチューリップフェスティバル
2016/05/01~
アボッツフォード
-
次の旅行記
ハロウィン間近のナーサリー(art's nursery & Port Kells Nursery)
2016/10/23~
ラングレー
-
Scandinavian Midsummer Festival (バーナビー)
2010/06/20~
ブリティッシュコロンビア州
-
クランベリーフェスティバル(フォートラングレー)
2013/10/12~
ラングレー
-
Italian Dayで、イタリアンな日曜日 2014
2014/06/08~
バンクーバー
-
Scandinavian Midsummer Festival 2014 (バーナビー)
2014/06/22~
ブリティッシュコロンビア州
-
Canada Day 2014 (カナダ・プレイスにて)
2014/07/01~
バンクーバー
-
Fusion Festival 2014 (サレー)
2014/07/20~
ブリティッシュコロンビア州
-
ポーラーベアースイムで始まるバンクーバーの新年(2015)
2015/01/01~
バンクーバー
-
Italian Day 2015
2015/06/14~
バンクーバー
-
Canada Day 2015(スティーブストンにて 1)
2015/07/01~
ブリティッシュコロンビア州
-
Canada Day 2015(スティーブストンにて3、SHIPS TO SHORE)
2015/07/01~
ブリティッシュコロンビア州
-
Canada Day 2015(スティーブストンにて 2、Gulf of Georgia Cannery)
2015/07/01~
ブリティッシュコロンビア州
-
クランベリーフェスティバルで始まるサンクスギビング
2015/10/10~
ラングレー
-
バンクーバー近郊の町7、White Rockの元日(ポーラーベアースイム!っていうか、ただの散歩!?)
2016/01/01~
ブリティッシュコロンビア州
-
Vancouver Vaisakhi Parade 2016
2016/04/16~
バンクーバー
-
バンクーバー近郊の町8、アボッツフォードのチューリップフェスティバル
2016/05/01~
アボッツフォード
-
Spot Prawn Festival( 2016)と、おまけのグランビルアイランド
2016/05/15~
バンクーバー
-
ハロウィン間近のナーサリー(art's nursery & Port Kells Nursery)
2016/10/23~
ラングレー
-
Vaisakhi Parade 2017 (Surrey)
2017/04/22~
バンクーバー
-
Italian Day 2017
2017/06/11~
バンクーバー
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (6)
-
- お黙り!さん 2016/06/04 11:47:40
- 美味しそう♪
- 森の番人さん
こんにちは。
Spot Prawn って何?と思って(笑)
私、おバカなので(爆)へぇ〜〜〜〜〜フェスティバルがあるのね。
外国の方はなんでも絵になるし、素敵だわ!
そしてそんな生活をしている森の番人さんが羨ましいです。
海老さん、やっぱり日本が独り占めしてたのね(笑)
現地の方も食べれるようになって良かったですね。でも?そうすると日本では入手しにくくなる?お値段高くなる?
日本人が世界中の海老を一番多く食べてるらしいから(TVで見た)
まっ、仕方ないですね。私、エビさん大好物なんですよ。だから、クーラーボックス持ってなくても買っちゃいそうだわ(笑)
森の番人さん、国際宅急便で送ってください。お待ちしております(笑)
マリー
- 森の番人さん からの返信 2016/06/05 07:28:23
- RE: 美味しそう♪
- マリーさん、こんにちは。
> Spot Prawn って何?と思って(笑)
>へぇ〜〜〜〜〜フェスティバルがあるのね。
スポットプラウンは、日本語だと牡丹海老にあたるのでしょうね。
甘エビよりも大きめで、身が引き締まっていて、プリンプリンしてます。
フェスティバルは、私も去年、ニュースでたまたま知り、初めて行ってみました。
ま、なんてことない、スポットプラウンをバンクーバー市民に広めて市場を増やそうという試みでしょう。
海老どころか魚介類を食べる習慣のない人種が、バンクーバーにはごろごろしていますので…
> 海老さん、やっぱり日本が独り占めしてたのね(笑)
ですね〜(笑)
> 現地の方も食べれるようになって良かったですね。でも?そうすると日本では入手しにくくなる?お値段高くなる?
こっちの市場で解禁になるのはたったの6週間ですから、そんなに変わらないと思うけど…
去年、日本への卸業者なのか、日本語の箱に入ったスポットプラウンを見ました。
確か、1kgで$30〜$35でしたけど、日本では、これをいくらくらいで売っているのでしょうね。
> 森の番人さん、国際宅急便で送ってください。お待ちしております(笑)
そうですね〜
もう少し安ければ送ってあげたいところなんですけどねぇ…(ため息)
恐らく、1年通して、日本の方が入手しやすいのではないかと…(笑)
森の番人
- おっさん からの返信 2016/06/09 00:55:05
- RE: 美味しそう♪
- 森の番人さん
こんばんはー
甘エビなんですねーめっちゃ旨そうです。
大きい?ですよね。
オマールロブスターも良いねー!
去年4匹買って料理したけど、爪と格闘して疲れました。
おっさんは食べに行く方がいいかなぁ(^_^;)
それからね、マリーさん厚かましい!まったく。。。買いに行きなさい!カナダまで(笑)
ではオジャマしましたー
134kaz
- 森の番人さん からの返信 2016/06/10 13:30:59
- RE: RE: 美味しそう♪
- 134kazさん、こんばんはー
> 甘エビなんですねーめっちゃ旨そうです。
> 大きい?ですよね。
スポットプラウンは、甘えびよりも大きくて、もっと、ぷりっぷりで歯ごたえがあります。
どちらかというと、牡丹エビの方が近い感じです。
スティーブストンで1年中、出回っているシュリンプの方が、日本の甘エビに近いです。
スポットプラウンよりもずっと安いですけど、こちらも捨てたもんじゃないです。
> オマールロブスターも良いねー!
> 去年4匹買って料理したけど、爪と格闘して疲れました。
> おっさんは食べに行く方がいいかなぁ(^_^;)
オマールは東海岸の方が本場なので、バンクーバーに来てからは全然、食べた覚えがありませんが、私も食べに行く方が良いですなぁ(苦笑)
ってか、ちゃんと調理しているカズさん、尊敬です!
> それからね、マリーさん厚かましい!まったく。。。買いに行きなさい!カナダまで(笑)
いやいや、多分、スポットプラウンは、バンクーバーまで買いに来るよりも日本の方が入手が簡単ではないかと…。
そのくらい、全部、日本に持ってかれているようです!!
森の番人
-
- いつのんさん 2016/06/04 10:58:30
- もうそちらはボタン海老ちゃんの季節ですね・・・いいな(笑)
森の番人さん、御機嫌よう!
まあ美味しそうな海老で2月位とか?・・貴重ですね。
塩茹でも良さげで20〜30匹位ワインとイキたいですね。
結構値段高い????
お刺身は自分で買って作らなければ食べられないのですか?
牡蠣も色んな種類があって・・・素敵!
ハリバットあたりもシーズンですか?
巨大な縁側、食べたいざます。
旬の食材満喫されて羨ましい限りです!
すてきな旅行記ありがとうございました。
いつのん
- 森の番人さん からの返信 2016/06/05 07:09:23
- RE: もうそちらはボタン海老ちゃんの季節ですね・・・いいな(笑)
- いつのん、こんにちは。
お久しぶりです。
> まあ美味しそうな海老で2月位とか?・・貴重ですね。
> 塩茹でも良さげで20〜30匹位ワインとイキたいですね。
> 結構値段高い????
そうですね〜
かなり制限があるので、ちょっと高いですね。
先週、買いに行ったら、$22まであがってました。
それでも、買いたい人たちの行列が出来ていました。
> お刺身は自分で買って作らなければ食べられないのですか?
いや、お寿司屋さんとかでは普通にお刺身ありますよ。
バンクーバー、至る所にお寿司屋さんがありますから、ピンからキリまでですけどね…
まぁでも、スポットプラウンは、いつでも、どこでもあるってわけではないでしょうね。
> 牡蠣も色んな種類があって・・・素敵!
グランビルアイランド内のお店には色々な種類の牡蠣がありますが、不思議なことに、スティーブストンで牡蠣が売られているのを見た事、一度もありません。
そういえば、昔、バンクーバーをもう少し北上した辺りにあるサンシャイン・コーストにキャンピングしに行った時、釣りのライセンスを持っていれば、牡蠣を自由に獲れるプロビンシャルパークがありました。
> ハリバットあたりもシーズンですか?
> 巨大な縁側、食べたいざます。
美味しいですよね〜
今年は4月1日から解禁になっているようです。
> 旬の食材満喫されて羨ましい限りです!
いえいえ、いつのさんこそ、カンクン一人旅を満喫されたようで、羨ましい限りです!!
> すてきな旅行記ありがとうございました。
こちらこそ、雑な旅行記を読んでくださって、ありがとうございます。
森の番人
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ カナダ・バンクーバー近郊のフェスティバル・イベント
6
89